• 締切済み

大学へ通う際の1ヶ月の電車賃は最高いくらまででしょうか。

大学へ通う際の1ヶ月の電車賃は最高いくらまででしょうか。 私は今高校生で、大学へは自宅から通う予定です。 ですが、電車賃が高ければ自宅から通わず 下宿したほうが安く済みますよね? そこで、一般的には1ヶ月で最高どのくらいの電車賃なら 自宅通学をすすめますか? ちなみに、今のいくつかの志望大までの電車賃(1ヶ月)は、 3万~8万円の計算になっています。 8万の大学へは新幹線も使って通うことも考えてます。 これはいくらなんでも高いですか? 回答お願いします。

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

私の友人は新幹線を利用して通学してました。 月々の交通費は6万円くらい行ってたのではと 思います。 終電は7時台でした。 みんなで「下宿したら?」と言ってましたが、 家の方針だそうです。 お父さんの考えでは「値段じゃない」そうです。 別の子は・・・。学費以外で、月に20万円の 仕送りを受けている子もいました。 バイトをさせたくないとの事で、部屋代、水道・光熱費、 食費、衣服代などでしたが・・・。友達は 「それでも足りない」って、家庭教師のバイトをして ました。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

地理的な感覚がつかめなかったので,JR東日本のサイトで学割定期(大学生)を調べてみました。一例をあげると,  上野-本庄 82.4km ¥19,140/1か月定期 でした。3万円というと100kmをこえますので,このサイトでは対応していませんでした。本庄やその先には用事で行くことがありましたので,感覚があります。 もし,「本庄から通うべきか?」と尋ねられたら,「あほな。あの距離と時間を毎日費やすつもりか?」がぼくのお答えです。金額の問題ではありません。もちろん,30年ローンの持ち家をかろうじてこの距離に建てることができて,毎日通勤している人もいますが,気楽な学生稼業にはそんな「義理」はないでしょう。 ただし,実例としては,学生でもこの距離を通う人はいます。しかしそれは,女子学生で親が一人暮らしを許さず,かつ,1年生のときだけ,という条件下でのはなしです。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

確かに理工系では終電まで実験室にこもっていることが多いので、新幹線通学は東大の場合でも池之端門が閉ってしまうから上野の新幹線の終電ていつか知りませんが、あまり効率的ではないですね。 でも土日も出て来て実験してますからその点定期券の元は取れるか…。(笑) 東京生まれの東京育ちだと終電の時間が何時か余り気にしませんが、中途半端な近距離は悩んで当然でしょう。 やはり何と言っても自宅ほど休まるところはないですから。 夜食も作って貰えるし、出鱈目な時間でも家人は喜んで世話してくれますからね。 でも一方、就職するまで自宅以外から通ったことがないのも、世界が狭くなるかも。 まあ好き好きですから、やってみて不便なら変えたら良いだけです。 田舎の大学はさておき都会の大学なら周りに下宿屋は幾らでもありますし、24時間営業の店もあるので…いや、これはやめないと何日か徹夜しそうな雰囲気だな。

回答No.2

文系? 理系なら、学部に進学して研究室に属したあとは、できるだけいつでも大学に行ける距離に住むと便利ですよ。 大学って、ただ時間通りの授業を受ける場所じゃなくて、自分で好き勝手に勉強する場です。 私は40分の通学時間も、終電に縛られるのがイヤで、3年生の時に近くに部屋を借りました。月1万3千円でトイレもお風呂もないトコでしたが。

回答No.1

  大学生になると何かとお金をつかう機会ふえるので8万も交通に使っていたら月十数万は使いますね。それだけのお金があれば下宿して一人暮らしもできます。場所によっては月3万以下で借りれますよ。 自分の感覚では交通費は2万超えてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 電車賃を安くする方法について

    夏期講習で7月下旬から8月下旬まで、一ヶ月間ほぼ毎日予備校通いなんですが、電車運賃が¥12,500円くらいかかってしまいます。 自宅から学校までは自転車通学なので、通学定期券は発行してもらえません。なので、通勤定期券(一ヶ月、約一万円)を買おうかと考えましたが、夏期講習が終わってからも、予備校には通うので、この際、通勤定期券3ヶ月分くらい買っちゃおうかなぁ…。と思ったんですが、3か月分買ったら、なんと、ふつうに切符を買うより損をしてしまうことがわかりました(汗)…。 かといって、回数券だとほんのわずかしか得をしないし…。定期券を6か月分買えば少し得をするんですが、失くしたらショック大きいし…。 電車賃を何とかして安く済ませたいんですが、得する方法を教えてください!! 定期券の裏技購入法など何でもいいので、よろしくお願いします!!

  • 大学生、一ヶ月の平均支出は?

    私は、現在高校三年生で、大学への進学を考えていますが、下宿・寮に入るか、家から通うか迷っています。 大学は家から通うことの出来る範囲にあるのですが、いざ通学しようとすると電車定期代は半年で10万円を超え、さらにバス定期も購入しなければならないので経済的に大きな負担になります。 そのため、定期代のかからない大学近辺または大学の寮に入ろうと考えているのですが、家か寮・下宿かかる経費が安い方にしようと思っているのですが、一ヶ月の平均支出が分からず困っています。 大学生の一ヶ月の平均支出はいくらぐらいか分かる人教えてください。

  • 電車賃について

    電車賃ついて 埼玉の籠原駅から埼玉の吉川駅というところまで、いわゆる最短ルートの一番1か月の定期代金安い道順だといくらかかるのでしょうか・・・?1か月定期で。 あと埼玉の秩父鉄道の武川駅から八高線の丹荘駅までの1か月の定期代金はいくらでしょうか・・・? あと埼玉の籠原駅からようはたしか倉賀野で八高線にのりかえられるとおもうのですが、八高線の丹荘駅までの1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと籠原から大宮駅まで1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと籠原から東川口駅まで1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで東所沢駅までのはいくらでしょうか・・・・? あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで東飯能駅までのはいくらでしょうか・・・・? あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで飯能駅までのはいくらでしょうか・・・・?

  • 電車賃ついて

    電車賃ついて 埼玉の籠原駅から埼玉の吉川駅というところまで、いわゆる最短ルートの一番1か月の定期代金安い道順だといくらかかるのでしょうか・・・?1か月定期で。 あと埼玉の秩父鉄道の武川駅から八高線の丹荘駅までの1か月の定期代金はいくらでしょうか・・・? あと埼玉の籠原駅からようはたしか倉賀野で八高線にのりかえられるとおもうのですが、八高線の丹荘駅までの1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと籠原から大宮駅まで1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと籠原から東川口駅まで1か月の定期代金はいくらでしょうか・ あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで東所沢駅までのはいくらでしょうか・・・・? あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで東飯能駅までのはいくらでしょうか・・・・? あと武川からか籠原からで1か月の定期代金安いほうで飯能駅までのはいくらでしょうか・・・・?

  • 志望大学が遠方で下宿生活の選択をしなければならない場合。

    志望大学が遠方で下宿生活の選択をしなければならない場合。 看護学部志望の受験生のものです。 そろそろ志望大学を決めないといけないのですが、、 自宅通学のできる大学はほとんどがFランク大学か新設の大学です。 あまり評判がよくないか、新設では情報が全くありません。 なのでその中では行きたい大学はありません。 志望大学に行こうと思ったら、下宿しか選択肢はないんです。 そして勉強もがんばらないといけません。もちろんですが。。 親に相談しましたが、経済面で下宿は絶対反対と言われました。 大学在学中に海外留学を1カ月程度考えているので、 そのお金も必要になってくることを思うと 親が反対するのはもちろんのことだと思っています。 そして、下宿だと奨学金を自宅通学の2倍以上は借りないといけない結果でした。 こういう場合は私は志望大学をあきらめるしかないのでしょうか? それとも看護師になってから借金地獄になるのを覚悟ででも、 親を説得して志望大学に行くべきでしょうか?

  • 通学か下宿か

    経済学志望の受験生です。 志望の大学に合格したら、下宿を探す予定なのですが 経済的な見地から自宅通学もありかなって思ってます。 自宅通学の場合、片道2時間半かかるのですが、これって 普通にありえますか?それともそんな人は滅多にいませんか? 大学生活の経験から無理とか余裕とか意見をお聞かせ下さい。 なお、いろんな意味で悪名高い埼京線を主に使う経路です。

  • 東京で自宅通学で私立大学か、東京近県または地方で下宿住まい国公立大学か・・

    法学部希望の高校1年生です 今年の夏からオープンキャンパスなどへ行き志望校を決めていきたいと思っています 東京大学(自宅通学可能、ですがとんでもなく自分には無鉄砲) 一橋大学(なんとか自宅通学可能かも、でもレベル高いけど、でも、でも・・がんばるつもりはあります) 横浜国大(自宅通学可能ですが、法学部ないです、) 千葉大学(自宅からは通学不可能!) 首都大学(自宅からは通学不可能!) 中央大学(自宅からは通学不可能!) 早稲田大学(自宅通学可能) 立教大学(自宅通学可能) 上智大学(自宅通学可能) 青山学院大学(自宅通学可能) 明治大学(自宅通学可能) その他、地方国立大学で下宿(寮、アパートなど)通学するという選択 法学部の就職の大学の実績というか、学閥なども考慮してくださってかまいません また、将来法曹関係につくかどうかは未定です。希望はしていますがまだわかりません。 せっかく都内に住んでいるのに下宿して地方大学はもったいないですか? だったら都内私立でも変わらない? 大学費用は現在も育英会の奨学金をも借りていますので、引き続き大学も借りる予定です。 法学部がアルバイトできる状態かどうかわかりませんが、あとはアルバイトで出せたらなと思っています うちは母子家庭なので奨学金は受けやすいです。 でも、お金のことだけが理由で他の条件では私立大学を推されるのでしたら、 お金のことはなんとかなるかもしれません。 母に出してもらうのは無理ですが他の親戚が頼れます (自分としてはなるべく自分で進学したいですが) もし、各大学の雰囲気、カラーなどご存知でしたら教えてください よろしくお願いします

  • 来年度、下宿か通学か迷っています。

    現在大学2回生で、大学入学時から下宿しています。 しかし来年度、3回生になると前期で単位が取り終り、あとは一週間に1回ゼミに出席するだけになると思います。前期は忙しいのですが・・・。 親は下宿でも、自宅から通学でも、どちらでも好きな方にして良いと言うのですが、やはり下宿となると沢山お金がかかっていると思うので、通学にしたほうがいいとは思うのですが、実家からだと電車で2時間かかり、3年の後期からは就職活動などを始めると思うので、田舎にいると何かと不便ではないかなぁ・・・と、悩んでいます。 どっちにしても、現在のマンションは環境が悪くなってきたので、今期で退室手続きをとっています。 一応、新しいマンションを探し始めてはいるのですが、下宿か通学か決めかねていて・・・。 どんなことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • 下宿の準備期間

    この春大学2年になります。今は自宅から通学しているのですが、片道1時間半以上かかるため下宿を考えています。 親からはできるだけ通ってほしいけど、通うのが厳しいなら下宿していいよ、と言われており、3年の春くらいからかな、と考えています。 その時期となると、1月くらいには部屋を決めておかなければならなくなると思うのですが、下宿の準備には目安としてどれくらいかかりますか? 現在自宅と大学の中間くらいにあたる駅でバイトをしていて、下宿を理由にして早めにやめてしまおうと考えているので、その際参考にさせていただきたいです。

  • 就職活動の際、自動車の交通費は?

    こんにちは。ただいま就職活動中の大学生です。 私は、最寄り駅まで10kmもあり、普段自動車を使って通学をしています。 志望している会社へは、最寄り駅まで自動車で行き、 その後、電車や新幹線を乗り継いで出向くとなったとします。 そして、交通費が出るとなった際、 電車や新幹線は領収書がもらえますが、 使用した自動車のガソリン料金は詳しくはわかりませんよね。 その金額はどうやって算出するのでしょう。 漠然としていてよろしいのでしょうか。 あるいは請求してはいけないのでしょうか。 どうか教えてください!