東京~新大阪~白浜~名古屋~塩尻~東京の「一筆書きルート」は可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 東京発、新大阪・白浜・紀伊勝浦・名古屋を経由して、東京へ帰るルートで旅行します。
  • 一筆書きルート(片道乗車券のみで距離を延ばし、乗車券を安くすます方法)というものがあると知りました。
  • 名古屋~東京のルートを、東海道新幹線を使わず、長野県(塩尻)経由で帰ると、ちょうど8の字のような一筆書きルートにできたりしますでしょうか?また、その場合の料金はいくらになるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

■東京~新大阪~白浜~名古屋~塩尻~東京の「一筆書きルート」は可能です

■東京~新大阪~白浜~名古屋~塩尻~東京の「一筆書きルート」は可能ですか? http://okwave.jp/qa/q6107165.html で質問させていただいた者です。 東京発、新大阪・白浜・紀伊勝浦・名古屋を経由して、東京へ帰るルートで旅行します。 現状、「東京~新大阪~白浜~紀伊勝浦~名古屋」+「名古屋~東京」の連続乗車券で考えています。 色々調べるうち、一筆書きルート(片道乗車券のみで距離を延ばし、乗車券を安くすます方法)というものがあると知りました。 名古屋~東京のルートを、東海道新幹線を使わず、長野県(塩尻)経由で帰ると、ちょうど8の字のような一筆書きルートにできたりしますでしょうか? また、その場合の料金はいくらになるでしょうか? 時間や乗継ぎタイミングもあるので、実際に使えるかどうかは微妙だと思いますが、選択肢の一つとしてそもそも可能なのか?を知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.6

こんにちは。 片道乗車券の距離を伸ばして、キロあたりの運賃を安く抑える発想そのものは悪くないと思いますが、中央本線を東京から名古屋まで乗車し通す場合、東京-塩尻は「あずさ」、塩尻-金山・名古屋は「しなの」の2つに特急列車は分かれてしまいます。 特急列車の特急券は1つの列車につき1枚必要である事を考えると、「あずさ」と「しなの」の合わせて2枚の特急券を購入する事になりますので、運賃は安くなったとしても、特急料金は返って割高になるでしょう。 まあ、それでもトータルでは安くなるかもしれないですけどね。 単純に運賃の差額だけを比較しても、その分まるまる安くなるわけでは無いと言う事です。

genzo59
質問者

お礼

ご回答いただいたのに気付かず、お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.4です。 >これは、多治見-名古屋-岐阜の運賃を別払いすれば >東京~塩尻~名古屋~新大阪~新宮~名古屋~品川~東京 >のルートで片道切符を発行できる、ということでしょうか? そういう意味ではなくて、 東京-塩尻-多治見-美濃太田-岐阜-新大阪-新宮-名古屋-品川-東京 の乗車券と 多治見-名古屋-岐阜 の乗車券を併用するというイメージです。 前者の乗車券の経路のうち多治見-美濃太田-岐阜間は権利放棄することになりますが、それでもトータルでは安上がりです。 ざっと運賃計算してみました。 東京都区内→東京都区内 (経由:中央東、中央西、太多、高山、東海道、阪和、紀勢、伊勢鉄道、関西、東海道) \15,720ー 多治見→岐阜(経由:中央西、東海道) \1,110ー 合計 \16,830ー

genzo59
質問者

お礼

ご回答いただいたのに気付かず、お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

回答No.4

帰りじゃなくて行きを塩尻経由にして、なおかつ名古屋を通らないように多治見から太多線、高山線経由で岐阜に抜けるルートにすれば、帰りはそのまま名古屋から新幹線経由で一筆書きの「東京都区内→東京都区内」の乗車券になります。 実際に太多線・高山線を経由するのは列車本数の問題もあり現実的ではないでしょうが、多治見-名古屋-岐阜の運賃を別払いすれば塩尻からそのまま特急「しなの」で名古屋まで直通できますし、名古屋からそのまま新幹線で新大阪まで直行できます。 遠距離逓減制の恩恵を受けられればそれくらいの出費は捻出できるかも知れません。

genzo59
質問者

お礼

なるほど、多治見から名古屋を避けて通れば「一筆書き」にはなるのですね。 >多治見-名古屋-岐阜の運賃を別払いすれば塩尻からそのまま特急「しなの」で名古屋まで直通できますし、名古屋からそのまま新幹線で新大阪まで直行できます。 これは、多治見-名古屋-岐阜の運賃を別払いすれば 東京~塩尻~名古屋~新大阪~新宮~名古屋~品川~東京 のルートで片道切符を発行できる、ということでしょうか?

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

片道切符で発行できる場合、一度通過した駅をもう一度通ろうとすると そこで計算がいったん打ち切りとなります 具体的には 「6」の字はOK 「の」の字は不可 となります(書き順が逆の人がいるとは思えませんが、念のため 前者は反時計回り 後者は時計回り) うまく使えば有効日数も長く取れ、途中下車も出来ますし、料金が非常に安くなるのですが、ご提示の質問のようなルートでは名古屋駅で重なるので不可です どうしても というのなら行きをNo1さんご提示のように北陸廻りとするか、中央線-多治見から太多線-美濃太田-高山線ー岐阜とすれば可能は可能ですが、何分多治見以降の本数が極端に少ないのでお勧めしません。

genzo59
質問者

お礼

>一度通過した駅をもう一度通ろうとすると そこで計算がいったん打ち切り >「6」の字はOK 「の」の字は不可 なるほど、分りやすいです! 東京~名古屋~新大阪~新宮~名古屋、は「6」の字なので、名古屋まではOKなんですね。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 「一筆書き」というのは、まず第一に下車できませんし、第二にどこかでルートが接したら駄目です。  さらに、本来近場のきっぷを利用しよう、ということが多いものですのでその場合使用期限は当日のみ、というのが普通です。

genzo59
質問者

お礼

>第一に下車できません これは途中下車できないという意味でしょうか?(片道100キロ以上であっても?) >使用期限も当日のみ 通常の片道切符のルールが適用できない、ということでしょうか? よくわかりませんでした。理解力が足らず申し訳ありません。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

8の字は「乗車券の世界」では一筆書きにはなりません。「名古屋」からどこに行こうとも、名古屋で打ち切り計算になります。 東京-越後湯沢-直江津-金沢-京都-白浜-紀伊勝浦-名古屋-東京なら、一筆書きになりますけど、京都まで結構時間がかかりますので、あまり実用的じゃないですね。

genzo59
質問者

お礼

8の字は駄目なんですね、なるほど! 「一筆書き」が可能な方法をそもそも知りませんでした。 ありがとうございます。 おっしゃる通り、どうしても一筆書きにしたい、という意図でないかぎり、実用的ではなさそうですね。。。 素人の浅知恵ですみませんでした!

関連するQ&A

  • 片道601キロ以上なのに往復割引が効かない?

    新幹線ひかりで東京から名古屋経由紀伊勝浦までの往復乗車券を買おうと思っています。 東京―(ひかり 366キロ)―名古屋―(JR特急南紀 246キロ)―紀伊勝浦 えきすぱぁと・ヤフーで運賃を調べたら片道612キロになっていたのに往復割引になっていませんでした。 往復割引は片道601キロ以上で割引対象になると思っていたのですが・・・ ちなみに新大阪経由で調べたらこちらは往復割引が効いていました。 東京―(ひかり 552.6キロ)―新大阪―(JR特急オーシャンアロー 261.9キロ)―紀伊勝浦 片道601キロを超えていても割引の対象にならないこともあるのでしょうか?ちなみに期間は7月下旬の3日間です。 名古屋経由の場合はなぜ割引されていないのでしょうか?

  • 一筆書きの乗車券(高崎→名古屋→高崎)について

    7月下旬に高崎から名古屋に向かい、名古屋に2泊後、帰途途中に小山に立ち寄り、 当日のうちに高崎まで戻る予定です。 普段でしたら、上越新幹線・東海道新幹線を乗り継いで高崎・名古屋間を往復する のですが、同僚から「高崎→長野→名古屋→東京→小山→高崎でグルッと一周だし、 その径路を片道切符で買えば安くなるのでは?」と言われ、悩んでいます。 路線検索ソフトで調べたところ、たしかに一筆書きで購入すれば数千円単位で違い が出てくるようですが、どうやら色々と細かいルールがあるようで、知識のない者 にとっては、こういう買い方が可能なのかどうかすら全くのお手上げ状態です。 そこで質問なのですが、「高崎→長野→名古屋→東京→小山→高崎」の径路を片道 の乗車券として購入できるのかどうか、その場合に名古屋と小山で途中下車が可能 かどうか、その2点について教えていただければ幸いです。 なお、高崎・長野間は長野新幹線を、長野・名古屋間は在来線の特急を、名古屋・ 東京間は東海道新幹線を、東京・小山間は東北新幹線を利用したいと思っています。

  • 大至急!塩尻ー名古屋ー新大阪の乗り換えについて

    大至急!塩尻ー名古屋ー新大阪の乗り換えについて 教えてください。 今週金曜日に、急な出張で塩尻ー名古屋ー新大阪で大阪へ行きます。 塩尻からしなのにのり名古屋で乗り換えをします。 しなの4号 名古屋着 11時07分(2号車乗車) のぞみ17号 名古屋発 11時15分(7号車乗車)の乗り換えですが、 乗り換え時間が7分ほどしかないため、間に合うか心配です。 名古屋駅も昔に1度行ったことがあるくらいで知識がありません。 また、名古屋駅の地図を見てみましたが、どのくらいの距離があるのか、 階段がどうなっていて、乗り換え口にいけるのかよくわかりませんでした。 足は決して速くなく、コロコロ(キャスター付きバック)をもって移動します。 できればこの電車に乗りたいのですが、この乗り換え時間で間に合うのでしょうか? (しなのが遅れない場合としてで結構です) 乗り換え口への行き方等わかる方がいたら教えていただきたいです。 帰りは のぞみ8号 名古屋着 10時51分 しなの9号 名古屋発 11時00分 と 9分あるので行きで間に合えば大丈夫かなと思っています。 すみませんが、教えてください。

  • 一筆書き切符について(東京出発)

    他の質問では日帰り前提っぽいので、質問させていただきます。 以下の一筆ルートで宿泊は可能でしょうか? 1日目:北陸新幹線で東京から金沢へ。(1泊) 2日目:サンダーバードで金沢から京都へ。(1泊) 3日目:東海道新幹線で京都から東京へ。 購入する乗車券と特急券は以下でいいですか? 1.1~3日分の乗車券を東京→金沢→京都→品川で取得。 2.2日目用に山科→京都の乗車券を取得。(これは途中下車の際に追加で買えますか?) 3.北陸新幹線の特急券+指定席 4.サンダーバードの特急券+指定席 5.東海道新幹線の特急券+指定席 また、逆ルートの場合も可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 名古屋~東京までのキップについて

     ふと疑問に思ったので質問します。  通常は名古屋→東京と言う移動をする場合、普通の方なら新幹線か東海道線(全てJR経由)ですよね。ですから発券される乗車券は、名古屋市内→東京都区内として発券されて東京駅で下車と言う事になるかと思います。  そこで名古屋→沼津→御殿場線・小田急線経由→小田急新宿→東京(特急あさぎり 使用) と言うルートで移動する場合、乗車券は名古屋→小田急新宿までなら特殊例として名古屋→新宿と言う都内側が「都区内」となってない特殊な形で発券される事までは知っています。ところで新宿→東京間も同時購入した場合の、そもそも名古屋→東京までの乗車券も1枚の切符で発券されるのでしょうか???もし1枚で発券された場合、名古屋市内→都区内(小田急線経由)と言う形での発券でしょうか???  詳しい方お教え下さい。

  • ■南紀一周(紀勢本線)するルートでお得なきっぷは?

    ■南紀一周(紀勢本線)するルートでお得なきっぷは? 東京を出発し、白浜・勝浦・鳥羽にそれぞれ1泊し、東京に戻ってくる、3泊4日のルートです。 JRのきっぷが色々あるため、どれを使うのが得なのか悩んでいます。 色々調べて、以下のような方法があるかなと何となく考えていますが、 有識者のご意見をぜひお聞かせ願えればと思います。 また、足りない情報がありましたら補足いたしますので、ご指摘いただければ幸いです。 -------------------- 出発日:9月中旬 出発駅:東京 1日目:東京~新大阪~白浜(東海道新幹線→特急) 2日目:白浜~勝浦(特急) 3日目:勝浦~鳥羽(特急) 4日目:鳥羽~伊勢~名古屋~東京(特急→東海道新幹線) -------------------- 案1:ひかり早割、IC早割を利用  ・グリーン車が安い  ・乗継割引が併用できない? 案2:南紀ゾーン券+乗継割引を利用  ・ゾーン券と乗継割引の併用が可能らしい  ・東京→白浜、鳥羽→東京で乗継割引が使えるらしい  ・バスも乗れる  ・料金が不明(みどりの窓口でしか分らない?) 案3:連続乗車券を買う  ・途中下車が可能  ・普通に片道乗車券を複数買うよりは、営業キロが増えるので得?  ・料金が不明(計算方法が不明) ■不明点・悩みどころ  ・往復きっぷ割引が適用できない?

  • 名古屋から白浜、勝浦への旅行について

    名古屋から白浜、勝浦への旅行について 4月の金土で車で出かける予定です。 そこで効率のいい周り方を教えていただきたいのですが、どらぷらなどで高速の所要時間を見ると、帰ってくる土曜日に南紀田辺から近畿自動車道、名神にすると結構な渋滞になりそうです。もし伊勢自動車道で三重経由にすると、四日市辺りの渋滞はありそうですが、そんなに凄くはなさそうです。 それなら、1日目に上(?)のほうから白浜入りして2日目は勝浦から北上し紀伊大内山から帰ってくるほうが効率的かなとも思います。でもホテル浦島に泊まりたいのですが、1日目に白浜にするとアドベンチャーワールドで遊んでその後移動しながら海沿いでいろいろ寄ってきたりしたいので、時間的に無理かなあとも思います。白浜辺りのホテルに泊まれば問題はないと思うのですが、浦島も捨てがたい・・・浦島をとるか渋滞をとるかということになるのでしょうか。。 何かいいアドバイスがありましたらお願いします。 高速以外で思いがけず渋滞する所なんかもあったら教えてください。

  • 東京ー新大阪 京都と名古屋で途中下車時の乗車券他

    お世話になります。 乗車券と特急券について教えてください。 東京ー>新大阪 1泊(大阪市内&市外周遊) 新大阪ー>京都 2泊(京都市内のみ) 京都ー>名古屋 途中下車 ->同日東京 という予定で、のぞみを利用したいと思っています。 1) 乗車券について: 東京から新大阪までの通しの往復乗車券を購入し、新大阪、京都、名古屋と下車して宿泊することは可能なのでしょうか? 2)  特急券について: これはそれぞれの区間の特急券を購入しなければならないのでしょうか? のぞみ利用で途中下車をしたことがなく、今国外にいる為JRにも聞けず困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京経由新大阪-長野のJR料金を教えてください

    新大阪から東京経由で長野へ新幹線利用で往復する場合の料金を教えてください。 利用期間は9月平日の3日間です。 乗り換え案内で検索したところ、 運賃 新大阪~長野 10500円、 指定席特急券 新大阪~東京 5340円+東京~長野 3880円でした。 これ以上安くなる方法はありませんでしょうか。 その他の情報としては、JR東海のEX-ICを持っています。 安くなるのであればJR東日本のえきねっとも利用しようと思います。 名古屋から「しなの」を利用すると安いのですが、費用によっては揺れが 少ないルートにしたく、ご質問する次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 時刻表や鉄道に詳しい方、南紀の勝浦へ切符の上手な買い方教えて下さい!

    年明け1月1日~3日に紀伊勝浦へ博多から旅行へ行くことになりました。 しかし、ルートが往復にならず割引した切符が買えないのではないかと心配です。 ルートは 博多~名古屋(1泊)~紀伊勝浦(1泊)~新大阪~博多 です。 紀伊半島を1周するのですが良い知恵がありましたらお教え下さい! 当方、夫婦+小学生+幼稚園児の4人で行動します。 指定券の切符の発売が始まり焦っています。 切符を買い分けたり、ウマい方法はありませんでしょうか? 良いお知恵お待ちしております!!