• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金が無くなりそうで困っています。どなたかご存知の方いらっしゃれば教え)

年金が無くなりそうで困っています。どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 年金と給与の合計額が28万円を超えると年金が減額されることを知っていましたが、私は、この減額分はパート勤務(週3日勤務・年金と給与合計28万円、厚生年金保険料支払い無し)にすれば、減額分は回復するものと思い込んでいました。
  • ところがつい最近、この減額は最後まで続くことを知りました。今月(8月)受給した年金は昨年度分から6万円減額されており、このままでは来年度分は無くなりそうな状態です。勤めを辞めたら生活保護を受けることも考えねばなりません。
  • 1. 私のような状態に陥っても、救済措置はいっさい無いのでしょうか。また、異議の申し立ては出来ないのでしょうか。 2. 妻(無職・扶養・1950年10月生まれ)の年金も減額されるのでしょうか。 3. 今後の働き方は、今のままフルタイムで続けた方が良いのか、それとも28万円を目途にするのか(ただ、パートで25万円は望めませんが)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.3

「在職老齢年金」 60歳以降も厚生年金をかけながら働く、 こういうケ-スですね。 社会保険「年金、健康保険、雇用保険」それに大体労働組合にも加入、 こういう状態で雇用されていると思います。 ○細かいことは別にして今の雇用状態を維持出来るのでしたらそうする  方が良いと思います。  察するに合計最低400万円~500万円?の収入があるということで、  健康保険も会社、損得は別にしてでも「働く気分」が違うと思いますよ。  皆60歳で無条件に切られてやむなくパ-ト勤務、 ○厚生年金に加入しない働き方をすれば一般的に年金から天引きされない。  こういうことだと思います。しかし、、、それが良いのか、それで続けていけるのか ○結論として60歳以降も働こうとすれば、詳しくは知りませんが、  「在職老齢年金」この働き方が恵まれていてベタ-だと思います。 ○おまけと言えばごへいがありますが年金受給額が若干ですが増える楽しみもあります。 2/の質問奥さんの年金は別個のもので関係ないと思います。 以上、ご参考まで。

ggep3930
質問者

お礼

norari43さん。 真に懇切な回答をありがとうございました。 年収額と労組を除けば概ねご回答のとおりです。 norari43さんをはじめ、皆さんのお陰ですっきりしました。 遅ればせながら、年金のこと、もっと勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

働きに出て、給料を貰うと年金が減額になりますが、働くのをやめたら、年金は減額前の満額の年金額に戻りますよ。 その都度、社会保険庁(日本年金機構?)から知らせが来ます。 働くのを止めても、減額が死ぬまで続くと言うのは、どこからの情報でしょうか?

ggep3930
質問者

お礼

Z31さん。 回答ありがとうございました。 私の勉強不足から出た思い違いでした。 今のペースで働き続けた場合は減額が続くと... 来週中に社会保険労務士さんを訪ねて細かいことを聞いて来ることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「この減額は最後まで続くことを知りました」とはどういう意味ですか?死ぬまで続くとの意味ですか?  もし、このようにお思いなら質問者の誤解ですけど・・・・

ggep3930
質問者

お礼

kanetsugu20さん。 回答有難うございました。 >この減額は最後まで続くを... は、ご指摘のように私の思い違いでした。 お恥ずかしい限りです。 もう少しネットで勉強して、来週中に社会保険労務士事務所を訪ねて、今後の仕事の続け方などを相談して来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 65歳以降の厚生年金支給額の減額

    現在64歳の会社員です。 65歳以降も会社に勤務する予定でいます。 65歳以降に給与収入が一定以上あり、厚生年金との合計が46万円/月を超えると厚生年金が減額されると知りました。 60歳時に年金事務所で教えてもらった年金予定額は次のとおりです。 ・老齢基礎年金:75万円/年 ・老齢厚生年金:基本年金額 174万円/年、配偶者加給39万円/年(配偶者65歳まで)、合計213万円 これでいくと、46×12-213=339の計算より給与と賞与の合計が339万円/年を超えると厚生年金が減額されることになりそうです。 教えていただきたいことは次の3点です。 (1)私の場合、給与と賞与の年収が339万円/年を超えると厚生年金が減額されるという計算は正しいでしょうか。 (2)65歳以降の収入としては、給与の他に企業年金が200万円/年あるのですが、企業年金は給与に加算して厚生年金の減額が計算されるのでしょうか。 (3)65歳から生命保険会社で加入している個人年金が50万円/年出るのですが、これは給与に加算して厚生年金の減額が計算されるのでしょうか。

  • 年金減額について

    給与収入と年金収入の合計額が28万円を超えると年金が減額される? 掛け持ちバイトや単発バイトで月の収入が28万円を超えても年金は減額されるんですか? 64歳で、厚生年金と老齢基礎年金を繰り上げし受給しています。社会保険料は支払っておりません。 恥ずかしながら確認のため・・有識者様お教えください。

  • 社会保険および厚生年金の金額について

    社会保険および厚生年金の金額についてお聞きしたいのですが、 標準報酬月額というものは、 やはり4月~6月の給与で決まってしまうものなのでしょうか。 私は先日まで夜勤をしてまして、 今年の4月~6月は夜勤で働いていた分の給与が入るのですが、 今は通常の勤務を行っています。 7月以降は通常の勤務の分の給与になりますので、 かなり給与が減額になります。 それでも夜勤で働いていた時代の分の社会保険料や、 厚生年金保険料が引かれてしまうのでしょうか? それでは生活が困窮してしまうので困っています。 来年の8月まで耐え凌がないといけないのでしょうか?

  • 年金受給について

    私は今59歳ですが60歳から厚生年金の基礎年金が支給される事になっておりますが、収入が月28万円以上だと減額されると聞きました。今現在会社に勤めて月30万円の給与をもらっておりますが、60歳過ぎてからも月30万円の給与を支給して頂くと減額されますよね。ただ、この会社は厚生年金、社会保険、雇用保険に加入しておりません。引かれているのは所得税だけです。聞いた話ですが厚生年金に加入してない限りいくら収入があっても関係ないと聞きましたが実際はどうなのでしょうか。もちろん源泉徴収票が出ますので申告はしますが。 良いご回答を待っております。

  • 厚生年金法の改正って!?

    初めまして。 厚生年金のことでお聞きしたいのでよろしく お願いします。 H15年度分から厚生年金法が改正されて ボーナスを含んだ給与の13.58%が 保険料として給与から引かれるように なりましたよね? 15年度からというのはいつからなんでしょうか? 具体的には9月分の給与が改正前の保険料だったのに 8月にもらったボーナスから保険料を引いていなかった、と 改正後の保険料を先月引かれてしまいました(泣) ご存知の方よろしくお願いします。

  • 60歳からの厚生年金と基礎年金の増額

    QNo.3563637 と同じような質問です。この答えを読んでも良く分かりません。 3月に60歳になり6月から部分年金がもらえます。在職ですが給与とあわせて28万円以下ですので年金の減額はありません。国民年金はこの2月で430ヶ月くらい(すべて2号)かけています。(満額まで50ヶ月くらい不足) 上記の回答で、これから払う厚生年金は「経過的加算」として、老齢厚生年金として支払われるそうですが、結果として、基礎年金と同じ金額(1年勤務で年2万円弱)がこの「経過的加算」で64歳から支払われるのでしょうか? つまり、厚生年金が今後掛けた部分が増えるのは当たり前ですが、あと50ヶ月勤務すると基礎年金相当額も名前こそ違うものの、合計して満額792.100円もらえるのでしょうか?

  • 厚生年金保険料の料率決定基準について

    2005年4月1日から産休、育休を取得し、子どもが1歳になった2006年4月末から復職しました。給与は毎月25日に支給されています。給与明細で控除されている厚生年金を見ると、 2004年11月~2005年6月までは22294円 2005年7月~2006年4月までは厚生年金欄は空欄(育休期間を反映しているでしょうか?) 2006年5月は24290円、この月ではさらに社会保険料立替146947円が控除(産休中を反映?) 6月24290円、7月は明細が見当たらず、、 8月18574円 9月18574円 10月24891円(保険料改定) ~2007年5月まで同じ 2007年6月19035円 7月立替金という形で60240円引かれる、、 以降18574円なんですが、 10月17995円(保険料改定) となっています。 2005年3月まではフル勤務をしていました。2006年4月の復帰からは育短勤務により給与は減っています。 (1)2006年5月、6月は24290円で、7月か8月からは18574円と下がっています。これは2006年4月からの給与を反映しているのでしょうか? 標準報酬月額の計算の仕方は難しいようなので、そのあたりは結構です。 (2)厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書を申請しようと思います。育短勤務で給与が減っているのは2006年4月からですが、この月は厚生年金保険料が高く(この月の保険料がいつの勤務を反映しているのかわかりませんが)、2006年の7月か8月以降分から厚生年金保険料が減額しているので2006年7月か8月分から申請すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金と健康保険について。助けてください。

    お恥かしい話ですが、年金や保険についてとても無知で、しかし急ぎの用がありまして、この場をお借り致します。どうかお助け下さい。 工場で製造パートをしています。 昨年の10月に、午前中4時間勤務(9時~13時)から、フルタイム契約に変更しました。 契約書では9時~16時の6時間勤務となっておりますが、実際は大体週4、5日。9時~17時が常です。 今まで、親の扶養に入っていました。 月々国民年金が親の口座から引かれるので、その金額を親に毎月手渡していました。 しかし、10月からフルタイム契約に変わることもあり、今年から、親の扶養から離れました。 4時間勤務からフルタイムに変わり、そうなると、厚生年金や健康保険の手続きをしてもらわなければならないのですが、お恥かしい話ですが、こういうのは会社の事務所でやってくれるのだと思っていたのですが、身内に指摘されて気付いたのですが、フルタイムになってからの給与明細を見ても、厚生年金関連が引かれていませんでした。 本来ならば、私の勤める会社は、給与は月末〆の15日払いです。 ですので、10月にフルタイムに契約変更した場合、10月の間に年金手帳等を事務に渡して、変更手続きをしてもらいます。 10月15日の給与はまだフルタイム前の9月の給与ですので、実際厚生年金などが適用されるのは、10月末〆の11月15日払いの分から…という解釈で合っているでしょうか? しかし、前述どおり、事務からも何も言われなかった事と当方が無知だった事もあり、それが現状では引かれたり手続きもされておりませんでした。 身内に言われて、1月はじめに、担当者に「10月にフルタイムへ以降したのですが、厚生年金と健康保険の手続きをお願いします」と、伝えました。 今月15日の給与明細では相変わらず厚生年金が掛かっておらず、それは手続きの都合来月からになると思います。本日担当に「いつから引かれるか」と聞いたら、来月から(2月15日払いの分から)だと言われました。 厚生年金については、一応これで来月からは引かれると思うのですが、 健康保険については、これはどうなるのでしょうか。 帰宅してから身内に指摘されたので、担当者には明日話すつもりですが、前述どおり当方はずかしほどに無知なもので、何をどうすれば良いか分からず困っております。 現在、親の扶養を離れているうえに、現時点で手続きが出来ていない… つまりは、無保険状態です。 しかし、流石に万一の事とかを思うと無保険は怖いですし、これだけでも早く健康保険に切り替わらないのかと思うのですが… 具体的にこういう健康保険の手続きは、どのくらいで出来るものなのでしょうか? 身内の話では、会社側から新しく健康保険証(?)を貰い、今まで持っていた保険証は親に返して、親がちゃんと手続きをしてどこかの機関(?)に返す…らしいのですが。あっていますでしょうか? 健康保険だけ早く…という事は可能なのでしょうか? 厚生年金はどのみち来月に引かれるのですが、健康保険証が無いと上記どおり心配です。 明日は担当者に「健康保険証はどうなっていますか?」と聞いても、聞き方などはおかしくないでしょうか? 本当にお恥かしい限りですが、現在どうすればいいかわからず困っています。 11月15日支払い分(10月分の給与)から本来なら引かれていて、先日1月15日で3ヶ月目になるはずだったのですが、当方の無知さでこうなってしまいました…。 また、会社自体も全然こういう連絡をくれない場所なので、余計に遅れてしまい… このブランクの3ヶ月で、何か今後年金問題で困ることなどもしかしたら発生しないでしょうか。それが心配です。 今日は厚生年金がいつから適用されるかの確認のみだったのですが、明日は健康保険について尋ねようと思っています(返答がかなり適当な人なので、要点を兎に角伝えたいのです…) こういえば問題無いなど、教えていただけると幸いです。 また、これを期に知らないじゃ済まされない問題だと痛感しました。 頑張ってもっと常識を養おうと思います。 どうかお助け下さい。お願い致します。

  • (正)厚生年金保険料の料率決定基準について

    2005年4月1日から産休、育休を取得し、子どもが1歳になった2006年4月末から復職しました。給与は毎月25日に支給されています。給与明細で控除されている厚生年金を見ると、 2004年11月~2005年6月までは22294円 2005年7月~2006年4月までは厚生年金欄は空欄(育休期間を反映しているでしょうか?) 2006年5月は24290円、この月ではさらに社会保険料立替146947円が控除(産休中を反映?) 6月24290円、7月は明細が見当たらず、、 8月18574円 9月18574円 10月24891円(保険料改定) ~2007年5月まで同じ 2007年6月19035円 7月立替金という形で60240円引かれる、、 以降18574円なんですが、 10月17995円(保険料改定) となっています。 2005年3月まではフル勤務をしていました。2006年4月の復帰からは育短勤務により給与は減っています。 (1)2006年5月、6月は24290円で、7月か8月からは18574円と下がっています。これは2006年4月からの給与を反映しているのでしょうか? 標準報酬月額の計算の仕方は難しいようなので、そのあたりは結構です。 (2)2006年5月からずっと給与はほとんどかわりません。しかし、9月18574円から10月24891円(保険料改定)と結構あがっていますが、 こんなもんでしょうか。7月は不明ですが、8月、9月の保険料が安いのは何でだろう、、と気になります。 (3)厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書を申請しようと思います。育短勤務で給与が減っているのは2006年4月からですが、この月は厚生年金保険料が高く(この月の保険料がいつの勤務を反映しているのかわかりませんが)、2006年の7月か8月以降分から厚生年金保険料が減額しているので2006年7月か8月分から申請すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金の増額について

    今月の7月分の給与から厚生年金と健康保険の引かれる金額が先月分を大きく上回っています 厚生年金は14000円が22000円に、健康保険は8000円から13000円という感じです 雇用形態は現在は正社員なのですが、今年の2月度までは同じ会社で バイトとして日給で働き、3月度の給与から月給になりました 3~6月度の給与から反映して厚生年金及び健康保険が上がることなどあるのでしょうか? この4年間ずっと同じ会社でアルバイトになったり、正社員に戻ったり、健康保険がなかったり 色々ややこしい勤務形態ではあるものの、今までになかったくらいの金額の上がりなので 両方あわせると15000円くらいの増なので金銭的にも辛いです 何か対策はあるのか?それとも月給になったことにより 所得が増えたので仕方のないことなのでしょうか?