• 締切済み

ハーレーを購入しようと思ってるのですが、自分の住んでいるところに駐輪場

ハーレーを購入しようと思ってるのですが、自分の住んでいるところに駐輪場がなく近くにも駐車場がありません。このような境遇の人は、どのようにして保管してますか?盗難防止もかねて、教えてください。

みんなの回答

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.4

沢山の知りあいが盗まれました。 駐輪場(マンションの)においていた人も最近盗まれました。 1番は屋内。 駐車場にコンテナを置いて難渋にもロック、それに入れていた友人も、もう少しで取られる寸前に・・ とうとう売りました・ バイク屋さんとか、ちゃんと管理してくれて屋内に入れる形の駐輪場も最近は増えていますよ~ 結構高いですが、知人女性は月極め屋内駐車場に入れています。もちろん入口には2重に鍵です。 皆さん、買うお金より駐輪するところで悩んでいる人が多いです。 近くにいいところがあるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

http://www.hello-storage.com/LP/?s_kwcid=TC|9184|%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%20%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF||S||3724048380&gclid=CILc25XClKMCFQYdbgodQyS0mA リンクが長いから大丈夫かな・・・見れなかったらハローストレージで検索してみてください全国610カ所に有ります。 大抵の所には貸しコンテナのガレージが有ると思いますからその様なところを探しましょう、青空駐車だとどのような盗難防止装置も無いよりまし程度ですから当てに出来ないです。 過去にはオーナーの目前で(食事中の店内から見えていたそうです)あっという間に乗り逃げも聞いています、ハーレーやBMWと国産も大型の海外で人気の有る車種は窃盗団に目を付けられたら・・・盗難防止の装置もほぼ無力に近いと聞いています(物に寄りますが) 検索すればその様な人のためのホームページも色々ありますから参考になるかも知れません。 http://www5.airnet.ne.jp/hobby/ こちらのページも参考にしてください、私はハーレーは所持していませんが自宅が青空では心配なのでバイク用にガレージを造り自分の部屋からも出入りできるようにしています、もっとも平屋だから出来ることですが人に寄れば工夫して室内に入れている強者も見たことがあります(過去に考えたこともあります)当時の家主に反対されて諦めて他の手を考えた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自動車用の駐車場もありませんか? もしあればコンテナガレージを置かせてもらうとか、ワンボックスのポンコツを置いて出し入れするとかしている人もいますが、それもないとなると引越しするしかないですかね。。。 ガレージの費用をロック類と十分な盗難保険に当てることも考えられますが、そもそも路上駐車は迷惑になるし、心理的にも負担になるかもしれません(心配で眠れないとか)。 私は自宅に入れることでやっと安心して眠れるようになりましたから。 いやな世の中ですねぇ...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.1

私の友人は、BMWのバイクを盗まれて、その後バイクガレージを契約してその近くに引っ越しました。 路上駐車だと何をやっても盗まれるからだそうです。 イモビも全然効果がないと、先日NHKで放送してました。 バイク用品店で買い物中に、バイクを盗まれた人もいるそうなので困ったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハーレーを敷地外に駐輪されている方に伺います。

    このたび、初めてバイクを購入するのですが、 ハーレーの883で入門することにしました。 しかし、一方で気になるのが、盗難やらいたずら。 ハーレーショップとも相談はしてますが、当然の こと、彼らの都合のいいようなセキュリティやら 保険やらを薦めてきます。でも、ホントにそれが いいのか、もっと費用対効果の高い方法は無いのか、 検討し始めたところです。 対策はやればキリがないと思うのですが、 ハーレーにお乗りの方のなかで、敷地外で駐輪 されてる方に以下のご経験談を伺いたいです。 1)こういう対策を取ったら、被害に合わなくなった 2)こういう環境・状況だから、何も対策を講じなくても、   被害に合ってない 参考までに、自分のほうの駐輪状況は、大きく二つ あります。 -1-千葉県の田舎にある一戸建て団地のなかの自宅の前に駐輪。   この地区では今までバイクの被害はなく、ハーレー代理店の話   でも、盗難の話は聞かないエリアとのこと。 -2-都内葛飾区内の繁華街のなかにあるマンションの前に駐輪。   そこは一方通行で両脇にバイクや自転車が相当数置かれているところ 以上、よろしくお願いします。

  • ハーレーに関して

     これから、大型免許を取得して、ハーレーの購入をもくろんでいる物です。 ハーレー購入(新車)に関して、盗難対策等色々あると思いますが、どのような事を気を付ければよろしいでしょうか?

  • ハーレーの保管場所で杉並区、世田谷区辺りでバイク駐車場を探してるのです

    ハーレーの保管場所で杉並区、世田谷区辺りでバイク駐車場を探してるのですが、オススメ業者などありましたら教えてください。 できれば、空き情報もお願いします。ちなみ、バイクBOXに入れても盗難は防げないのですかね?

  • ロードバイク、駐輪場での傷について

    先日、とあるショッピングモールに買い物に行き、駐輪場にロードバイクをとめました。 盗難防止のため、ポールにくくりつけて駐車していました。 買い物を終え、帰ってみると自転車の位置が止めた位置を変わっていました。 近くに監視員?の人がいたため、移動したのだと思われます。 しかし、ポールにくくりつけているまま移動された為、所々に傷がついており 一箇所は少し彫れていました。 その時は仕方ないと思って帰ったのですが 帰ってみると、傷がすごく気になります。 これはそのショッピングモール並びに、その監視員の人に弁償を請求できるのでしょうか?

  • バイクの駐輪場

     現在一人暮らしをしていますが、中型バイクを買いました。自転車か原付しか止められないという契約条件です。そこで近くの駐車場を契約したいと思っているのですが、やはり車一台分の駐車場代を払わなければいけないのでしょうか?また契約違反ではありますが住んでいるマンションの駐輪場に止めるとまずいですか?一台止まっているのですが・・・。  同じ境遇の方どのような方法をとっていらっしゃいますか??   よろしくお願いします。

  • 駐輪場について。

    駐輪場についての質問です。 いま、リトルカブを購入しようか迷っているのですが、 その迷いの元凶が駐輪場。 我が家は2階建て4戸のアパートで、住宅街に少し入った所に建ってます。 駐輪場はと言うと、ガードレールで守られた割と広めの歩道と アパートの側面の間にありまして、屋根は無く、 地面から一本の取ってのようなバーが生えてあって (これに鍵をつなげれます) それを挟んで自転車ならなんとか3台、普通なら2台ずつ 駐輪できるような感じです(わかってくれますか?(汗)) ちなみに、歩道と駐輪場の間にしきりはありません。 治安は比較的に良く、自転車が盗まれた事は一度もありません。 以前、鍵を抜き忘れてそのまま3日間過ごしてしまった時も、 無事でした(この時、かなり焦りましたが。) このような環境の中で、皆さんだったら購入決めちゃいますか? 盗難防止として、ここの回答でありましたシート(防火性)をかける、 シートの下部分をロックする、前後に鍵をかける、 等を参考にしようと思うのですが・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • バイクの駐輪場

    バイクの駐輪場についての質問なのですが、都心などでバイク専用の駐輪場(駐輪スペースなど)が近くに見当たらない場合、料金を支払えば自動車用の駐車場などに駐車することは可能でしょうか?? ・・マナー的にはどぉかと思いますが・・法的には(?) ご回答よろしくおねがいします。

  • 二輪専用駐車場??

    このたびハーレーを買おうと思ってるのですが、 その盗難対策にアタマを悩ませてます。 本体そのものの盗難抑止として、カバーや、 盗難防止装置、船舶用ロックなどを考えております。 ただ、これらでも、パーツ泥には対抗できない場合も あるということで、二輪の専用駐車場の利用を薦める というのを、このサイトでも拝見しました。 「二輪専用の駐輪場」というのが、どういうのを 指してるのかがピンと来なかったので、どなたか お知りの方がいらっしゃれば、 1)駅前にあるような普通の駐輪場と比べて、   何がどう違うのか? 2)都内葛飾区・江戸川区あたりで探すとなると   具体的にどこにあるか? 3)費用的には月額幾らぐらいか? をお教え願えれば幸いです。 或いは、一覧ができるような参考URLがありましたら 併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハーレーでも入れる盗難保険(HOGプログラム以外)について

    ハーレーの新車を購入予定の者です。ハーレーと言えば、付きまとうのが盗難被害です。 HOG(ハーレーオーナーズグループ)独自で盗難保険プログラムがありますが、それ以外に入れる盗難保険というのは、あるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、サービス名・内容などについて是非教えてください。

  • バンクーバー、ダウンタウンでの自転車の駐輪について

    バンクーバーについてご存知の方に質問です。 ダウンタウンでは駐輪場が少ないことと自転車の盗難が多いことを聞きましたが、駐輪する際はみなさんどのようにされているのでしょうか? バンクーバーに留学し、ダウンタウン内の学校に通学をするにあたって、節約のため自転車で通ってみようかとも考えています。ただ、ダウンタウンでは特に盗難が多いと聞きましたので、地元の方はどのように自転車を管理されているのか気になったので質問させていただきました。 そもそも自転車でダウンタウンへ通勤、通学、駐輪してないという意見もあればお教えいただきたいです。 また、もの知らずで申し訳ないのですが、盗難防止のため、鍵を掛けるのはもちろん、他に対策などがあるのであれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 06のエラーが出るプーリーが重いトラブルの解決方法とは?
  • プーリーが重くて06のエラーが出るトラブルを解決する方法
  • プーリーが重いため06のエラーが出る問題の解決方法
回答を見る