• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読書好きの方にお聞きしたい事があります。)

読書好きの方にお聞きしたい事があります

big_hamajinの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

書店に勤めだして1年半、30年読書なんてしてこなかった自分ですが 今のところに勤めだして本を読むようになりました。 ビジネス本より、ミステリ作家の小説ですが・・・ まぁそれは置いといて・・・・ 読むのに疲れたのなら止めたら良いんじゃないんでしょうか? 個人的にはビジネス本は、鬼の様に読む必要な本でない気もしますが 目標があって、資格などの本を読むのは良いことですがね。 電子書籍ですが、あくまでも自分の予想です 音楽配信でさえ、CD販売を脅かすまでに至ったのに10年近く掛かっています 元々アナログな本なので、同じくそれくらい掛かるのは無いのでしょうか? 出版業界・大手書店なども電子書籍を販売する動きは見せています。 店舗で電子書籍を販売するような事も見た気もします 自分が感じてる電子書籍をメリット・デメリットですが メリット・・・日販などの取次ぎがいらないので、その分安く出来る?(かも)        書店に行かずとも、端末ですぐ買える        雑誌なんかは、映像データを入れて紙媒体に無いアピールもある。 デメリット・・デジタルなのでデータ飛んだら一発で終わり        規格の統一が不透明なので、複数の規格乱立も        DLしたデータは、どこまでバックアップ可能なのか10年後も読めるのか?        

ueno12345
質問者

お礼

私は電子書籍のメリットよりデメリットの方が気になります。仰る通りデジタルデータは一瞬で消えてしまいますよね。溜め込んだ男子書籍が一瞬で無くなる。本棚に沢山並んでいる本が廃棄されるのと同じイメージですよね。回答を寄せてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 教えて欲しい事があります。 (1)就寝前の読書は安眠するのには良くないのでしょうか?就寝前に読書をすると脳が活性化して寝つきが悪くなると聞きました。実際どうなのでしょうか?その事を踏まえて就寝前には読書をしないように気をつけたりしますか?就寝前を読書に当てている方も多いのでしょうか? (2)子供の頃から読書が好きだったのでしょうか?自分は最近本を読み始めました。理由は知識の無さに恥ずかしいと思ったからです。子供の頃は読書感想文など嫌でした。その為に本をわざわざ読むのにストレスを感じたほどです。最近では読んで理解出来た事に喜びを感じる事も少しあります。学校の図書館に通い詰めたりしたのでしょうか? (3)読書をする時は数冊を並行して読んでいます。今日はAを読んだから明日はBを読もうと計画をして呼んでいます。皆さんは読み始めた本が終わるまでは他の本は読みませんか? (4)読書は趣味として読んでいて仕事関連の本を読んで勉強としての読書はしていませんか?ビジネス関係の本を読んでいます。ストレスを感じる事もあります。 (5)近所の書店が閉店していきます。代わって書籍、CD、DVD、レンタル、携帯電話の販売などを手がける大型書店が近所に多くなりました。皆さんの地域ではどうですか?親切に椅子なども置かれています。 昔の本屋は立ち読み禁止の本屋があったのですか?本屋の店員がはたきで立ち読み客を邪魔するシーンをアニメで見た事があります。 (6)アマゾンなどで本を購入したりするのでしょうか?また、ブックオフなどで中古を購入したりするのでしょうか?ネットで試し読みなどもするのでしょうか?ブックオフで購入する機会が多いです。中古に抵抗はありません。 全部じゃなくてもよいので教えてください。

  • 電子書籍が主流になると本屋さんが無くなるのですか・・・?

    電子書籍が主流になると本屋さんが無くなるのですか・・・? 自分は紙の本が好きなんですがこのままいくと後数年?数十年? で電子書籍が主流になる時代が来るのかも知れません。 そうなると街の本屋さんは無くなってしまうのでしょうか? 本屋さんに寄って立ち読みする楽しみがなくなると困るのですが。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    読みたいけど読むのが怖い本があります。 それは自己啓発本です。 特にこんなタイトルの本です。 「20代でやるべきこと」 「駄目な大人にならない方法」 「勝者の思考敗者の思考」 「社会人の勉強方」 「30代の生き方」 など生き方の参考になるような書籍です。 タイトルは適当です。 しかし本屋に行けば、各年年代ごとに行き方の指針を示した書籍、駄目な大人にならないようにアドバイスをしている本が沢山あると思います。 並の生活をしたい欲求があります。上は無理だろう。でも下は嫌だ。ワガママな欲求を持っています。普通が何だか分かりません。でも普通に生きたいと思うのです。 読みたいのですが読むと自分の未熟な所、自分の考えの甘さ、社会の厳しさを知る事になると思い怖くなります。 「30歳までにやるべき事」などの本を読みたいと思って手に取った経験があります。でも書かれている内容のレベルが高そうかなと思いページをめくらないで元の場所に戻したりしました。 20代後半なんですが社会の厳しい環境を生き抜く為に読まないと駄目だとは思っています。でも著者の厳しい言葉を読むと落ち込んだりすると思い読んでいません。 皆さんは自己啓発本などを読んで人生を考えたりするのでしょうか?くだらないと思い興味が無いのでしょうか?本の内容に不安になったりしませんか?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 (1)本はまとめて購入したりしますか?去年の年末に最近失敗してしまいました。ブックオフで半額セールをするとのお知らせがメールで配信されました。絶好の機会と思い興味のあるビジネス本、ハウツー本などを10冊ぐらいまとめて購入をいたしました。しかし、本を書店で選んでいる時は面白そうと思ったのに家で読んでみると、いまひとつの作品だと思ったりする本が出てしまいました。それに、全部読むのが大変で労力を使いそうだなとプレッシャーを感じるようになりました。金額的にも精神的にも失敗かなと思いました。少しずつ購入して読破した方が達成感や満足感に繋がるのかなと思いました。まとめ買いで失敗した事などありますか? (2)読書する時間をどのように捻出していますか?多くの方が仕事に追われ時間の捻出が大変だと思います。やはり通勤時間や就寝前が多いのでしょうか?日により違うと思いますが毎日何分ぐらい読書に時間を割いていますか?月に何冊ぐらい読んでいますか?繰り返し読む場合も多いのですか? (3)最近読書にストレスを感じるようになってしまいました。 理由をいくつか考えました。 (1)読書を楽しみとしているのではなく「勉強」「知識をつけなければ」と思っているからだと思います。 (2)一度読んだだけでは内容が汲み取れない自分に対するイライラ。本に書いてある内容を1から100までしっかりしていないと駄目だと感じてしまう。 (3)次の日になると昨日読んだ事を忘れてしまう。 (4)現在26歳で社会人的に若くないと思っています。それにも関わらず学生時代勉強しなかったので同世代と比べて圧倒的に知識が無い事に関する自分の不甲斐なさ。厳しい雇用環境の中で生き残るのにはスキルアップが大切なのに読書が進まない事。 (5)読書を毎日しているのですが最近ノルマをこなしている様に思えてきました。楽しんでいない。 などが思い浮かびました。 読書を勘違いしているのでしょうか?勉強する為に本を読んで嫌になった事などありますか? 何でも良いのでアドバイスが欲しいです。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    最近とても気になる事があります。それは年齢についてです。 現在20代後半で数年後に30歳になります。30代突入なのです。 正直怖いと思っています。 35歳転職限界説、未婚ですので結婚に関する事、様々な専門家が日本の将来を不安視している事などいろいろ気になっています。 なので最近書店に行くと必ず行くコーナーがあります。それはビジネス本コーナーです。 目に飛び込む書籍類があります。タイトルは適当です。 「20代でこれだけはやりなさい」「だめな30代にならない方法」「勝者の思考、敗者の思考」「社会から求められる人材像」「マネープラン」などと書かれている書籍です。ようするに自己啓発本や社会的成功をした社長や若手実業家のメッセージが書かれた本です。 不安な気持ちが有るのだと思います。テレビや新聞で紹介されていますよね。ネットカフェ難民や非正規労働者の悲劇とも言える内容です。「こんな風になりたくない」と上から目線のような心境になってしまいます。 皆様に質問があります。 特定の年齢を対象にした書籍を読んだりしましたか?皆様も書店で目に入った事があるかもしれない書籍があります。それは「28歳からのリアル」です。 自己啓発本や人生を上手く行きぬく方法、社会人として抜き出る方法、人間関係が上手く行く方法、特定の年齢を対象にした書籍などを読んだりして勉強した経験があるのか教えてください。 効果はあると思いますか? 不安をあおっている書籍も多いと感じる事があります。皆さんはどう思いますか?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります

    読書経験が浅い者です。 (1)読書の方法についてです。ある本を読むまでは、本に書かれている文字を全て読まないと駄目だと思っていました。しかし、「多読」に関する本を読むと、多読する場合には「不必要な情報を切り離す技術が大切」と書かれていました。全て読まないと納得しなかった自分にはショックでした。著名な社長などは、本を全て読むのではなく特定の部分をチョイスして読んでいるので、多くの本を読む事が出来るらしいです。皆様もビジネス本などは、特定の部分を読んだりするだけで終わりにする場合がありますか?多読や速読に関する本を読んだ事がありますか?勉強の為だったら多読や速読をすると思いますが趣味で小説などを読む時は意識はしませんか? (2)読書をするのに疲れる事があります。ほとんどがビジネス関係の本を読んでいます。社会人の基本的なマナーに課する本、著名な社長や大学教授などが書いた経験談や仕事の進め方、「○○しなさい」「○○歳までに○○をしなさい」などです。疲れる理由は、書かれていた事を全てやろうと考えてしまうからだと思います。著名な方が書かれているので絶対に役立つから実行しようと意識している疲れてしいまいます。これって、欲張り過ぎているから駄目なのでしょうか? 20代です。厳しい社会なので、何とかして結果を出さないと駄目だなと意識しています。なので、勉強、スキルアップしないと駄目だと思っています。この、意識と現実の違いで悩んでいます。 (3)年に何冊ぐらい読んでいますか?月では何冊ぐらいですか?読書が趣味の人は何冊ぐらい読んでいるのか気になります。気に入っている本を何度も読み返す事はありますか?本に書いてあったのですが、良書と思った本は何度も読んだ方が良いと書かれていました。よろしければ、良書と思っている本のタイトル名を教えてください。どのような、種類の本を読むのでしょうか?やはり、小説などの部類が多いのでしょうか?サブカルチャー?趣味? (4)読書離れが話題になりますが、単純にインターネットやゲームが原因だと思いますか?本のレベルが下がって面白い本が無くなったからと考える人もいるのでしょうか?読書離れの背景は何だと思いますか? (5)どの出版社の本を多く読むのでしょうか?自分は、明日香出版やPHP文庫の本が多いです。気に入ったタイトルの本を取ると2社が出版元である事が多いです。 全部ではなくても良いので教えてください。 (4)

  • 読書好きの方にお聞きします。

    ニーチェにドラッカー、松下幸之助など著名な方の雑誌が増えていると思いませんか? コンビニにも関連本が置いてある事に皆様も気が付いていると思います。 また、20代30代40代などそれぞれの年代に応じた書籍も沢山見かけると思いませんか? 「20代でこれだけはしておきなさい」 「駄目な30代にならない方法」 「40代の生き方」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タイトルは適当です。 厳しい社会を他人より優位に生きる為の方法が書かれているように思います。 私は性格的にそのような書籍の内容が気になってしまいます。「読まないと大変な事になるぞ」「周りの皆は読んでいるのかな?」「他の人は将来の事をしっかりと考えているのに。俺だけ取り残されいるな」などいろいろ考えてしまいます。 皆様はビジネス本や自己啓発本などを読んだりしていますか? 書籍の内容は「〇〇をしなさい」「〇〇思考で行動しよう」などだと思います。書籍に書かれているような行動や思考を持つ事で人生が大きく変わったり、年収アップに直結すると思っていますか?

  • デッサンの参考書を購入しようと思っているのですが、

    デッサンの参考書を購入しようと思っているのですが、電子書籍か紙媒体で迷っています。紙媒体だと、本を押さえておかないと閉じてしまうかもしれないので、読みながら作業し辛いかもしれません。その点で電子書籍は本を押さえておく必要がないので便利かもしれません。私は電子書籍を買ったことがないので実際どちらを買うべきなのか判断できません。電子書籍か紙媒体、どちらを買うべきでしょうか? 購入しようと思っている書籍は「基礎から身につくはじめてのデッサン」です。 https://honto.jp/netstore/pd-book_03497136.html

  • 読書家の皆様へ、現在の書店サービスに求められるものは?

    インターネットが普及し情報が簡単に誰でも入手出来るようになった現在、また出版不況と叫ばれ、年々出版物の売れ行きは下がっております。そんな中、またこれからの本(どんなジャンルでも)に求められるモノって何でしょうか?  また、同様に書店のサービスに求められるモノって何でしょうか? これからの本はどんどんデジタル化され、紙媒体の書籍は消えていくんでしょうか? 本に対する思いや考えなどなど、読書家の皆様の意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 読書のノロケ話はしない方が良い?

    半年前から本格的に読書にハマりました。月に8冊ほど読みます。すると、いろんな人に本について語りたくなります。 旧友に会ったりすると、「○○先生の小説って読んだことある?アレに凄い感銘受けちゃって云々…」と、つい語ってしまいます。本屋なんか行くと喋らずにいられません。ストーリーは明かしませんが、登場人物や時代背景ぐらいは喋ってしまうことが多いです。 聞いている方としてはどうなんでしょうか?そんなに長々と話すことはないのですが、あまりしない方が良いですか? 悩んでいる人の話なんか聞いてると、「この本を紹介したい!」とか思うんですがやはりウザイでしょうか?