• ベストアンサー

拾ってしまった亀

今日、犬と散歩していたら、側溝のそばに手足を引っ込めた亀がいました。 野生の亀なのか、それとも飼われていて逃げたのかはさたがでありません。 甲羅だけで体長20センチ、横幅14センチくらい亀です。 普通の亀だと思います。ゼニガメ?、ミドリガメ?(こんなには大きくはならないのかな) 本当に何もないので、今は小さめの衣装ケースに入れてます。多分、亀は嫌がっていると思います。手足を伸ばして這い上がろうとしています。とてもかわいそうです。今の段階ではどうすればいいでしょうか。 もし、飼われていた亀なら、ここまで育てるには結構、年月がかかっていると思います。警察に届けても受け付けてくれるのでしょうか。私が飼うにしても、もうこんなに大きくなった亀の飼い方など皆目わかりません。本当に困っています。 都合よく、野生と考えたとしたらどのような場所に戻したら、亀は幸せでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

まず、野生かペットを見極めることが第一です。 「側溝のそば」にいたとのことですが、付近に野山や小川、自然の池、沼などがあるようなところですか。それとも、辺り一面住宅地の中の側溝ですか。 日本に古来から棲んでいるイシガメなら、見つけたところへ返すのがよいと思います。とても亀が棲みそうな環境で見つけたのでなかったら、ペットの可能性が大です。外国産のミドリガメなども、成長すると20cmぐらいにはなるそうです。外来種を自然界に放置すると、日本の在来種を脅かす問題があります。魚のブラックバス、植物のセイダカアワダチソウなどと同類とお考えください。皆さんが書かれているとおり、警察などへ届けましょう。 野生かペットの見極めですが、参考URLを二つほど入れておきます。ただ、これだけではなかなか判断できないと思います。ペットショップでもよいですし、自然保護センターのようのところとか、学校の先生などに見てもらう、図書館で図鑑をひもとくなどの方法も考えられます。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/akiyan2/

参考URL:
http://www.kameworld.com/index.html
ronhanamama
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。 この辺は、田んぼがたくさんあり、のどかなところです。所々に新興住宅が建っています。もしかしたら、野生の亀かもしれません。 主人が、たいそう気に入って飼おうかと話し合っているいるところです。 自宅から10分位の所にかなり広い公園があり、そこの沼にはかなりの亀がいると聞いているので、そこに置いてきた方が亀にとってより良いのではないかと悩んでいます。

その他の回答 (3)

noname#4307
noname#4307
回答No.3

まず、警察に届けましょう。 自然に戻すのは状況から考えて無理と思います。飼われていたものだとおもいます。 警察に届けると警察で一定期間保護、飼育してくれます。 その後はたいていのものがペットショップにいき、保護飼育され、飼い主が見つからないと・・・ 善良なショップなら学校に寄付したり新しい飼い主を探したりしてくれますので大丈夫ですよ。

ronhanamama
質問者

お礼

偶然にも今日の午後、駐在所のおまわりさんが巡回に来ました。その由伝えた所、拾得物として預かってくれるというので、持っていきました。そこで手続きをしようとして、おまわりさんが本署に問い合わせたら、なんと即、保健所に行くか、あろうことか冷凍してごみに出すということでした。信じられません。それで、又家に持ち帰った次第です。 banaさんの所は良いですね。ありがとうございました。

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

ペットブームの中で捨てられた可能性もありますね。 無責任な飼い主がいるのも事実です。 亀の種類はわかりませんが、 ペットショップに持っていって 拾った時の状況を説明し、 里親を探してもらうなどすればいいと思います。 #1さんの仰る通り、警察でもいいと思います。 亀の種類にもよりますが、 外国種などの場合もあると思うので、 私はペットショップに持っていってみるのがよいかなぁと思います。

ronhanamama
質問者

お礼

飼おうかと検討しています。亀の種類がわからなのでネットで調べるか、それでも不明の場合はペットショップか、かかりつけの動物病院の先生にでも聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

飼い主が探してるかもしれないので 警察に届けましょう

ronhanamama
質問者

お礼

駐在所のおまわりさんに聞きましたが、飼い主の届出は今の所ないそうです。 拾得物として警察に預けてしまうと亀がかわいそうなことになりそうなので、結局家に持ち帰ってしまいました。 多分飼うことになると思います。主人がたいそう気に入っていますので・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もう一匹亀を飼いたいのですが・・・

    今飼っている亀はゼニガメで15センチくらいで3歳です。 今度買いたいと思っているのはミドリガメなのですけど、ミドリガメは気性が荒く今飼っているゼニガメよりも大きく育ってしまうらしく 今飼っている亀とけんかして傷つけてしまうのではと心配です。 大丈夫なんでしょうか それともやっぱり同じ種類のゼニガメを買ったほうがよいのでしょうか 今までこの組み合わせで飼ったことのある人や知っている人がいれば教えてください。

  • この亀の種類を教えてください

    今朝、川沿いを散歩して見かけた亀です。頭がとがっていてスッポンのようですが、甲羅はツルツル。ときどき見つけるミドリガメとも違うみたいです。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • うちの亀たちが心配で…。

    亀(クサガメ、体長20cm)の水槽に糸ミミズのような虫が、ウネウネと泳いでいたんです。石の裏にも、何匹かいました。寒くなってきて、水を1週間以上変えてなかったのですが、この虫は亀に害を与えませんか? あと、小亀が3匹います。 1匹が父が大きな亀の水槽に入れて、大きな亀に甲羅と後ろ足を噛まれてしまったんです。甲羅は噛まれた部分が歪んで血が出ていて、指が2本無くなりました。 傷から菌が入ったらと思い、どんな予防をしたらいいですか? もう1匹がの亀の甲羅が、白いもやもやが所々あって、触ると甲羅に1mmの穴が開いてしまったんです。頭にも、1mmのこぶのようなものができてます。 もう1匹は、ミドリガメで元気です。 寒くなって餌も食べなくなって、とても心配です。 飼う立場で世話をちゃんとできないなんて、不甲斐ないです。

  • 亀を拾いたい

    こんにちは。 興味を持ってくださってありがとうございます。 相談させていただきたいのは、近所のどぶ川に棲んでいる体長20~25センチほどの亀についてです。種類は詳しくは分からないのですが、ネットの画像を参考にするとミドリガメに似ているかな?と思います。 その亀はいつもどぶ川の同じところを泳いでいて、買い物の帰りに見かけることを楽しみにしておりました。しかし秋ごろから姿を見かけなくなりました。私はもうすぐ引越しをしてしまうため、できることなら拾って飼いたいと思います。我が家には90センチの水槽があり、できればそれを使用したいと思います。 こちらで質問させていただきたいのは (1)20センチ~25センチの亀を90センチ水槽で飼育するのは酷でしょうか?(もし本当にミドリガメだとしたらまだ成長の余地があるようなのですが) (2)いつも同じ場所で元気に泳いでいた亀が突然姿を見せなくなるのは冬眠に入ったからでしょうか?暖かくなればまた同じ場所に戻ってくるものでしょうか? (3)微妙に網の届かない場所にいるのですが、凧糸に市販の餌をくくりつけたものでも捕獲できるものでしょうか?釣具も持ってはいますが、針で怪我をさせるのではないかと心配なので、なるべく使いたくありません。 その亀を拾えるなら90センチ水槽を引越し先に持って行こうと思いますが、そうでないのなら引越し前に廃棄しようと思います。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 保護した亀について。

    初めまして! 今日、買い物の帰り道に 道路を歩いている亀を 主人が保護し連れ帰りました。 私達はドが付くほどの田舎にずっと住んでますが そんな環境でも野生の亀は初めて見るので 最初は、誰かに飼育されていたのでは?と思い 亀を発見した近所の家をあたりましたが 飼い主はおらず…。 このまま飼い主探しに進展がなければ 我が家の家族にしようかと考えています。 長くなりましたが質問です。 ・体が凄く汚かった(泥・砂・コケ等)ので野生の亀の可能性が高いでしょうか? ・野生の亀だった場合、エサ等は何を与えれば良いでしょうか? あと、飼育する上で気を付けなきゃいけない事などありましたら教えてください。 ・種類はなんでしょうか? (特徴は、甲羅は凹凸がなく丸い、甲羅は若干茶色で甲羅以外は全身真っ黒、体調25cm程、尻尾は短くギザギザ、 首筋に模様はなく手足にオレンジのラインが1本入っています。) 種類については、 私共はクサガメかな?と勝手に予想してますが 調べたら写真とあんまり似てないし… 一体この亀はなんなのでしょうか!? 回答よろしくお願いします。

  • 亀の尻尾が切れた痕から黄色の液体が。

    私の家では今、亀を3匹飼っています。ゼニガメ1匹とミドリガメ2匹です。縁日で手に入れ、育てていたら今は3匹とも大人の掌を広げたくらいに甲羅が大きくなりました。 1匹ずつで飼ったほうがいいということらしいのですが、知らなかったので今まで3匹一緒の水槽で飼っていました。 ここで、質問1つめです。 (1)今まで一緒に10年近く飼っていたのですが、個別の水槽に移したほうがいいのでしょうか。 数年前、ゼニガメが尻尾を無くしてしまいました。多分ミドリガメとケンカして食いちぎられたんだと思います。餌をあげるとケンカしながら食べるので。でもそういうこともあるんだろうなと思い、傷も治ったのでほうっておいてしまいました。 そして数年経った今日になって、ゼニガメの尻尾があった部分から黄色い液体が出てきたのです。赤チンを塗って戻してみたのですが心配です。 2つめの質問です。 (2)この液体は何なのでしょうか。治療法はあるのでしょうか。 また、水槽の広さが今は50cm×100cmです。飼ってる亀が8匹入るくらいの広さです。そこに3匹が入っています。 丘は犬の餌入れのようなものをさかさまにしたもので、水の深さは亀の甲羅がひたって、しかし亀が顔を出せるくらいです。 亀の4倍の大きさの入れ物がいいということをネットで発見したのですが、そうなると狭いですよね。 質問3つめです。 (3)水槽の大きさはこのままでも大丈夫でしょうか。それともどうしてももう少し広いものを買わなければならないでしょうか。 ちょっと雑な飼い方かもしれませんが、餌は毎日やってしますし、暖かいところで飼っていますし、水槽も汚くなりきる前に洗ってあげています。(1週間に2回)愛情はあります。亀も私たちが近くにくると我先にと寄ってきてくれて可愛いです。 どうぞご助言をお願いします。

  • 亀は、甲羅干しが出来る浅瀬のない水槽でも飼えますか

    たまに行くお店の熱帯魚の水槽に、ニオイカブトガメという体長5センチ程の亀が入れられています。ネットで調べたところ、深い水底を好むようですが、この水槽の亀は、いつ見ても空気を吸うために水面と水底を垂直に忙しく上下し続けていて、まるで溺れているように見えます。 業者さんが管理しているディスプレイの水槽だと思いますが、直射日光は当たらず、亀が甲羅干しできる浅瀬もありません。亀は、甲羅干しをさせなくても大丈夫なのでしょうか。水槽の水深は30センチ程です。塩水が入っているかどうかは分かりませんが、お詳しい方、ご教授をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 亀の目が変わった!?

    実家で飼っている亀がいます。 体長15センチくらいの深緑色の亀で、 多分「ミドリガメ」じゃないかと思いますがよくわかりません。 もう20年くらいうちにいるんですが、 昔、その亀の目は 黒目が小さくて、 黒目の周りには黄緑色の輪があって、 目を横断する黒い線が入っていて なんか怖い目だったのですが、 先日実家に帰った時見ると、 全体がまっ黒くて、なんかうるうるしたようなかわいい目に なっていました。 なんかの病気でしょうか? それとも亀は年数経つと目が変わるもんなんでしょうか?

  • この亀は・・・だれ?

    暇なときにでも 息子が13年ほど前に友達からもらったと持って帰ってきました。 本当に今更なのですが、この亀の正式な種類を知って、 正しい飼い方を調べて、ちゃんとしてあげようと思っています。 よろしくお願いいたします。 http://hompo.info/kei/kei.html 大きさは甲羅の部分が上から20センチくらいです。

  • 亀が衰弱しています。

    甲羅5cm程の小さなゼニガメを飼っています。 縁日のかめすくいでもらってきた子です。 9月か10月辺りから飼い始めました。 水換えは3日に1度程 餌は市販のものを小さく砕いてあげています。 陽のあたる弟の部屋に置いていて、暖房を偶にかけます。 今朝その子の様子を見たら陸地で首や手足がだらーんとしていて 水の中に入れてあげても浮いてしまっているのでもしかして死んでしまったのかと思ったのですが ちょくちょく動いていて間違いなく生きています。 偶に口を大きくあけて呼吸しているような、苦しんでいるような様子です。 とりあえず水を変えていつもより水温を高めにしてみたところ 先程よりは動くようになったのですが未だ様子は変わりません。 亀は小学校の頃学校で飼っていた程度でネットで拾える程の知識しかありません こういう時どうしたらいいのでしょう?