住宅版エコポイント取得についての質問

このQ&Aのポイント
  • 住宅版エコポイントを取得するための見積もりを依頼した結果、エコポイント申請費や断熱材、窓ガラスなどのオプションが含まれた合計金額が出されました。
  • 見積もりによると、エコポイントを差し引いた負担金額は28.8万円となりますが、それぞれの金額が妥当か疑問です。
  • また、断熱材にLOW-Eガラスを入れるメリットや防犯ガラスとの違いについても疑問があります。エコポイントを申請するかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅版エコポイントを取得について教えてください。

住宅版エコポイントを取得について教えてください。 売り建て住宅を新築するにあたり、エコポイント(30万円)を取得したいと施工会社に依頼したところ、以下の見積もりが出てきました。 追加工事(オプション)として (1)エコポイント申請費:8万円 (2)断熱材:28万円 80m2で2階建の外壁の断熱仕様をよくするため (3)窓ガラス:約20万円(19か所)ペアガラスを(玄関、階段、トイレ2か所、キッチン、洗面所、お風呂場はシングルガラスであったのを)全てペアガラス&LOW-Eガラスにするため 合計56万円×消費税=58.8万円の見積もりをもらいました。 エコポイント30万円を差し引けば私たちが支払うのは28.8万円の負担で済みます。 そこで質問ですが、 a:上記の金額はそれぞれ妥当でしょうか? b:断熱材はいいものを入れたいのですが、LOW-Eガラスのメリットをあまり感じません。なぜなら、夏場の暑い日差しは反射してくれるが、冬場の暖かい日差しまでも反射してしまうのでは?という疑問。また、ちょっと薄暗い感じになっちゃう?という疑問からです。そこで断熱材だけにすると、(2)の断熱費用28万円だけで済むことになりますが、エコポイントを頂くにも、頂かないにも、どちらにしても28万位の負担である、という話になるのですが、負担に大差がない場合、エコポイントを申請してまでLOW-Eガラスにした方がいいのでしょうか? c:LOW-Eガラスではなくて防犯ガラスではエコポイントはつきませんよね? 面倒な質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

こんばんは! その道(建具関係)の仕事をしています。 新築の場合は専門の検査機関に依頼する必要がありますが、 8万はちょっと高過ぎるような気がします。 他の方も仰っていらっしゃいますが、3万~5万というところが妥当な線ではないでしょうか? (あくまで個人的見解で、地域によってそのくらい費用がかかるところもあるのですかね?) ちなみに、玄関・ドア関係はエコポイントの対象にはなりません。 あくまで窓(特殊窓も含む)が中心です。詳細はHPにメーカー別の対象商品が載っていたと思います。 それから窓中心の話になりますが、 お住まいの地域が第何地域になるか?判らないので(←これもHPで確認できます) ごく一般的な話をします。 よほど寒冷地(東北・北海道)、または温暖地(九州南部・沖縄)以外であれば 無理にLow-Eガラスにする必要はありません。 ポイントは使った商品の値段に関係なく、面積に応じて与えらるポイントです。 単に普通の複層ガラスでも同じポイント数がもらえます。 紫外線によるカーテン等の劣化が気になるのであれば、Low-Eガラス(遮熱ガラス)が良いかもしれませんね! ところで新築の場合は当方のような下請けが申請に関して手は出せません。 元請業者が申請の手配をすることになっています。 今まで数回(5~6回)エコポイントの代理申請は行いましたが、これはリフォームに関してだけです。 (書類はすべてこちらで段取りして、工務店は必要事項を記入するだけ!ってのもありました) 確かに手続きが面倒なのでエコポイント申請を嫌がられる業者はあるみたいですね! 中には「かなり高額の金額が掛かる!」と言って エコポイント申請をあきらめさせる業者も あるや・・・ないや・・・と聞いた事があります。 おっとぉ! 話がかなり外れてしまいました。 結局解決策ではないのですが、エコポイントを申請する・しないにかかわらず、 熱の出入りは壁面より窓が大半を占めています。 そういった意味でも窓に関しては複層ガラスを使うことをお勧めします。 光熱費もかなり違うはずですよ! この程度ですがごめんなさいね。m(__)m

mahomaho13
質問者

お礼

>熱の出入りは壁面より窓が大半 そうですか。光熱費が違うと聞くと、初期投資もいいかなと思います。その他にもいろいろと参考になるお話し、ありがとうございました。 ちなみにペアガラス=複層ガラスなのでしょうか?? お時間ありましたら、再回答よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

No.4です。 >ちなみにペアガラス=複層ガラスなのでしょうか?? とありましたので再びお邪魔します。 当業界では ペアガラスと複層ガラスは同じものです。単にメーカーによって呼び方が違うだけです。 元々、「ペアガラス」とは「旭硝子」が出している複層ガラスの商品名だと思います。 日本には大手のガラスメーカーが3社あります。 「日本板硝子」の複層ガラスの商品名は「ペアマルチ」 「セントラル硝子」の複層ガラスの商品名は「ぺアレックス」だったと思います。 いずれにしてもどのメーカー品でも同じ程度の性能があるはずです。 今現在で、断熱効果が一番良いガラスは「真空ガラス」というものがあります。 これは複層ガラスの空気部分を真空にしているので熱の出入りはガラスに関しては全くありません! ただし、サッシがガラスの性能に追い付いていないのが現状ですし、かなり高額になります。 結局、現実的な考え方だと、複層ガラスを使うのが良いのではないでしょうか? 尚、Low―Eガラスに関しては・・・ 複層ガラスは2枚のガラスの間に空気をサンドイッチしているガラスですので、どんな組み合わせのガラスも可能です。 そこで外側のガラスに遮熱(日光からの熱を遮る)や、断熱(日光からの熱は取り入れ、中の熱を外へ逃がさないようにする)加工したものが Low―Eガラスと呼ばれるものになります。 空気をどれだけ抱き込むか?によって断熱効果は決まってきます。 冬の寒い時期に厚手のセーターを着たり・・・ 夏の暑い時期に食品を冷たい氷の入った発泡スチロールの白い箱に入れ保存するのと同じことです。 詳しくは「複層ガラス」等で検索したらたくさんヒットすると思いますよ。 以上、長々と書いてしまいましたが どうも失礼しました。m(__)m

mahomaho13
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。 詳しく解説していただきありがとうございました。頭がすっきりとしました。 LOW-Eガラスは夏は遮熱となり、快適に過ごせそうですが、冬は逆に暖かい日差しを遮ってしまうらしいので、(加工面を外側にするか内側にするかで反対の効果もあり得るようですが、季節ごとに交換はできないので)LOW-Eなしで検討することにいたしました。 ご回答有難うございました。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

申請費用ですが、検査機関への実費で2万から3万程度かかりますから、実報酬が5万程度。 高くはありません。(安くも無い) (2)(3)も高くはありません。売り建てならば比較的良心的な金額でしょう。 エコポイントですが、LOW-Eガラスを入れませんとカーテンやブラインドなどを取り付けした後でなければ、検査を受けられません。写真での判定は駄目で実施検査を求められます。 方位や箇所によっては、2重のカーテンなども要求される場合もあり、後々を考えればLOW-Eガラスを入れたほうが良いでしょう。吹き抜けやトップライトなどがあれば更に要注意です。 防犯ガラスでLOW-Eなどもありますが、ちょっと価格的に張ってしまいます。

mahomaho13
質問者

お礼

実報酬が5万でも高くはないですか。。。LOW-Eの代わりにカーテンやブラインドでも取り付け後なら検査を受けれるのですね。。でも他のかたから壁だけ断熱いれても云々の話もありましたので、やはりLOW-Eをつけるべきか。。悩みます。価値観、ですね。回答ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

1)そうですねえ。申請費数万、申請を依頼している先に数万払ってその値段なんでしょうね。その会社は申請を外注してるんでしょう。安いほうではないですね。異常というまではいいにくいあり得る額です。 2)もともとの標準がわからないし、断熱材もピンきりですから一概に言えませんね。80m2総2階ならやや高めと感じます。 3)このくらいはかかります。 エコポイントはもらってうれしいのは住み続けてからの光熱費や快適性の問題で 今の損得を考えれば必ずといっていいほど自腹持ち出しがある補助金制度ですからお得感は感じない方も多いことと思います。1円でも安く契約したいときに将来のまだわからない光熱費や快適性をはかりにかけるのは難しいことと思います。 断熱材はいいものを入れたいですがとありますが壁より窓のほうが熱のいききが激しいんですよ。 壁だけよくしても駄目なんですよ。 お金の価値観については各々違うでしょうから上記の情報からご判断参考にしてみてください。

mahomaho13
質問者

お礼

それぞれの価格についての感想をいただきありがとうございます。壁だけではだめなんですね。。回答ありがとうございました。

  • kaeruou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

エコポイント住宅判定基準として(住宅エコポイントHP 一部抜粋) (1)省エネ法のトップランナー基準相当の住宅 外壁、窓等の断熱性能に加えて、給湯設備や暖冷房設備等の建築設備の効率性について総合的に評価して得られる一次エネルギー消費量が、省エネ法に基づく住宅事業建築主の判断の基準(以下「トップランナー基準」という。)に相当する新築住宅を対象とします。 ・・・・・・・ (2)省エネ基準(平成11年基準)を満たす木造住宅 省エネ基準を満たす外壁、窓等を有する木造住宅を対象とします。 ・・・・・・・ 上記条件があります。 窓は熱効率に大きく関係ありますのでメーカー側がその窓仕様を使わないとエコ基準がクリア出来ない という事でしょう。 ちなみにエコポイント申請で、エコポイント証明だけなら8万かからないと思う。(私はエコポイント証明1.5万と申請手数料でした。)

参考URL:
http://jutaku.eco-points.jp/constructor/standard/build.html
mahomaho13
質問者

お礼

申請&手数料でいろんな価格があるのですね。。自分で申請出来ないのが残念です。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築住宅を建てるので住宅エコポイントの取り方

    売り建て住宅を購入するのですが(これから建てます) 住宅エコポイントを申請したいと住宅屋さんに言ったら 申請するのに手数料が45万円かかって 貰えるのが最高で30万ポイントですが 申請されますか?って言われたのですが どうも納得出来ません 皆さん この様な制度で申請されているのか 教えて下さい。

  • 住宅版エコポイントについて

    質問が重複していたら申し訳ございません。 現在、大阪の宅建業者で注文住宅を建てようとしています。 まだ着工しておらず、 業者に「エコ住宅として住宅版エコポイントを活用したい」と相談したところ、 「設計料として70万かかってしまいます。それでもいいならやりますが。」との返事が来ました。 私自身もこの制度のことはよく把握していないのですが、 サッシはアルミサッシ(一部樹脂アルミ)ですが、 ガラスはペアガラス、 断熱材も次世代省エネルギー基準としてお願いしています。 その他も(例えば換気等について)手を入れる必要があるかもしれませんが、 70万の設計料としてかかるなら、 30万ポイントが手に入っても完全な赤字ですので、 見送ろうとしています。 ただ、 どうも納得出来ません。 というのは、 基本的に省エネハウスを目指しているのですが、 申請にそんなにお金がかかるのでしたら、 制度としておかしいような気がするからです。 この件について、 どのように考えればいいでしょうか。 どなたかお知恵がある方、 アドバイスをお願い致します。

  • エコポイント住宅の適用について

    2月着工で住宅を新築する予定です。エコポイント住宅の適用を受けたいと考えているのですが、ハウスメーカーによると、標準の仕様よりも断熱材等の追加で約28万円相当が必要と言われましたが、妥当でしょうか? 予定している住宅は、床面積が1階約21坪、2階約18坪、延べ床面積約39坪です。 追加する施工は下記のとおりです。 居室以外の窓ガラスをシングルガラス (風呂、トイレ、階段などの7箇所。1枚70cm*40cm)→ペアガラスに変更 外壁の断熱材100mmグラスウール10kg→100mm高性能グラスウール16kg 天井の断熱材100mmグラスウール1枚→100mmグラスウール2枚に増設 床下25mm発泡性保温板→密度の高い65mm発泡性保温板に変更 以上です。追加費用の28万円というのは、坪単価で算出するため、各工事箇所ごとの内訳は聞くことができませんでした。 エコポントで30万円貰っても、そのために28万円の負担増は少し残念に思います。 住宅の断熱性能が上がるのはありがたいのですが… なにぶん素人ですので、皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 住宅エコポイント、全額でなくても貰える?

    住宅エコポイント、全額でなくても貰える? 当方、設計事務所の者です。 質問させてください。 弊社で、もうすぐ竣工の木造2階建住宅(一戸建)があり、 民間の申請機関にエコポイント対象住宅証明書の依頼を出そうと考えています。 申請方法は、省エネ基準等級4(仕様型)になるとおもいます。 当初この住宅は、エコポイント申請をする予定はなかったので、 等級4の基準を満たしている部分と、満たせていない部分があります。 (断熱材の厚みはクリアしているが、床と壁の断熱材が連続していません) こういった場合、全額の30万円は貰えないとしても、例えば10万、15万、といったように、 基準をクリアしている箇所に対してのポイントは貰えるものなのでしょうか? エコポイントにお詳しい方、民間の申請機関に対象住宅証明書の依頼をした事のある方、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅版エコポイントが出ました。新築ですが工務店から見積がきて何だカンダ

    住宅版エコポイントが出ました。新築ですが工務店から見積がきて何だカンダで10万かかります。 30万ポイントで10万引かれ、建物のほうは断熱性能を良くするために追加でエコポイントで貰う金額より高くなりました。エコポイントで建物の断熱性能がよくなるのは将来のこともあるのでいいかなと思いますが、書類の申請の瑕疵保険、エコポイント申請費で2,7万エコ対象証明書2,9万書類作成費3,5万となりました。 これを個人で申請できませんか。 なんかダマされている見たいで、釈然としません。

  • 住宅版エコポイントについて

    住宅版エコポイントについて 住宅版エコポイントの証明発行申請をしようとしています。 玄関土間の断熱についてなのですが、4.0平米程度を超えると、玄関土間にも断熱を施工しないといけないとききました。(IV等級で、新省エネ20mm程度の断熱と考えています。) そこで、質問なのですが、玄関土間の4.0平米の計算は、両側を壁に囲まれたポーチ部分(階段も含めコンクリート)も含めての4.0平米なのでしょうか。両側を壁に囲まれたポーチ部分は、床面積に含まれていたと思うので。。。(コの字型のくぼみ部分が玄関&ポーチです。) 含まずに、玄関ドアより内側の部分が4.0平米を超えなければ良いのでしょうか。 初めてなもので、お知恵をお貸しください。 お願いいたします。

  • 住宅エコポイント追加工事(+60万円)!?

    住宅エコポイント追加工事(+60万円)!? 東京23区内で新築を建設予定です。 代理店へ住宅エコポイント対応の希望をした所、 「追加で60万円」かかると言われました。 等級2級→4級になるとのこと。 これが妥当なお値段なのか、是非教えていただきたいです。 因みに、 ・木造2階建て・延べ床33.16坪・在来工法・地域区分IV・エコジョーズ エコポイント対応工事内容は、 ・申請に必要な書類の準備をしてくれる(申請は本人で) ・LOW-Eガラス・グラスウール55mm→90mm・気密テープ・気密コンセントボックスカバー です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 遮熱Low-eガラス

    今、新築住宅計画中で細かい部分を決めてます。南側に大きなテラス窓が二箇所あり、ペアガラスにするか、遮熱Low-eガラスにするか悩んでいます。夏の南側の日差しは結構きついですか?

  • 住宅エコポイントについて お尋ねします。

    住宅エコポイントについて お尋ねします。 新聞発表では、新築木造住宅であれば、断熱性能が省エネ法で定める一定の基準を満たせば、エコポイントを30万円分付与されるとあります。この「省エネ法で定める一定の基準とは」どのようなものでしょうか。

  • 住宅エコポイントでご質問です。

    住宅エコポイントでご質問です。 給排水設備業をしています。 最近自宅(2階建てハウスメーカー軽量鉄骨、築10年くらい)を 屋根裏倉庫が手狭で増床工事をひとりでコツコツ暇な時に始めました。 そこで、ご質問ですが、2階天井裏に断熱材(100ミリ)が敷き詰められていますが、 これをホームセンターなどで断熱材を買ってきて(同じく100ミリくらい) 二重に敷き詰めて写真を撮って住宅エコポイント申請すれば適用できるのでしょうか? まだホームセンターで確認はしていませんが住宅エコポイント対象の 断熱材があるかどうか… 断熱材はグラスウールを購入予定です。 できなければできないで仕方がありませんが、もし申請できるものならしてみようかと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。