• ベストアンサー

初めて中国を旅行します

towhomの回答

  • towhom
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

話が、極端から極端にながれているように思いますが、、、。 他の方が言われているのは、それぐらい大騒ぎしなければ、目にもつかないから、逮捕もされない、ということだと思いますよ。 つまり、天安門広場にいって、「あぁ、ここが天安門事件のあった場所か」とふと口をついてでる、旅行者同士が、お互いに聞こえる程度の声で話すぐらいでは、問題になるわけがない。ということでしょうし、 その代わり、「天安門事件を忘れるな!」みたいな張り紙をはるとか、横断幕をかかげるとか、シュプレヒコールをあげるなどしたら、警察が飛んでくるだろう、ということです。 私の実感でいえば、天安門広場はとてつもなく広いですし、天安門事件で戦車がとまった場所といっても、あれだけ広くて、あれだけ目印が無い場所で、それを見つけられるのか、はなはだ疑問です。人民英雄記念碑は目立ちますが、あれも巨大ですし、毛主席記念堂もばかばかしいぐらいに巨大です、二十世紀に生きた人間の墓としては。  そもそも、天安門で戦車が止まった映像って言われてもすぐに思い出せるのは、戦車の前に人間が立って止めようとして、止まってくれずに逃げ出した場面ぐらいしか思い出せません。これも背景は明確ではないですよね? 地球の歩き方でもgoogle mapでも、なんでもいいですが、一度そのサイズを地図で確認してみてください。 ほんとうに、広いですよ。それこそ文革の時には天安門広場には百万人の紅衛兵が集まったといわれていますが、あの場所にたつと、なるほどな、百万人ぐらい入るのかもしれない、と思います。(ウィキペディアによれば、南北880m東西500mの世界最大の広場だそうで、50万人収容だそうです) 北朝鮮であればすべての観光客にあちらの接待員がつき、彼らが通訳もガイドも監視もするそうですし、ホテルの外国人用の部屋はとなりに監視部屋がついていて、リアルタイムに隣の部屋で盗聴ならびに観察をしているそうです。(経験者の旅行記によれば。部屋と部屋とのドアの間に別のドアがあり、通常は気がつかないらしいのですが、時によってはわざわざ秘密の小部屋から、被監視者と同じタイミングで出てきて、無言のアピール「おまえは、ずっと監視していたからな!」というのをするそうです)が、中国の今の観光客の規模であれば、それだけの事を全ての人間にするのはどう考えても難しいでしょう。 何万人という観光客がいるのですから。(今すこし検索したら、2005年上半期だけで962万人の外国人が中国を訪問しているそうです。) ただ、反政府的な活動・言動を意識的に、目立つ場所で、目立つようにすれば、ほぼ間違いなく拘束されるでしょう。中国はあちこちに、警察官が居ます。立番していますし、天安門となれば、私服の公安が、常に目をひからせています。が、いかにものご面相なので見れば、普通はすぐにわかります。 が、たとえば、夜の飲み屋で多少の馬鹿話を日本語で日本人同士ですれば問題はないとは思います。ただ、これもたとえば、外交官や商社マンがあつまり、公安が監視を強化しているようなナイトクラブあたりであれば、公安に察知されるかもしれません。中国のスパイ話はあまり出版されていませんが、モスクワの話は佐藤優氏の本によく出てきます。    日本人の外交官や政治家がひっかかるのは、ナイトクラブやカラオケで、中国美女に籠絡され、良い関係になり、弱みを握られるという話です。旧与党の最高幹部クラスあるいは将来最高幹部になるであろう人たちは、このトラップによくひっかかったそうですが、これは即時の拘束よりも、将来への恐喝のネタとするために行われるようです。 ただ、そこまで天安門事件の話をしたいのですか?私にはむしろそれが不思議です。  あるいは、あなたが特別な立場の人間であれば、中国当局もそれなりの監視体制を組むでしょう。たとえば、政治家、官僚、人権活動家など。先ほど言ったような形での監視もしくは恐喝のために。  そうでもない限りは、いわゆる「杞憂」の類だと申し上げるしかありません。 今はビザも必要ありませんし、それだけ中国当局の監視が緩やかになっている証拠でしょう。  年間2000万人もの通常の外国人観光客に対して監視体制を組むというのは、どう考えても非現実的です。対費用効果の面でみても、直接国内の統治体制に打撃を与えるような事以外は見逃すのが一番、ぐらいに考えていると思います。

関連するQ&A

  • 中国で日本人死刑執行

    シナで、邦人が処刑されました。 この死刑囚は、「取り調べがいい加減。通訳がちゃんとなされていたかどうか、果たして疑問。まともな通訳をしてもらえなかった感じだった。この通訳にはそもそも資格がない。頼まれたから所持していたのだが、いつの間にか指示した主犯になっている。裁判は、1,2審とも公判開始から数回で終了、死刑判決が出た。自分の主張をしたくても、十分に出来なかった。」 と関係者に述べていたそうです。 英国の場合は、死刑執行通告には「抗議」。日本の鳩山首相は「懸念表明」。 なんで、日本は中国に気を遣いすぎるのか? 本来、国内法を尊重する、というよりも、そもそもの取り調べ過程で疑惑があれば、日本は死刑判決が出た時点でシナに対し、抗議すべきではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか? よろしくご教示お願いします http://sankei.jp.msn.com/world/china/100406/chn1004061223004-n1.htm 透明性高める努力必要 邦人死刑執行 2010.4.6 11:33 このニュースのトピックス:中国  日本政府による懸念表明も届かず、赤野光信死刑囚の死刑が執行された。麻薬犯罪の急増に手を焼く中国政府にすれば、国内法に従った公正な措置ということになるが、「死刑天国」と揶揄(やゆ)される中国の問題点が、改めて論じられる可能性は高い。  2008年6月に1審で死刑判決を受けた後、同死刑囚は、警察当局が取り調べで得たとする証拠の信頼性に異議を唱え、他人の指示によって関与したことなどを理由に控訴し、減刑を求めた。  「覚醒(かくせい)剤50グラム以上」との死刑要件に照らし合わせれば、同死刑囚が密輸を試みた2・5キロは「重大犯罪」にあたる。中国人死刑囚の場合、判決確定から時をおかずに刑が執行されることを考えれば、中国政府の逡巡(しゆんじゆん)もうかがえるが、外国人と中国人の“差別”に国民の目が向き始めている昨今、外国人の死刑執行には、麻薬犯罪に厳罰で臨む姿勢を国内に示す効果がある。  中国では死刑囚から摘出された臓器が移植に用いられている、との批判が根強い。昨年、米議会の「中国に関する議会・政府委員会」が開いた公聴会では、中国での臓器移植が年間約1万件に達し、うち65%が死刑囚から摘出した臓器だという中国政府の統計が明らかにされた。  今回、死刑が執行された同死刑囚の遺体の処置について、関係筋は「日本側が納得できる形で行われると思う」と話した。中国政府が「法の順守」を唱えるのであれば、裁判過程や種々の疑念に関し、透明性を高める努力が求められる。(川越一)

  • 天安門事件の指導者が米国に亡命

    天安門事件の指導者が、先日TV出演されていましたが、中国で2度投獄され、現在は米国に亡命されているそうです。 さて、このような反政府重要人物が、何故、釈放されたとはいえ、米国に亡命できるのでしょうか。 中国では、普通、国内移動の自由も無いそうです。 何故、中国共産党は彼らを見逃したのか。不思議です。

  • 韓国の法律の謎?

    よろしくお願いいたします。「横田めぐみさんの拉致実行者辛容疑者は、85年に韓国でスパイなどの容疑で身柄を拘束され死刑判決を受けたが、南北首脳会談の合意を受け、北朝鮮に帰国した。」との事ですがどんな取引で且ついかなる法的措置で死刑囚が解放されたのでしょうか?単に友好のためだけに法律を無視したのでしょうか。確かキムヒョンヒも保釈されていますがいったい法律はどんな立場にあるのでしょうか?良く理解できませんのでよろしくご教示下さいますようにお願いいたします。

  • 死刑は重い?軽い?

    覚せい剤密輸の日本人被告に死刑判決 大連 http://j.people.com.cn/2007/01/25/jp20070125_67242.html http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004081801002995.html 日本政府の許可なく中国が死刑判決を出したようですが、皆さんはどう思うか教えてください。

  • 日本人の皆さんへ、中国人です~~

     日本人の皆さん、私は中国に住んている中国人です、日本文化は一番好きなもです!!! そしてずっと一人で日本語独学することがあります。それでも中日関係良くないし、領土ので、でも文化と政治関係ないと思います。これは個人な意見です、その他の想いではありません。でもいつも持つ観点は釣魚島は中国のものです!!!  政府と政府関係悪化のが続けています、そして民間交流は大切と思います、さあ、日本人の皆さんと中国にどうな印象がありますか?ちゃんと答えてくださいませんか?   よろしくいただします~~

  • 死刑は正義であると思いますか?

    チベット騒乱 死刑判決なし 容疑者42人に対し懲役3年から無期懲役の判決 http://sankei.jp.msn.com/world/china/080711/chn0807111700003-n1.htm 死刑廃止国のキリスト教国が見守るチベット事件では近代的で人道的な懲役刑が採用されました。 しかしながら中国では 中国の公開処刑 というページにあるように未だに死刑が実行される場合もあるようです。 罪を犯したら罰を受けるのは当然として、みなさんは死刑が正義であると思いますか? 凶悪犯罪は絶対に死刑であると思う理由を教えてください。

  • 日本の外交について

    日本が、外交や経済で、うまく行かない原因はなんですか? (1)スパイ防止法が無いので、情報が漏れてどうしようもないから? (各国からスパイが簡単に出入りできています。) (2)在日韓国人が、韓国に情報を流すからうまくゆかない? (3)朝鮮総連が情報を流すからうまく行かない? (5)すでに、政治の世界に韓国や中国のスパイがいる。 (6)マスコミに韓国や中国のスパイがいる。

  • 中国へのODA

    最近中国との関係がぎくしゃくしている。その原因はすべて中国にある。 しかし、日本政府はその中国にいまだにODA(政府開発援助)を毎年約8000億円渡している。 日本の国庫財政が苦しい中、なぜ今だに中国にODAを渡す必要があるのか? 中国は今や世界第2の経済大国になろうとしている国だ。 人とし国としても常識に欠ける中国は、日本からのODAで軍部を拡充し、その 銃口は日本に向けられているという。 いったい日本の政治家は、なぜこのような国にODAの渡す必要があるのか、またいつまで 変大国中国を援助するつもになのか知りたい、詳しい方教えてください。 日本の政治家の中に、利権に絡んで甘い汁を吸ってる者がいるのでは、と勘ぐるのである。

  • 中国とはいったいどういう国なんでしょうか。

    研究室に中国人が入ってきました。性格も良く真面目な子で色々と話をするんですが最近考えていることがあります。 ニュースやネット、新聞で私の中では中国という国は独裁で情報規制する国だというイメージがありました。 ニュースのコメンテータが中国の人は天安門事件を知らないとか政府は日本からのODAの存在を報道していないとか言っています。 その中国人とも色々深い話までするようになって政治的なことや民族的なことを色々と聞いてみました。 その子は天安門事件も知っていますし、日本の援助のことも知っていました。その子は昔(20年くらい前)は規制されていたと思うけど現在ではそんなことはないと言っています。また、共産党に対しても国家主席に対しても批判している人はいるそうで逮捕もされないらしいです(昔はされていたらしい。) その子は日本に来てから中国側の報道と日本側の報道の違いについて驚いたらしいです。それを聞いたとき私は「中国では報道規制をされているからな」と心の中で思っていました。 しかし、考えてみると私の情報源はすべて日本のものです。もしかしたら私が中国についてそう捉えているのは日本のメディアの偏見報道ではないのかと考えるようになりました。自分の国こそ情報規制されているんじゃないかとまで考えるようになりました。 事実、私のイメージしている中国とその子が教えてくれる中国の実像はかけ離れています。 自分の考えがメディアによって左右されていると考えるととても恐ろしくなります。 実際、中国という国はどういう国なんでしょうか。 中国に行ったこと、もしくは住んでいるか住んでいた人の意見をぜひ聞きたいです。なんでも教えてください。 行ったこともないのに本やメディアの情報源での回答は今まで見飽きているので今回は遠慮します。

  • なぜ自民党の政治家は言論の自由に触れるとき中国ガー

    テレビで森友問題について新次郎氏がマスコミの取材に答えているのを見て思いました。 中国だと記者が政治家に反抗的な質問をするのは命がけだとか、北朝鮮だったらどうとか。 なんで自由と、それだけ単独で言わずに、危害を加えない日本はいい国だと暴力を振るわない事をわざわざ強調するのでしょう? 自民党の政治家は日本をどうして中国やノースコリアと比較して、政府が民間人を弾圧しないことを強調するのでしょう? というか籠池氏は弾圧されてませんか?