• ベストアンサー

4項のド・モルガンの法則についての質問です。

info22_の回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.5

>(スペースが潰れる場合は等幅フォントで見てください) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ CD AB 00 01 11 10 00 0 0 0 0 01 0 0 0 0 11 1 1 1 1 10 1 1 0 0 このサイトでは等幅フォントが使われておらず、スペースが左に詰められてしまいますので カルノー図の部分をコピーして適当なテキストエディターに貼り付けてスペースが正しく表示される状態にして、見るようにしてください(プロポーショナルフォント表示は駄目)。 >>ただ書いてくださったカルノー図の一番左下のAB=10、CD=00の項は0ですか? 「1」です。 左から「1 1 0 0」 1と並んでいます。

mottyomettyo
質問者

補足

たびたびの返信すいません。 現在教科書がないのでカルノー図について書いてある本が見つからないので wikipediaを見ながらやっています。 一番左下を 1∧(0∨1∧0)と考え括弧内を前から順に計算、のちに括弧外、括弧内で 計算したところ答えが0になってしまいました。 何が間違っているのか理解できておりませんのでお手数ですが 理由と正しい考え方の例をお願いします。 またついでで申し訳ないのですが今気付いたことなのでお聞きしたいことがあります。 今まで選言、連言は括弧以外前から考えていったのですが 連言は掛け算のように考え先に計算しなくてはいけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ド・モルガンの法則

    ド・モルガンの法則は、AとBの共通部分の補集合と、Aの補集合とBの補集合の和集合が等しい関係などを言いますが、どちらのカタチをよく使うのでしょうか? 個人的には、AとBの共通部分の補集合の方が、ベン図が書きやすいので、問題を解くときにもすぐにこのカタチに直してしまいたくなります。 Aの補集合とBの補集合の和集合の方が便利だという問題などがありましたら、是非教えてください! 回答よろしくお願いします。

  • ド・モルガンの法則

    A ∩ (B ∪ C) = (A ∩ B) ∪ (A ∩ C) ド・モルガンの法則から A ∪ (B ∩ C) = (A ∪ B) ∩ (A ∪ C) が成り立つことがわかるのはなぜですか? ∪と∩をひっくりかえすだけでなぜ補集合を無視してるんですか?

  • ド・モルガンの法則の証明

    ド・モルガンの法則ってありますよね?(集合論か何かにある) ベン図でだと証明できるのですが、真理値表と論理演算(∧や∨を使う演算)での証明がどうしてもできません。わかりやすく教えてください。

  • ド・モルガンの法則についている"c"は何を示すのか?

    こんばんは。 ド・モルガンの法則の公式にべき乗のような"c"がついていますが、これは何を表しているのでしょうか? お願いいたします。

  • ド・モルガンの定理

    こんにちは、よろしくお願いします。 ド・モルガンの定理はベン図を用いると、視覚的に理解できる。 しかし、ベン図を用いず、数式のみで証明するとなると結構難しい。 参考書などにもほとんどのっていない。 そこで、次のように証明してみた(添付図の下の部分)。   否定(否定A∨否定B)=A∧B   ・・・(1)※ 否定(否定(A∧B))=A∧B     ・・・(2) (1)、(2)より、否定A∨否定B=否定(A∧B) 同様に 否定A∧否定B=否定(A∨B) ※(1)の考え方 否定(否定A)=A、、否定∨=∧、否定(否定B)=B これで証明になっているでしょうか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ド・モルガンの法則について

    基本情報試験の勉強をしているのですが、ド・モルガンの法則のところが難しく、よくわかりません。 「論理積の否定は、それぞれの否定の論理和に等しい。」 (A・B)=A+B 「論理和の否定は、それぞれの否定の論理積に等しい。」 (A+B)=A・B とありますが、「否定の論理和」と「論理和の否定」の違いは何なのでしょうか? 「否定の論理和」では、A+Bの上に線が1本ずつ引かれていますが、「論理和の否定」では(A+B)の上に長い線が一本しかありません。 この違いを教えてください。

  • 論理式。ド・モルガンの法則について。

    ABY 000 011 101 110 から論理式を主乗法標準形で求めよ。 という問題があるのですが、僕は解き方としてド・モルガンの法則を利用して、   _  _ Y = AB + AB   _______   _______   _   _ Y = AB + AB   _________   __  __   _  _ Y = (AB)(AB)   _________   _   _ Y = (A+B)(A+B) だとおもったのですが、解答では直接(?)      _ _ Y = (A+B)(A+B) という式を出しているのですが、僕の答えは別解として成り立っているのでしょうか?それともどこかで間違っているでしょうか? 式のNOTのバーが見づらくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 高校数学Aのド・モルガンの法則について

    高校数学の予習をしていたら、わからないところが出てきたので質問させていただきました。 ド・モルガンの法則(画像添付しておきます)が理解できません。 わかる方、できればわかりやすく図などを用いて説明していただけませんか? 文章では、少しわかりにくいので… 注文多くてすいません‼ 回答、お待ちしております。

  • 経済数学基礎 [集合の問題] ド・モルガンの法則

    経済数学基礎 [集合の問題] ド・モルガンの法則 (1)A\(B\C) = (A\B)∪(A∩C)が成り立つことの証明について、以下よりスマートな解答はありませんでしょうか?  (注)アポストロフィ'は補集合の記号cの代わりに用いました)  → (左式)=A\(B\C)=A\(B∩C')       =A∩(B∩C')'     =A∩(B'∪C) =(A∩B')∪(A∩C)   (右式)=(A\B)∪(A∩C)       =(A∩B')∪(A∩C)  (左式)=(右式)より証明された。 (2)(A\B)\C=A\(B∪C)の証明の解き方は以下で合っていますか?  (左式)=(A\B)\C=(A∩B')\C =(A∩B')∩C' =(A∩C')∩(B∩C')      =(A\C)∩(B\C) ←ド・モルガンの逆バージョン? =A\(B∪C)     =(右式)

  • ドモルガンの法則、対偶、三段論法

    ド・モルガンの法則 対偶 三段論法 を日本語で分かりやすく教えてください なぜ Aが好きな人はBとCが好きである ↓ BかCが好きでない人はAが好きでない となるのか教えてください