• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの免許を取りたいのですが…)

バイクの免許取得について

noname#142375の回答

noname#142375
noname#142375
回答No.4

年齢はわかりました。 ちなみに 身長と体重は どれくらいでしょうか? まあ 女の子ですから答えにくいかな?(笑) 参考までに自分は156cm、45kgの ちいさいおっさんです。 握力もあなたとおなじくらい たしか中学のときの体力測定で 18kgくらいだったとおもいます。 ハンドボール投げなんか18mくらいしか 飛ばせませんでした。(超コンプレックスです) 限りなく女の子みたいなおっさんですが 400ccまでのバイクにのる 免許はなんとかとれました。 (いまでも 中型二輪免許っていうのかな?) 当時、ヤマハのFZ400Rという弟の バイクを借りて乗ったことがありましたが、 足が付かず、まんまバレリーナでした。(笑) 参考になれば幸いです。 その気になればとれるでしょう。

ramu9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の身長体重もgwadさんと近いです。 ハンドボール投げ18mですか… 男性と女性だから違うかもしれないですけど、私なんか5mいけばいいほうですから…

関連するQ&A

  • 教官がバイクを

    二輪免許を取りに教習所に通っていたのですが、検定の前に、教官がバイクをバイクが苦しそうなほどバンバン空ぶかしして、その後低速ギアでバイクをギャーギャー言わせてコースを何週かして、そしてそのバイクを私の前に停めて、そのバイクで検定を開始したのですが、この教官のこの行動は何だったのでしょうか?

  • 自動二輪の教習

    普通自動車免許所持者です。今度、普通自動二輪免許を取ろうと思います そこで質問なのですが、四輪の場合って、助手席に教官を乗せて指示をくれますよね 二輪の場合は、どうするのでしょうか 走りながら、ヘルメット越しに指示のやり取りをするのでしょうか もしそうなら、聞こえづらいと思うのですが・・ 宜しく御願いします

  • バイクの免許

    バイクの免許を取りたいと思ってるのですが、普通自動車の免許を持ってなくても、教習所に行けばとれるのでしょうか?

  • バイク免許

    バイクの免許取得について 調べたら自動車免許を持っている場合は学科免除で実技のみとありましたが、教習所で卒業試験を合格したら後は免許証を発行してもらうだけなんですか?

  • 400ccのバイクを起こすコツを教えて下さい。

    45歳の女性です。 この年になって普通自動二輪の免許が取りたくなり、教習所に行きました。 まず最初に、倒したバイクを起こすことが出来てから教習を始めるそうで、 教官に起こし方を教えてもらいながらなんとか1回は起こすことが出来ました。 もう一度起こしてみなさいと教官に言われ起こそうとした瞬間、背骨の関節がボキボキと鳴り、 痛みと共に背骨が伸びたような感じになり、その後はもう力が入らず、バイクを起こす事が出来ませんでした。 後で病院に行ったところぎっくり腰と診断されてしまいました。 教習を受ける為のまず第一の段階で挫折なんて、情けなくて仕方がありません。 とりあえずは腰を治してもう一度挑戦したいのですが、まずはバイクを起こせないことには 話になりません。 どうかバイクを起こすコツや腰を痛めずに起こす方法など、アドバイスを お願いします。

  • バイクの免許を…

    私は19の女性です! 小型の二輪免許をとろうと考えています。 実は原付に乗ったことがありません。自転車は乗りますが…(関係ないですね) 二輪免許にはATとMTがありますが、どちらを取るのがいいのでしょうか?ちなみに、今家に、KAWASAKIのエリミネーター125という バイクがあって、免許とれたらそれに乗る予定です。あと、自動車のAT の免許を持っています。その場合、何か学科など免除になるものがあるの でしょうか? あとちなみに、最初から普通自動二輪の免許をとるんだったら、まずは小 型二輪の免許をとって慣れてからにした方がいいですよね…? 何も知らなくてすいません…色々と詳しく教えてください。お願いします★

  • バイク免許

    バイクメーカーHPの免許について書かれた所に、大型免許は中型で慣れてから取得するのがいいみたいなこと書かれていたのですが、AT限定でもいきなりはあまりよくないのでしょうか? それから、免許取得は自動車学校とバイク専門教習所では、どちらに通っての取得がいいとかありますか?

  • バイク免許

    普通免許所持者が教習所の二輪の卒業検定に 受かって、二輪免許交付のために警察の試験場に 行く場合、警察で更に視力検査、信号識別検査を 受けるのでしょうか?

  • 原付免許

    いつか車の免許を取りたいのですがバイクの免許もほしいです。 今はどうかあまり知らないですが自動車免許を取ればバイクの免許も取れるみたいですが・・。 その場合だとすればやはりバイクを先にとるのはお金の無駄なんですか? 先にとっていると得する部分はありますか。 あとバイクは教習所に行くものですか、印象的には自分で勉強してどこかに受けに行くという感じです。 でも教習所に行かないで試験を受けるにはどこに受けに行けばいいのでしょうか??

  • バイクが起こせない・・

    今日、教習所に普通二輪の免許の申し込みに行ってきました。そこで、バイクを起こすテストがあったのですが、、自力では起こせませんでした・・。何度もチャレンジして、最後に教官が少し手を貸してくれてなんとか起こせました。バイクにまたがるテストもフラフラして駄目でした。申し込みはしてきましたが、これからの実習が不安です。バイクを支えられないのに実技の教習を受ける事ができるのでしょうか?今日実際にバイクに触れ、恐怖を抱いてしまっています・・。私は165cmの♀です。力は全くありません。今夜から腕立てを始めたのですが、自宅で他にできることはありますでしょうか?

専門家に質問してみよう