• 締切済み

Adobe Acrobat 6.0 Professionalで英語版なんですが・・・

Adobe Acrobat 6.0 Professionalを購入したのですが、英語版のタイプだったので操作がすべて英語になっています。 友人に日本語に変更できると聞いたのですが、どのような設定をすれば良いのかアドバイスをいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • wogota
  • ベストアンサー率42% (66/154)
回答No.2

下記の方法でダイアログが出ない場合は、単純に 「日本語メニューに設定する機能が無い」という ことになるのかなと思います。 英語版はメニュー表示機能が英語しか用意されていない のかもしれません。 お役に立てなくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wogota
  • ベストアンサー率42% (66/154)
回答No.1

Acrobat6.0日本語版を買って使用しています。 日本語版でも、一応英語表示にできますので、 以下を参考に設定すると日本語表示ができるかもしれません。 1. メニューの[Edit]-[Preference ...]を選択 2. [Startup]の下部にある[Application Language]を   [Choose at Application Startup]に設定 3. Acrobatの再立ち上げを行う。 4. 起動時にダイアログが表示されるので「日本語」を選択 ただし、日本語版では英語と日本語の2つしか切り替えができませんでした。 (Windows XP Pro SP1 日本語版上で実行)

aeic
質問者

補足

具体的なアドバイスを頂き本当にありがとうございます。 早速試してみたのですが、再起動した際にダイアログが表示されませんでした。 結局もう一度見るとEnglishに勝手に変更された状態になっていました。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Adobe Acrobat 英語版」を日本語表示に。

    「Adobe Acrobat 7.0 Professional 英語版」を使っているのですが、メニューもヘルプも英語で使いづらいです。 日本語表示にする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Adobe「アクロバット」について

     現在「Adobe Acrobat4.0」及び「Adobe Acrobat5.0(アップグレード版」を所有しています。今度「Adobe Acrobat8 Professional」へアップグレードしようと思うのですが、「Adobe Acrobat8 Professional アップグレード版」の購入でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat 7.0 Elementsを日本語に??

    Adobe Acrobat 7.0 Elementsを購入、インストールしたのですが、 操作画面が英語ばかりでどうも使いにくいです。 Japaneseを購入したのですが、操作画面は日本語にならないのでしょうか?? 日本語に変更するためには、何かインストールの他に設定がいるのでしょうか?? ご存知の方教えてください!!

  • Adobe Acrobat 8 Professional体験版について

    Adobe Acrobat 8 Professionalの体験版をダウンロードしました。 30日間無料で体験できるものですが、ダウンロードしてからどういうわけか 何をするにも動作が遅く(重く)なり困っています。 体験版ではなく購入後も同じような状況になるのでしょうか? また、何か対策があれば教えて下さい。

  • Adobe Acrobat 5.0

    「Adobe Acrobat 5.0.5 セキュリティ、アクセシビリティおよびフォーム機能のパッチ」を日本語版のアクロバット5.0にインストールして再起動したら、英語版になってしまいました。どうしたら、元の日本語版に戻せるのでしょう。

  • Adobe Acrobat 8 のバンドル版について

    Adobe Acrobat 8 Standard のバンドル版について教えて下さい。 今、Adobe社のPDF変換ソフト Acrobat 8 の購入を考えてるのですが、正規品が少々高いのでバンドル版にしようかと迷ってます。 オークションなどでバンドル版はお手ごろの値段なのですが、正規品とどの部分が違うのかがよく分かっていません。 オークションの説明には大体以下のように説明書きがあります。 正規品と機能は同じ。 オンラインユーザー登録できる。 シリアルナンバー付き。 この説明を見る限りでは、Adobe Acrobat 8 製品版と特に変わらないように思えます。 あえて言うと、説明書が付属してないということでしょうか。 私はバンドル版となると有効期限があるものと思っていましたが、少し調べてみるとAdobe Acrobat 8のバンドル版は有効期限は無いようです。(確信はなし) ただ、それ以上は詳しく調べられなかったので、Adobe Acrobat 8のバンドル版を持っている、又は、Adobe Acrobat 8のバンドル版についてよく知っている、という方がいらっしゃいましたら、以下のことについて教えて下さい。 ・Adobe Acrobat 8のバンドル版は正規品と比べて機能が制限されているのか? ・Adobe Acrobat 8のバンドル版は有効期限はあるのか? ・Adobe Acrobat 8のバンドル版は購入後のアップグレードなどができないなどの可能性があるのか? ・Adobe Acrobat 8のバンドル版は正規品と比べてデメリットになるような部分があるのか? ・その他、Adobe Acrobat 8のバンドル版について何かご存知でしたら教えて下さい。(購入についてのアドバイスなどありましたら助かります) よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat7.0 Professionalはvistaでも使えるのですか?

    新しくパソコンを購入しました。今ソフトを載せ変えているところなのですが、よくわからないので教えてください。 Adobe Acrobat7.0 ProfessionalはVistaでも使えるのですか?また、使えるとしたらどのようにすればよいのですか?よろしくお願いします。

  • アクロバット プロフェッショナル アップグレード版

    現在、アクロバットプロフェッショナル6.0を利用しています。 最新版にアップグレードしようと思い、アップグレード版を購入しようかと考えているのですが、結構アドビ社のアクロバットもいろいろあって、どれを選んでいいのか悩んでいます。 それで、アドビ社のHPでメールで質問しようと問い合わせ先を探しているものの、問い合わせ用のメールアドレスが見つからなくて、 現在、メールでの質問は受け付けていないのでしょうか? そして、色んな新機能が追加されているみたいなのですが、 私はPDFというと、書類を原本のイメージのまま読み込むことができ改ざん等ができないので、いわゆる証拠書類的なものの保存にも使えるというイメージなのですが、最新版ではそうではないのでしょうか?

  • アドビアクロバットの無償ダウンロード大丈夫? 

    アドビ アクロバットを購入しようと思っています。Acrobat X Standardでも3万円以上ですので、安い方がいいと思い、「Adobeー日本」に確認したところ、購入後のサポートなどを考慮すると正規に購入するのがベストということでしたが、アマゾンでは、やや安い価格で販売しています。さらにウェブで検索していたところ、「アドビ アクロバット プロフェッショナル を無料でダウンロード 」できるサイトがありました。(http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl27743/Adobe_Acrobat_Professional.htm) 無償とは信じられないのですが、大丈夫でしょうか?ただ、適用言語に日本語がないようですが、これも含めて、教えてください。

  • Adobe Acrobat 6.0 Professionalの表記と削除について

    以下の現象について対処法を教えてください。 Adobe Acrobat 4.0 、Adobe Acrobat 6.0 Professional と続けてインストールしたところ、一部のホームページが見れなくなってしまいました。例えば、このページです→http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/09032f.htm そのため、アンインストールしようとしたところ、削除できません。 プログラムの追加と削除では警告文が出ます。 手動で削除しようとすると、「ほかのプログラムで使用中」と出て、削除できません。 そんな作業を繰り返していたところ、4.0 、6.0 ともに、ツールバーやヘルプが英語で表記されるようになりました。 それで、質問ですが、 1) ツールバーやヘルプの英語表記を日本語に戻す方法を教えてください。 2) 4.0 、及び、6.0 をいずれも削除して、Adobe Readerを使って、ホームページを見られるようにするにはどうしたらよいかを教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう