• 締切済み

3級自動車整備士の資格について教えて下さい

3級自動車整備士の資格について教えて下さい シャシ整備士、ガソリン整備士、ディーゼル整備士と 種類があるようですが、難易度は同じですか? 3級の資格があれば『整備管理者』の試験が受けられる そうですが、シャシ、ガソリン、ディーゼルのうちのい ずれか一つだけの資格を持っていればOKなのでしょう か?  それとも3つとも取得してないとダメなのでしょうか? 個人で趣味で中古の大型観光バスを所有する事が目標で あるのですが、乗車定員30人以上の車を所有するにあ たっては整備管理者資格の取得が必須なので、どなたか 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.4

19年8月の一部改定においても 自家用車は外部委託を禁止せず 従来通りとなっていますし ここで定義されている自家用車は 商店や宴会場の送迎バスに当たる自家業務使用車であり 要は白ナンバー登録車で 自家用乗用車の定義ではないはずなんですが 条文の読みかたは 難しい部分有りますので 私の解釈違いかも 19年の改定以降改定は無かったと記憶してますが 近年再改定があれば この限りでは 有りませんが

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

私は シャシ<ガソリン≒ディーゼル と思いますが シャシは取っても意味がないので ガソリンで良いでしょう。 受験資格は2年の実務経験です。 実際に整備工場で働かなければいけません。 昨年(2009)年の夏以降 国家試験は完全に廃止され 認定試験しか行われていません。 おかげで認定試験の難易度がグッと上がりました。 合格率もグッと下がりました。 一つ保持していれば三級整備士です 国家試験と 認定試験に分かれており 認定の方が取得しやすいと思われます 学科試験と実技試験 認定は実技に変わり 規程時間の実技講習の受講になります 試験日時は 書店等で 整備関連の 書籍に記載されます さて整備管理者資格ですが 3級整備士であれば 申請するだけでよいですよ。 ただ、 この場合は関係ない話ですし 申請するにも認証又は指定工場にいなければ…

回答No.2

前の方が回答していますが、 自分は2級のガソリン・ディーゼルを持っています。 シャシは受けたこと無いので話しに聞く限り 簡単らしいです。 なので、 シャシ<ガソリン≒ディーゼル って感じかと思われます。 とりあえず、3つのうちの1つでも持っていればいいですが、 ガソリンとディーゼルの両方を取得したほうが無難な気がします。(時間はかかるでしょうけど。 確か実務経験が欲しかった気がする) 個人で観光バスとは夢があっていいですねぇ。 個人の場合は特に資格は必要なく、大型免許と置く場所さえあれば問題なかったと思います。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.1

整備資格の取得しやすさは  シャシ<ガソリン<ディーゼル ですね どれか一つ保持していれば三級整備士です 国家試験と 認定試験に分かれており 認定の方が取得しやすいと思われます 学科試験と実技試験 認定は実技に変わり 規程時間の実技講習の受講になります 試験日時は 書店等で 整備関連の 書籍に記載されます  で  整備管理者資格ですが 自家用車としてバスの保有ですよね カローラと同じですよね この資格は 業務車両を多数保有している事業所を 対象としていますので 個人の保有に関しては 必要ないはずですが 再度条文を確認していただいた方が 宜しいかと思います

ryugurena7
質問者

補足

自家用でも乗車定員30人以上の自動車を所有する場合は 整備管理者の選任と安全運転管理者の選任が義務付けられ ているようです。また、バス所有の理由書を警察に提出し なければならないそうです。以前は整備管理者については 整備工場等に外部委託できたようですが、今は法が改正さ れていて外部委託ができないため、個人バスオーナーの人 は座席数を減らして8ナンバーの特殊用途車などに構造変 更して乗っている人も多いそうです。乗車定員を減らさず に所有するにはオーナー自身が整備管理者にならなければ ならないようです。

関連するQ&A

  • 3級自動車整備士資格について

    3級自動車整備士資格の、 3級自動車整備士資格ガソリン 3級自動車整備士資格ジーゼル 3級自動車整備士資格シャシ の3つは別々の資格ですか? 一般的に3級自動車整備士資格持ってると言えば、ガソリンのことですか?

  • 整備管理者の資格について知っている方、教えて下さい。

    整備管理者の資格について知っている方、教えて下さい。 個人で乗車定員30人以上のバスを所有する場合は整備管理者の資格が 必要になりますが、法律上は下記のいずれかの条件を満たす必要があり ます。 ・自動車整備士資格(1~3級)を持っている者 ・同種の自動車の整備・管理の実務経験が2年以上ある者(整備士資格なしの場合) そこで質問なのですが、乗車定員29人以下のマイクロバスを2年以上 所有して、自分で整備・管理を行った場合、整備管理者試験の受験資格 に該当するのでしょうか? バスが好きでいつかは大型バスを所有する事に憧れています。上の内容 で整備管理者資格を取得する条件に該当するのでしょうか?

  • 自動車整備士3級を受けるにあたって

    誰か、教えてください。 まだ、来年の話ですが、仕事で整備士の免許を取りに行くことになり、3級、シャシとガソリンエンジンどちらにしようか迷っています。 どちらの方が、とりやすいでしょうか? ちなみに、私は、女だし、まったく車の構造に関して怒素人に近いです。 いちを、整備振興会の方で、シャシ、エンジンと両方の試験問題集は買ってきたのですが、両方とも、聞いた事のあるパーツなど五分五分といったところです。シャシの方は、BTAの資格はあるので、タイヤに関して、ブーツ、ブレーキ付近はわかります。 エンジンの方は、実際にはオイル交換くらいしかしてないので、ほとんどわかりませんが、整備の兄ちゃんの会話を聞いているので、名称くらいはわかります。けど、それが、どこの部分なのかはサッパリ(。。;) どちらも微妙・・・計算は苦手だし・・・ どうしたら良いでしょうか・・・? 先に試験を受けてから、講習に行くように言われてます。

  • 自動車整備士の資格について

    個人経営で車整備関係を考えているのですが、整備士資格について教えてください。 (1)30年ほど前に2級ガソリン自動車整備士の資格を取得していますが、自動車関係の仕事はす  ぐに辞めた為、その後は資格の更新や講習等まったくしていません。この資格は今でも有効なの  でしょうか? (2)バイクの整備をする場合は、別に二輪自動車整備士の資格が必要なのしょうか? (3)自動車のタイヤ交換をする場合は、別にタイヤ整備士の資格が必要なのでしょうか? 資格を持っていながら、お恥ずかしい質問で申し訳ありません。お判りになる項目だけでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 自動車整備士資格

    三級(できれば二級)自動車整備士の資格をとりたいのですが、最も簡単で最安の方法を教えてください。学科は書店の参考書等で勉強したいと考えています。 実技の経験はありません。ただし、現在の勤め先の関係で部品の調達・車両管理等の経験はあり会社には整備工場もあります。試験手続きや受験資格あるいは資格取得までの流れを教えてください。

  • 履歴書に書く資格について(自動車整備士)

    こんばんわ。 今年の3月に整備士育成の専門学校を卒業したのですが、事情により就職活動はしていませんでした。 今月から個人で就職活動を再開しようと思うのですが、履歴書に書く資格で悩んでいます。 今年3月に二級整備士(ガソリン・ジーゼル)の認定試験を受け合格証書を受け取り、両免申請も済ませました。 ですが、まだ申請後の書類を受け取っていない場合、履歴書の資格欄には二級整備士の事は記入しないほうがよいのでしょうか? 受けようとしている会社は自動車関連企業ですが、整備工場ではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危

    【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危険物取扱者の国家資格取得は必須ですか?無くても自動車整備士になれますか?

  • 自動車整備士になるためには?

    現在、自動車整備士養成の学校に通っています(現2年) 将来的には、4年通い1級自動車整備士の資格を取得するつもりです 学校では、資格取得のために、整備士試験に出る範囲しか勉強しません 就職してからその勉強が生きるのは、大分先のことでしょう 現段階で、ディーラーでの就職を考えています おそらく、学校の勉強だけをやっていたら、 就職してから苦労すると思い不安です さらに、1級整備士という符号が付くとプレッシャーになりそうです 学校の勉強以外で、なにか勉強しておいた方が、いいことはありますでしょうか 今やっていることは、 ガソリンスタンドのバイトで洗車、点検 マイカーのブレーキオーバーホール ぐらいです 経験者または現役の整備士の方に教えていただけたら幸いです お願いします

  • 自動車整備士試験の欠格事由

    自動車整備士の国家資格を 受けるのに関して、 欠格事由はありますか? 2級ガソリンと2級ジーゼルを 取るため専門学校に 通っているのですが 先日免停になってしまい 罰金を払い処分は終わりましたが そのあたりがとても心配です。

  • 1級自動車整備士の取る現実的な価値

    今、20歳で自動車整備の専門学校1年生です。 2年で卒業なので、今年中には、就職(進路)を決めなければいけません。 今のところ、自動車整備(板金等も含む)に熟知したプロになりたいと思っています。将来は、自動車整備関係で独立したいと思っています。 最近できた、1級自動車整備士の価値は現実的にはどのようなものなのでしょうか? 22歳で2級自動車整備士取得予定者と24歳で1級小型自動車整備士取得予定者では、ディーラーやその他の整備会社ではどっちの方を採用したいのでしょうか? 整備技術で考えたなら、学校で学べることは基本だけだと思っています。プロの上手さは現場で回数を重ねたりや作業の仕方の研究を続けてなれると思います。整備するだけなら2級ガソリンだけで充分と学校から言われています。(ディーゼル2級も取る予定です)ならば、1級取得のためよりも就職し、その後実務経験を得て受けた方が良いということになると思います。 なお、1級整備士を目指すなら、板金等はあきらめなければいけないのも知っています。板金は車体整備士の方ですよね。 詳しい方、業界の方、回答よろしくお願いします。