• ベストアンサー

契約違反

tommyyyyの回答

  • tommyyyy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

労働基準局、労働基準監督署へ行けばすぐに相談に乗ってくれますよ!

quinty
質問者

お礼

そうですね。 相談してみます

関連するQ&A

  • 退職時の有給消化と給与

    毎度お世話になります。 うちの社員が来月で自主退社することになったのでご質問させていただきます。 弊社、年の変形労働時間制・日給月給で運営致しております。 基本給+固定残業(30時間分)+30時間を超えた時間外+家族手当+住宅手当+交通費といった感じで大体構成されています。 固定時間外に関しては「10時間しか残業しなくても30時間分付与する」と口頭で説明しておりますが、労働契約書には「固定残業」というものは記載しておりません。 有給休暇は「所定労働時間分の付与」とうたっております。 さて6月いっぱいで辞めるということなのですが、弊社6月の変形労働カレンダーでは公休11休になっております。辞める者の有給数は20日あります。 5/31で1日有給消化 6月で19日有給消化+11日の公休消化という形で行こうと思うのですが、6月分の「固定残業」は付与しなければならないものなのでしょうか? 変形労働+日給月給を採用はしておりますが、月ごとの基本給は同じにしてあります。この場合は「基本給」をそのまま払うべきなのか、所定労働8時間×19日分を基本給の変わりとして支払うべきなのでしょうか? 日曜日ということもあり社労士さんに連絡がつかず困っておりました。 是非ともご協力お願いいたします。

  • 労働契約書未契約と有給休暇

    お世話になります。 清掃会社に勤務しています。 入社は2022年4月1日です。 その際、労働契約書の契約がないので、不審に思い提出を要請しました。その後何度か請求しましたがはぐらかされてうやむやになって今日まできています。 A) 2022年4月~2022年10月 週2日8時間労働 日給制 アルバイト B) 2022年11月~2023年10月 週4日8時間労働 日給制 アルバイト C) 2023年11月~2024年1月 週2日8時間労働 日給制 アルバイト 以上のような勤務形態で就業してきています。 以上から、有給は10日発生するとおもわれます。 この場合、有給休暇は10日になると思いますが、労働契約書が結ばれていないことで有給休暇の付与がなくなることはないと考えます。 先日労働契約を請求しましましたところ、過去の労働契約書は出せない、出せるのは C の労働契約だと言われました。 現在も同じ会社で上の C の体制で勤務しております。 また、会社からは病気であっても午前や午後に仕事に出れる状態なら出てもらいたいなどということを時々言われてきてます。仕方がないので、無理をしても出勤したこともあります。 今後は退職も含めてかんがえていますが、その前に労働契約書と有給休暇の問題をきれいに解決してからにしたいと思います。有給の買い上げがあれば一番簡単に処理できるかと思いますが、それが違法のようです。 近々、会社の上司と会い協議するつもりですが、最善の方法を教えてい下さますようお願いいたします。

  • 契約違反?

    こんばんは。 自分は工場で働く派遣社員です。 就業条件明示書には、1日3時間との記載なのに、先週、1日8時間 の残業命令がありました・・・いやいや働きましたが・・・ この場合は契約違反で、3時間を超える時間は働く義務はないと思いますが、どうでしょう? ちなみに派遣元は就業規則、36協定は結んで届け出てます。 派遣会社に問い合わせると、3時間と記載した明示書はミスでした・・・との謝罪。 基本的には、法令>就業規則>労働契約であるが、労働契約の内容が、就業規則で定める基準よりも優遇されている場合は、労働契約が適用される。 しかし、派遣社員にとって、残業させないこと=優遇では無いとの回答でした。

  • 契約社員の契約について

    正社員で15年間働いていた会社を自己都合で退職し色々あって5ヶ月後、元の会社に契約社員として再雇用してもらいました。 その時に結んだ雇用契約には日給12,000円・実働9時間と記載されています。その他の手当てについては交通費だけです。 ですが実際に働いている時間は14時間以上毎日です。 上司に残業代または他に手当てとしてつかないのかと問い合わせた所、つかないとの返答でした。 この労働は違法にならないのでしょうか?

  • この日の賃金を教えてください

    半日有給は認めらていて、9時から五時半で休憩45分の実働7.75時間の会社で日給6千円の契約で働いています。ある日、用があって二時間の早退をしました。後ほど、上の者から半日有給にするよう言われ、時間給の無給制度はないと言われました。 (1)半日有給を拒むことは労働基準法上、可能ですか? (2)この早退した日の賃金を教えてください。

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。

  • 労働基準法違反?

    わたしは建築部材などを塗装する小さな町工場に働いてます これって違反ちゃうん?って思うことがあるので教えてください 1、有給が1年たたないともらえない。もらえても5日 2、ボーナスが冬にしかないのですが、その計算はおそらく   勤続手当+有給を使わなかったら7万(1回使うと5万に減る) 3、会社の都合で休みにされる日があれば基本給÷その月の出勤日数で   出せる日給が引かれる。 4、8:30~5:30が定時ですが残業があれば3で出した   (日給÷8時間)×残業時間×1倍 な具合です 1、半年で10日もらえるんじゃ?? 2、俗に言う有給の買取じゃ?違法って聞いたことがあるけど・・・   私はまだ1年たってませんのでノロウィルスですらやすめません   ちなみに給料は基本給(恐ろしく安い)+住宅手当2万+皆勤手当   1.5万+交通費5千円です。   だから一回でも休むと皆勤も消え、日給分もひかれます 3、会社都合での休みなら6割支給されるって聞いたけど・・・ 4、普通1.25倍じゃ?? これってやっぱり違反ですよね・・・

  • どっちの雇用契約の方がいいですか?

    A・・・1日5.5時間の週5日勤務契約 B・・・1日7時間の週4日勤務契約 契約上はこのように違いますが、Aを選ぼうがBを選ぼうが実際の労働時間や出勤時間は同じです。例えば、1日8時間で週5日勤務の週もあれば1日5時間で週3日勤務の週もあります。 ただ、有給をとった場合の給料が変わるというのが問題です。Aなら5.5時間分の給料だし、Bなら7時間分の給料です。これならBの契約の方が得のような気もしますが、店長の話ではBの契約だと有給休暇の日数が減るかもしれないから結局はAの方がいいのではないかという話でした。 具体的に有給休暇の日数が何日分減るのか分かってないようなので決められません。もしかしたら分かってるけど曖昧にしているのかもしれませんが。というのも会社側としたらAもBも有給休暇の日数が一緒ならAの契約にしてくれた方がいいですからね。 ちなみに今の契約では有給休暇は年20日分あります。昨年は休みが年に160~170日近くはあったと思います。もちろん有給は全て消化しました。 Aの契約とBの契約とどっちがいいと思いますか?

  • 労働契約書について

    労働契約書について質問です。 私が勤務している会社は労働基準法を守らない会社です。 今は準社員で勤務していますが、就業規則の本などはありません。 労働契約書にサインをしましたが、有給がもう6カ月以上超えていたのであるのかと聞いたところないとの上司からの回答でした。 でも労働契約書には有給休暇は記載されています。 これは明らかに違法ではないでしょうか? あと産前産後休暇はあるそうですが、有給休暇はないのはおかしくないでしょうか? 労働時間ですが8:30から22:00での勤務です 交代勤務でも残業でもない日勤です。 どのような対応すればいいのでしょうか? そしてどこに相談すればいいのでしょうか?

  • 雇用期間の終了時の有給消化は契約違反?

    契約満了時日まで10日分の有給消化すると、 籍はあっても実際には退社が有給日数分早まるわけですが、 それは契約期間を守っていないとして、 契約違反になるのでしょうか? 派遣スタッフで働く以上、こういった休み方は 非常識なのでしょうが、どうぞご開示下さい。