• 締切済み

玉切れすると点滅が早くなるようなウィンカーリレーを採用してる車と、IC

玉切れすると点滅が早くなるようなウィンカーリレーを採用してる車と、ICリレーを採用してる車の割合はどれぐらいなのでしょう? 電子制御全盛の今、電流制御のウィンカーリレーを採用しなければならない理由はなんでしょうか

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

あの・・・ ICリレーと言うレベルではなく、トランジスタ制御方式のウインカー点滅装置でも、玉切れ時の高速動作は行いますよ。 これを採用する理由は単純に玉切れの報知機能です。 ウインカーリレーが切れている状態は、交差点での対向車などに対して右折の意思が伝えられません。 つまり対向車は直進する物だと思っている所へ急に進路をふさがれる形で入ってこられるわけで大変危険な状態になります。 後ろ、横に対しても同じです。 車の左側などに居る自転車やバイクなど、左折のウインカーが出ていれば左折する意思があることが判りますので注意する事ができますが、切れていて確認できなければ直進する物と勘違いして巻き込まれます。 その様にウインカーの玉切れは大変危険なため、それを運転者に報知する為に付いて居るのです。 輸入車などは、全てIC制御ですのでリレーすらついていません。 国産と大きく違うのは、玉切れ時に、メーターに付いて居るウインカーとウインカーの動作音だけは高速になりますが、車の周囲についているウインカーの点滅速度は、通常の速度で点滅をする車もあります。

enntennka098
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンカーリレーについて教えてください。

    家の掃除をしてたら、昔乗っていた車に取り付けてたウィンカーリレーがでてきました。 今から、18年も前の部品です。 コンピューターが内臓されてるらしく、点滅の早さを変えれる機能のものです。 その部品を今乗ってる車に取り付けたいのですが、配線が5本も出てるため、どれがどの線なのかわかりません。 黒・白・赤・黄・緑とあります。 だいたい、ウィンカーリレーだとどこに繋げればいいのでしょう? 説明書もなく困ってます。部品の程度もよく、デザインも今ふうなので、是非つけてみたいのです。  整備士関係の方や車に詳しい方がおられたら是非教えてください。

  • V-maxのウィンカーリレーについて

    先日ウィンカーをLEDにしたので ICウィンカーリレーもネットで買ったところどうも車用の3ピンリレーを 買ってしまったのか合いません。 本体のリレーは薄型で6ピンのうち5ピン有効。 買ったのは正方形の3ピン。 取り付け方法もわかりません。 別のICウィンカーリレー買わないといけないんでしょうか??

  • ハザード(ウィンカー)点滅がおかしい?

    最近ウィンカー(左)の調子が悪く困っています。 ウィンカーを出すとメーターパネルの左矢印が点滅しないことが時々ありま す。また、イグニッションをOFFにしているときに(車を離れる時など)ハ ザードをつけると必ずと言っていいほどハザードが不調(この時も左が点滅し ません)になります。 ウィンカーリレーが悪いのでしょうか? どなたか、解決法教えて下さい。

  • ICリレーに交換後、ウィンカーの点滅が明暗になった

    車種はKSR-2です。ウィンカーがきちんと点滅しなくなってしまいました。 ウィンカーを自作で前後LED化し、ICリレーも下記サイトのものに3端子レギュレーター(LM2940CT-12)を追加して自作しました。 http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/to-kou.htm 車体に取り付け動作確認をしたところ、エンジンをかけずキーONの状態だと左右とも問題なく点滅するのですが、エンジンをかけて動作させると、点滅の消灯時が正常に消灯せず、少し暗くなるだけになり「明→暗→明→暗」となってしまいます。 動作中にエンジン回転を上げるとほとんど明暗の差もなくなり常に明るくなります。 メーターは武川のスーパーマルチLCDメーターに変えているのでインジケーターには問題ないかと思います。 バッテリーが弱っていることが原因かとも思うのですがテスターがないため、試しに新品に近い別のバッテリーで試しても同じ症状でした。 レギュレーターを入れたのが良くなかったのでしょうか?一応上記サイトの説明通りD1の後に入れたのですが…。ちなみに使用したレギュレーターは下記のサイトのものです。 http://www.led-paradise.com/product/357 具体的な原因がわからず困っています。 電気に詳しい方の知恵をお借りできればと思います!どうかよろしくお願いいたします。

  • V36 ウィンカーのリレー音

    H19年式V36スカイラインに乗っています。 ウィンカーを出した際に車内で聞こえるウィンカーのリレー音が小さくて困っています。(音は電子的に出してる音だと思われ、ピッコ、ピッコという音です) ところが先日、別な同型車に乗ったところ、ウィンカーのリレー音がうちの車より全然大きかったのです。(エンジンを止めてキーON状態のままドアを開けた時に鳴るピピピピッ、ピピピピッという電子音もうちのより大きかったです) これは音量の調整などはできないのでしょうか? 特にウィンカーのピッコピッコ音は、エアコンをかけているだけでも全く聞こえず、友人を乗せてる時、『ウィンカー忘れてない?』といつも言われます。運転してる自分でも聞こえないので、ウィンカーやハザードの消し忘れなどがありそうで怖いです。 対策や部品交換で解決できるなどご存知の方いらしたら教えて下さいm(__)m

  • ウィンカーランプをLED化する際の点滅機構

     ウィンカーのランプを電球からLEDに変えると、回路に流れる電流の違いにより、ハイフラッシャーになると言われています。  そこで、エーモン工業のフラッシュサーキットというパイロットランプ点滅制御用の部品と、a接点型のリレーを組合わせて、ランプに流れる電流とは関係なく、点滅周期を制御する事を検討しているのですが、幾つか不明な点があるので、下記の事柄に関して存知の方はお教え願います。 (1)道路運送車両の保安基準の告知には  「方向指示器は、毎分六十回以上百二十回以下の一定の周期で点滅するものであること。」 とありますが、この際、点灯している時間と消灯している時間は等しくなければならないのでしょうか、それとも、0.6秒間点灯+0.3秒間消灯のように、異なっていても良いのでしょうか。 (2)フラッシュサーキットとリレーを使って、ウィンカーの点滅周期を制御する事に、何か問題はあるのでしょうか。  因みに、リレーは車載用の12V用a接点型で、15A程度のものを考えております。  勿論、必要箇所にはヒューズを入れ、導線の太さには余裕を持たせ、接続部は耐熱性のある自己融着テープで防水し、エンジンブロック等の高熱部は避けます。 (3)フラッシュサーキットのような他の用途のために開発されたものではなく、ウィンカーの点滅周期を単独で制御する専用部品、或いは専用キットは市販品として存在するのでしょうか。(周期の可変機能は必要としていません)  存在する場合は、商品名、メーカー名、機能、価格、販売している店舗、等の情報があればお教え願います。 (個人のハンドメイドのものは除きます。国内メーカー製の市販品のものをお願いします。)  以上、何か情報をお持ちの方、宜しく御願い致します。

  • LEDウィンカーリレーについて

    前回、LEDウィンカーリレーの保護について質問させて頂きました。 その際は、必要な部品や接続方法等を詳しくお教え頂き、本当にありがとうございました。 今回は、その接続方法についてなのですが、秋月電子で購入しました、 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00165%22&... を使用し、ウィンカーリレーの直前に接続しましたが動作しない状態です。 3端子レギュレーターは低ドロップ品のため選定には問題ないと思いますが・・・ 以前、お教え頂いたとおりに、 「(VIn_INPUT)3端子レギュレータ(Vout_OUTPUT) → (VIn)ウィンカーリレー回路」 という順に接続しており、GNDは3端子レギュレータ、ウィンカーリレー共に ボディーアースに接続しております。 現在の詳しい接続順は下記の通りです。 http://www.geocities.jp/e_fashion_new_w/setuzoku.JPG ウィンカーリレーはLED対応品で「IN・OUT・GND」端子があるもので、 使用電圧は6V~12Vとなっております。 現在、ウィンカーは全てLEDにしており、動作も確認しております。 ウィンカーリレーのみで接続した場合は、正常に点滅しますが、 3端子レギュレータを間に入れると動作しません。 3端子レギュレータは室内で12V安定化電源にて正常に動作することは確認しており、 テスターの測定では11.67V出ております。 原因がわからず、手の付けようが無い状態です。 どうか皆様のお知恵をお貸し頂ければと思い質問させて頂きました。 お手数をお掛けしますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • ハザード機能あるICリレーの仕組みを教えてください

    Vmax1200にハザード機能をもたせたいと思いますがICリレーの選択に迷っています。 ハザード機能のあるリレーは ハザード機能がないリレーとどこが違うのでしょうか。 ハザード機能がないICリレーでも 約0.7秒ごとに 電流を 通したり切ったりしてくれますね。 その先に 4個のウインカーがあれば 4個同時に点滅すると思うのですが。 LEDウインカー+ハザード機能の完成までには 整流ダイオード、ウインカーオートキャンセル機能、ウインカーインジケーターの処理 などの諸問題、年式や出荷先の違い、その他の問題があることは承知しております。 とりあえずICリレーにおけるハザード機能とはなにかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 車のウインカーリレー

    車のウインカーをLED化するとハイフラになるのですが、その対策にリレーを改造しようと思っています。 ICリレーにするのも手ですがせっかくの純正リレーを捨てるのもなんなので。。。 そこで教えてもらいたいのですが、今の予定では純正リレーの抵抗に直列に半固定抵抗をつなごうと考えています。この方法になにか問題点はありますか? 電解コンデンサーの容量を大きくする手も考えましたが、点滅速度がやってみないとわからないというのと、元に戻すのも困難かと思ってしまいました。 抵抗を増やす方法とコンデンサー容量を上げる方法の短所・長所など気づいた点を教えてください。

  • バッテリーレス車のウィンカーについて教えてください。

    よろしくお願いします。 当方、HONDA XR250R 1988 年式を所有しています。 タイトルの通り、ウィンカーについて質問させていただきたいことがあります。 関係する仕様:純正のウィンカーから、以前乗っていたバイクにつけていた社外ミニウィンカーに変更。バルブは、ミニウィンカーについていた 23w のものから純正ウィンカーについていた 10w のものに変更。 現時点で、ウィンカーをつけても点灯するだけで点滅する気配がありません。エンジンの回転数による変化は見られないと思います。純正ウィンカーのときには点滅していました。バルブのワット数を変えていないのになぜ作動しなくなるのでしょうか。。。 もう一点、ウィンカーリレーについて。 ウィンカーを LED に変更したい場合、IC リレーに交換する必要があるとよく見かけます。 バッテリーレス車には使用できないと書いてあるのですが、バッテリーレス車でバッテリー車用 IC リレーを使用するとダメなんでしょうか? 自作なのかもしれませんが、バッテリーレス & IC リレーで LED ウィンカーをつけている方をネットで見かけます。。。 当方、電気系の知識があまりないのですが、よろしければアドバイスなどお願いします。