• ベストアンサー

パソコンの電源と音質の関係について質問があります。

パソコンの電源と音質の関係について質問があります。 パソコンの音を聞くときにパソコンの電源の性能による音質の変化や劣化はあるのでしょうか? ちなみに私はDTMをやっていて、パソコンにオーディオインターフェースをつなぎ、オーディオインターフェースからスピーカーにつないでパソコンの音を出しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

パソコンに限らず、電源と音質の関係については諸説ありますが、科学的関連性の点でも、実証の点でも、あまり明確な答えが示されているとはいえません。したがって、答えとしては、「パソコンの電源の質が音質に影響を与える可能性はあるが、『可能性』にとどまる」ということになります。 まず、科学的関連性の点でいうと、 (1) そこでいう「電源の質」というのが電気の理論に照らしてどういう意味なのか、よく分からない、という問題があります。「生活の質の向上」などといっても、そこには様々な要素が含まれていて、具体的に何の話をしているのか分からないのと同じです。 (2) また、その「電源の質の改善」がなぜ「音質の改善」に繋がるのか、という関係性の説明が十分とはいえません。「何となく良さそう」という気がしても、それは気の問題に過ぎません。 (3) さらに、その変化量が人間にとって認識できるものなのか、という問題があります。仮に測定器で見て違いがあったとしても、人間が知覚できないほど微妙なものであるなら、それを「音質の違いの根拠」とすることはできないでしょう。 (4) 加えて、原因が電源「以外にある可能性」を排除できません。たとえば、電源装置を変えると空冷ファンの動作音も変わるので、耳に入ってくる音に何らかの変化が出るのはある意味で当然で、それは「電源の質」とは無関係です。 (5) そして、最大の問題として、仮にパソコンの電源の質が影響するとしても、機材の違い(たとえばマイクプリ、DAW、ソフトウェア音源の違いなど)、環境に違い(部屋の音響特性の違いなど)といったものが大きいという点があります。全く同じオーディオI/F、全く同じDAW、全く同じ音源を使っていて、ただパソコン本体だけが違うという状況で音質が違うなら、パソコンの電源などを疑っても良いかも知れませんが... さらに、実証の点で、 (6) いわゆるダブルブラインドテストなどの方法によって、客観性が担保されているかどうか、極めて疑問です。たとえば、自分のパソコンの電源装置を入れ替えたとして、交換前と交換後を瞬時に切り替えて比較することはできません。しかも、切り替えたことが分かっていたら、「良いものに変えたんだから、音質も良くなったに違いない」という先入観によって、正しい判別ができなくなります。 これらの問題点を考えると、「確かにパソコンの電源を変えれば音質も変わります」とまでは言い切れないでしょう。もちろん、「まったく影響がない」という証明もないので、「『可能性』としてあり得ないではない」ということになります。 極端ないい方をすると、「影響があるんじゃないか、とどうしても気になるなら、精神安定剤として電源装置を交換してみるのも1つの手」ということになります。それでスッキリ気持ち良く作業できて、良い作品が作れるなら、決して無駄な投資ではありませんから。

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とてもわかりやすいです。 多分私はPCの電源を変えたところで音質の変化に気づける人間ではないと思いますし、今のところなにか弊害があるわけではないので、他の方の回答も参考にしつつ様子見したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.7

一番怪しいのはUSBバスパワーの品質だと思います。 電圧が十分に出ているのか、乗っているノイズの量は問題無いのか。 という2点で考える必要はあるかもしれません。 セルフパワーとかなら影響は無いと思います。 あると思う人はいるかも知れませんが、私は多分感じません。 なので、IFのクオリティとかによっては影響を受ける可能性はあります。 でも、実際は大抵大丈夫だと思います。

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今のところ特に問題ありませんので大丈夫みたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は中学からラジオやオーディオをやってきて、その延長でパソコンの自作の趣味ができたものです。 >パソコンにオーディオインターフェースをつなぎ、オーディオインターフェースからスピーカーにつないでパソコンの音を出しています。 という条件であれば、電源は音に関係ないと考えます。 音質の変化と劣化はひとつの現象と考えると、その根拠はデジタル信号の読み取り誤差と、アナログ回路へのノイズの付加です。 前者はデジタル音響技術の現状では、かなり安い製品でも問題ありません。また、電源の影響もこれには関係なしです。 後者は、回路設計で決まることですが、デジタルからアナログへの変換自体ではデジタル処理なので関係なしと考えますが、アナログに変換された直後からは影響はありえます。それは電源の整流不良のノイズ(電源に交流ノイズ残ってしまう)と誘導雑音です。 前者はレギュレーターを使っているのでまずありえないでしょう。 後者については、まずはオーディオインターフェースはたぶんUSB接続でしょう。この場合直流5VをPCからもらって、インターフェースの電源としています。でも、その内部ではアナログ回路に使う電源を直接USBから供給するのではなく、何らなのバファーを介して回路に供給していると思います。 また、内部に電源トランスなどの強力なノイズの発生源を持っていません。勿論デジタル回路そのものがアナログから見るとノイズ源ですが、まともなメーカーがその対策を怠っているはずがありません。CDプレーヤー等のデジタル機器でもそれはないですね。 したがって、まともなメーカーの製品で誘導雑音等が起こるとは思えません。 オーディオインターフェース自体の電流消費量はわずかなものですし、パワーアンプのように電流が大きく変動するものでもありません。この理由からもまともな電源を使う限り、影響があるとは思えません。 パソコン内部に設置するオーディオボードでは、ケース内部のノイズの影響を受けるかもしれませんが、外部接続のインターフェースはまずそれはないし、心配ならパソコンから離して置けばそれで十分です。 こういう理由で心配なしという意見です。

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まともなメーカーの製品ですのでとりあえずパソコンから少し離して使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.4

影響大です。まずスイッチング電源であること。他の機器(HDD、ビデオカード、CPU等)の電力消費で電圧が不安定になること、そしてデジタルノイズが乗ることです。何れもオーディオ的には宜しくありません。PCで再生するソースにも悪影響があるはずです。  私はDVDドライブにフィルターを入れたことがありますが、画像が明るくになり、驚いた記憶があります。フィルター効果とコンデンサーによる溜池効果が影響したのでしょう。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8742/cable.html

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あまり電気関係には詳しくはないのですが、PCで再生するソースにも影響があるのではまずいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.3

参考にどうぞ

参考URL:
http://kanaimaru.com/pc5_yakipaso/0f.htm
gyaran0214
質問者

お礼

ありがとうございます。見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17450)
回答No.2

使う製品(オーディオインターフェイス)次第です。 例えば、USBなどで接続し、電源を別にACアダプタなどから取っていればPCの電源は影響しないでしょう。 PCカードやUSBの電源供給だけで動作する製品でも電源のノイズ対策がしっかり行われていれば影響は少ないでしょう。 その逆でノイズなどの対策がされていないような製品ならノイズが影響しやすいでしょう。 また、USBの信号にノイズが乗ってしまい影響することもあるかもしれません。 しかし、それが一概に電源だけの問題とは言えません。 マザーボードに実装された部品などが原因となりうる事もあります。 電源だけでなくそう言った部品からも高周波ノイズが出るからです。 因みに、USBカードなどでこのような音響対策製品が出ました。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382020.html

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私のオーディオインターフェースは外付けで、ACアダプタがあるので多分大丈夫だと思います。 ご丁寧にURLまで貼って頂きありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

原理的には無い筈ですが、やっぱり内蔵電源の場合「出力に余裕のある電源の方が音が良い」ですね。多分チップに供給される電圧が一定かどうか、という問題じゃないかと思うんですが・・・。 ちなみにUSBの外付け音源の場合は(例えばこういうやつ)、自ら電源を持っているのでPCの電源には全く影響を受けない筈なんですが、PC電源が劣化すると何だか音が変になったという経験があります。まあ、PCのためにも良い電源をおごった方が良いですよ。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/seu55gx/index.htm

gyaran0214
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 金銭的に余裕があればやはりPCの電源はいいものにするのに越したことはないですね。 音には原理的には影響無いはずですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音質について

    DTMをしています。現在、PCで音を出し、それをピンジャックでサンプラーにつなぎ、そこからMTR→DJミキサー→コンポ→スピーカーと出力しています。 そこで質問なのですが、 (1)このように直列で繋ぐと末端に向かうにつれて音質はやはり劣化していくのでしょうか。 (2)オーディオインターフェースの購入を考えているのですが、値段に見合う音質は得られますか?また、オススメなどあればお教え下さい。 現状、ノイズが多少のっているなぁ。と感じますが、気になってしょうがない!というものでもありません。消えたらいいなぁ。ぐらいです。 PCはWindowsXP、再生はitunesでインポートはAACエンコーダ128kbps、メインで製作しているのはサンプラー(MPC2000XL)です。 必要であれば機材やスペックなども補足しますのでよろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスとオンボードの音質の違い

    最近DTM用途で apogee one というオーディオインターフェイスを購入しました。 ついでにiTunes(192khz程度の圧縮音源)で聴き比べてみたのですが、正直Macbook Pro'13(early2011)のヘッドフォンアウトからスピーカーを繋いだ場合と音の変化を感じられません。 apogee oneのレビューで音質が良くなったなどと書いてあったので音質向上が感じられず残念です。 音が悪くなったとは感じません。変わらないという感想です。 私の耳が悪いのでしょうか? また、正確に聴き比べられる方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オーディオインターフェイスで音質はかわるのでしょうか。

    現在EDIROLの UA-25というオーディオインターフェイスを使用しています。 POD2→UA-25→PCという流れでつないでいるのですが、 UA-25をはさむと明らかにPODの音が劣化しています。 MTRにPODを繋いでギターを弾きながらモニターヘッドホンで出音を確認 すると劣化はなく太い音です。 これはPOD2→UA-25→PCという流れでアナログからデジタルに変換しているために劣化がおきているのでしょうか? また上位モデルのオーディオインターフェイスを使えば 音質の劣化はましになりますか? PCに直接組み込むタイプのオーディオインターフェイスも気になります。 よろしくお願いします。

  • ラインインの音質に満足できない

    現在ミキサーにマイクや楽器,iPod等を繋いで さらにミキサーをパソコンのラインイン端子に繋いで ニコニコ動画の生放送(ネットラジオ)を行っているのですが ラインインの音質に満足できません。 ミキサーから直接聞いてみると良い音なのですが パソコンを通して聞くとかなり劣化した音になっています (低音がつぶれて,全体的に劣化(80kbps程度のような)した音) そこでオーディオインターフェイスなる物を勧められたのですが これを導入する事で音質は上がりますか? できればおすすめの物を教えてください。 安価な物で多くの機能はいりません。 できるだけ音質が劣化せずに,タイムラグが少ない物が良いです。 よろしくおねがいします。

  • パソコンのスピーカーの音質

    パソコンを起動して音楽を再生したら、前回起動時より音がこもったように感じるのですが、これはスピーカーの劣化なのでしょうか? イコライザや設定などは変えておらず、iTunesでもWMPでも同じこもった音質になりましたので、プレーヤーの問題ではないような気がします。 急に音がこもってしまうというのはあり得る現象なのでしょうか・・。 それとも勘違いなんでしょうかね? スピーカーはパソコンのディスプレイの両サイドについているタイプです。(テレビのような?) ちなみに前回起動時は2日前です。 また、イコライザで音質を調整しようとPerfectという有名(?)な設定をしたのですが、高音が割れて聞こえてしまいます・・・。 こちらもスピーカーの具合なのかもしれませんが、オススメの設定を教えていただけますでしょうか。 よく聴くのはチャットモンチー・アジカン等の邦ロックが多いです。 よろしくお願いします。

  • 自宅のPCでより高音質で音楽を聴くために揃えるもの

    プロの作曲家を目指してDTMを始めるのですが、 より原曲に忠実で高音質で音楽を聴くために必要なものを教えて下さい。 定番のヘッドホンであるソニーのMDR-CD900STは購入しました。 他はオーディオインターフェースというものを購入すればいいだけですか? 気になったのですが、パソコンの種類は音質に影響しないのでしょうか? 安いパソコンでも、良いオーディオインターフェースと良いヘッドホンさえ揃えれば問題無しですか?

  • 音質をさらによくするためには?

    音質をさらによくするためには? はじめまして。素人質問ですみませn。 自分はパソコンを使い作曲をしています。DAWはFLSTUDIO10です。 オーディオインターフェイスにローランドのUA-25EXを使用しています。 音質だけで行ったら特に問題ないと自分では思っているのですが、さらに音質をよくさせるために必要なものはありますでしょうか。 オーディオインターフェイスを変えることが一番でしょうか。 また、さらない必要な機材などはありますでしょうか。 もしよろしければ教えてください。

  • パソコンの質問

    この記事を投稿した者です。 http://okwave.jp/qa4610156.html 2度目ですみませんが、また質問があります。よろしくお願いします。 前の記事に追記で質問ができなかったので、どうしようか迷いましたが、質問内容も変わってしまったので新規で書かせていただきます。 前回の記事の回答者さまへのコメントでも質問してしまいましたが・・・。 (1)サウンド機能について(続き) このパソコンは、オンボードという表記は無いけれど、カードの名前らしき物も見当たりません。 サウンドカードは付いているのですか? (2)サウンドカードとスピーカーの関係 カードもスピーカーも高性能なら良音質は納得します。 だけど、片方が悪い場合はどうなるのですか?下は例です。 サウンドカード無し+高性能スピーカー →音質は良い悪い? サウンドカード高性能+低性能スピーカー → 〃 (3)パソコン保存(デスクトップ、ノートパソコン両方) 古いパソコンを処分せず、またいつでも使用可能なように保存したいです。 電気が勿体無いので、コードを全部抜きたいのです。 電源コードを抜くと、パソコンのデータが消える・壊れると以前聞きましたが本当でしょうか? それと、保存する方法の注意点や、電源を切ることの悪い点は他にありますか?

  • Apple iPadとパソコンの音質に関して

    (1)現在パソコンではヘッドホンで。(Bose QC-2) (2)iPadではスピーカーで音楽を聴いています。(スピーカー Jawbone Jambox) それぞれで音楽を聴くときに不満があります。 (1)パソコンの場合 ヘッドホンをパソコンのオーディオ出力端子に接続して聴いていると、 ノイズが激しく、静かな曲を聴いているとパソコンの電子音のようなノイズが非常に 邪魔になる。 音に厚みがなかったり、高音が上手く響いてくれない(少し痛い音がなる) (2)iPadの場合 パソコンで聴いているときには発生しない音割れがたまに発生する。 (非常に高い音のときor音量が非常に大きくなったとき) スピーカーと自分が机等でつながっていれば音は大きく迫力のあるものになるのですが、 何も無いと音が小さかったり迫力に欠けてしまう。 オーディオインターフェイスやサウンドカード、ヘッドホンアンプ等あるようですが、 それぞれの違うがよく分かりません。 このようなときはどのような機器を導入すれば良いのでしょうか。(もしくは設定を変えればいいのでしょうか) 商品と合わせて教えていただけますと助かります。 後ついでなので気が向いたら次の回答もいただきたいです。 私は基本的にパソコンやiPad等で音楽を聴くのですが、 そういった端末よりも、音楽用のコンポ等を購入した方が 価格あたりの性能は良いのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する

    パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する 現在パソコンにWAV形式で取り込んだファイルがあります。 これらのファイルの音楽を高音質でオーディオで再生するために ラトックシステムのRAL-2496UT1という商品を見つけました。 これを使えばパソコンの性能は関係なしに、 再生するオーディオの性能が良ければ、 高音質で再生することができるでしょうか?

専門家に質問してみよう