• 締切済み

ウインチの電流値から引いている物の重量がわかりますか?

ウインチの電流値から引いている物の重量がわかりますか? 7.5kwの減速機を使用していて、電流値が15Aを指しています。 巻き取り速度は20m/minでウインチの能力は2000kgfです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#115788
noname#115788
回答No.1

>ウインチの電流値から引いている物の重量がわかりますか? 直流電動機でしょうか?ある程度なら判ると思います。 http://www.sawamura.co.jp/gijyutu/motort.htm 上記のサイトでは、簡略化して電圧が一定の場合、トルクと回転数の積が一定になるように記述されていますが現実の電動機では ■ 低速域では大きな電流が流れるため、それを定電圧で駆動できるような容量の大きな電源を実装するのは現実的ではない。 ■ 一定以上の回転数では、電動機の効率が著しく低下する。 ということで、ある特定の回転数の範囲でなら負荷(重量)が推測可能かと思われます。 さらに電動機の温度が上昇すると、効率が低下するのでそれも考慮する必要があります。 また直流電動機の電流はサイン波状に流れるので、電流計にカウンターを接続すれば回転数が正確に判ります。同一の回転数の場合に電動機が発生するトルクによって、電流の最大値と最小値の差が変化しますから、それを計測することによってもトルクが推定できると思います。回路は複雑になりますが・・・ モーターの種類や減速器、機構によって摩擦係数や効率が異なり、負荷による電流ー電圧の特性は変化します。予め実験で特性を調べておけばよいでしょう。

関連するQ&A

  • このウィンチに何馬力のエンジンが必要ですか

    現在、ワイヤーロープを巻き上げるエンジン動力のウィンチを、ウォームギア式減速機を使用して製作しようとしていますが、必要なエンジンの馬力がどの程度必要なのか判りません。下記のウィンチ仕様では、何馬力のエンジンが必要でしょうか。使用する減速機は40:1で、巻き上げドラムは直径150mm。直引力は2トン。ライン速度は2m/分です。恐れ入りますが、計算式によりご説明をお願いいたします。

  • モータ能力計算

    電動台車のモータ能力の計算で下記計算結果で考え方が良いか確認をしたくご質問しました。下記条件での必要回転速度とトルクを計算で確認したいです。 各タイヤについたモータ(後輪の2綸)が駆動しているため、計算結果はどの様に考えれば宜しいでしょうか?モータの出力だけわかっていて120Wなのですが、計算結果では25.3Wになり、モータ1台で考えた場合25.3W÷2台=12.65Wになり安全率を10倍ほど考慮された設計になっているということで宜しいでしょうか。 ご指導のほど宜しくお願い致します。 <条件> ・台車は4綸で後輪2つが駆動。モータは各タイヤについている。 ・タイヤ外径 D=406mm ・1:13減速ギアが各モータについている。 ・速度 V=4.6km/h ・床は6°の傾斜となっています。 ・台車の重量はすべてあわせてW=110kg ・転がり摩擦係数 μ=0.04 ・減速機効率 η=0.78 <計算> 必要な力 F=W*(μCOSθ+sinθ) =15.9kgf トルク τ=W*(μCOSθ+sinθ)*D/2×0.1 =322kgf・cm 減速機を含んだトルク τm=322kgf・cm ÷(13*0.78) =31.8kgf・cm 回転速度 N=V/L =76.682m/min÷1.27m =60.4r/min 減速機を含んだモータの必要回転速度 Nm=60.4r/min*13 =785.2r/min 動力 Po=1.027*τm*N*0.01 =19.7W 減速機を含んだ動力 Pm=19.3W÷η =25.3W 以上

  • 電動機特性と実際の電流について

    ポンプで使用している三相の小型モーターについての質問です。 カタログの電動機特性の表を見ると、 出力1.5kW(2P、50Hz)で 定格電圧200V、 定格電流6.4A、 回転速度2830/min、 力率91%、効率78% となっています。 実際、モーターの電流を測定すると5A弱になります。 なぜ、定格電流より低い電流値になってしまうんでしょうか?

  • 交流電流と直流電流での入熱の計算について

    溶接入熱(J/cm)=電流(A)×電圧(V)×60/溶接速度(cm/min)で表わされます。 例えば、直流の溶接で、電流:60A、電圧:15V、溶接速度:40cm/minとすると、 60×15×60/40=1350(J/cm)です。 交流の場合ですが、電流:60A、電圧:15V、パルス:7Hz、溶接速度:40cm/minとすると、 溶接入熱はどう計算されるのでしょうか? 交流の電流は=√(有効電流)^2+(無効電流)^2と言う事は調べて判りましたが、60Aの有効電流と無効電流が判らないと、直流と同じ溶接入熱の計算は出来ないと思います。 簡便な計算方法(或は係数みたいなもの)はあるのでしょうか。 教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 航空機の上昇率の問題について質問です。

    航空機の上昇率の問題について質問です。 (1)はわかるのですが、(2)がわからないので教えて頂けないでしょうか。 (1)飛行機が海面上で速度80m/sで水平飛行している。この時にプロペラが発 生させている推力は何kgfか。 重量2000kgf 有害抵抗係数0.03 主翼幅10m 主翼面積10m^2 飛行機効率0.7 答えは150kgf (2)この水平飛行状態から300m/minの上昇率で上昇するためには、推力を何kgf増せば良いか。

  • 力学(機械)

    問題 重量150kgの物体を30秒の間に10mの高さに引き上げるウインチがある。 これについている電動機の所要電力を0.8kWとすると電動機を含めた機械効率を求めよ。 お願いします。

  • 三相モータの電流値

    三相ギヤードモータを使用しております。 0.75kW,420V/50Hz,減速比1/30のものですが、無負荷電流値がほぼ定格電流値と同じとなっています。 定格1.8Aのところ、R相:1.72A S相:1.56A T相:1.8Aでした。 モータ側の問題でしょうか?電圧供給側の問題でしょうか?

  • モーター電流がだんだん上昇しブレーカートリップし…

    モーター電流がだんだん上昇しブレーカートリップしてしまいます モーターで減速機を回し、その減速機からローラーを回している機械設備があります。 モーターから減速機はVベルト、減速機からローラーはローラーチェーンです。 モーターは200V3.7kw4P、減速機は確か1/289位のサイクロレデューサーです。 何十年も使用している設備です。 この度、インバータートリップが起き停止してしまうトラブルがありました。 もう一度運転し、制御盤にある電流計を見ると電流値がだんだん上がっていき最終的にインバータートリップで停止しました。 運転して急激に電流値が上がるのではなく、だんだん上がっていきました。 そこでVベルトを外しモーターと減速機を手で回したところ重かったり引っかかるような感触はありませんでした。 Vベルトを外したままでモーターだけ単体で回すと電流値は全く上がりません。 チェーンを外しローラーを手で回したところ若干の負荷はありますが、モーターと減速機で回る程度ではないかな?と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、モーターは老朽化すると、ちょっとした負荷が加わるだけで、今までよりも早く電流値が上がってしまうことはあるのでしょうか? それとも、インバーター不良も考えられるのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 車の外部電源で12V用ウインチを使いたい

    12V用 ウインチを使用するのに 後部バンパー付近(外)に12V電源を出したいと考えています。どのような部品を使って、配線の太さやヒューズの大きさなど 教えて下さい。なお 通常ウインチは、乗せません ボートを載せたときのみ乗せます。ですから 普段は、コンセントが外にある状態です(イメージでは)。くるまを加工しなければいけないのであれば、加工しますので 外に電源が出ているといいんですが。 使用ウインチは、Electric Winchの12V 2000lbです。特徴 強力な2,000lb 引き力 1) 容量: a) 6,000lb の圧延 b) 5,000lb の海兵隊員(圧延の寝台) c) 2,000lb 引き容量 2) max. ボートのサイズ: 18' 3) max. ボートの重量: 5,000lb 4) 回線速度: loadable 長さとの6'/min: 30' 5) ホ ックのサイズ: 3/4" の 6) ホックの入り口 : 3-3/4 " 7) 電源: 12V 8) 電源コード: 遠隔スイッチ6' 否定的な鉛, 14'9 " 肯定的な鉛9) の : 9'9 " 10) マウンティングプレート : 8-3/4 x 4-15/16 x 3/16" の 11) 全体寸法: 9-1/2 x 7-1/2 x 10" 12) N.W.: 18.6lb よろしくお願いします。

  • 分130個の能力で190mmの物を1000mm移動するときの速度m/m

    分130個の能力で190mmの物を1000mm移動するときの速度m/minはいくつでしょうか?