• ベストアンサー

8月12日に生理があり 15日にゴムなしでセックスしました。 26

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.7

再び失礼します。 着床出血に関して補足します。 そもそも「着床出血」と言う医学用語はありません。 言葉が一人歩きしてしまってる状況のようですよ。「セルライト」ほどではないんですけどね。(こっちは完全にマスコミのウソ) ネットの説明はアバウトで誤解を生みかねないものも多いです。「妊娠生理」もその一つ。 基本的なことは以前調べてありますが、説明するとなると詳細の間違いがあってもいけないので、これをご覧になった興味のある方は是非検索してみて下さい。 割合に関しては様々に言われますので、例え専門家のページだったとしても複数合わせて考えた方がいいです。 わたしは産婦人科医師ではないのでどのように統計を集めるか知りません。 実際不正出血の統計の為に何百人もの検査や診断をしているかと言えばそうとは限らないでしょう。 少なくともきちんとした条件下で取られたような統計は、見た限りではありませんでした。 なので数値には言及いたしかねます。 (これは自身の回答の補足であり他回答者さんへの投げ掛けではありません。 議論は削除対象なので、説明不足によるご不満がおありかもしれないですが、返したりはしないで下さいませね(^^)

関連するQ&A

  • 4月1~7日に生理がきて、8日にゴムしてセックスしました。

    4月1~7日に生理がきて、8日にゴムしてセックスしました。 28日から生理らしきものがきたんですけど 量が少ない 腹痛ない 2日早く終了 いつも腹痛に悩まされていたけど、こんなに軽い生理初めてだったんで、腹痛ないのがすごく気持ち悪いです… 着床出血を疑って一応8日以降に検査してみる予定ですが 着床出血と軽い生理の違いってわかるものですか? 新生活にすごくストレス感じてるんでそのせいで生理軽くなったのかな…。 似たような経験あるかた、回答おねがいします。。

  • 4月30日~5月4日に生理がきて5月8日に性交渉しました。

    4月30日~5月4日に生理がきて5月8日に性交渉しました。 ピルは飲んでなかったのですが最初からゴムはして破けたりはしていませんでした。 そのあと5月27日~6月1日まで生理がきました。 ですが、ゴムだけでは妊娠する可能性があるということと、生理と同じような着床出血があるということを知り、不安になって6月17日に産婦人科に行き尿検査してもらったところ陰性でした ちなみに生理不順で4月30日~5月4日の前の生理は4月6日~4月10日です。 不安なせいか食欲がないのと昨日(6月17日)の夜微熱がありました。今朝はかったら下がってました。 妊娠の可能性はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生理が早まったことについて

    私は3/16日に生理がきて4/7,8にセックスをして 彼に頼んで、ゴムなし、外だしをしてもらったのですが 次の生理予定日は16日くらいだと思ってたのですが 4/11に生理?みたいなのが来たのですが 妊娠の可能性や、着床出血?なのかどうか教えて下さい!

  • 【大至急】生理予定日以降のアフターピル処方

    10月2日にsex 10月10日にsex 両方とも途中からゴム付き 前回の生理 9月10日から7日間 10月11日?12日?くらいから微熱があり 安定して28~30日周期だったのに生理が来ていないことに慌て、 せめて10月10日の妊娠の可能性を消そうと10月12日にアフターピル(プロバノール)を飲みました 未だに微熱が続き生理(消退出血)がきません 生理予定日からは一週間以上たってますが 今朝20日に生理予定日から使用できるチェックワンファスト(25mIU)で朝一検査をしましたが陰性です プラバノールによってこんなに微熱が続くことってあるのでしょうか(こんなに続くものでしょうか)、妊娠なのかと不安な気持でいっぱいです また、アフターピルを飲むと検査薬に反応するhcg量に暫く影響して陰性になったりするんでしょうか この時点で陰性なら10月2日のsex分の妊娠の可能性はかなり低いのでしょうか あと、生理予定日1週間以上たってますが一向に消退出血がないのですが、こんなことはあるのでしょうか。。。 夜も寝れない日々です どなたか宜しくお願いします

  • いつのセックスでできたのでしょうか?

    いつ妊娠してもいい環境ですので、避妊もせず、時期も気にせず、 セックスをしていました。もちろん一人のパートナーとですが。 もともと、そんなに性欲がない二人なので、月に二・三回くらいしかしないのですが、先月、生理が予定より三日ほど遅れていたので何気にチェックワンをしたら、一分待たずして、あっという間に濃い線が! 妊娠していました。 しかし、いつセックスしたのかとか、全く手帳に記録しなくなっていたので、一体いつの時だったのか思い出せません。 以下の状況から予測していただけると助かります。 (1)生理周期は28,29くらい。 (2)最終月経開始日4月17日 (3)5月14日あたりから、いつもある生理前の胸の張りとはあきらかに違いのある痛みと張りあり。 (4)検査薬 5月19日 くっきりはっきり陽性。 (5)検査薬をした直後、茶色の出血あり。粘着性はなし。 (6)はっきりと覚えているセックスした日・・・5月10日。 (7)おそらくしたであろう日・・・4月29日。 (8)ゴールデンウィークの5連休・・・たぶんしていない。 (5)の検査薬後の出血は、着床出血と思っていましたが、だとすると、あまりにはっきり濃い線が出るのはおかしいですよね?着床出血であれば5月10日の行為で間違いないのですが、検査薬の反応が早すぎる気がします。排卵日もかなり遅れていたことになりますし・・・。 そもそも5月10日以外のセックスした日を記録に残していないので、なんともいえませんが、可能性としていつ頃のセックスの可能性がありますか。教えてください。 いつの時のかこだわる必要はないのですが、思い出したくて・・・。

  • 生理がこなくて悩んでいます。

    私はもともと生理不順なんですが、今回も4月からきていません。 4月3日と17日に彼とセックスをして、18日から5日間生理がありました。 7月になってもこないので、妊娠検査薬で15日に検査をしたところ、結果は陰性でした。 これは、本当に妊娠していないと言い切れるのでしょうか? 妊娠すると、着床出血というのがあると聞いたことがあるので、それで出血があったのかもと思うと、不安です。。 あまり知識がないので、教えてください!お願いします。

  • 8月半ばにゴムつけてSEXして8月の終わりごろ生理が来ました。いつもと

    8月半ばにゴムつけてSEXして8月の終わりごろ生理が来ました。いつもとかわりなく出血は6日ほどでした。 それ以降生理がこないんです。妊娠してるんでしょうか 怖いです

  • 8月26日にゴム無しで膣外射精で性交しました(最終性交日です)

    8月26日にゴム無しで膣外射精で性交しました(最終性交日です) 前回の生理は8月3日でした 生理が遅れているので心配になり妊娠検査薬で9月の15日に検査したら陰性でした 遅れて9月の18日に生理らしきものがきました 六日間続きました 着床出血では?と心配になり9月の25日に再検査したところ陰性の結果が出ました 妊娠の可能性はありますか?

  • 生理が2ヶ月来ません。最終生理が8月4日頃でそれ以降予定日になっても来

    生理が2ヶ月来ません。最終生理が8月4日頃でそれ以降予定日になっても来ません。 いつもはだいたい28日周期で来ているのですが、こんなに来なかったのは初めてです。 セックスは何度かしました。ゴムはつけずに外で射精しました。最終セックスは10月4日です。 10月2日頃に1日空けて2回ほど不正出血があり、生理が始まるのかなと思っていたら、すぐ終わってしまいました。 妊娠検査薬を10月13日に試したところ陰性で、10月16日に不安になり、産婦人科で診てもらったら、卵巣が腫れてきているのであと2週間もすると生理が来ますよといわれたのですが、17日に不正出血がでました。(すこし茶色かったと思います) まさかと思い妊娠検査薬を試したところ、陽性が出ました。これって妊娠なのか、排卵出血なのか、それとも病気なのかわかりません。 無知ですみませんが、詳しい方教えて頂けませんか?

  • 生理後10日で生理

    生理後10日程で生理のような出血がきました。 とても不安です。 2013年12月29日に生理がきました。 大体5日ほどで毎回終わるので、そろそろ終わりだろうと思い、2014年1月4日に彼とHをしました。(ゴム装着、彼によると破れてもいなかった。)しかし、わずかでしたが出血はおさまらず、結局その後1月6日まで微量な出血がありました。 そして、昨日、茶色い、少し鮮血した生理初期のようなおりもののようなものが出ました。 量も少なかった為、トイレの際に少し切れたのかなと思っていました。 でも今日、昼間に茶色いドロッとしたものが昨日よりも多く出て、夜は鮮血して生理の2日目のようなものが出ていました。 これは何か深刻な病気、もしくは妊娠の症状でしょうか? こんなこと初めてで、色々調べたのですが、よくわからない上、とても不安です。 今までゴムなしでHしたことはありません。 23歳です。 病院に行くことが一番とは思うのですが、産婦人科は行ったこともなく、とても不安で恐いです。

専門家に質問してみよう