• ベストアンサー

簡単な電気回路を追加したい

簡単な電気回路を追加したい のですが、教えて下さい。 某オークションでレーザーポインターを購入しました。 中国製で、電池を逆さ(+-逆)にいれると壊れてしまうと注意書きがあります。 万一入れ間違えということもありえます。 そこで思ったのですが、ダイオードを入れれば間違えを防止できるのではと思いました。 もしダイオードで対処できるとするとダイオードの規格や電池の+側-側どちら側につけるか、など教えていただけないでしょうか。電圧は3Vです。 機械いじりは好きですが、電気はド素人です。 よろしくお願いします。

  • arabo
  • お礼率76% (133/173)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ダイオードは1S955-AZ等何でもいいでしょう。 電池の+側の端子にダイオードのカソードをつけます。(電池の+はアノードに接続されるように) なお、電圧が3Vだとダイオードで0.6vぐらいレーザーポインターへの供給電圧が下がりますので、ご注意ください。

arabo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ダイオードはなんでもよいのですね。ですがダイオードにパワーを食われてしまうのは以外でした。

その他の回答 (3)

noname#126576
noname#126576
回答No.4

レーザーポインターの大きさが書かれてないので、一般的なペンシル型を、 想定して、お答えします。 ダイオードの規格は機器に流れる電流の大きさで決まります、パワー発光 ダイオードを使用している機器であれば、300mA以上の容量が必要に なります。 電池の+側でもー側でも、ダイオードの極性を変えればよいので、どちらでも良いです。 問題は工作の方で、ダイオードを内部に組み込むのは、まず無理ですね! リード線を附加して、外部に取り付ける事は出来ますが、デザイン的にも 使用感も悪くなるので、お奨めできません。 日本製ならば電池を逆に入れた位では、壊れる事は、まず無いので、 中国製でも大丈夫だと、おもいますが。

arabo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。レーザーポインターはペンシル型で単4乾電池2本で点灯します。 まだ分解はしていませんが、ダイオードのはいる余地はないかもしれません。 このレーザーポインターは電池を逆に入れるだけでほんとうにこわれるみたいです。 オークションのレビュー欄で電池を逆に入れただけで壊れたという人の書き込みがありました。 日本製だとこんなことで壊れるなんて絶対にないように作っているはずですが。

noname#198951
noname#198951
回答No.3

ボタン電池を使うもので+-を間違えると壊れる可能性があると言うのは、かなりの時間間違った接続のまま使用しなければ問題ないと思います。 逆に入れた電池が他の電池の電圧で充電されるようになるだけです。

arabo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに単4乾電池2本で駆動する商品です。

noname#159916
noname#159916
回答No.2

機械的に防ぐ手もありますよ。 機器の+側に、電池の+のデベソが入る穴明きの円盤を仕込みます。 正しい状態だと電池の+が円盤の穴を通って機器の+に触れますが、 電池の-は円盤で邪魔されて機器の電極に触れずに済みます。 「電池が逆に入ってしまう」なら円盤が入るスペースはあるはずです。 もっとも、機器の+側が円盤の穴を通って出てきてしまうような形状ならこの手はNGです。

arabo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういう手もありましたか!!自分としてもそういった工作系のことの方が得意なので、検討してみます。

関連するQ&A

  • 電気回路について、

    電気回路について、 電気回路での質問です。 図の様な回路にスパークキラーを追加で入れたら、トランスの二次側の電流電圧はどのようになりますでしょうか?通常では入っておりません。 なお電圧等の値は入っていない状態での値です。 スイッチの部分に並列に加えています。 スパークキラーの解説 主要国対応の安全規格取得。小型化設計、高周波特性の良いポリプロピレンフィルムを誘電体に採用。全世界対応の自動化機器、事務機器等の電源雑音防止及び接点保護。耐圧:275VAC、構成:0.033uF + 1/4W 120Ω。 このようなのを入れた場合です。 120オームなので入れたら弱まるでしょうか? 回答お願いします。

  • この回路にはどんな意味が?

    この回路にはどんな意味が? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00192/ この回路とレーザーポインター発行モジュールを組み合わせてレーザーポインターを自作するというサイトを見ました。 たしか、そこで使われていたモジュールは、危険クラスでした。 でも、モジュールと電池ボックスをつなげるだけでレーザーは出るはずです。 つまり、この回路とモジュールを組み合わせるということは、この回路は「出力安定回路」ということでしょうか?出力安定回路なら、CLASS2くらいにはなりますか? そうでなければ、一体なんなんですか? 回答おねがいします。

  • 電気回路のループの必要性

    電気回路における電圧と電流の概念がよくわからないので質問したいのですが、、、 直流の電気回路において、電池のプラス極とマイナス極を接続して、ループをつくらないといけないという理由がわかりません。 2つ電池(電池A、Bとします)を用意して、電池Aのプラス極と電池Bのマイナス極を接続したときには電流は流れないのでしょうか?(電池Aのマイナス極と電池Bのプラス極は接続しないこととします。)

  • 発光ダイオードのブリッジ回路を直したい。

    コイルを利用して、発光ダイオードを光らせる工具が壊れてしまい、 直したいと思っています。 発光ダイオードと、ブリッジ回路に使用しているダイオードの 選定が知りたい。 電気回路は、 コイルに磁界が発生すると、AC4.0Vの電圧が出力され、4個のブリッシダイオード(?)で整流化し、DC2Vの直流にして発光ダイオードが光る回路になっていると思われます。(電圧を測定した結果)

  • 電源回路って・・・

    自作オーディオを製作中していますが電源回路について教えてください。 整流回路に用いるダイオードの選別に困っています。いろいろなHPを見たんですが、似たような規格のものがたくさんあって、どれを選べばいいのかわかりません。(ダイオードに限らずコンデンサも) ブリッジダイオードを用いる場合の選別の仕方も教えてください。 一応、トランスの2次側は8~10V程度と25~30V程度にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電気について

    電気についてお聞きしたいのです。 例えば乾電池と導線、電球を用いて電球を点灯させたとします。 乾電池+⇒導線A⇒電球⇒導線B⇒乾電池- のように。 この導線AとBの真ん中にスイッチをつけ、ONとOFFが出来るようにし、 例えば導線B上にあるスイッチをOFFにした場合は接点がなくなり電球が消えると思うのですが、 その時に流れていた電気はどこへいくのでしょうか? 突然導線の中から消えてしまうのか、それとも導線Bのスイッチ手前(プラス側)までは電気が来ていて塞き止められているのか。 乾電池+⇒導線AスイッチON導線A⇒電球⇒導線B(ここで塞き止まる?)スイッチOFF導線B⇒乾電池- 逆にOFFにしていたスイッチをONにした場合、塞き止められていた電気がマイナス方向に流れ始めるのか、それとも電池のプラスから新たに電気が流れ始めるのか。 もうひとつ、電気が何か回路を通っているとします。 プラス⇒導線A⇒電気を使用する何かしろの回路⇒導線B⇒マイナス この場合、電気を使用する何かしろの回路を通り過ぎた電気の電圧と電流はどうなるのでしょうか? 例えば100Vの電気が流れていた場合、回路を過ぎた後の電圧は0Vになるのか、 それとも回路内で消費する電圧が決まっていて仮にそれが70Vの場合、残りの30Vがマイナスに向かうのか。 電流でも同様にどうなのか。 何か根本的に質問を間違えているかもしれませんが。。 宜しくお願い致します。

  • 電気系の問題が分かりません。

    電気系の問題が分かりません。図1の回路ではダイオードは理想ダイオードと考えろとのことだったので直流電圧源Eの値によりダイオードが開放および短絡の動作をするのは分かります。因みにR1、R2は4kΩで出力端子a-bには電流を流さないものとします。ダイオードが導通するのは図から見てE>5の時だと思いますが、Eが5より上だった時の等価回路およびEが5以下の時の等価回路が分かりません。またEが5より上および5以下の時の出力電圧VoをEの関数として求めるのですが考えてもさっぱりで分かりません。どなたか教えてください。お願いします。できれば等価回路は図があればありがたいです。

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • ダイオード2本で入力が切り替わる?

    添付はある文献についていた資料です。 ダイオード3本からなる切替回路があって、 図の51の電圧が52より高ければ、41のダイオードだけが電気を流し、 図の52の電圧が51より高ければ、43のダイオードだけが電気を流し、 42のダイオードの方に電気が流れて行くというのですが、 こんな単純な回路で、どっちからの電気を受け入れるのか、 切り替えることは可能なのでしょうか。

  • 【電気の質問2つ】質問1:ACアダプターにはスイッ

    【電気の質問2つ】質問1:ACアダプターにはスイッチングレギュレーターで電圧を一定にする安定化という回路が組み込まれているそうですが、トランスの変圧の段階で電圧は一定(安定)になってないんですか? 質問2: 全波整流回路のダイオードってありますか? ダイオードって半波整流回路だけですか?

専門家に質問してみよう