• 締切済み

サニックスは何で床下点検詐欺で有名な三洋消毒から名称変更したのか教えて

サニックスは何で床下点検詐欺で有名な三洋消毒から名称変更したのか教えて下さい。名称変更しなければ同業の詐欺師たちを産卵させずに住んだのではないかと思います。

みんなの回答

  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.1

自社への法的な糾弾の回避の為です。 別の分野でも過去にグッドウィルグループが其の手段に訴えましたよね。

関連するQ&A

  • 三洋消毒の悪行を教えて下さい。

    三洋消毒の悪行を教えて下さい。 現在サニックスに名前を変えていますが床下点検詐欺の総本山として名高い三洋消毒の詐欺の手口を知って悪徳商法の対策をしたいと思いますので手口を知っている方は教えて下さい。

  • 床下点検口の位置について

    現在、住宅を建築中です。この間、現場をみて気になってしょうがないのですが、床下点検口が洗面所の入り口にあるので必ずその上を通るようになります・・・キシッとなるので気になって・・・入り口を入って正面に洗面台があり、隣に洗濯機を置くスペースがあります。せめて洗面台と洗濯機の間だったら、上にのるのも洗濯機を使用するときだけですみそうなのに・・・と思ってしまって・・・設計の段階で床下点検口の場所について何の話もでず、いつのまにかできていたという感じです。そんなものでしょうか?今からでも位置は変更できるのでしょうか?まだフロアタイルははられていません。詳しい方、どうがアドバイスお願いします。

  • 農協【JA】の床下消毒25坪30万円って・・・

    私の実家の母親が農協【JA】の床下無料診断というのを してもらった所、白カビや、ゴキブリの卵、カマドウマが 繁殖していると言われ、床下を消毒して防腐剤を 散布した方がよいと言われ、届かないところは 基礎割りをして基礎を壊して撒くと言われ 25坪で30万円と言われたようなのですが 親は契約してしまったらしいのです。 同居の姉夫婦の了解も得ずに・・・。 私も姉も心配しています。今、テレビでそういう詐欺が 流行っているみたいだし、 でもJAだから まさかそんなことはないだろう、とかも 思うのですが、25坪で30万円の防腐剤散布【基礎割り付】は 正当な値段なのでしょうか? 私は法外に高いと思うのですが・・・・ 24日に工事だと言うので23日のお昼ごろまでに お答えを頂きたいのですが・・・。困っています

  • シロアリの無料点検

    シロアリの無料点検に来てもらって、「全く異常がみあたりませんでした」で終了したことありますか? 質問した理由は、点検だけなら無料です!とたいていは宣伝されますが、床下なので家族が誰も目視確認することができませんので、本当は異常なしでも、なんだかんだ言って仕事にしようとはしないか心配なのです。詐欺のこと、気になり、質問させていただきました。

  • 床下のひび割れ費用

    詳しいかた、ご回答いただけると助かります。 先月の末ですが、突然家に業者がきて 床下を点検させてください。と言われました。 あいにく祖母が1人しか家にはいなくて、 そのまま点検してもらったそうですが、 床下のコンクリート←よくわかりません。?にひび割れがあるそうで このままでは危ないと説明されたそうで祖母はその場で契約し、直してもらいました。 その金額が30万過ぎか40万近くで、 そんなちょっと来て、ちょっと直してしまえる工場に30万以上もかかるか、とびっくりしてしまいました。 その辺りの常識がわからないので、 本当にそんなにかかるものなのか、 一般的に床下のひび割れ補修にどのぐらいの金額がかかるか教えてほしいです。 まさか詐欺では…と思ったりしてしまいます。 祖母はその業者はいい人でとても信頼おけると言っておりますが。。 また、このような点検や工事をして貰うときはどのような所(店)に頼めばよいですか? みてもらうだけでも費用がかかりますか? どうかご回答お願いいたします。

  • シロアリ対策について

     シロアリ消毒を5年ごとに実施している木造住宅に住んでいます。数日前、以前消毒した業者が床下を点検した結果、異常なしとのことでした。ただ、庭の枯れた植木にシロアリがいるので(家族も確認)シロアリを根絶するためにベイト工法を勧められました。この施工費用が40万円(5年間)と高いので実施するか悩んでいます。   私としては、5年ごとに床下のシロアリ消毒を継続しているので、これ以上、建物にはベイト工法等の対策は不要で、枯れた植木のシロアリ対策を考えれば良いと考えています。   この場合、(1)ベイト工法は必要か(2)枯れた植木とシロアリ対策 など、どのように対応したら良いかアドバイスをお願いします。

  • シロアリ駆除業者への対応について

    シロアリ駆除業者への対応について、教えてください。 白蟻駆除の消毒や床下の補強をしたのですが、後日送られてきた保証書に定期検査を受けて頂きますと記載されていました。 (保証期間は5年) 検査を強要されているものとうけとれてしまい、不快感をもちました。 クーリングオフの期間は過ぎています。 契約書には、定期点検の項目が記入されています。 瑕疵担保責任を理由とした、点検商法でないかとおもっているのですが、法的に断ることは可能でしょうか?(私が一方的に) また、点検を受ける義務があるのでしょうか? 業者は、飛び込み訪問でした。 作業内容は、水道管洗浄、かび、白蟻消毒、床下のコンクリート補強、ジャッキアップ数ヵ所など、金額は、25万程度です。 (作業途中で、換気扇や除湿炭の話もでましたが、断りました。) 今回の作業については、納得はしているのですが、今後の取引は止めようと思っています。(営業トークが多いので、煩わしいです。) ご意見をうかがえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • サニックスのこれまでの悪行を教えて下さい。

    サニックスのこれまでの悪行を教えて下さい。 特定商取引法違反の訪問販売業者(シロアリ防除工事、床下換気扇 取付工事等を行う事業者)に対する業務停止命令(3か月間) 及び業務改善指示について 経済産業省は、シロアリ防除工事、床下換気扇取付工事等を行ってい る訪問販売業者である株式会社サニックス(福岡県福岡市)に対し、特 定商取引法の違反行為(不実告知、勧誘目的等不明示、迷惑勧誘、判断 力不足者契約、適合性原則違反勧誘)を認定し、特定商取引法第8条第 1項の規定に基づき、本年7月8日から10月7日までの3か月間、6 支店・営業所における訪問販売に関する業務の一部を停止するよう命ず るとともに、同法第7条の規定に基づき、同社が行う訪問販売に関する 業務の改善指示を行いました。 1.株式会社サニックスは、過去5年以内にその家屋のシロアリ防除工事を 行った消費者や築後相当の年数が経過している家屋に居住する消費者の住 居を訪問し、「無料で床下の点検をしています。」、「家屋調査に来ました。」、 「シロアリの点検に来ました。」等と告げてその住居に入り、無料で床下 などの点検を行った上で、一部の支店及び営業所においては、実際には消 費者の家屋に不具合やそれを原因とする何らかの危険が存在しないにもか かわらず、「これがシロアリが食った跡ですよ。このままにしておくと危 ない。強い風が吹いたり、地震があったらこの家は倒れますよ。一日も早 くシロアリ駆除をした方がいいですよ。」、「床下の湿気が多いので湿気を 取るのに換気扇を付けた方がいいですよ。」、「このままでは地震が来たら 家が倒れます。柱の補強が必要です。」等と説明し、あたかも家屋に不具 合があり、これを原因とする何らかの危険が存在し、この危険を取り除く ために、同社からシロアリ防除工事、床下換気扇や天井裏換気扇等の換気 システム取付工事、家屋補強金物取付工事、補強束取付工事等の役務の提 供を受けることが必要であるかのように告げていました。 2.このほか、同社は、「無料で床下の点検をしています。」、「家屋調査に 来ました。」、「シロアリの点検に来ました。」等と告げるだけで、勧誘に先 立って役務提供契約の締結について勧誘をする目的である旨及び役務の種 類を告げていませんでした。 また、同社は、何度も「必要ない。」等と契約を拒否している消費者に 対して執ように契約を迫る等、消費者に迷惑を覚えさせるような仕方で勧 誘を行っていました。 さらに、同社は、認知症や統合失調症等の精神疾患のある者の判断力の 不足に乗じてこれらの役務を提供する契約を締結させるとともに、年金生 活でお金がないからと断っている高齢者に対し執ように勧誘するなど顧客 の財産の状況に照らして不適当と認められる勧誘を行っていました。

  • 床下浸水したところへまく、消毒薬は何がいいですか

    集中豪雨で、地下一階の床下に大量に水が侵入しました。 業者に、一辺30センチ程の四角い穴を開けてもらいポンプで水を排出しました。 ドブの水が地下に入ったということもあり、家の中がかなりドブ臭いです。 調べてみると、感染病の場合も有り消毒薬の散布をしたほうがいいことが分かりました。 ただ、市販のどういう薬剤を使用するのがいいかがよく分かりません。 このような場合の対処方法が分かる方いらっしゃれば、是非教えてください。

  • 床下点検口の空け方

    質問させてください。 現在中古一軒家に住んでいます。 建坪も狭い為、収納を増やしたく、床下を活用できないかと考えています。 2階がリビング・ダイニングの為、1階には水回りはトイレとお風呂と洗面所となりますが どこを見ても床下点検口が無い状態です。 今後のメンテナンスの為にもどこかに床下点検口が欲しいと考えています。 床下収納だとその大きさしか収納出来ないですし、点検口にしておけば 湿気に強い物を広く収納できるかとの考えからです。 その為、玄関ホールか、洋室の真ん中へ点検口を作りたいと思います。 パーツも売ってるようですし、軽いDIYは良くするため、自分で空けてみようかと思いましたが どこに束が入っているかわからず手が出せない状態です。 大引は最悪カットしてしまっても補強でなんとかなるかなとは思いますが 束石の上の束がなくなると耐久的にどうなのかなと思います。 一般的に開口部を開ける時はどうやって束の場所を調べているのでしょうか。