• ベストアンサー

ムーブのブレーキの踏み代で。

ムーブのブレーキの踏み代で。 知り合いのH13年9万キロ走行、の車のブレーキの踏み代が深いんですが 同年代のムーブってこの様な感じなんでしょうか? 知り合いは、新車購入当時からこんな感じだったと言ってますが 私が試しに乗ると、「これは深いだろう」の感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

どの程度の踏み代を「深い」と感じるかは人それぞれなので一概に言えませんが、私はムーブはあまり乗ってませんが、同じダイハツのミラやハイゼットも含め、他メーカーと比べて特に踏み代が深かったような覚えはありません。 一番考えられるのは、リアのドラムブレーキの調整が甘いんじゃないでしょうか。 普通は車検の時などに、ドラムブレーキを開けるので、その時に調整するんじゃないかと思いますが、ユーザー車検代行などの安い車検だと、そのへん見てない可能性も高いです。 あとはブレーキ油圧配管にエアが入ってるパターンですが、新車からこんなもんだった、というのが本当であれば、ドラム調整不足の方が可能性は高そうですね。

sora9
質問者

お礼

どうも有難う御座います。 私もブレーキシューの調整をと思いましたが、自動調整のみの様なので 調整出来ないタイプの様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

徐々に変化していくと、 慣れていってしまうので、こんな感じかな?となってしまいます。 仕事柄ダイハツの車にはよく乗ります。 そんなに深いと感じる事はありません。 一度点検を受けた方が良いと思います。 リアドラムの調整が固着したような車は見た事がありませんので、 ホイールシリンダーのさび付きとか フロントブレーキのキャリパーピンのさび付き キャリパーピストンのさび付きなど考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

>新車購入当時からこんな感じ 結構こう言う方は多いと思います、実際には新車時は違うのですが急に変化するわけでは無く9年間9万kmの長きに渡って変化してきたので、変った事に気が付かないのだと思います。 やはりブレーキ調整ではないかと思います、点検をお勧めします。

sora9
質問者

お礼

そうなんです、調整が出来れば良いんですがNo.1さんのお礼にも 書きましたが、それが出来ればいいんですが。 Pブレーキを効かせてて、ペダルを踏んでも踏み代がそれ程 浅くならないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムーヴのブレーキ鳴きについて

    la150sのムーヴカスタムrsに乗っています。 2027年式、走行距離は25000㎞で、2年前に中古で購入しました(購入当時は14000㎞)。 最近、20㎞~30㎞の低速走行時、たまにですが微かなブレーキ鳴きが聞こえることがあり、パッドが薄くなってきてるかと思い、オートバックスで確かめてもらったところ、着いてすぐに整備士が前輪の隙間にライトを当てて確認して「大丈夫です」と一言。  タイヤを外してパッドの厚みや状態確認をしてくれるのかと思っていたので、???でした。その整備士が言うには「この車はブレーキ鳴きしやすい」とも言っていました。  パッドの状態確認の時というのは、厚みだけの確認であれば、こんなに簡単に済ませられるものなんでしょうか。それと、本当に「ブレーキ鳴きが起きやすい車」というのは車種によってあるものでしょうか。  ご存じの方がおりましたら、ご教示をお願い致します。

  • 中古車 ムーブカスタムをコミコミ50万で

    初めて中古車を購入するのですが 知り合いがムーブカスタムをコミコミ50万で譲ってくれると言ってます (知り合いの知人が乗っていた車) 全く知識がないのでこの価格が高いものなのか安いものなのかさっぱり分かりません 年式は平成11年 走行距離が6万キロ 女性が新車で購入して今まで大事に乗ってきた車のようです この価格は適正なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 試乗車ムーヴ購入検討中です。

    はじめまして、ムーヴ購入検討中の者です。 ディラー試乗車の価格が妥当なものか教えて下さい。 H19年5月登録 カスタムXリミテッド 走行5000k パールホワイト HDDナビ+バックモニタ 車両価格120万です。 実際に車を見ましたが、外装、内装ともキレイでした。 新車ノーマルムーヴ購入予定でしたが、迷っています。 ダイハツ車もディラー試乗車の購入も初めてなもので、 質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ブレーキは大丈夫か?

    先日、パーキングブレーキをかけたまま、20キロほど走行してしまいました。効いていたフットブレーキが効かなくなり、焦げ臭い臭いが車内に充満しました。翌日、ブレーキの状態を診ると、正常に戻っているようでした。走行してみても以前の正常な状態に戻ったように思いました。 パーキングブレーキをかけたまま走行すると、エンジンが焼け付くとか、車にかなり大きなダメージを 与えるものと思っていましたが、本当に異常はないのでしょうか? 車は昭和58年製、スズキのエブリで、ブレーキもその当時ももので新しく交換していないと思います。

  • ダイハツ車のブレーキについて

    先日私の親がダイハツの軽四のバン(S100V 8年式)で走行中急にブレーキがきかなくなり(硬くなり)路肩にある溝に落ちたそうです。購入した整備工場に持ち込むとブレーキマスターがパンクしていると言われ交換してもらうことになりました。 この車にはよくあるトラブルだそうなのですが私はブレーキブースターのパンクというのはよほどの古い車意外は聞いたことが無いのですが軽四だから仕方ないのでしょうか? 新車で購入して事故も無く現在走行4万キロ台ですがこのような重要なはずの部品はリコールとかにはならないものなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • ブレーキから異音がします

    6万キロの1300CCの車に乗っています。新車で購入したので車検まであと1年半あります。最近ブレーキから「ゴッゴッゴッー」という異音がします。決して「キーキー」ではありません。音が出るのは信号で停止するためにブレーキを最後あたりまで深く踏んだときです。また、走行中にスピードを一定にしたりするために軽く踏んだ場合は音がしません。これ何が原因でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • ブレーキが固くなった

    平成17年新車で購入のトヨタ車に乗っていますが、最近(今月になってから)ブレーキペダルが固くなることが多くなりました。 エンジンがかかってないときのような固さです。 たまに、固く感じる状態でさらに強く踏むと、カクッという感じで固さがなくなり深く踏みこまれて、急ブレーキのような感じになってしまうことがあります。 どんな原因が考えられるでしょうか? ブレーキパッドの摩耗? ブレーキオイルの交換なんかもした方がいいのでしょうか? 因みに走行距離は約43000kmです。

  • ムーヴって、キックダウンしないんですか?

    車に全然、詳しくない女ですが、 教えてください。 ムーヴカスタムに乗っていますが、 箱根峠で、アクセルを踏み込んでも キックダウンしません。 タコメーターが5~6000回転くらいして 頑張っているのに、ミッションが滑っている感じで 加速が得られませんでした。 その時に、少々太り気味の友人を 隣に乗せていたので、それが原因だったのでしょうか? (私は48キロくらいですが、 友人は100キロ以上あると思います。) 新車で購入して、3年半経過。 走行距離4万5千キロ。 オートマオイルは、去年交換済。 エンジンオイルは5000キロごと交換。 ラジエータ液も先日交換しました。

  • ムーヴカスタムLA100S後期型(2013年式)

    DAIHATSUムーヴカスタムLA100S後期型のブレーキの質問です。 今から2年前に新車で購入したのですが納車したときからブレーキが緩く かなり下まで踏み込まないとブレーキが効きませんでした。 すぐディーラーに持ち込みブレーキ調整?が甘かったと言われ調整してもらいました。 すると軽く踏んでもしっかりブレーキが効くようになり安心したのですがその2日後にはブレーキが前の状態に戻ってしまいました。 それに加えて車間距離も十分にとりスピードも一般道(50~60キロ)で走ってるときに 前の車が止まったのでブレーキを踏んだのにブレーキがしっかり効かず。スルスルと車が進んでいきました。これは納車一週間後の出来事です。「うわー」と声をあげてしまうほど怖かったです。 幸い?にもこのムーヴにはスマートアシストという自動ブレーキ装置がついていたので それが作動して止まってくれました。 私はあまりに欠陥すぎるとディーラーにキレぎみに持ち込み、みてもらいましたが 異常はないと言われました。 納得いかず整備士を助手席に乗せて町中を走りブレーキを踏みました。 するとまたスルスルと車が進んでいきました。 それを見てやっと整備士の方もわかってくれて結局そのムーヴは一週間ほど 預かると言われ全く同じムーヴの代車が来ました。 同じムーヴだから少し怖かったですが運転してみるとブレーキの効きもすごくいいし ブレーキが効かなくなる現象もありませんでした。 そして一週間してディーラーにいきましたがやはりわからないと言われました。 それから今まで今のムーヴに乗っています。 不思議と今はその現象は起きていません。ブレーキが甘いのはあいからわずですが。 いまはその現象がなっていなくてもまたいつなるかわからないのですごく不安です。 どなたか車に詳しい方で原因がわかる方などはいらっしゃいますか? ブレーキに関しては不安ですけど外見などは気に入っててまだまだ乗りたい車なのでお願いします。

  • 車のブレーキが効きにくくなったのですが・・・。

    昨年購入した、デミオなのですが、昨日急にブレーキの効きが悪くなり、かなり踏み込まないと止まらなくなりました。 走行距離は12000キロくらいです。 渋滞路を走る事が多く、ブレーキはかなり使っています。 どんな原因が考えられますか? また、購入した時から、車をおりるとギシギシ音がしていましたが、最近は走行中にキコキコというような音がするようになりました。 この辺も何か関係があるのでしょうか? 1年ちょっとしかたっていない車なので、こんなに早く不具合がでるなんて・・・。と思っています。