• 締切済み

Let your occupation be what it may,

Let your occupation be what it may,you must devote yourself to it if you wish to succeed.どんな職業であろうとそれに専念しなければ成功が無い。 what it may の後ろには be が省略されているのでしょうか?もしされてるなら be をつけても問題無いでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。what it may の後ろには be が省略されているのでしょうか?   はい。 2。もしされてるなら be をつけても問題無いでしょうか?   はい。   ですが車輪が五つついている自動車のような感じがします。ふつう省略されるのは無くても分かる場合ですから、  「では、あしたの午後三時に銀座の○○でお会いしてその時に午前中の成り行きについてご報告いたします。」  「では、あしたの午後三時に銀座の○○でお会いしてその時に午前中の成り行きについてご報告を伺います。」 2番目の文は、文法的には何も問題がありません。

関連するQ&A

  • Let your occupation be what it may,

    Let your occupation be what it may, you will not succeed in it, unless you devote yourself to it.どんな職業であろうと、それに専念しなければ成功はしない。 what may it の it はoccupation を差しているのでしょうか?それとも状況のit のようなモノでしょうか?

  • Let your occupation be what it may

    譲歩をあらわす副詞節という項目に、下記の例文が出ています。 Let your occupation be what it may,you must devote yourself to it if you wish to succeed(あなたの職業がたとえどんなものであっても云々). 別の例文では、 One's home is one's capital; be a place what it may, one gets to like it, if one lives long in it(わが家は都である。たとえどんな所であっても云々). 質問ですが、Let your occupation beを Be your occupation としたら間違いなのか?あるいは多少意味が変わるのか? またbe a placeを Let a place be にしたら間違いなのか? あるいは意味が変わるのか? 宜しくお願いします。

  • It must be tough~の訳を教えて

    It must be tough having someone tell you to be someone else when you just want to be yourself.の訳を教えてください。よろしくお願いします。

  • Let it beの訳

    ご存じBeatlesで有名なLet it be ですが文法的な解釈が今1つスッキリしません。 過去の質問もみてみましたが、まだわだかまりがあります。 そこで質問内容を以下の3点にまとめましたので回答を頂けるとありがたいです。 質問1 実はbeは要らないのではないかと推測してみました。 Let it.でも放っておけという意味になって、beは副詞的な役割を持つのではないか。 こう推理しましたが、Let itで検索すると会社名まで出てきたしまいました。 さすがに会社名で放っておけはあり得ません。Let it は実際はどのように訳されるのでしょう。 質問2 次に実はdoneが省略されていると考えてみました。正しいのはLet it be done.である。 これはLet+受動態ですからかなり文法的にはスッキリしています。 この考え方は正しいのでしょうか。 質問3 上記で受動態の例を出しました。私もit beの部分は受動態かなと思っているのですが、 文法的にはどのようになるのでしょうか。

  • cost what it may という表現

    cost what it may[費用がいくらかかろうとも, どんなことがあっても] Cost what it may, I will accomplish my purpose. どんなことがあっても目的を達成してみせる. この表現ですが、語順が普通じゃないところを見ると、省略や倒置があるような気があるのですが、元はどのような文なのでしょうか? また、itは何を指すのでしょうか?

  • to be and let it beの訳

    「これがあなたに足りないものだよ」と 「to be and let it be」のメモを渡されたそうです。 どう解釈したらいいのでしょうか? let it beはほっとけ・とかなるようになるという意味だと わかったのですが、to be がわかりません。 お恥ずかしい質問なんですが・・・急いでいます。 よろしくお願い致します。

  • what it would be の意味を教えて

    以下の英文ですが、from以下の「what it would be」が良く分かりません。 So the break-even price per unit sold may be different if the business sells a high volume of products from what it would be with a low volume. 訳:「製品ごとの損益分岐価格は、たくさんの量を売上げている 場合と、少量しか売上げていない場合とでは異なる」 比較としては「the business sells a low volume of products」となり、 長くなるのでこのようになっているのだと思いますが、 このような形に省略される理由がよくわかりません。 どなたか解説をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ...what it would be like to....

    NHKラジオ英会話講座より Don:Mary,do you ever wonder what it would be like to have a dog around the house? Don:メアリー、家に犬がいたらどうかね? (質問1)everは日本語に直すとどういう感じですか? (質問2)wonderはthinkの感じでよろしいですか? (質問3)whatは関係代名詞ですか? (質問4)itはto have a dog around the houseを指しますか? (質問5)what it would be like to have a dog を武骨に直訳していただけませんか?特に it would be like toのところが判りません。同類の例文を1,2教えて頂ければ嬉しいのですが・・。以上

  • It may be thatのItはthat以下を指す形式主語ですか?

    It is often possible to make known what one wants to and what he is thinking about by means of gesture, without the use of words, and it may be that men talked by signs before they used spoken language. ↑に含まれるこの分は形式主語ですか? 自分は、It may be that men talked by signs before they used spoken language. =That men talked by signs before they used spoken language may be.(that以下があり得る)という形式主語として解釈しましたが、人によっては漠然状況のitや、この文章より前の何かを示唆するitという人もいました。

  • We will let you know what the shipping cost will be before it ships.とは?

    We will let you know what the shipping cost will be before it ships. とメールが来たのですが(買い物をしたいサイト) これは発送方法を知らせてくださいと来ているのでしょうか? ご教示お願いいたします