大学が決まらない!

このQ&Aのポイント
  • 大学選びで悩んでいる方へのアドバイス
  • 大学選びの要素として、偏差値やネームブランド、就職を考慮する
  • 日本大学を選ぶメリットと、東京工科大学や東京都市大学を選ぶメリット
回答を見る
  • ベストアンサー

大学が決まらない!

大学が決まらない! 現在は 情報処理(動画像・CG・画像処理)・ビジネス・製品開発・セキュリティ・ネットワークなどを学んでその知識を活用できる仕事に就きたいと考えています。 ランクが低い模試(ベネッセのマーク模試)の数学で偏差値36をとったのが自分の中で響いたことや、今まで東京工科大学の推薦で受験して合格するだろうという考えで勉強を怠っていたこともあり、この時期でも数学の基礎をやるだけしか進んでいないことから推薦でないと受験は厳しいと考えています。 志望校は ●日本大学 生産工学部 数理情報工学科 ・利点  就職、名前、サポート が他の学校より良い。 それなりの歴史が有るようで就職が良いという話もある。 ・欠点  数理情報工学科となると他の学科と比べて数学の授業が多く、数学好きが集まりそうなイメージ(オープンキャンパスの体験授業でPCが好き!という人があまりいなかった。)が有るため単位が不安。      自分のやりたい授業が他の学校と比べるとあまりない。 ●東京工科大学 メディア学部 メディア学科 ・利点  この学校群の中で一番数学が少なく、一番自分のやりたいことができる。 ・欠点  やりたいことをやるだけで就職できるのか。      今年の就職率が良くなかった。      数学が少なく、専門的な知識が学べる反面 数学なしにしてどこまで学べるのか不安になる。      距離があるので 今のような考えで入学しても4年間続くかどうかわからない。 ●東京都市大学 環境情報学部 情報メディア学科 ・利点  就職も良く、学びたいことも学べる。 ・欠点  入学が一番難しいと思われる。      推薦で受けるとなると、他の大学の推薦を全部蹴って年末にある公募推薦にかけるしかない。      一般となると MARCHと併願している人とたたかう必要がある。 学力低下で、一般入試では上に書いた大学に入るのも厳しいと考えているので、推薦で受かりたいという気持ちは大きいです。  ■これからの予定として (1)日大のAO  →(落ちたら)→ 東京都市大学の公募推薦  → 一般  (2)指定校で 日大・東京工科大学・東海大学 から左から右の順に第一希望から第三希望で志望する。(おそらく指定校のどこかに引っ掛かるだろうとの考えです。) のどちらかに迷っています。 日大のAOを受けるので有れば、12日までに決めて担任に書類を頼まなくてはなりません。 また、AOの合否発表が 指定校の校内選考より後なのでAOをとることで指定校推薦の道はなくなり、日本大学 一本に道が狭まります。 ここで不安なのが 本当に日本大学で良いのかということです。 以前に 東京工科大学のAO推薦を出願直前になって取り消したため、もうAOを取り消すことができないです。 また、担任からは日本大学のAOで受かろうとするにはもっと前からの下準備が必要だと言われ、落ちる事を考えると 指定校推薦で安全に合格を狙うといった方が良いのではないかという考えもあるため 決めるに決められず 本当に悩んでいます。 また、 本当に日本大学が第一志望かと言われると 上記した 就職・距離・サポートだけが利点なので本当にそこでいいのか自分でも決め切れていません。 不安要素の数学は何とかなっても、数学だけが多いとメンタルで厳しいかもしれせん。 しかし、東京工科大学で自分のやりたいことだけをやって、力が付くとも思えないので悩み所です。 ●総合的に日本大学が少しだけ良いような気持ちです。 授業内容や将来などを考えると一番は東京都市大学なのですが、推薦は公募推薦しかなくリスクがあり、距離もあるので今のところ日本大学が上回っています。 ■回答していただきたいのは「大学はどのような事項で決めれば良いのか」です。 よろしければ 個人の例・周りの例などを教えていただけないでしょうか? いままで大学を決める要素は ずっと偏差値だと考えていたのですが、 友人の話を聞くと 偏差値よりも ネームブランドや就職 で決める人が多いので自分もその考えになりました。 日本大学もそこまでネームブランドが有るわけではないのですが、実際に専門知識を東京工科大学でつけるよりも、日本大学を出た方が 少なからず就職で良くなると思いました。 また、今まで数学IIICを授業でつかう学部は全て除外して考えて、そこから偏差値順で学校を決めていたため、東京工科大学や東京都市大学を第一志望にしていました。 しかし、情報系でプログラムやCGなどの学習には数学IIICの知識が必要という話を聞いたため、これから数学をやるしかないと考えた結果 現在の日本大学のの数理情報工学科が志望にあがりました。しかし大学の数学についていけるのでしょうか、回答おねが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkzukin
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.8

AOの結果が気になると書いていたので、報告します。 不合格でした、まぁ倍率6倍なので仕方なかったかな…複雑な心境です。 でも、今家に帰ってきて母から結果は聞いたのですが、不合格だと聞いた途端「やったぁ!」 と思わず本音を言ってしまい、母に叱られてきたところです… 最後には、「もぅいいから、本当に自分が行きたいところ目指しなさい」って言ってくれましたけど いやいや…あなたにA0受けさせられたんですけど、と一瞬思ったりもしました(笑) まぁ、人のせいにするのはやめます。 結果が出てみて、改めて自分が行きたい大学が明確になった気がします。 おかしいかもしれないけど、めちゃくちゃ遠回りしたかもしれないですけどね; 聖心女子大に行きたいんです、実は。 私も何かあったら相談するかもしれないので、よろしくお願いします。 日大のAOですか!応援しますよ(^^)♪ 私もある程度ならAOの対策は一通りやったので、何かアドバイスできればと思います。 AOはなんだかんだ言っても、1番大切なのは「受かりたい」って気持ちなのかもしれないですね。 いつでもお力貸します!

AIFLES
質問者

補足

おめでとうございます! であってますか?(^_^) 6倍とはすごいですね! その中で受かる人は相当な実績があると感じますね(^_^) 私は日大のAOに決めたつもりでしたが 担任に相談したところ、「日大」はネームバリューがあり、就職もいいが、それは理工学部などの話で 生産工学部は別だと言われ、また志望校が揺らいでいます。 担任から 「いまAOを決めても良いが、もっとよく考えろ」 とのことで16日まで時間を頂きました。 日大は 学部・学科 の数が多く、  一つの学部を一つの学校のように考えて他の学校と比較する事が多いようなのですが、 何人かの日大付属の人に聞いても 声を合わせて生産工学部はやめたほうが良いと薦められました。  なにしろ生産工学部は 文系の日大付属生が行くところがなくなった場合に受ける滑り止めで、ロクな人はいない。 とのことで ほかの学校のAOを調べる時間もないので 今現在このままでいいのか判断しかねています。 朝はあふれるほど有った「受かりたい」という気持ちも見失ってしまいました(T_T) 偏差値50程度の大学は 「あら」を探したら きりがないのかもしれませんが、「あら」が見えた状態で入試するのも不安です。 もともと日大を決めたきっかけは 就職・名前を見込んでいた要素が大きかったので その要素が減ると、自分の志望理由が 就職・交通の便が良い 程度しか思い当たりません。 学べることも実際に自分が学びたい物と合致しないので、何も目標がないまま4年間は厳しいかもしれないです。 かといって 東京工科大学はネームバリューなんて物はないですし、   東京都市大学は学びたいことが学べ、ネームバリューもありますが、入学の門が狭いため浪人の可能性が大きいです。 現在私はAOを受けるか決める16日までどのように動いて、調べて、決定すればよいのでしょうか? さまざまな意見を頂きたいです。 今のところ  日大付属に直接電話して生産工学部について聞いて見たいと思います。(おそらく真実は語ってくれないだろうとは思いますが) ほかには、多くの人から大学を決めた事項を聞いて、参考にする。    大学の就職率はどのように読みとったらいいか調べる。 (就職先? 割合?) を考えています。 なにか他に今すべき事、  大学を決める時に重視した事 を教えてください! 貴重な時間をさいてしまって申し訳ないです。

その他の回答 (11)

  • RandD
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.12

理系に進む事を希望しているのに数学ができないというのは仮に入学してからも 大変苦労しますよ。 AO推薦が入りやすいという概念も止めた方が良いです。 面接官は人生経験の多いそれなりの業績を残してきた人達です。 簡単に見破ります。 こんなことを考えるのは、もっとやるべき事をしてから考えても遅くはない筈。 情けないのは、まだ高校生くらいの人がこういう抜け道をいろいろと考えている事。 もっと真っ向勝負をして欲しいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

補足に書かないでお礼の欄に書いてくれるとありがたい。 > 自分の興味がある授業を受けられる 一つには、大学の教員は教育者ではなく研究者。授業の質が低いこと。 も一つは、考えようによっては本の一冊でも読めばそこは補いようがあるのかも知れないこと。 まぁしかし、好きな授業、というより、好きな分野、ということならありではないでしょうか。 ゴリゴリの数学系の情報と、もっと実践的な情報とで違うでしょう。 数学が得意かどうかではなく、特に日大のその学科の方向性に興味があるのか無いのか。無いんだったらやめておく方が。 > 名前は少しでも知られているか > 悪い印象はないか 悪い印象はあるでしょう。 当たり前ですよね。 一般入試に限れば、高校を出ていながら高校の学習内容がその程度しか身につけて無い人の集まりですから。 良いわけがない。 ドングリの背比べして意味があるのか判りません。 世の中他に良い大学はいくらでもある。 名前が知られているかどうかは、「誰に」知られてなければならないのかを考える必要があります。 近所のおばちゃんか、合コンしてくれそうな女子大生か、企業の就職担当者か。 当然企業の就職担当者なら、悪い話も含めて知っているはずです。東京工科大学はどうか知りませんが。 > 入試難易度 難易度それ自体は本当はどうでも良いのだけれど、それによって集まってくる人材がある程度決まっちゃいますから。 まぁしかしドングリの...以下略。 > 研究 あなたは研究するんですか?ってのがまず一つ。 も一つは、研究するつもりなら最低でも電通大でしょう。 と言われてもピンと来ないと思いますが。 まぁしかし、自分が興味のある「方向の」研究はしていてくれないとダメでしょうね。 悪い噂ってのが何なのか知りませんが、悪い噂が無いはずが無いじゃないですか。 あなたの高校の悪い話をしようとすればできるでしょう。 どこでもそうじゃありませんか?東大だってそうでしょう。 更に、明治に落ちて日大だとか、そういう連中はそもそもよく言わないかも知れません。 悪い噂が「あるかどうか」ではなく、その中身がどうかでしょう。 当時の武蔵工大の偏差値自体は忘れました。印象レベルでしかありませんが、53~55。まぁどのみち意味が無い数値でしょう。 今大学に進学するのは5割。私の頃はたぶん3割。 だから、偏差値50の大学はひょっとすると、今だと高校生の上位1/4のラインちょい上、昔なら1/6くらいのラインだったかも知れません。 日大や東海大はその中で昔より偏差値を上げているんじゃないかと思います。 つまり、高校生全体に対する位置は比較的変わってない方なのかも知れません。 で、私の昔のイメージだと、武蔵工大や電機大は、MARCHのちょっと下、です。 芝浦と武蔵工大で若干芝浦なのかなぁというイメージでした。 実際私は電機大に二度出願しています。 二度目は日程上都合が良く、理科大の発表の後に試験があって、理科大に受かっていたので受けなくて済みました。 扱いとしては理科大のワンランク下。理科大が滑り止めで、そのまた滑り止め、でした。 電機大ならまだ考えても、日大は考えてもみませんでした。 武蔵工大の偏差値が代ゼミ辺りで50だ、なんてのは、半分信じられませんね。電機大なんて割ってるでしょう。 大学進学率が2割になって、それで真ん中の受験生を獲得できなかった、という話ならまだ判りますが、おそらくその逆なのに更に偏差値が下がっているわけですから、酷いものです。 電機大を受けたときは全く歯が立ちませんでしたから、ということは、出題レベルはセンターよりは上だったはずです。 今、そんなレベルの問題出題できるんですかね。

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.10

しかし、文章が長いな。 上記の大学では、日大だけは止めとけ。 偏屈で無知で面倒くさいやろーばかりだから。 就職で有利???二流企業のことだろ。 何浪してでも、理科大レベルを目指すのが有利。 それが結論。

AIFLES
質問者

補足

やはり、名前は大事ですよね、必死に勉強します。 もうし分けないのですが、理科大レベルまで目指すのは厳しいです。 日大がそこまで悪い理由を知りたいです。 また、東京都市大学(旧武蔵工業大学)も良くないですよね・・

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

公立高校の入試問題は、入試翌日の新聞に載っていることが多いでしょう。 新聞は、図書館に行けばあります。 あるいは、中学の担任や知っている先生に相談して、貸して貰うということも可能かも知れません。 勿論、書店で買っても良いでしょう。 明らかにできている科目についてはやる必要はありません。時間を惜しんでください。 どこにするか。 最終的にどこが良いかというのは判りませんよ。永遠に。 例えば大学を出てみてA大学が良さそうだったなぁと思っても、実はもの凄く厳しいかも知れないし、大学一年生のあなたには合わないところかも知れません。嫌な奴が居るかも知れません。 最終的には判らないんです。 この大学が良さそうだ、と思っても、入ってみたらそうでもなかった、ということは良くあることでしょう。 結婚してみたら飲んだくれの暴力亭主だった、なんてこともあるわけです。判らないんです。 判らない中でどうするか。 本来なら、あなたが最も惹かれたところにすることでしょう。 ただ、それは、最も惹かれたところに受かるよう自分で学力を上げる、ということです。 あなたの場合はあちらがNoと言えばそれで不合格、あなた自身に選択権がないんで、受かりやすいところから考える以外にないでしょう。 私は大学の手抜きふぬけ授業に嫌気がさして、東大でも受け直そうかと本気で考えました。 しかし、大学を出てしばらくして、よくよく考えてみれば、東大は私が大嫌いな教養の授業が大好きな大学で、自分にはやっぱり合わないなぁと思いました。 受験生の時には、こんなに酷いとは想像できませんでした。おそらく受験生の視点からはどうやっても判らないと思います。 学生の視点でもまだ判りませんから。 就職の善し悪しですが、 何を見てどう言っているのか判りませんが、あなたが見て判るんですかね。 私は見ても判りません、正直。 知らない会社ばかりだろうし、そもそも、その会社の中でどういう仕事をすることになっているのかが判りません。 マクドナルドや講談社でSEをすることになるかも知れませんし、富士通やNECで営業や店頭販売員をさせられるかも知れません。 その辺り、判る人には判るのかも知れませんが、私にはさっぱり判りません。 昔の感覚なら、武蔵工大=東京都市大学が頭一つ抜けている感じでしょう。 ただ、今は武蔵工大も東京電機大も偏差値ガタ落ちですからね。 偏差値を見ると、 日本大学 生産工A1期 数理情報工 46 (偏差値) 3科目 東京都市大学 環境情報前期 情報メディア 47 (偏差値) 2科目        環情全学統一 情報メディア 49 (偏差値) 東京工科大学 メディアA メディア 47 (偏差値)  2科目 で似たような偏差値だと思いがちですが、日大は三科目ですので、日大が若干上か。 東京都市大学か日大か、という感じで、就職もそうなっているということは? あとはキャンパスの場所で。 どこでも通えるんでしょうか。 習志野とたまプラーザと八王子。 大学の偏差値が低いのは、この辺りが原因でもあるでしょう。

AIFLES
質問者

補足

ありがとうございます。 自分の中では就職率が良ければ良いかなと考えていましたが、確かにそのような事では判断できないですね。 自分の興味がある授業を受けられる 名前は少しでも知られているか 悪い印象はないか 通学時間 入試難易度 サポート 研究 などで大学を決めようと考えていました。 その過程で 興味のある授業を受けられるが、 「通学時間。サポート。入試難易度」 が自分に見合わないと考えて 東京都市大学を候補から外していました。 しかし今になって、興味のある授業を受けられる。 という項目を重要視し始めたので現在考え中です。 日本大学は  「知名度、通学時間、入試難易度、サポート、研究」の面で優れていたのですが、授業内容にあまり興味を持っておらず、生産工学部の悪い印象があるようなので 日本大学を考え直しています。 武蔵工大も東京電機大も偏差値ガタ落ち ということを仰っていたのですが、過去の偏差値はどれぐらいだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • pinkzukin
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.7

相談乗ります! 私も受験生なので心細いんですよね… 大したアドバイスできないですけどいいですか? 私の学校は指定校の希望調査が夏休み明けにすぐあります。 ただ、私の受けた国立大のAOは時期的にめちゃくちゃ早いんです! 合格発表、実は今日です(^^;) あ、でも1次審査のですけど。 だから指定校の選考までにギリ間に合うんですよね。 浪人はなしですよね。 担任が言ってましたけど、今の時代、就職のときでも若いほうが採られやすい傾向があるらしいです。 理由は聞いてなかったですけど…だからできれば、AIFLESさんには1番魅力を感じるとゆう日大に合格してほしいなぁなんて思ったんですよね、現役で。 指定校は1つしか枠がない感じですか? 指定校を勝ち取るのと、AOで合格できるのと、どちらが可能性は高いですか? 評定だいたい4.0だとしたら、まだ上に指定校狙う人いたら怖いですよね… AOだとしたら同じくらいの評定の人との戦いになるかも! とにかく、AIFLESさんが自信を持っていける受験方法がいいと思いました。 私の場合、すごいAO不安だったんですけど、AIFLESさんからは日大に行きたいって伝わってきたから大丈夫かな…? AOで絶対行きたいって伝えられる自信とゆうか、決意あれば受験決めていいと思います。 もうこれで最終決定はAIFLESさんの直感で!としか言いようがないです、すみません。 私なりに思ったこと書いてみたつもりです。 でも自分の考えで出した結論で行動してください。 私みたいに、親や担任の意見に流されたりして、遠回りしてほしくないので! AIFLESさんが明日?今日?出した決定、どちらとも応援するのでまた教えてください。 てか、同じ受験生なので頑張ろうね。

AIFLES
質問者

補足

ありがとうございます(^o^) 今日1次審査の発表ですかー!! 落ちても受かってもpinkzukinさんは複雑な心境?? やっぱり就職に響きますかー(>_<) 教師は浪人は新卒で仕事がないよりよっぽど良い ようなことを言ってたのですが、やっぱり良くはないですよね(^_^;) 直感!! 日大のAOを頑張ります! 偏差値は低いですけどAOのような物は得意な方なので全力で行きます! 落ちたらショックが大きいかもしれないけど 受かることを信じて! pinkzukinさんが国立のAOに受かることを心から望んでいるか分かりませんが、お互いに後悔だけはのこさないようにしたいです。 不安の種は違うかもしれないけど、受験生どうし頑張りましょう! 何かあったら質問するので良ければまたアドバイス下さい! 今回のアドバイスはとても励みになりました。 あとAOの結果と内容も気になります(^▽^

  • pinkzukin
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.6

補足見ました! そうですか…日本大学がいいと思ったんですね。 日大の指定校を獲れるのは確実ではないんでしたよね? 絶対に日大がいいなら、AO→一般しかないですね! AIFLESさんの評定がわからないので、なんとも言えないですけど… AO入試では評定も一応見られますよ。 評定はどんな感じですか?

AIFLES
質問者

補足

補足を見ていただけて本当に嬉しいです。 明日までに決めなくてはいけないので焦っていました。 評定平均は3.9で今年の結果から4.0になるように少しでも頑張ったつもりです。 しかし昨年度は募集人数1人に対し、5人ほどが日大に合格しているため指定校もその程度で争うとなると厳しいかもしれません。 資格が中学時代にとった英検3級しかないので 役に立つ資格はありません。 倍率は2倍なので何とかなるかもわかりませんが何とかならなかった時のことを考えると胸が熱くなります。 明日。日大にAOを決めるとしたら AOだけを見てAOのために本気で頑張るつもりです。 塾の教師に「AOは受かったらラッキー! 程度の物として考えろ」と言われますが、いまの自分には推薦入試を落ちるわけにはいかないという気持ちも大きいので 迷いすぎて頭が痛いです いま自分で書いた文章見ましたが暗くて読みにくいですよね! いまから明るく頑張ります!(^o^)  pinkzukinさんはAO落ちたら指定校を受けるとのことでしたが 時期的に可能なのですか? 私の通っている高校では ほとんどの大学のAO願書提出~AO合格発表 の間に指定校の校内選考が有るためAO受験者は選考に参加できない決まりになっている変な決まりがあるため 現在まよっている状況なのですが(^_^;) それと浪人はやっぱり嫌ですよね(^^) pinkzukinさん 相談に乗っていただけて嬉しいです! もしよかったらまた連絡を下さい。 おねがいします!!

  • pinkzukin
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

選択肢が多くて迷いますね… 私も高校3年生ですが、今某国立大のAO入試の真っ最中です。 1次の書類審査の合格発表を待っているところです。 はっきり言って、AOで合格できるのは極々少数です…(承知しているとは思いますが) だからあまりおすすめしませんし、公募もリスクが大きすぎます。 私は7月上旬からAOの準備を始めました。 でも、完璧には仕上げられないまま8月の1次審査を迎えました。 AIFLESさんの偏差値も考慮すると、AOより学習に時間を費やしたほうがいいかも…! 勉強はちゃんとしておいて、指定校で決まるのを待っといたほうが無難かもしれないですね。 だから(2)に1票(^^) 個人的な大学の決定事項も書きます。 私はAOで受験した国立大の他に、第一志望の私大があります。 私の偏差値は65、希望している私大の偏差値は57です。 最初は指定校で私大を狙っていたのですが、両親と担任に無理やり国立のAOを受けさせられる形になりました(もっと上を目指せ!!的な…)。 でも私はAIFLESさんのご友人がおっしゃるように、偏差値の高い低いで大学を決めたくはありません。 自分の目的に合った大学や、就職先など、全てを考慮して満足できる大学だと思えたらいいんじゃないでしょうか? 今のご時世それが通用するかどうかは疑問ですが、そればかり気にしてたら意味ないですもん。 AIFLESさんが総合的に見て日本大学がいいと思うなら、それで突き進んだらいいと思います。 ただし、AOは避けて、指定校で!! 第1~3希望の大学、どこに行っても満足できる大学なら、指定校で決めちゃっていいと思います!! いまどき浪人も流行らないですから、AIFLESさんの挙げていた大学のどれかに受かればいいですね。 私はAOの最終合格発表が指定校選考の前にあるので、AOが駄目だったら指定校をうけるつもりです。 お互い頑張りましょう♪ 私は心のどこかで国立のAOが落ちてたらいいななんて考えています… 来年はそれぞれが希望した大学に行ってたらいいですね。

AIFLES
質問者

補足

みなさん様々な意見を出していただきありがとうございます。 12日までにAOをとるかとらないか決めなくてはいけないため 今までずっと考えていました。 そして10日に学校を見学して 日本大学に行きたいという気持ちをもち、AOを受けようという考えを持ちました。 しかし、今現在皆様の回答をみて、圧倒的に指定校を進めて貰っているのでまた迷い始めています。 文字制限があったため詳しく書くことができなかったのですが、 今まで行きたい学校を決めることから出遅れたため、指定校の東海大学はまったく情報がなく、日本大学に行きたいと思い始めた今、自分にとって簡単に入れる大学でもないのに東京工科大学が下に見えてきてしまいました。 浪人は嫌で学力がないのに第一志望をAOで受けるのは良くないのでしょうか? AOを受けるとなると AOに使う時間は増えます。やはり指定校の方がいいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

大学の決め方は色々あるでしょうけど、ろくに勉強もしていないあなたは、少なくとも受かってから考えるしかないと思います。 基本的にあなたに選ぶ権利はないでしょう。 日大でも東大でもどこでも受かります、どこにしましょうか、という話とは違います。 ここに行くことにしました、と言ったところで、あなたの場合は相手の意向のみで合否が左右されるわけです。 一般入試でもある程度そうで、志望は志望、受験校を決めるときは、それより幅広く受けますから、どこに受かるかはやはり判らないのです。 あなたの場合は、受かりたければ受かり易い順に考えるだけでしょう。 いずれの大学に対しても、あなたの学力はかなり低いわけですから。どこであっても受かれば御の字のハズ。 偏差値35というと、高校入試レベルのことが身に付いているのかどうかまず確認する必要があります。 極普通の公立高校の入試問題で、英数理(理科は大学一般入試に使う範囲のみ)が楽に8割取れているのか。 勉強が遅々として進まないのはそのせいだったり。 勿論、そもそも大学受験の範囲は広いですから、半年やったくらいで全く終わらなくても不思議ではないのですが。だって三年間かけてやることですからね。 入学後のことは知りません。 普通に考えれば高校の新入生レベルでやって行けるところは就職が厳しいはずですし、やって行けないところは進級が厳しいわけです。 留年を回避したかったり減らしたかったら、今から英語と数学を全力で勉強することでしょう。 だいたい偏差値10で1年分だと思ってください。 東京都市大学に対して、あなたの学力は2歳下、ということになってないでしょうか。

AIFLES
質問者

補足

選ぶ権利はないですよね・・・ 極普通の公立高校の入試問題を実際にやってみようかと思ったのですが、どのようにして問題を得ることができるのでしょうか? お願いします。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

僕は、知名度と偏差値で初めに何となく決めました。そのまま受験終わりまで変えずにって感じですね。 だからスタートはことばの響きとかですけど、動機は増す一方でしたよ。 校風とかイメージもあったと思います。ちなみにこれは後々まで知らなかったのですが、僕が受かったところは、親が第一志望で落ちたとこだったそうです。そういう無意識下での影響があったかもしれないと思いますね。 親とか学校、同級生の嗜好もそういうのだったしそれで良かったと思います。 もちろん就職とか多面的に見ればいいんだけど、フツーの高校生でそういうことを客観視できる 人って殆どいないと思うからです。 そういう意味では「第一志望がいい大学」としか言えません。 中堅以下大学の満足度や評判が低いのは、知名度や偏差値が低いからでなく「でも・しか」で入る子が多いからだと思います。 だから第一志望で入ったなら知名度や偏差値が無くてもいいと思いますよ。 最近は就職実績とかで決める人が多いけど、ちょっと変な感じはします。 個々人の考えや性向が違う以上、そういうのって「参考」にしかならないと思うから。 またPL学園に入ったから急にホームラン打てるようになるわけないのと同じで、慶応や東大に入ったから誰でも超1流企業にラクラク入れるわけないからです。 僕の大学は就職が良いと言われてましたが、同級生はとても努力してましたよ。ネームバリューに 乗っかってラクして受かった、みたいな人は知りません。努力家が多いから報われるのであって、努力家ならどんな大学の人であれ、報われると思います。 あなたの場合は (2)指定校で 日大・東京工科大学・東海大学 から左から右の順に第一希望から第三希望で志望する。(おそらく指定校のどこかに引っ掛かるだろうとの考えです。) を薦めます。と言うのは(1)だと日大AO×→東京都市大学×の可能性が結構ありそう。そうなると 一般なんだけど、君の書き方を見てると後ろ向きだし、あんまり勉強頑張ろうって感じじゃない。そうなると一般も怪しい。これでは殲滅戦になる可能性が結構ある。全滅するとね・・・ それなら(2)が良いんじゃないかな、と。

AIFLES
質問者

補足

(2)指定校で 日大・東京工科大学・東海大学 から左から右の順に第一希望から第三希望で志望する。 を薦めて頂きありがとうございます。 しかし今現在 (1)を考えており、とても迷っています。 日大AO×→東京都市大学× の恐怖もありますし、 そのために大量の時間を使うのも分かります。 明日までにAOを受けるか決めるので 今晩しっかり考えたいと思います。 今現在 「大学に入ったら数学を頑張ろう」 などと言う考えが浮かんで本当に自己嫌悪になりました。 本気で勉強してきます。 なにか思いつくことが有ればまた意見を下さいお願いします。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>日本大学のの数理情報工学科が志望にあがりました。しかし大学の数学についていけるのでしょうか …可哀想だけど「絶対無理」。 浪人して一般入試で受かるところに入らないと授業に付いていけませんよ。

AIFLES
質問者

補足

絶対無理ですか・・・ 少しでもついていけるように頑張って今から勉強します。 しかし数学IIBまで勉強してもついていくのは厳しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学はどのような事項で決めれば良いの!?

    大学はどのような事項で決めれば良いの!? 「大学はどのような事項で決めれば良いのか教えてください。 日本大学、東京工科大学、東京都市大学、東海大学 で迷っています。 現在は 情報処理(動画像・CG・画像処理)・ビジネス・製品開発・セキュリティ・ネットワークなどを学んでその知識を活用できる仕事に就きたいと考えています。 よろしければ 大学の決め方の 個人の例・周りの例などを教えていただけないでしょうか? また、色々な掲示板や教師の話を聞くとIT業界の仕事は良くないようなイメージを持ちました。 ブラック企業、外回りが多い、SEのキツイ仕事 など 実際のIT業界は大手でないとキツイ仕事ばかりだったりするのでしょうか? 詳しい状況を知っている方は教えてください。 いままで大学を決める要素は ずっと偏差値だと考えていたのですが、 友人の話を聞くと 偏差値よりも ネームブランドや就職 で決める人が多いので自分もその考えになりました。 日本大学もそこまでネームブランドが有るわけではないのですが、実際に専門知識を東京工科大学でつけるよりも、日本大学を出た方が 少なからず就職で良くなると思いました。 しかし、担任から話を聞くと日本大学でも生産工学科はあまりメジャーではなく、「日本大学」のネームバリュはあるようですが、 理工学部や文理などと比べて知名度はないようでした。 日本大学の生産工学部 数理情報工学科 東京工科大学 メディア学部メディア学科 東京電機大学 工学部 情報通信工学科 東京都市大学(旧武蔵工大) 知識工学部 情報科学科 工学院大学 工学部 情報通信工学科 東海大学 情報通信学部 情報メディア学科 専修大学 ネットワーク情報学部 を就職の有利な順番で並べたら下から2、3番目に日本大学 生産工学部 がくるようなイメージで妥当でしょうか? 生産工学部から大手企業へはあまりいっておらず、インターンシップなどからの求人で就職しているイメージがあります。 また、今まで数学III 数学Cを授業でつかう学部は全て除外して考えて、そこから偏差値順で学校を決めていたため、東京工科大学や東京都市大学を第一志望でした。 しかし、情報系でプログラムやCGなどの学習には結局 数学III 数学Cの知識が必要という話を聞いたため、これから数学をやるしかないと考えた結果 現在の日本大学の生産工学部、数理情報工学科が志望にあがりました。 しかし、数学は苦手なので 「数理」を上げている学部に入るのは不安です。 大学数学は理解できる人数の割合が少ないと聞いたことがあるのですがそこまで難しいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本大学の生産工学部 の悪い噂や悪い点

    日本大学の生産工学部 の悪い噂や悪い点 現在日本大学の生産工学部 数理情報工学科への進学を考えています。 しかし、AOの願書提出1ヶ月を切った今、生産工学部は良くないと言うことを担任や日大の付属に通っている友人に聞きました。 6月の偏差値で一般入試では合格は難しいような成績をとってしまったので、ほかの大学の推薦が終わってしまう前にAOを変えたいと考え 焦っています。 日本大学の生産工学部はどのような悪い点が有るのでしょうか? できるだけ早めにAOを受けるか決めたいので、よろしくお願いします。 また、 日本大学を辞めるとしたら 東京工科大学 メディア学部メディア学科 東京電機大学 工学部 情報通信工学科 東京都市大学(旧武蔵工大) 環境情報学部 情報メディア学科 工学院大学 工学部 情報通信工学科 東海大学 情報通信学部 情報メディア学科 専修大学 ネットワーク情報学部 を 考えているのですが、日本大学を基準として上下にランク分けをしていただきたいです。 よろしくお願いします。 ほかに情報系の大学で良い場所が有れば、教えてください。 人生がかかっているので焦っています! 回答お願いします!

  • 東京都市大学は工学系だけ優れている?

    東京都市大学は工学系だけ優れている? 長文になり本当に申し訳有りませんが是非とも答えていただきたいです。 お願いします。 現在高校三年生で東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科を考えています。 やりたいことは3DやCG、ネットワークやマルチメディアなどで コンピュータ系の学部・学科を希望しています。 しかし ずっと専門学校に行くつもりだったので 一般の受験科目かつ大学の授業に必要な数学IIICを履修していません。 そのため数学IIICのいらない東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科に行こうかと考えています。 ですが、情報系に進むとなるとおそらく数学の知識は必要になることを考えると、今のうちに数学IIICを勉強し、数学IIICの知識を多く使った授業がある大学・学部を選んだ方が良いのではないかと思い、 数学IIICとの縁がない東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科 へ行くことは「逃げ」なのではないかと思い始めています。 実際に東京都市大学の情報メディア学科が他の学校と比べて就職状況(就職先・就職率など)、評価が良いので有れば、「逃げ」となっても将来的には良いのかなと思いますが、東京都市大学の情報メディア学科は どの程度の物なのでしょうか?  就職の有利不利は就職先のジャンルと学科のジャンルの相性に寄って異なるのであれば 東京都市大学はどのジャンルに強いのでしょうか? また、今までに千葉工大や東京工科大学、専修大学、拓殖大学、東京電機大学などへの進学を考えていたのですが、シラバスに「応用数学,解析」などの難しそうな内容を見つけると その大学を魅力的に見ることができませんでした。 今は受験勉強をしているのですが、今から数学IIICを学び、数学を使う大学への進学を目指し、数学を活用できるように努力した方が良いのでしょうか? また、実際に情報系の職業に就くには数学IIICの履修をしておき、大学で詳しく学ぶことはどの程度アドバンテージになるのでしょうか? 私は数学が苦手なので自分自身でも情報系に向いていないのではないかと悩んでいます。しかし、プログラミングや3dなどを学びたいという意識はあり、他の学部に興味を持ったものがないため情報系に行こうと考えています。 東京都市大学の工学系の学部は 授業面・就職面・進学面で上記の他の大学と同程度と言うことを聞くのですが、 環境情報学部 情報メディア学科では 文理複合系の学科だそうで 工学系の学部よりも偏差値面でも劣っているため不安に思っています。 工学系にも「情報」の学科は有るようなのですが、 環境情報学部の情報メディアが 工学系の情報より 「優れているもの、優れている点」は有るのでしょうか? 日本大学のなかで 生産工学科は評判が悪いく、滑り止め程度の学部にされるように 東京都市大学でも 環境情報学部は工学系の予備のような事はないのでしょうか? これから数学IIICから逃げるとなると 東京工科大学も数学IIICを履修していなくても構わないので、一時期 東京工科大学をAOを出すまで考えていましたが、東京工科大学のメディア学部より東京都市大学の情報メディアのほうが就職などの面で有利かと思い、現在東京都市大学を考えています。 東京都市大学のメディアより 東京工科のメディアの方が偏差値は高かったので 実際はどうなのか分かりません。 もし可能でしたら偏見でも構いませんので以下の大学をランク付けしていただきたいです。 千葉工大 ネットワーク学部 東京工科大学 メディア学部 専修大学 情報ネットワーク学部 拓殖大学 工学部 情報デザインメディア学系 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 法政大学 情報科学部 日本大学 生産工学部 読んでいただきありがとうございました。 批判的な内容でも構いませんので是非とも解答をお願いします。

  • 大学について 東海大学と東京工科大学

    高校三年生です 情報学に進みたいと思っていて、 東京工科大学のコンピュータ学部か東海大学の情報理工学部でまよっています。 就職を考えると 名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。 東京工科大学の中でもコンピュータ学部は就職率はいい方だと聞きましたが、 高校に指定校推薦枠があるのですが、コンピュータ科学部は評定平均値3.0以上となっていて、 他の学部より0.5低く設定してありました。 そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。 東京工科だと指定校推薦を出せますが、東海は公募推薦になりもっと倍率が上がるため難しくなることなどでまよっています 似たような質問があったのですがお願いします。 また、大学について情報があったら教えていただけると嬉しいです。

  • どちらの専門学校にしようか悩んでいます。

    私は工業高校の三年生で専門学校で情報セキュリティについて学びたいと思っています。 大学への入学も考えたのですが学校の指定校にあまり行きたい学科のある大学が無かったこと、物理・数学2を取れなかったことが大きくAO入試、公募推薦などが受けられなかったなどがあり自分の学力ではセンター試験、入試は難しいというのも理由のひとつです。 調べた結果、日本工学院のITスペシャリスト科(四年)か東京電子専門学校の高度情報システム科(四年)にしようか悩んでいます。二つの学校について比べた結果、東京電子の方が200時間年間の授業時間が多いこと、学費が少し安い、日本工学院は就職未定者の人数がわからない、日本工学院だと付属の東京工科大学に編入することができる、取れる資格としてはどちらもあまり変わらないでした。二つの学校の就職についてもなんともいえなくて・・・ そこで二つの専門学校の評判を調べてみたのですが荒らしなどがありまじめな情報を探すのが難しく質問させていただきました。この二つ学校に関する、回答者様の評価をここでもお聞きしたいです。実際にどちらかの専門学校に通っている方のお話が聴けたらありがたいです。

  • メディア・IT・ビジネスが学べる偏差値45から60程度までの大学を探し

    メディア・IT・ビジネスが学べる偏差値45から60程度までの大学を探しています。 現在高校三年生です。 今まで専門学校を考えていたため自分の成績は酷い物です。 前回の模試で英語・国語の偏差値は48程度。数学が36程度という成績を取りました。すべて自分の今までの結果だというのは理解しています。 また、数学3cをとっていないので入学後も厳しいです。 時期的にも遅いですが、これから本気で勉強して偏差値を上げます! また、現状で入試が近いのに大学を早く選ばなくてはと焦っています。 色々と考えたところ総合的に見ると ●第一志望、東京都市大学。●第二志望、日本大学、東海大学 ●第三志望、東京工科大学 です。 東京都市大学環境情報学部 や 日本大学生産工学部 の偏差値は47以下で、全体的に変わらないのですが知名度を考えると大きな違いがあると聞きました。この中でどこが一番知名度や就職など将来的に見ると有利なのでしょうか?? また、いままで一般入試は厳しいと考え、推薦をとって安全に 偏差値46程度の第二希望の東京工科に行くことを考えていました。 しかし就職で困るのはどうしても避けたいですし、自分が頭悪いことを知っているはずなのにもっと上に行きたいと考え始めました。 浪人や専門学校は周りからの目が痛いので避けたいのです。 これから必死にやれば偏差値を50後半まで上げるような事ができると言われ、本気になってやろうと考えました。 しかし今の現状が酷すぎるので少し迷っています。 ずっとAOで偏差値45程度の学校を志望していたので勉強もほとんど手に着いてません。 死ぬ気で勉強すればどの程度あがる物なのでしょうか? また、目標がそこまで明確でないため、偏差値50~60程度の大学を目標にして頑張り、偏差値を上げて、今現在第一志望の東京都市大学をボーダーラインにして、上記したその他の大学を滑り止めにしようと考えました。 なので他にメディア・IT・ビジネスが学べる偏差値45から60程度の大学を教えていただきたいです。 目標を立てなくては厳しいです。 是非ともお願いします。

  • 大学選び

    ゲーム制作関係の職業につきたい者です。 今、東京工科大学コンピュータサイエンス・金沢工業大学メディア情報・日本大学工学部情報のどの大学に進もうか悩んでいます。 どの大学に進んだら有意義な大学生活、就職にありつけるでしょうか?

  • 大学進路について

    僕は今年から 高校3年生になる 受験生ですが 僕は2008年に韓国から日本に留学きた留学生なんです。。。TT だから あまり 有名な大学以外は情報がないので こうやって 質問します 僕が日本に留学きた理由は将来日本ゲーム会社に就職してゲームを 作りたいという夢を持って来ました だから 夢は ゲームプログレマです 現在 大学をしらべて 希望校を決めましたが それぞれ理由がありまして どこに いくか 迷っています  僕はの現在大学の大学希望は 1 早稲田大学 基幹学部 情報理工:有名だから 2 東京理科大学 理工学部 情報科:理系の夢? 3.芝浦工業大学 工学部 情報工 :就職に強い 4.東京工科大学 コンピュータサイアンス :僕が勉強したいことを教えてくれるから それぞれ理由の違いますし それと 授業もどうかわからないし 。。 僕が希望している各大学の授業雰囲気とか 就職するときいい点を 知りたいです ぜひ力を貸してください よろしくお願いします 僕の下手な日本語を 読んでくれてありがとうございます。

  • 大学の就職率

    日本大学 生産工学部 数理情報工学科 神奈川大学 理学部 情報科学科 工学院大学 工学部 情報通信工学科 の就職率はどのくらいなのでしょうか? やはり日大が一番良いのでしょうか?

  • 東京電機大学のAO入試について

    僕はとある工業高校電気科に通う2年生(4月から3年)です 将来電気関連の仕事に就きたく、就職率も高い 東京電機大学の工学部電気電子工学科志望なのですが 僕の成績はいいとは言えず、部活をやっているわけでもないので センター試験や推薦ともに無理そうです ですが英語や数学の成績自体はいいほうなので AO入試でこの学校に入学したいと考えています。 そこでこの東京電機大学のAO入試について質問させてください ・第1次書類考査での議題論文というのがよくわかりません これはどういったことを書けばよいのでしょうか? ・第2次でのプレゼンテーションというのもよくわかりません 何についてプレゼンすればよいのでしょうか? ・僕の持っている資格は漢検準2級 英検3級 情報処理3級 計算技術3級 第2種電気工事士です これらの資格などは入試にて役にたつのでしょうか? またどういった資格などが役に立つのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします