• 締切済み

半年ほど前に父が他界しました。

半年ほど前に父が他界しました。 そろそろ遺産等について整理する話が出てきましたが父の預貯金について正しく知る術はあるのでしょうか? 死亡届出すと口座はスグに凍結されますが逆に故人の口座を把握する術はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

>自動的に情報の提供があってもいいなと思って質問しました。 残念ながら、行政からの情報で勝手に口座凍結はしますが、口座名義人への連絡はしてくれません。 あくまでも相続人からの問い合わせで対応してくれるだけです。 しかし、相当期間(10年間放置など口座無効にする前)に何らかの連絡はしてくれることはあるようです。 その後、国の方で没収するのでしょうか。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

全ての銀行を回って歩きましょう。 父がぼけて亡くなって通帳・キャッシュカードを全部処分して死んだ。 額を聞く気は全く無いが口座があるかどうかだけが知りたい。 あれば相続人一同の委任状を持ってきます。こう説明をして回った。 これで私は母の口座を聞いて回りました。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が細かくいろいろなところに分けて貯金していたので通帳、カード、郵便等がある分については把握できるのですが、これで全部かどうかがまだわかりません。 しかし、自分で全部の金融機関に問い合わせるのは大変で口座が自動的に凍結されるなら自動的に情報の提供があってもいいなと思って質問しました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

届けを出さなくても、行政からの情報ですでに凍結されている可能性があります。 それを承知で有れば、遺産相続者である証明を持って金融機関に出向けば、預金明細を提出させることが出来ます。 銀行、信金、郵便局、農協など預金可能性有る金融機関すべてに問い合わせましょう。 その他、証券会社などに証券を預けている可能性はありませんか。 すでに口座は凍結されてる可能性が大きいですが、お亡くなりになった方の除籍謄本と、相続者全員の戸籍抄本、引き出すための書類に本人を証明できる印鑑及び証明を添付すればいつでも全額引き出せます。 万一、口座凍結される前に他の相続者に無断で勝手に引き出しても、後日その分は相続財産として扱われますので、無駄なことはしないで正式な取り扱いをして下さい。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が細かくいろいろなところに分けて貯金していたので通帳、カード、郵便等がある分については把握できるのですが、これで全部かどうかがまだわかりません。 しかし、自分で全部の金融機関に問い合わせるのは大変で口座が自動的に凍結されるなら自動的に情報の提供があってもいいなと思って質問しました。

noname#120253
noname#120253
回答No.2

預金通帳やキャッシュカードが残っていればそれによって知る事はできるはずでは? それと、良く聞かれる話としては、死亡届を出す前に口座から出せば遺産相続の対象からは外れる様です。(指紋認証式の場合は無理ですが)

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が細かくいろいろなところに分けて貯金していたので通帳、カード、郵便等がある分については把握できるのですが、これで全部かどうかがまだわかりません。 しかし、自分で全部の金融機関に問い合わせるのは大変で口座が自動的に凍結されるなら自動的に情報の提供があってもいいなと思って質問しました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

故人の口座を把握する術はありません。 通帳やカードを探すことと、近くの銀行に聞いてみましょう。 メールや郵便物も調べましょう。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が細かくいろいろなところに分けて貯金していたので通帳、カード、郵便等がある分については把握できるのですが、これで全部かどうかがまだわかりません。 しかし、自分で全部の金融機関に問い合わせるのは大変で口座が自動的に凍結されるなら自動的に情報の提供があってもいいなと思って質問しました。

関連するQ&A

  • 父が他界しました。

    他界すると預貯金は凍結されますよね。 で、遺産分割協議書を作り、他の書類を添えて申請したら凍結解除、 代表相続人に一括振込されました。 あとは自由に分割してくださいとのことでした。 なら、遺産分割協議書いらなくない?意味なくない? 遺産分割協議書に従ってそれぞれの口座に振り込むのが筋じゃないですか?

  • 父が他界しました2

    他界すると預貯金は凍結するのに その口座から払っていたローンは「即座に誰かの口座に変更してください。 引き落としができないと延滞取りますよ」って何様だよ! 「営業日で2日後までにお願いします」だって。

  • 故人名義の口座の凍結についての疑問

    預金者が死亡すると故人名義の口座は凍結されます。 そして、凍結された預貯金を引き出す時には除籍謄本・相続人全員の印鑑証明・遺産分割協議書を添えてその金融機関で手続きしなければならないことも存じています。 質問は、なぜ故人の死亡が金融機関にわかるのかということです。 これだけ個人情報について病的なくらいうるさくいわれるのに、なぜ銀行がそんなことを知ることができるのかが疑問です。 どなたかご教示ください。

  • 父他界後父名義の銀行口座どのような過程をたどるのか

    父他界後の父名義の銀行口座は、どのような過程をたどるのか 相続が終わるまで凍結ですか 詳しい過程を教えて頂けないでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 先日、祖父が他界しました。

    先日、祖父が他界しました。 生前は私の母が祖父の通帳やキャッシュカードを預かっておりました。 死亡後に、銀行が凍結されるという話を聞いていたので、 凍結される前にと思い1000万ほど(全額)を何度かに分けて 母名義の口座に振込みしたらしいです。 振込みは、祖父の死亡日以降なので本当なら遺産分割が必要となるわけなのですが。 また母には、兄弟がいるのですが 兄弟にはその旨きちんと伝えているそうです。 そして、銀行には遺産分割書を提出しないままに して母が最終的に三等分にするそうです。 この場合、後にややこしい問題になりますでしょうか? 後は、家屋の不動産が残っているのですが 不動産自体は、大した金額にならず、預金と不動産を足しても 相続税はかからないのだそうです。 また、不動産を売却する際に遺産分割を作成すると思うのですが、 この場合預け預金を全額下ろしていることも関わってきますか? 兄弟は、全て別口座に保管していることも知っています。 良しければ、アドバイス頂けると 助かります。よろしくお願い致します。

  • 父が死亡した時の銀行口座の手続き

    先日、父が他界しました。 銀行に父のまとまった預貯金があります。 亡くなって、3週間ほどになりますが、まだ銀行へは届けていません。 と言いますのは、生前父が働いていた会社から傷病手当が5月中旬に振り込まれる予定で、 会社の方から「給与口座をそのままにしておいてほしい」と言われているからです。 しかし、死亡して1ヶ月半になってしまい、そんなに長く死亡したことを届けなくていいのか心配です。 5月中旬までこのままにしておいていいのでしょうか? それとも、すぐに届けた方がいいのでしょうか? ちなみに、父の預貯金はすぐに引き出せなくても当面困りません。 よろしくお願いします。

  • 父が他界 相続放棄について

    まず他界した父について説明します。父と母は15年ぐらい前に離婚して父が家を出て行ったので、それから私は父とは1度も会っていませんが母と兄は会っていたようです。父の実母と実父はすでに死亡しています。父には異母兄弟がいますがその母親と父の実父とは婚姻関係にはなっておらず、父の実父の認知した子供(私生児というのでしょうか)になっています。その異母兄弟の母親も健在です。わかりにくい説明ですみません。 今回どうして相続放棄をしたいかというと、生前の父がいろいろ金銭トラブルがあったと聞いたからです。ただし死亡時には金銭トラブルがあったかどうかは不明ですが、資産は有りえないしあっても欲しくないので先手を打って相続放棄しようとの考えです。 そこで質問があるのでお願いします。 1.死亡時の資産と負債のはっきりした金額がわからなくても手続きできるのでしょうか。申述書には資産と負債の金額の欄があるみたいなのですが空欄でいいのでしょうか。 2.私と兄が相続放棄した場合、異母兄弟とその母親は相続人になるのでしょうか。(みんなで相続放棄の手続きした方がいいですか?)離婚している私の母は相続人ではないですよね? 3.故人の車や家財道具を勝手に処分したりローンの払込をしたら相続放棄できなくなるとなってるみたいですが、父が死ぬ前に住んでた市営住宅の家賃や公共料金の払込はしていいのですか?それを父本人の口座から引き出して払うのはどうですか? まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 父の遺産相続について

    父が死亡した場合の遺産相続についてお尋ねします。 私は、一人っ子で、子どもはなく、母は他界しています。 遺産相続分は、どのようになるのでしょうか。

  • 父の遺産相続

    今日、父の四九日法事がありました。遺産相続人は母と兄と私の3人です。遺言はありません。 今日は兄に、父の預貯金口座がすべて凍結されているのでその解凍のために私の実印と印鑑証明を持ってこいと言われて用意していきました。しかし法事が長引き、手続きまでは至っていません。 その際、口座解凍の用紙を少し見たのですが、「遺産分割協議書」は「なし」というところにチェックが入っていました。兄とはあらためて話し合うことになっていますが、預貯金の口座解凍に遺産分割協議書なるものは不要なのでしょうか。私が言われるとおりに印鑑を捺すことで、兄が全額引き出して使ってしまうことも可能なのでしょうか。これからも何度もある法事に、現金などは消えてしまうよ、と釘を刺されていますが、私の権利分を要求することは可能でしょうか。もし可能ならばどの時点で主張すればよいでしょうか。 相続のことについて無知なのでお教えいただければ幸いです。 母は高齢で現在介護施設に入っています。母の実印は兄が管理していて、母は相続に関して何も知らされていませんし、どうなってもよい、という気持ちのようです。 遺産は現金、有価証券と家屋や宅地、その他山林、田畑などの不動産があります。総額がいくらあるかは知りません。

  • 相続預金に関する銀行・郵便局や税務署の考え方

    故人名義の銀行預金や郵便貯金を相続する場合に関して以下の点について教えて下さい。 1.銀行や郵便局は、故人の死亡を新聞報道や相続人からの届け出などにより知った時、その預金の入出金を差し止めますね。もし、銀行や郵便局が口座入出金差し止めをする前に入金或いは出金があった場合は、どうするのでしょうか? 又、銀行や郵便局に故人の死亡を届けず、彼らもそれを知らず、普通に出し入れを続けた場合、後日税務署から指摘されることはあるのでしょうか? 2.故人の死亡及び故人名義の預貯金の相続の届け出・申し出を受け付けた時、その銀行・郵便局は、故人名義の預貯金の名寄せ作業(含・他店分)をするのでしょうか? 名寄せ作業の結果、同一人物の預貯金とみなされたものが複数の店にわたって発見された場合、届け出受付店以外の預貯金に関しても当該通帳と印鑑があれば、相続手続きに応じてもらえるのでしょうか? 又、その場合、同一名義でも住所が異なるなどにより同一人物かどうか不明の場合、銀行・郵便局はその分も故人のものかどうか確認してくれるでしょうか? (確認の過程で、別人のプライベート情報が知れる可能性があうのでこれは難しい?・・・とすると相続人の申し出ベースということでしょうか?) 3.故人が任意団体(株式会社などの法人格のない団体・グループ)の代表者になっている場合も故人の預貯金とみなされて、相続の対象とされるのでしょうか?この場合、その預貯金の出資者が、故人自身か当該任意団体の他メンバーかは、名義だけでは不明だと思うので、本来は相続預貯金の対象ではないと思うのですが。単純に代表者死亡を理由に代表者変更をすれば済む話ですか? 以上、部分的にでも結構ですので、ご指導頂ければ有難いです。