• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめて質問しますm(_ _)m)

金銭感覚がなかなか治らず、借金が膨れ上がる原因とは

noname#126151の回答

noname#126151
noname#126151
回答No.1

まず最初になぜそんなになるまでくりかえしたか これ反省してください 債務整理を依頼するにしてもまず弁護士にと思います 何社あってまたそれをリストにして入出金時の申し込み控え 支払ったときの振込み控え・窓口での領収書 これ全部準備して とりあえず弁護士事務所にいって相談してください 領収書などないものに関しても受任された場合に借入先に 履歴の提示をします なくてもここで調べてくれます また連絡があるかということですが弁護士に委任し受理された 場合は窓口となるのは弁護士事務所の担当弁護士となり 事務的な作業は事務の方がしますしあなたの自宅・勤務先への 金融会社からの連絡はしてはいけないようになっていのす だからあなたのところへは連絡はありません 支払いの減額などもしていくと思います グレーゾーン金利のこともあり計算しなおしていきますので まず冒頭に書いたこと良く考えてください

hi-li10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m本当に何故こんなんになるまで気づかなかったか‥。 すみません。 弁護士事務所を探してみます。値段的にも利息を払い続けるよりぜんぜんいいですよね。 検索してみようと思います。 一本化することは今の状態では不可能に近いですよねきっと。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 借金の一本化

    21歳位の時に母親に頼まれ私名義でモビット、アコムでお金を借りました。 母が返していくという事で、恥ずかしながら安易に考えていた私はすぐに返せるだろうと特に深く考えず干渉していなかったのです。 ですが、その後母親に多額の借金があることが発覚。 離婚をし、母は自己破産をしました。 今は私の名義の借金を返しています。 私も27歳になりいい加減自分名義の借金なので把握しようと考え、残金を聞いたらモビットは40万5千円、アコムは36万6千円でした。 モビットは毎月1万、アコムは1万5千円払っていてどちらも利率は18%です。 これは一本化した方が早く返済できますでしょうか? また、私は現在主婦になり扶養内でしか働いていないのですが、それでも一本化は可能なのでしょうか? 自分で調べてみてもよくわからず、こちらで相談させていただきました。厳しい意見でもいいのでお答えいただけると嬉しいです。

  • モビットで借り入れ後に電話がかかってくる事はありますか?

    2年前からストレスからの買い物依存症になり、病院に通っていました。依存症状はなくなり、目が覚めた時には私名義のクレジットカードからの借入れやショピングリボの総額150万になっていました。私のうつ病にもキレてしまう夫には、絶対内緒の借金です。 一本化し、完済したくてモビットのローンカードを「ポイントサイトでポイントが貯まるから作りたいんだけど、使わないから」と夫名義で作ってもらいました。夫名義といえど、他人名義のカードを使ってはいけないのは分かっていますが、複数にわたるカードの支払いに完済のめどはたたず、モビットで48回のローンで私の収入から月々4万円の支払いで完済する計画を立てました。物も減らしてスッキリしたいので、オークションに出品して少しでも繰り上げ返済しようと考えていましたが、借り入れ後に夫に電話で連絡が来ることがあるのか心配になり、まだ実行していません。今までクレジットカード、銀行のキャッシュローンは電話連絡など一切なかったのですが、アコムは増額の案内など電話してくると聞きました。モビットはどうなのか不安になりました。モビットをご利用になったことのある方、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どうすればいいのでしょうか?

    私の友人が困っているので誰か良い案がありましたら回答お願いします。 派遣社員で月に20万ほどの収入で消費者金融3社に250万程借りている状態です! 一番額が大きいレイクに150万で毎月4万返済してきたのですが金利で3万も取られていて元金が中々減らないそうです(滞納などは一度も無いそうです)。毎月の支払いがかなりきつい状態なのですがそのまま支払い続けるしか方法は無いのでしょうか?それとも債務整理した方が良いのでしょうか??親などには内密にことを進めたいのですが債務整理以外でお薦めの方法などありましたらお教え下さい。また債務整理などした場合のリスクなども宜しくお願いします

  • 住宅ローン資金借入金 名義人について

    マンション住宅ローン、現在の借入残高約1000万円、残存期間19年、金利4% 月返済額約6万円(ボーナス月無し) マンション名義が、現在84歳の母、56歳の私。 マンション購入資金の借入金の申込者が。84歳の母、連帯債務者が私。 家族構成が、母と私と30歳息子とが同居しています。(娘がいますが、結婚して家を出ている) 恥ずかしながら、今まで家賃と思って支払っていたので、最近息子が残高を聴くので、借入時の返済予定書を見ましたら、金利が階段金利で、5年前に2.2%から4%に変わっている事に気付きました。 直ぐに、借換えを検討していると、銀行に電話相談いたしました。 その返答が、 返済の名義が84歳の母であり、審査も84歳の母が対象、高齢なので借換えはどこの銀行に相談しても駄目でしょと言われ、このまま支払続けるか、繰り上げ返済して元金を減らすしか無いと言われました。 質問なのですが。 (1) 母が、明日にでも亡くなると(もしもの話です)、連帯債務者の私が主債務者のなり、 返済を続けていくのでしょうか?   まさかの一括返済?   私が主債務者になれば、借り換える事が出来る可能性が出てくるのでしょうか?   その時、私が無職で収入が無い時は? (2) 母名義の通帳から、ローンが支払われています、亡くなると通帳は凍結しますよね 支払はどうなるのでしょう? (3) マンションの名義を変更しても、購入資金借入の名義は変更できないですが、   息子が銀行でお金を借りて、一括返済すると、結果的に息子が借りたお金が   住宅ローンの代わりとなる。(借入出来たらの話ですが)   この考えは、メリットがあるのでしょうか? デメリットが多い? (4) 話の筋が違うのですが、マンション名義を母→私、母→息子に変える時は、   遺言書を残して貰うのが税金対策を考えると一番良いのでしょうか? 恥ずかしい文章で、大変すみません。 分りにくいと思いますが、お知恵をお貸しください。 自分の疑問と同じ質問が、なかなかないので、よろしお願いします。

  • 利息分のみの返済について

    現在レイクとアコムとモビットに借入があり、先月と今月で不幸が重なり急な出費が多くレイクだけ先月と今月は利息分のみの支払いにしてもらいました。支払期日の何日か前に連絡しています。次回からは通常に支払いができますがこれはブラック扱い等になるのでしょうか?アコムやモビットの借り入れにも影響してきますか?支払期日から遅れたことは一切ありません。

  • 家族の借金で困ってます。

    今月、母が亡くなりました。実家に多少の借金があるのはなんとなくわかっていましたが、予想以上にありどうしたらよいものか悩んでいます。 父、母の名義で数社、ほぼ同居に近かった妹のカードからも母が頼んで借り入れをしています。月々の返済ができず借りて返してとあちこちで借りていたようです。 正確な金額はわからないのですが以下のような感じです。 父名義 5~6箇所から計約270万 母名義 3箇所から計約180万  妹名義 2ヶ所から計約100万 総額550万円 となり月々366000円の返済になります。父は既に定年退職しており、現在は一応嘱託で働いてはいますが収入はこの金額よりかなり下回ります。私と妹も家を出ているのであまりお金は出せません。 私は全額返済は無理だと思うので債務整理などに頼るしかないのでは と思うのですが、妹は反対していて「おまとめローン」などで1本化して何とか返済したいと言っています。ですが妹は既にカードが作れない状態なのでおそらく審査にひっかかりますよね。私も年収や転職したばかりなので難しいと思います。なにか良い方法はないでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 多重債務の一本化

    友人が武富士、アイフル、モビット、プライムファイナンスでお金を借りてます。少しづつ返済はしていってるのですが、最近プライムファイナンスとアイフルから債務の一本化を誘われました。プライムファイナンスは保証人を、アイフルは保証人か担保をつければできるとのことです。少し調べてみましたが、違法な手数料だけ取って本当に債務整理が行われる場合はすくなく、紹介料や保証金を騙し取るだけだったり、とんでもない高金利で貸しつける業者がいるとのことです。アイフルもプライムファイナンスも貸金業登録に登録しているところので大丈夫なのかなと思うのですが、実際はどうなのでしょう?一本化できたとして返済時の手間が省けるくらいがメリットなのでしょうか?他にもメリット、デメリットがあるのでしょうか?一本化すべきかすべきではないのかを迷ってますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 現在 土地を購入しようと、住宅ローンの申し込みをしています。

    現在 土地を購入しようと、住宅ローンの申し込みをしています。 ローンの名義は、旦那なのですが、収入合算のため、私も保証人(収入合算では保証人ではないのでしょうか?)になることになりました。 私は、2年前に債務整理を行い、現在返済中です。旦那は、知りません。 それでも、収入合算のための保証人になれるのでしょうか? あと、私が、債務整理を行ったことで、旦那名義でも、借り入れが難しくなることはありますか? 乱文で申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 借り入れ可能でしょうか?

    明日主人の給料日だったのですが、会社から明日は出せないので 待ってほしいと言われてしまいました。 事情があり、1月・2月と主人が働けず、すべての支払が 滞っている状態です。 明日入ってくるものと思っていたので、すべての支払は 15日以降にと思っていたので困惑しています。 どこもこれ以上は待ってくれる状態でありません。 再三消費者金融では、嫌な思いをしているので借り入れはしたくないのですが、 生活していく為に、どうしてもしなければいけない状況に なってしまいました。 主人の会社からお金が下りた時点で全額返済(今月支払しなければ いけないものだけ支払するので)するつもりです。 親戚には過去の事もあり、借り入れできず、知人からは 1・2月とお願いして借り入れしたのでこれ以上は借りられない状況です。 以下の状況で私名義で借り入れするのは可能でしょうか? 私(妻)→7年前に債務整理して完済      去年末にOMCとセゾンカード2枚作れました。      2ヶ月収入がほとんど無かったので、カードを生活費として使用、      両方で残50万程あります。      1箇所は2ヶ月滞納、もう一箇所は1ヶ月滞納中です。      現在パートしており、収入は150万程です。 主人→現在債務整理中なのですが、1月2月の状況をお話して    弁護士にお話して支払いを止めている状態です。残りあと1年 本当に生活できない為、切羽詰まっています。 30万円借りたいのですが、可能なのでしょうか? 大手の消費者金融から借り入れしたいのですが、主人が絡んだ 債務整理中の会社に申し込むのは不可能でしょうか? それと、現在私が使用しているカード会社についても借り入れ先には 伝える必要はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • モビットの借り入れ

    以前にモビットで限度額10万で借り入れをしました。今現在2万は返済しているのですが残り8万残っている状態です。 今少しお金が必要で返済した2万でまた借り入れをしたいのですが、コンビニATMでもUFJATMでも借り入れができません。 一度全て返済するまで借り入れはできないのでしょうか?わかる方お願いします。