• ベストアンサー

うちの娘6才で幼稚園に通ってます。それで、先生に悪い事してないのに、「

noname#163573の回答

noname#163573
noname#163573
回答No.3

耳を引っ張るのは、子供が急でびっくりして身を引いたりすると 強く引っ張られることになったり、危ないので 辞めて欲しいですよね。 体罰としてではなく聞いてますか?的な意味で引っ張ったのかも知れません… お話のようなお子さんだと「悪いことをしていない」っていうのも ちょっと怪しい部分はあると思います。 何か何度も注意されているのに気づいていない、という事も考えられます。 本の貸し出しに間に合わなかったり、カレンダーをもらえないとかはある程度 お子さんが間に合わなかったのなら仕方ないかな?という部分もありますが。 今回もたとえば、何度ももう切り上げて片づけるように言われてるのに 無視し続けて怒られた、という可能性もあるかもしれません。 全てに置いて指示が入りにくいとか、行動が遅れがちなどの心配があるのであれば 幼稚園に耳を引っ張るのは辞めて欲しいと言うのと同時に 小学校での集団生活を前に、発達相談などに一度相談した方がいいかもしれません。 場合によっては耳が遠くないかとかも、調べた方がいいかもしれません。

keroro_12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

keroro_12
質問者

補足

娘は片付ける様に言われたら、キチンと片付けます。幼稚園に入る前に保育園に行ってたのですが、指示された事はキチンとするし、問題ありませんよ、確かに人より遅い部分あるけど、気にする様なレベルではないとの事でした。 耳の件も以前に中耳炎かかった位で、集団健診の時も異常なしだったのですが…。 耳を引っ張られた時も痛かったけど泣かないで我慢したと言ってました。

関連するQ&A

  • 気軽に嘘をつく娘に悩んでいます。

    我が家の娘は小学校6年生です。いつも、夏休みには親子のふれあいを兼ねて、夏休み前に、近くの図書館に行き、夏休みの工作の本とアイデア貯金箱の資料になる本を娘と2人で捜しにいきます。今年も、そうして、工作には2日間、貯金箱には3日間もかけて、娘はがんばって、作ったのですが(もちろん、とても分厚い筒状の紙を切り取るとか、千枚通しで穴を開けるなどは危険なので、それは、母親である私がしたのですが・・・)夏休みがすんで、娘が工作を持って行って2,3日して、娘に、「みんな、あんたの工作どういうたはった?」と尋ねたら、娘は「上手に動くので、みんなが触りたがるので困った」と、答えました。毎年、工作やアイデア貯金箱の出品締め切りが9月5日ごろなので、娘に「あんたの作品、出品されたか?」と、2日空けずに、尋ねていたのですが、出品されてないという返事でした。それで、学校にメールして、担任の先生に尋ねてみたのですが、娘は、一度も、その作品を先生に見せてなかった。それどころか、仲のいい友達1人だけに見せただけだったのです。これでは当然出品されません。あんなにがんばって、作ったのに、クラスメートに遊ばれてつぶされたらいやだからと、一度もみせなかった、かつ、見せたような嘘をついた、娘の心理状態が私には理解できません。どなたか理解できるかた、娘の気持ちを教えてください。こんなことばかりでなく、娘はつどつど、すぐばれるような、しかも、自分が損をするようなう嘘をつきます。そのたびに、損をするのはあなただよと、穏やかにさとしているのですが・・・。また、嘘をつきます。

  • 先生に落ち着きがないと言われました。

    今年、年長で来年小学校受験をしとうと思っている娘がいます。今日、幼稚園の面談で「人の話も聞いていないし、集中力もない」と言われました。先日、参観に行ったときも、工作で先生の説明を聞かないで、隣のこのしているのを見てやっていました。塾の先生にも集中力がないと言われています。しかし、絵を描いているときの集中力はすごいものがあるんです。話をしても耳に入らないぐらいなんです。ただ、人の話や説明が聞けないんです。これから、小学生になっていき、やはり先生の話をよく聞き、理解できる方が良いと思うのですが・・。やさしく良い子に育っているのですが、なにか原因があるのでしょうか?また、何かトレーニングで克服できるのでしょうか?

  • 中2の娘の事で悩んでます

    娘の性格は、明るくひょうきんで誰とでも仲良くできるタイプで、生真面目です。 今、娘は部の部長をしているのですが、同級生Aに悩まされています。 先生がいない時は、後輩を巻き込んでサボったりします。 クラスも一緒です。クラスでは、部活の様な態度は見せないのですが…学年女子に嫌われています。Aが自分から話せるのは、部の子達だけです。娘はAに付きまとわれており、クラスの子達と楽しく話していると、その場から連れ出されてしまいます。娘には、愚痴や暴力的な態度はしないのですが、執着が凄く姿が見えないと探し回りトイレにまできて…出る間中ノックされ続けています。やめて!と言うと、むくれて、他の子の所に愚痴と暴力的行動をしに行くため…他の子達に迷惑をかけるから我慢しています。 クラスの子達は、娘を隠してくれたりはするのですが、Aとは関わりたくないので、ドンマイ頑張れ!!とだけ言われます。 学校の帰りはAがいなくても、話の輪に加われない為、1人ポツンと楽しげな様子を黙って見ながら帰って来ます。休みの日には同級生の子達から遊ぼう…って誘いがあって遊ぶのですが… 学校が始まると、周りがよそよそしく成ります。 最近では帰って来る姿はうつ向いている様子が見られていますし、涙目で帰って来たりします。 ここ1ヶ月近く食事も食べたいけど、喉を通らない状況が続いています。栄養不足は無い様に作ってはいますが、最近まで、おかわりして食べていたので、心配です。 私が心療内科に長年通院している為、娘にも同じように成らないか心配です。 学校の先生には相談していますが、解決法が見つからず困ってます。 皆さんはどうしていますか?

  • 人前で臆病な5才の娘について相談です。

    5才になる娘の事で相談です。 3才までは何も悩むこともなく過ごしてきたのですが、年少になってから、学芸会・運動会など行事が出来るようになり、恥ずかしがり屋というか臆病物というか、そういった行事がどうも負担のようで、先生にひっついてやろうとしません。 年少の頃はダンスなど踊る事もできず先生にひっついて泣いてましたが、年中の今年はなんと一人で堂々とダンスを踊ってくれて涙が出るほど嬉しかったです。 でも、未だみんなで工作を作るときなど、一人だけ恥ずかしからとかうまくできないからとかいった理由でやらないことがあるみたいです。今日もみんな一人一人の工作を飾ってあるのに、家の娘のだけありませんでした。悲しくなってどうして作らないの?と聞くと恥ずかしいからとか言ってもじもじしていました。 とにかく新しいことや目立つ事をするのが苦手で、本当は工作(切ったり貼ったり絵を描いたり)大好きで家では黙っていてももくもくとやったりして、見てみてーって見せてくれたりします。みんなと一緒だと恥ずかしいようです。あと内科検診とかもいやがってやらなかったりとか・・・一筋縄ではいかないことが多いです。友達とはうまく遊べているようで、土日に遊ぶ友達もいます。 今年も学芸会があるので、また心配です。やらなくてもいいけど、みんなだって嫌だって頑張ってやってるんだから少しでも頑張ってくれたらって思うのですが、こういった子は待ってあげた方がいいのでしょうか、何かやらせたりしたら成長しますか?同じようなお子さんを育てた方の意見が聞けたらと思います。

  • 娘と上手くいきません。

    こんにちは。。。 今日は、小学校6年生の次女との関係について相談します。 とにかく何かにつけて折り合いが悪いのです。長女となら上からモノを言っても素直に聞き入れてくれることが、次女からは必ず否定されて結局は自分の我を通します。 夏休みの宿題もある程度は協力しているにもかかわらず、やる事は自分の責任ではなく「母親」がやるべきという態度で、結局27日から新学期が始まりましたが、出来ませんでした。 学校の先生も大目に見て(夏休み中に親友と大喧嘩をしいじめになってしまっていたため)1項目ずつ提出日を切って出すようにしたのですが、最後の1つが出来ず、先生が自宅に来て叱られたのです。その理由は、宿題が終わらずに先生から「どうなりましたか」と言われ続けていたにもかかわらず、最終期限日に友達と逃げ出して、7時近くまで隠れていたことがわかってしまったのです。 私も毎日のように、宿題の状況を聞いていたのですが、かなりふて腐れていたり、口もききません。昨日は、かなり叱ったためにお風呂に入らず、認知気味のおばあちゃんを味方にして大変な騒ぎをしていました。主人は「もっとやさしくいってやれよ」と言い娘を甘やかすので、話になりませんし、仕事柄夜は家にいません。 どうしたら、素直にごめんなさいと言えるように指導できるのでしょうか?このままでは、中学校に入ってからも心配です

  • 頑張っても人並みに出来ないコト

    私は手先が器用で、絵を描いたり工作などは1言われれば10出来てしまうのですが、なぜか楽器はまった出来ません。若い頃バンドをやろうとして「リンダリンダ」のベースの練習をしましたが、いくら練習してもまともに弾けるようになりませんでした。 10歳の娘が最近ウクレレ体験に行って、ほんのちょっと指導を受けただけで、初めての弦楽器にも関わらずコードをいくつかその場で覚えて1曲弾けるようになり、ウクレレを購入すると後は勝手に耳で聞いた曲を弾いてしまいます。娘はピアノを習ってるので地ができているのはあるでしょうが、私にはなぜあんなに簡単に弾けるようになるのか不思議でなりません。 「コレは人並み以上に出来てしまうけど、コレは頑張っても出来ない」があるのは、当たり前と言えば当たり前ですが、皆さんのそういったギャップをお教えください。

  • 理想の夏休み・現実の夏休み

    そろそろ夏休みが近くなってきて、学生の皆さんは休みをどう過ごすか色々と想像を巡らしていることと思います。 そこでお聞きしたいのですが、学生の皆さんが描く「理想の夏休み」と、実際にはこう過ごすことになるであろう「現実の夏休み」の様子を教えていただけませんでしょうか? 現役学生さんのみならず、社会人の皆様が学生だった頃の理想の夏休み・現実の夏休みでもOKです。 また、ご両親(先生方)が子供(生徒)に望む理想の夏休み・現実の夏休みも是非読んでみたいです。 回答の際は、年代(もしくは学年)と性別も併せて教えていただければ嬉しく思います。 なお、私(26歳女性・独身社会人)が学生だった頃は、 【理想】 ○今年こそ図書館の本を30冊は読破するぞ! ○早寝早起きしてめいっぱいお手伝いするぞ! ○運動して3kg痩せるぞ!(学生時代はかなりぽっちゃりしてたので) ○宿題は7月中に済ませて8月は存分に遊ぶ! 【現実】 ○早寝遅起き……手伝いはろくに出来ずじまい。 ○必然的に図書館にも滅多に行けず、読めた本は5冊程度。 ○宿題は結局お盆の辺りまで引きずりっぱなし。 ○体重は現状維持が精一杯でした……。 書いてて我ながら情けなくなってきました(とほほ) 皆さんの理想と現実の夏休み、たくさん聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの睡眠リズムについて

    生後2ヶ月半になる娘の睡眠リズムについて教えてください。 現在、リビングに布団をひいて一緒に寝ている為、私に合わせて就寝が22時~23時になっています。 起床は10時くらいです。 カーテンを7時くらいにあけて部屋は明るくしています。 起きてからは1人であまり遊べず抱っこをしていることが多いです。 16時頃に30分~1時間ほど散歩に行きます。 赤ちゃん訪問の時に助産師さんに生活リズムを作ったがいいのか聞いたら、まだやらなくていいと言われましたが、赤ちゃん教室での保健師さんは今からの早寝早起きが幼児期の生活リズムを作っていくので今からやっておいた方がいいとのことでした。 人によって言ってることが違うのでどうしたらいいのかわかりません。 私は早寝早起きの生活リズムを作りたいなと思っているのですが、起きるとほとんど抱っこしていないといけなくて家事が全然出来ないのでついつい起こさず家事をやってしまいます。 それに寝ているところ無理矢理起こしてもいいものなのかと思っています。 やはり早寝早起きのリズムを今から作るべきでしょうか?

  • 幼稚すぎる中学生の娘

     こんにちは 幼稚すぎる中学2年生の娘の事で アドバイスお願いします。  今年上がって中学3年生になります。 娘は小さい頃から漫画家になりたいといっていました。 しかし、絵が上手なわけでもなく、絵の賞はもらったことはありません。 漫画家になるには色々勉強して いろんなことを学ばないと 漫画はかけない等 言ってはいますが、一向に聞く耳持たずで 同じ漫画をずっと描いています。それなら美術がある高校に 進学したら? とはアドバイスしましたが、そこは1クラスしかないから つまらない!  と、変な言い訳をして レベルが低い高校に行きたいと言い出しました。  娘は人との付き合いがとても苦手で、一人カラオケにこっそり行っています。 ポケットからレシートが出てきました。  休みも一人ですごし、友達と遊ぶことはめったにありません。  部活もやめてしまい、ぶらぶらしています。 勉強は1年の初めの頃は全体の4分の1内には入っていたのが だんだんと下がって今ではほとんど後ろの方になっています。  また、ネット依存に近い状態なので(皆が寝静まったころ、 おきてきてネットしているみたいです。夜中2時頃)  なので 遅刻もよくします。 私はもう中学生なのだから 自分で責任持ちなさい。  といって 起こしません。  以前先生に私が「パソコンと部屋と携帯電話を取り上げます」 と相談したところ、先生は「全部取り上げるのもいけないですよ。」 といわれました。  その時は携帯はとりあげ、今は持っていません。  また、娘はルーズで遅刻しても平気、制服もしわくちゃでも平気、髪の毛がぼさぼさでも 平気、私が注意しても 「うぜー」っと言って聞きません。  先生がいうには 「少しクラスでもういてきています」といいました。  ルーズすぎる娘をもう少しまともな考えにが出来るように したいのですが どうすればいいのか全く分かりません。  漫画家になるのを応援するにも、上手とは言いがたい 絵なので才能は無いのは分かります。  「犬を描いてみて」とお願いしたら、描けないので言い訳として 「犬はかけないくいいの、この漫画には犬は出てこないから」と 変な言い訳で、結局、1つのいつも書くポーズの女の子の絵を 何回も何回も飽きずに描いています。  そんな娘でも親なら応援した方がいいのでしょうか? なにかいいアドバイスがあればヨロシクお願いします。

  • 中学生の娘に売春の疑い、これからすべき事は?

    初めまして。 中学生女子の父親です。 以下の件につきましてご意見をいただければありがたく存じます。 今年の6月ころから、娘の身なりや行動に変化が見られ(派手に着飾る、帰宅が遅い、嘘をつく等)、7月には何か隠し事をしていると確信を持ったため、娘の居ないときに持ち物の検査をしました。 すると普段使っている財布の中からコンドーム一個が出てきました。 通学に使っているリュックの中からも2個出てきたため、その夜娘を呼んで問い詰めたところ、机の中にも2箱(開封済み)隠していました。 なぜこんなものを持っているのかと聞くと、同級生の女子に”これを持っているとお金が儲かる”と言われて受け取ったと説明しました。 その後、この件を学校に相談し先生方から娘のほか数人の同級生に聞いてもらったところ、同級生からもらったというのは嘘で、他校の女子中学生からもらったということがわかりました。 この件の真偽を確かめるため、娘の中学から他校へ問い合わせてもらいましたが、返答がないまま夏休みに入りました。 夏休みが明けてから再び学校(担任)に連絡したところ、他校からは現在も返答がないとの事ですが、相手校が何らかの対策を取ったかどうかも不明のまま、それを再度確認する考えはないようでした。 そこで本日担任に連絡し個人的に動いても構わないかと聞いたところ、そうしてもらった方が良いという返答でした。 私としてはこの件についてうやむやに終わらせるつもりはありません。 自分の娘が心配なのはもちろんですが、複数の子供たちが売春にかかわっている可能性があると思います。 もともと学校の問題というよりは個人の問題と考えますので、先生方に頼るつもりはありませんが、事が大きくなった場合に、学校としても全く関係ないということでは済まないのではないかとは思います。 近日中に個人的に行動するつもりですが、その行動内容の可否についてご意見をいただけたらと思います。 下記の通り行動しようと考えています。(順番は決めていません) 1.市の教育委員会へ行きこちらの現状を伝えるとともに、   この件についてあるいは同様の事件についての情報があるかどうか問う   (教育委員会が取り扱うべき問題かどうかわかりません) 2.娘にコンドームを渡したという他校の女子生徒に直接会って話を聞く。 3.その生徒の保護者に連絡を取り協力して事の解決にあたる。   (協力できる相手かどうか不安がありますが) 4.警察で相談する   (買春をしている大人がいるという可能性があれば、最終的には警察に  頼るしかないかと考えます) 因みに妻は、私の考えは極端であり、娘や学校の立場、私たちの立場を考えると、事を荒立てずこのままそっとしておくべきという意見です。 よろしくお願いいたします。