• 締切済み

(無資格で議員になれるのに疑問)

(無資格で議員になれるのに疑問) 公務員、教師、医師、車の免許等資格無しでは業務等に就けないのに、国民の生活、生命を担う議員が無資格で議員になれるのに疑問、資格制度があると何がまづいのですか。

みんなの回答

noname#144547
noname#144547
回答No.10

こんにちは。 他の回答のお礼拝見しました。 >前に大阪の漫才家で参議院に当選して第一声にこれから勉強しますと言いました。これってすぐ仕事が出来ないのでは、税金(議員手当て)で勉強する事ですよね)少なくとも政治、経済、法学部の卒業同等、議員秘書の経験、又一般からの立候補は1級、2級、3級等政治に関する試験(資格を設ける)に合格の上立候補すべきだと思います、人気だけ(芸能人等)で市議、県議、国議になれていいんでしょうか。 このことについて疑問であるということでいいでしょうか? 僕は、それでも良い(又はしょうがない)ということです。 日本は民主主義国家であり、国民が選んだ代表者に政治を任せるというシステムになっております。悲しいことですが、人気があるとだけで政治家としての資質がない人を選んだということは、日本の国民のレベルがその程度ということです。「人気があるというだけで政治家になるのは間違いだ」と思っているのならそういう人に投票しなければいいだけです。日本も昔は国民としてのレベルが低く、人気だけで議員や知事になれる時代がありました。当然そういう政治化には力がありませんから官僚が実際の政治を動かすことになります。なので、タレント政治家は官僚にとって好都合だったわけです。 でも最近の傾向としては、人気だけでは当選しにくくなっており、国民の眼も厳しくなってきていると思いますよ。例えば、東国原知事でも、人気だけに頼っただけではきっと当選しなかったでしょうね。宮崎をどうしたいか?などの主張が認められた結果の当選だと思います。前回の参議院選挙も人気だけに頼った議員は結構落選していますし、当選したのは谷議員くらいじゃないですかね。

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.9

憲法に定める参政権を補償するため

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144547
noname#144547
回答No.8

誰かが既に回答していましたが、選挙がこれらの試験に当たるのだと思います。ある意味筆記試験よりも過酷だと思いますよ。 僕の考えですが、 公務員も試験で選ばれた国民の代表であり、議員も選挙で選ばれた国民の代表だと思います。 しかも一般的な公務員とか医者の場合、1回試験に受かればずっと出来ますが、議員の場合、定期的に試験(選挙による国民の審判)を受けなければなりません。だから公務員中でも不安定な職種であるといえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.7

No.3で回答したものです。 お礼に記入いただいたことについては、この質問とは別問題と考えます。質問を別に立てるべきでしょう。 ちなみに、アメリカには俳優出身の元大統領や州知事がいます。寡聞にして、あまり悪い評判は聞きません。失礼ながら、一つの事柄だけで、即結論を出すのは如何でしょう。 なお、私は新しい質問には関わりませんし、この質問も本回答を最後にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146091
noname#146091
回答No.6

>国民の生活、生命を担う議員が無資格で議員になれる・・・ 選挙という厳しい難関を突破して初めて取得できる「資格」みたいなものです。 その難しさは医師や弁護士の比では有りません。 ただ、議員、医師、弁護士、教師、どれをとってもピンキリでしてね、それが人間社会の成り立ちというものでしょう。 あと蛇足ですが、多くの議員が医師、弁護士、教師、博士号(医学、工学、理学)などの資格や称号を持っていると聞いております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139664
noname#139664
回答No.5

民主主義の本質が一般の市民の常識にゆだねることなのだから 一般の市民が立候補し一般の市民の投票で決まることでしかない。 でも実際は国会議員のほとんどは大卒で政党で選別された人なのだから 何らかの有資格者になっている。

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今の議員で、ずぶの素人というのは少数で 大概、政治経済法律関係の卒業者や議員秘書経験者だったりします。 で、現在の体たらくですので、そういう資格があまり意味があるとも 思えません。 むしろ、有名人が知名度だけで当選するのを防ぐ為に、選挙権の方に 資格制度を作る方が有効かと思います。

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.3

資格があると、当然資格について審査があります。 特定党派に片寄らない、また有利にならない審査は難しいでしょう。 また、相当程度のお金がかかるので、貧しい人は候補にもなれない現実ができるでしょう。普通選挙の理念に反することです。

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座います。 以前に大阪の漫才家で参議院に当選して第一声にこれから勉強しますと言いました。これってすぐ仕事が出来ないのでは、税金(議員手当て)で勉強する事ですよね)少なくとも政治、経済、法学部の卒業同等、議員秘書の経験、又一般からの立候補は1級、2級、3級等政治に関する試験(資格を設ける)に合格の上立候補すべきだと思います、人気だけ(芸能人等)で市議、県議、国議になれていいんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も以前からそれは思っていました。 せめて立候補にあたっては、憲法、行政法と政治の基礎については最低でも政治、経済、法学部の卒業者か同等の資格が必要ではないかと思います。 ただ、披選挙権という観点で違法性があるのでしょうね。民主主義の根幹である政治参加への差別的規制をするという意味で。

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.1

その資格に対して何をもって合格としてその合格の基準を誰がどう決めるか ってことじゃないですかね? で、考え方によっては、選挙が資格試験なんじゃないでしょうか? 合否を握っているのが我々国民が、議員を試験して合格点を与えるかどうかという・・・。 選挙に当選したということは、国民が議員の資格ありと合格としたということに なるんじゃないですかね?

a_1b_2
質問者

お礼

回答有難う御座いなす。 以前に大阪の漫才家で参議院に当選して第一声にこれから勉強しますと言いました。これって税金(議員手当て)で勉強する事ですよね)少なくとも政治、経済、法学部の卒業同等、議員秘書の経験、又一般からの立候補は1級、2級、3級等政治に関する試験(資格を設ける)に合格の上立候補すべきだと思います、人気だけ(芸能人等)で票を入れる人がいてそれでいいんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格と認定の違い

    資格と認定の違いとは何でしょうか 先日ある教育機関で、日本語講師の養成講座を受けようとした所、日本語教師は資格ではなく認定されるものと言われました。看護婦資格、医師資格などはわかるのですが、 教員は教員免許保持者で資格ではないのですか?(この場合の教員は日本語教師ではなくて) 弁護士は資格ではないと聞いた事があるのですが、本当ですか。車の免許は運転資格?そもそも免許が発行される職業には、資格という表現を使うのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。(日本語教師に付いて書きましたが、この質問の趣旨は、資格と認定の違いについてなので、日本語教師がどうのという回答はもとめていません)

  • 国家資格

    ふと疑問に感じたのですが、日本の国家資格っていくつぐらいあるのでしょうか?とりあえず代表的なものは医者・弁護士・教師・美容師・調理師・会計士・税理士・建築士・鍼灸師 思いつくのはこれぐらいなんですけど。車の運転免許書は違いますかね?

  • 医師と教師に免許更新制度は必要だと思うのですが

    現在、医師と教師には免許の更新制度はないはずです。自動車免許や宅建士、さらにはファイナンシャルプランナーまで数年ごとの更新が必要なのに、人命を預かる医師や人生に大きな影響を与える教師に免許の更新制度がないのは不思議です。特に医療関係は新薬や新たな治療方法の実現など常に知識の習得が必要だと思うのですが。 まあ業界団体が政治圧力をかけて規制に反対しているのが原因だと容易に推測はできますが、国民の権利を考えて免許の更新制度を要求する国会議員や民間団体はないのでしょうか。この手の話題は何故かマスコミで大きく取り上げられた記憶はありません。 このあたりの事情に詳しい方の解説をお願いします。

  • 資格・免許の 師と士の違い

    様々な資格・免許に、○○士というものがあります。これに対し、教師や医師などでは「師」をつかいます。この下の漢字の区別にはどういった意味があるのでしょうか?

  • 60過ぎて一生使える資格

    もうすぐ50になる平凡な公務員です。 資格と言っても車と二輪の免許くらいで、これといった特技もありません。 60の定年に備えて最後の10年間を何かの資格を とるための時間と考えております。生涯現役でいたいのです。60歳過ぎても仕事をいただける有利な資格ってありますでしょうか?

  • 理容美容師を国家資格にする意味

    国家資格と言えば、税理士さんや医療従事者など、命や生活に関わるものだったり、必要な人が必要なサービスを受けられるためにも資格や免許っているんだと思います。例えば教師や、保母さん(保父さん)なんかもわかります。 だけど、理容美容師さんを国家資格にする必要ってあるんでしょうか?確かに技術が必要ではあるけれど、生活する上でカットできればいいとかカットができなくとも自宅でできるとか、命に生活に深くかかわってるとは思えない。 ナゼネイリストは国家資格じゃないのに、理容美容師は国家資格でないといけないのでしょうか?国家資格と言うことは、理容美容師も公務員と言う扱いなんでしょうか?

  • 国会図書館に関する議員の特権について

    国会議員は普通の図書館と同じように資料を借りられるのに、それ以外の人はさまざまな制限のもとでしか利用できない(家に持ち帰って読むことは絶対にできない)というのはどうなのでしょう。 国会図書館が設置意義はあらゆる出版物の保存を通じた文化の保存ということにありますよね。この目的に対して、国会議員への特権的な貸し出し業務によって議員活動に役立ててもらうというのはあくまで二義的な目的でしょう。 一般国民に制約付きでしか貸し出しを行わないのは、管理外における汚損や紛失などによって資料の保存という主目的の実現に支障を来すからでしょう。 それなのに国会議員に対しては普通に貸し出しするということは、国会議員は一般国民に比べて汚損や紛失をしないというような認識が制度に反映されていることになります。これって裏を返せば、国会議員に対して一般国民である我々を信用してないということになりますよね。我々が国会議員に比べて図書資料の扱い方について信用されない根拠は何なのでしょうか。 「資料の保存が最重要」ということで、国会議員を含め誰にも貸し出しを行わないのであれば筋は通るのです。国会議員にのみ貸し出しを行うというような実態は、むしろ「議員活動の補佐」というのが第一義的な目的となってしまっていないでしょうか。つまり、議員活動を補佐するために文化的な資料を保存しているというような状態になっていて本当の趣旨とはずれた運用がなされてしまっているように思うのです。そのうえ、施設の利用について議員と国民を無根拠に差別にしたかのような貸し出し制度・・・。このような現状に問題は無いのでしょうか? ちなみにアメリカの議会図書館はその名前こそ議員のためにあるかのような名称ですが施設利用における議員特権はなかったと思います。

  • 地方議員無しで、誰か一番困るのか?

    下記の例話から、この疑問が生まれました。 いっそ地方議員無し(全廃)にしたら、どうなるか? その時、「地方議員無しで、誰か一番困る」のでしょうか? もちろん、首長は選挙で選ぶとします。 詳しい方、教えて下さい。 ------------------- 地方議員の不正発覚の発端として、有名な事件が有りましたね。 そう兵庫県の県議会議員で、「泣き喚き」で有名になった方(野々ちゃん)です。 年間何度も調査と称して、行ってもいないところに行ったように見せかけて、不正に「政務活動費」いわゆる政活費ですが、これでは「生活費」と呼んだ方が良いですね。 それ以後、多方面で数々の不正が発覚しました。 そういう意味では、この野々ちゃんもちゃんと役立ったですね。

  • 議員はそんなに学歴がないとつとまらない仕事ですか?

    国会議員の学歴をみると 東大をはじめ慶応、早稲田、などお超一流の大学卒だらけです。 その二番手三番手の大学卒の人も 弁護士資格をもっていたり 医師や弁理士だったりして錚々たる経歴です。 そのどちらにもあてはまらない人は みごとな七光り人生です。 ここで私が疑問に思うのは 国会議員さんたちの仕事振りや行動をみていて そんなに賢い事をしているとは 思えないのですが・・・? 国会議員の仕事をまっとうするには やはり高い学歴を突破できるだけの おつむが必要なのでしょうか?

  • 資格と免許の違い

    よく仕事でプロフィールを作成致します 車の免許は免許 PC関係の物は(MUSUエクセル初級) 資格 の欄に入力しているのですが間違っているのでしょうか? 訂正された事があるのですが・・・・ 違いが良く解りません ちなみに免許というと車以外に教師とか船舶等の乗り物関係 そろばんも資格ですよね? どなたか宜しくお願い致します!

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 印刷ができません
  • Windows11で印刷できません
  • 無線LAN接続で印刷できません
回答を見る