• ベストアンサー

今のしつけで徹底的にテレビを干渉する家庭はあるんですか?

今のしつけで徹底的にテレビを干渉する家庭はあるんですか? 私が子供の頃はテレビが害毒みたいな価値観がまだあって、テレビを見ない家庭が理想的だと思われましたが、 ネットや携帯が普及してる今ではそんな話を聞かなくなったんですが…。

noname#120258
noname#120258

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

時代は変わっています。(質問者さまの年代不詳なので、勝手に書きますが) TVは子供の娯楽の主役の座からとっくに外れています。しつけるのでしたら、まずゲーム機の使用時間、そして次はインターネットの使用内容でしょうね。 逆に今は「大人」がTVの見方を自戒する必要があるのじゃないかと思います。まあ、これも個人差がありますけどね。

その他の回答 (1)

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.1

「徹底的」と言うほどではありませんが うちではバラエティは観ない事にしています。 何故なら、ある日バラエティを見た後、内容を聞いて見たところ あれだけ大笑いしていたのに、子供はほとんど憶えていないかったからです。 その場だけを楽しんでいて、時間の無駄と感じました。 子供には、瞬時の事よりも恒久的な事を学ぶ方が重要と考えます。 今、うちの子供が一番好きな番組は、なんと天気予報です。

noname#120258
質問者

補足

私はテレビ禁止に反発していた世代ですが、今のバラエティー番組はつまらないので納得です。 ドラマも『龍馬伝』だけで主にニュースばかり見てますね。

関連するQ&A

  • 保育園児の家庭でのしつけについて

     保育園に子供を通わせている家庭では、子供のしつけにどこまで関与できるのでしょうか。 たとえば、食事のマナーとか、友達との関わり合い方とか、そういうのは家庭よりは保育園で覚える事の方が多いのでしょうか。 私は子供を保育園に通わせる予定ですが、子供が知らない間にどんどん成長してしまうのは少し寂しいなと思っています。 しつけの面において「子供をここまで大きく育てることが出来た」みたいな充実感を持つことは出来ますか? 「1日に少しの時間しか接していなくて子育てしてるって言えるのかしら?」と言う保育士さんも世の中にはいるそうなので、気になります。  また、保育園のしつけの方針と家庭の方針が違って困ることは無いのですか?  それから、保育園に通うようになると、子供が他の子と遊んでいる姿を目にする機会は無くなるのでしょうか。 今は育休中なので、自分の子供を他の子と比較して見る機会が多くあり、結構楽しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 今のしつけと昔のしつけ

    現在のこどもに対するしつけ(家庭教育)と昔のそれとは だいぶ違ってきていると思います。 例えば、昔は社会ぐるみでしつけをしていたけど 今は家で母親だけが頑張ってるとか、完全に保育園に任せきりとか・・・。 そういう文献(じゃなくても何か資料)を知りたいのですが、 私の探し方が下手なのか、インターネット上で見つかりません。 どなたか、もし知っていたら教えて下さい。 本でもかまいません。よろしくお願いします。

  • しつけで

    しつけの方法のひとつとしてお尻ペンペンってありますよね。 そういうしつけを行っているご家庭はいまでもあるのでしょうか。 もし、あるとすれば次のようなことはどうしているのでしょう? 1どういったときに叩くのか 2パンツは下すのか 3何回くらい叩くのか 4叩く前、叩いている間、叩き終わった後、それぞれの子どもとの  やりとり(子どもの様子やお説教など) 参考までにぜひ教えていただきたいと思います。

  • 子供に言い聞かせていることは?(しつけについて・・長文です)

    「しつけ」という意味で子供に言い聞かせていることってありますか? 子供に対して口をすっぱくして言っている事。子供にとっては耳にタコができるくらい聞かされている事。です。 我が家でやっているのはごくあたりまえの最低限のことだと思うのですが、こんな感じです。 ●きちんとご挨拶をする ●お話を聞くときは相手の顔を見る ●突然道路に飛び出さない ●物(特に本・新聞・枕など)を踏まない ●物を投げない。粗末にしない。 ●出したものはきちんと片付ける ●食事のマナー  ・立ち歩かない  ・お箸の持ち方  ・肘をつかない  ・左手を添える  ・口に物が入ったまましゃべらない  ・箸・スプーン・お皿・食べ物で遊ばない 子供達は現在3歳と1歳9ヶ月なのですが、私は小さい頃(今でも小さいですが、、)から言い続けています。 私の周りには「小さいうちは言ってもわかんないし、変にイライラしたくないから2歳から躾をする」という人(兄)もいます。 確かに、朝から晩までしょっちゅう「○○しちゃダメでしょ!」ばかり言っている感はあります。 が、小さい頃から言いつづけたおかげかどうかわかりませんが、上に書いたことは今のところきちんとできていると思います。 また、私の母は、兄の子より私の子の方が手がかからなくて面倒見やすいと言ってくれました。 何も言わずに思ったとおりに育ってくれるのが理想ですがそんなこと有り得るわけがなく、それなりに躾はしないといけないとは思うのですが「それなり」とは果たしてどのくらいなのか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 また、その他「うちはこんなしつけしてるよ!」とか「こだわりのしつけ」がありましたら併せてお願いします。 無駄に長文ですみません。。

  • どこのご家庭もそうですか?テレビの付けっぱなし

    小さい子供のいる家族です。 夫が大のテレビ好きで、仕事から帰ってくるとずーっとテレビを付けてます。 もちろんテレビを見ながら食事します。そこに子供も座らせてます。遅番の仕事に行く前も何時間もつけて見てます。 積極的に子供と関わって遊ぶという訳もなく、CMになったら子供に話しかけるというかんじ。 家事も手伝ってくれたりしますが、テレビの付けっぱなしの事子供にも悪影響な事を何度も伝えても改善しません。 「家に居るときしかテレビは見れないんだからゆっくり見せてよ」 「俺は今までこういう生活して来たんだから」 と、言ってます。 子供が、出来て今までのようには色々いきませんよね? 私が見たいときだけ時間を決めてみればいいと、ずっーっと付けっぱなしで見ているのが良くないでしよ。 等と言い、言い訳ばかり返してくるので もぅいいよ!ずっーっとテレビ見とけば? と言ったら、居心地悪いからと言って子供と外に出掛けて行きました。 子供と積極的に外で遊ぶ目的では無く自分の居心地の悪さからです。 皆さんのご家庭も旦那さんってこんな感じですか?

  • しつけについて

    小さい頃、テストの点数が悪いと(悪いといっても70点) 母が私の上に乗り、包丁を私の頬に当て、髪を引っ掴み2時間鬼の様な顔をして叱られました。彼女はよく包丁を持ち出し、半ズボンを履いていたときは助手席で太ももを真っ赤にはれあがる程叩かれたのを覚えています。 今でも落ち込むとそのことまで脳裏に浮かんできて、余計落ち込んだり無性に腹が立ってきます。 しかしそのことを言うと、 母はニュースで見た子供の大半は親に虐待されたことがあると回答したというデータを持ち出して受け付けてくれません。 小さい頃にされたことはしつけの範囲内なのでしょうか? 一般家庭でも包丁ってそういったことに使うのですか?

  • 学校にしつけを頼む親って?

     こんにちは。 最近、色んな事件がありますが、知り合いのベテラン教師の方とお話をする事があり疑問を持ちました。  最近の家庭は、両親が共働きの家庭や片親でお仕事を持っているなど複雑な家庭環境も多々あるという話から「最近は、4月のクラス替えの時期になると数人の親御さんから、「子供のしつけは学校でお願いします」という事を言う方がいるのよ」と嘆いておられました。  最近は、両親が共働きでお金を与えていれば良いような方も多く、学校に携帯電話やブランドバックなどを持参する子もいたり、その子に追随してそういうものが流行ったり・・・それを持っていない子が仲間はずれにされたり・・・。  でも、そういう子はしっかりしているので、もじもじしている子の方が言いくるめられてしまったり・・・メールでのいじめがあったりと今までとは違った学校環境だそうです。  実際、そういう場合親御さんに注意を促すと「だから先生にしつけはお任せしてる」と言われたり、だからと言って注意をした時に、ちょっと手が当たっただけでも、「先生が暴力を振るった」と言ってきたり・・・先生も大変みたいです。  そこで、お仕事をしている方などは、お仕事をしている分、直接子供さんと接する時間が短くなったりしている事で、こうやって子供をフォローしてしつけている。こういう事は気をつけているというのがあれば知りたいです。学校にしつけを頼む親って何を期待しているんでしょうか?みなさんのまわりにもいますか?

  • 子供のしつけ

    息子は三歳で自我の芽生えは喜ばしい事ではありますが、駅前やバスの車内で泣きわめく反っくり返るなどとても手に負えない感じです。 子供に毅然とした態度でしかりたいのですが公共のしかも人混みでまだ幼い子供をしかる事がやり過ぎと今は何でもヒステリーだ虐待だと結びつける所もあるので、そんな事を考え家庭の様にはできなくてもどかしく思います。 この様な子供を見て、子供のいるいない問わずに社会では現在の親のしつけについて捕らえているのかあらゆる面での意見を聞きたいと思いました。 多くの意見を聞きたいのですが、特に子育てを一段落した年輩の方の意見を聞きたいと思います。 今日は相談できるところが無かったので電話の無料育児相談で大部落ち着いたのですが、イライラとした気分で過ごす自分が嫌です。私の理想は常に笑顔でしかる時は毅然とした態度で・・という母親が理想だったのに実際は思う様にいかないので行き詰まっています。

  • 今なら納得の躾。

    子どもの時はとてもいやだったけれど、大人になった今なら納得できる自分の親の躾を教えてください。 うちは ・小学6年生まで、就寝8時 ・お年玉は親が管理 (1000円だけ自由に使って後は貯金。親が勝手に使っているパターンの人もいるかもしれませんが、うちはきちんと私の名前の通帳を作って貯金しておいてくれました。) ・ご飯を食べる時はTV禁止 ・1ヶ月のおこずかい、小学生のときは学年×100円、中学生1000円 ・誕生日、クリスマスは家族と食事をする。友達を呼んでの誕生日会はしない。 (友達の線引きをさせないため。相手にもプレゼントを用意させたりなど気を使わせるから。) などなどです。 子どもの頃は、「どうしてうちの親は、○○ちゃんのお母さんより厳しいんだろう」などと思っていやでしたが、今では甘いくらいだったと思います(笑) 親の愛の鞭を感じる、躾を教えてください!

  • 過干渉の独立についてです。

    過干渉の独立についてです。 私は今、大阪の国公立大学の3回生です。 私の現状況ですが、 アルバイトと学業と部活(吹奏楽)を両立させ、 学費の全額免除(成績が上位必須)を受けつつも 念のため学費全額分を自分で貯金し(月¥40,000)、 なおかつ家族に生活費を月¥25,000いれています。 もちろん部費、電車賃、携帯代等も自分で出しています。 ですから通帳の残高は常にぎりぎりの状態で 娯楽にはほとんど使用していません。 過干渉の症状については、一言でいうと、 全てを把握されているといった形で、 両親はそれを「躾」称して堂々と行います。(過去に何度か自我を主張しましたが「躾」と称して却下され、反抗も主張も協調も手詰まりです。) また、毎日のように自分の「だめだし」をされ、 恋愛にも関与され、朝方まで説教をされることもまれではありません。 説教をされるといっても私は遊ぶ経済的余裕もないわけですから、 日々真面目にアルバイトと学業と部活動(部活動も親の強制です。様々な資格の勉強もしたかったので最初数ヶ月は抵抗しましたが、朝までの説教があまりにも苦痛なため、妥協してしまいました。)に懸命に取り組んでいます。その中で家族との交流もしっかりとしているつもりです。 過干渉の症状もしくはそれを受ける心境は 家庭状況を全て話したとしても他人からは ただの愚痴にすぎなくなりがちですので、このあたりにしておきます。 本題は、私が今すぐの独立を考えているところです。 上記のような生活を送っているため、経済力もなく 両親は親戚とのつながりも深いので、親戚を頼りに独立することは困難です。 たとえ独立したとしても大学を通じて追いかけてきそうで不安です。 3回生になった今、就職活動等の進路のことで 「躾」がひどい状態です。 何か良い独立方法をご提案ください。 過干渉に関する言及はなくても結構です。

専門家に質問してみよう