• ベストアンサー

キュウリの丸かじり。さて何をつけてみましょうか?

enclosure8の回答

回答No.8

北海道の調理好きオヤジです。 これを教えてしまうと次の回答がなくなってしまうので、回答するのをためらっていしまいましたが、今回は特別にあなただけにそのレシピを教えてあげましょう。 梅漬けの果肉を細かくたたいたもの 5個分位 卵黄 1個分 長ネギ 5cm位をみじん切り がつお節絹削り(3g) 1袋 白ゴマ 小さじ1 これをよく混ぜて完成。 飲兵衛の酒の肴にもなります。  

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 へ~~、塩分は梅だけなんですね。そこまでは想像できますが、そこに、卵黄ですか。 まろやかになるという意味? 卵は大好きなので試して見ます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大量のきゅうりの使い道

    職場に大量のキュウリがあり、毎日7人くらいで炒め物や煮物にして食べているのですが、いっこうに減りません(今でも20本以上あります) もちろん食べきれない状態なので、みそ漬けにしていたりしていますが、何かキュウリを使ったアイデア料理を伝授してくださると嬉しいです。 ちなみに・・・ここ2週間くらい、キュウリ漬け状態です。 自宅でキュウリをみたくないくらいです。

  • きゅうりに塩

    朝取りのきゅうりに塩を振って食べてみると日頃暑くてたまらない 温度、(寒暖計で34℃)でもそんなに暑さを気にせず過ごせました。 これって何か根拠になる、説明のしかたがありますか? そうで無い日が多くてたまたま朝取りの一本を塩だけで丸かじりした。 日感じた事です。

  • ★あったら良いな、こんな椎茸とキュウリ

    ・皆様は、どんな椎茸とキュウリが有ったら良いと思いますか? (産地の住居人として、とても気になります。現存しない物でもアイディアとして助言頂けたら嬉しいです)

  • ゴンゾウ 伝説の刑事と言う作品なんですが

    この作品はリメイクなんですか?昔見たのとなんか違う気がするんですが今回見たのは内野聖陽って俳優さんが出演していて2008年に放送たれたとwikiに描いてあったんですがやはりむかーし見た時のゴンゾウ「主人公」と似てる気がするけど何処か違う気がします

  • キュウリを大量消費したいのですが…

    収穫の秋って言葉がありますが、私の田舎では収穫の夏となっております。 田舎の両親は農業もなにもしておらず、老老介護の状態ですが、近所の親戚からこの時期は毎日のように野菜のおすそ分けをいただくのです。 1週間に一度実家に帰って食事を作るのが私の仕事になっておりますが、冷蔵庫の野菜コーナーでは入りきらず廊下にあふれた野菜をどう始末しようかと頭を悩ます次第です。 いただける野菜はナス、キュウリ、オクラ、トマト、ピーマン そのうちナス、キュウリ、オクラを使って「山形のだし」を大量に作ったり、ナス、キュウリを使って「宮崎の冷汁」を作ったり、ナスの煮びたし、ナスときゅうりの漬物(浅漬け、からし漬け)等々いろいろ作っておりますが、それでもきゅうりは5~6本消費しきれないでおります。 特にだぶついているのがきゅうりなのですが、上記の漬物、冷汁、だし以外に「これはいける!」 という食べ方はないでしょうか? また、ナス、ピーマンの使い道もあったらお願いします。

  • きゅうりについて

    母の実家が近所で農家をやっている為、よく野菜を頂きます。 とっても有難い事なのですが、いつも大量に持ってきて 食べ終わらないうちに更に大量に頂くもので ダメになってしまうことがよくあります・・・。 (いらないと断るのですが、勝手にドアノブにかけてあったりします) 特にきゅうりなんですが、冷蔵庫に保存しても溶けてしまいます。。。 これは何とかならないのでしょうか? また、浅漬けのようなものにしたいのですが、 市販品(浅漬けの素とか)以外、家にあるもので きゅうりの漬物というのは出来るのでしょうか? 漬物は今までやったことがありません。 糠のようなものはありませんし、そこまでやろうという気はまだないです・・・。 素人の質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • きゅうりに塩を振ると水が出る理由

    身近な疑問なんですが、気になって困っています。 なぜ、きゅうりに塩を振ると水が出てくるのでしょうか。 浸透圧とか何か関わっているのでしょうか。 昔物理で習った気もするのですが、 きゅうりもそうなのかわかりません。 別の野菜でもそうなのでしょうか。 くわしくこの説明をできるかた、 どうか教えてください。 お願いします。

  • みそラーメンには七味?コショウ?

    家でみそラーメンを食べるとき、いつも何をかけてますか? 私は「ラーメンにはコショウでしょ」と思ってるので いつもコショウをかけて美味しく食べています。 が、インスタントのみそラーメンには必ず七味が付いてるのに気づきまして、 「もしかして、みそラーメンには七味が主流なの?」と と気になってきました。(まあ、どうでもいいことなのですが) みなさんは、みそラーメンを食べるとき、 七味、コショウ、どっちをかけて召し上がっていますか?

  • スルメは何を付けて食べていますか?

    みなさんはスルメに何か付けて食べていますか? よくスーパーや酒屋さんなどでスルメを買うと 一緒に小さいマヨの袋が入っていたりするのでマヨネーズって方は多いと思いますが・・・。 何も付けないという回答も可です。 ちなみに自分の家で食べる時はマヨ+醤油+七味を混ぜたものを付けて食べてます。 みなさんの家ではどうなのか気になったので今回アンケートにしてみました。 回答よろしくお願いします。

  • 好きな野菜と、その調理方法(味付け、食べ方など)は何でしょうか?

    私は、好き嫌いは皆無と言い切れる程ありません。 でも、胡瓜食べるなら、板ずりして、蛇腹の梅キュウとか、 大根を食べるなら、塩もみして、水にさらし、絞ってマヨ缶貝柱和えとか、 お気に入りの食べ方があります。 好きな野菜と、調味方法を教えてください。 私は田舎育ちなので、そのまま食べる事の美味しさは、 十分承知の上での質問です。 よろしくお願いします。