• 締切済み

皮内テスト時の赤くなった跡がとれません。

皮内テスト時の赤くなった跡がとれません。 教えて下さい。 1ヶ月ほど前に喉の痛みがあり、 その時に耳鼻咽喉科に受診しました。 診察の際、アレルギー検査をする事になり 皮内テスト(腕の内側に注射針で8ヶ所注射、ハウスダスト・カビ等)をしました。 約20分後、その時は何も反応がなかったのですが 翌日、1ヶ所(カビの注射部分)赤くなり 約5cmほど腫れました。 ほかの7ヶ所は何もなく 注射の痕は消えて無くなったのですが この腫れた1ヶ所(カビの注射部分)だけが 1ヶ月以上過ぎた今でも その赤くなった部分が 色はうすいのですが、赤く残っています。(腫れはとれました) このうす赤い痕はどれくらいで消えて無くなるのでしょうか。 是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • newnoc
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.1

医師に発赤部位を見せて 軟膏を処方してもらいましょう。 根気良く塗り続けていたら、遅かれ早かれ時期に消えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕の注射後、若干黒くなり腫れ、引っかいた跡が。大丈夫でしょうか

    昨日、耳鼻咽喉科でアレルギー検査のための血液検査を行いました。 翌日、腕を見てみたら若干黒くなり、明らかに腫れてしまいました。また、注射した跡と離れた場所に 知らない引っかいた跡のようなものがあります。 夜間のため、病院に電話がつながらないので 翌朝まで待って電話しようとしてみますが 注射後にこういった、腫れなどあるものなんでしょうか? 今まで、献血や血液検査は何回か行ったことがあるのですがこういったことはありませんでした。 また、血液を採取してから注射器から抜く際になにかトラぶっているような雰囲気(独り言を言っていた)で、思わずどうかしたか聞いてしまったほどなので、ちょっと心配になっています。

  • BCGの跡はまばらでも大丈夫?

    BCGの跡はまばらでも大丈夫? 5ヶ月の娘がBCGを接種して1ヶ月が経ちますが、うった跡がまばらです。 18個針を刺したうちの2、3箇所は大きく赤くなり残りはうっすら赤かったり 赤くさえなってなかったり・・・ 正常な反応なんでしょうか?

  • 娘の虫刺され、腫れがひどいです。

    娘の虫刺され、腫れがひどいです。 はじめまして。もうじき2歳になる娘がいます。 1ヶ月ほど前に(多分)蚊に刺され、そこから一気に6箇所くらいに広がりました。(とびひっていうんでしょうか?) 1箇所の腫れの大きさは500円玉くらいで、汁が出て皮膚がカチカチになって痒くて泣いていました。 病院に行って軟膏をもらったのですが、腫れはなかなかひきませんでした。 4,5日で腫れはひきましたがアザ?みたいな痕がそこら中にあります。 1ヶ月程経った今も全く消えていません。 今も虫刺されには注意してるのに、刺されることがあるので同じ状況になってとても可哀想です。 免疫を高めたり…という方法はないのでしょうか? あと多分アレルギー体質なのかなと思うのですが、虫刺されの痕は綺麗になるものでしょうか? それと、昨日三種混合の予防接種を受けに行ったのですが、12時間経った位から注射してもらった辺りがパンパンに腫れています。 今日病院に電話したら「痒いだけだったら大丈夫です」と言っていたので様子を見ていたのですが あまりにの腫れがひどいので明日再度病院に行こうと思っています。 もし虫のアレルギーがあるならば注射とかにも反応してしまうものなのでしょうか? これからも注射することあるのに不安です。

  • 扁桃腺・リンパ腺の腫れ

    扁桃腺・首のリンパ腺の腫れが治まりません、痛いというほどではないのですが違和感と息が詰まっている感じがとれません。 1週間前に耳鼻咽喉科にかかりましたが特に薬も何もいただきませんでした。 そのときには白いできものもあったのですが(扁桃部分に)大したことないと言われました。 ここ2ヶ月くらいずっとこのような調子が続いています、耳鼻咽喉科以外の病院にかかるとしたらどこがいいのでしょう? 教えてください。

  • 歯医者の麻酔注射について

    こんばんは、今歯の治療のため歯医者に通っています。 一昨日も通って、上の前歯の神経を取るため内側と外側に麻酔注射をしました。 やはりとても痛くて、特に内側に注射されてる時はもの凄い奥まで針が届いてる感覚がありました。 そして、神経を取り終わり、詰め物をしてその日の治療は終わったのですが。 麻酔が切れてから、何だか注射をした内側の部分に痛みを感じました。 舌で触ると、注射した時の針の穴のようなものがある感じがします。 指で触ると、ちょっと腫れ上がったような感じとズキズキとした痛みがあります。 現在2日ほど経ちましたが、まだ上記の症状が無くなっておりません。 鏡で見れないので、実際どうなっているのか分からないのですが・・・ 今の歯医者(同じ医師)で麻酔注射を打ったのはこれで3度目くらいなのですが、こういうことになったのは初めてです。 口内を診てもらうため、耳鼻咽喉科などに相談した方がいいのでしょうか?

  • 三種混合接種後の腫れの部位について

    もうすぐ5ヶ月になる男の子がいます。 二日前に三種混合一回目を受けました。 注射の針の周りではなく、針の痕より1.5センチくらい上のところが蚊に刺されたみたいに少し腫れています。 このように注射の針のところではなく少し離れた部位が腫れることはあるのでしょうか?

  • 静脈注射で・・・

    耳鼻咽喉科のクリニックに勤めて3ヶ月の者です。 ペーパーナースだったので全く経験もなく、今は時々行う注射で失敗します。 まずは、目に見えない血管に針を刺すことが出来ません。手には触れても深さが分からず何度も引いたり押したりしてしまい、挙句の果てにはとれません。こんな場合、何か上手に血管にたどりつくいい方法はありますか? あと、患者さんが「私の血管は硬いってよく言われるのよ。それに逃げるって・・・。」と仰る方がいます。実際その方に注射を行ったのですが血管はみえてて針を刺しましたが血液が戻りませんでした。何度か引いたりしていると一度血液が戻ったので投薬を始めようとしましたが薬液が入らず、少し膨れたため抜去しました。 血管が硬いとは、実際針を刺したときどのような状態になるのでしょうか。それに逃げるってどのような状態になるんでしょうか。 初心者は翼状針でやるとやりやすいよ、と言われたのですがやはりそうですか?今はほとんど翼状針で行っています。 聞きたいことが多くなりましたがよろしければご指導いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 蚊に刺された後に腫れと痛みがあります。。。

    昨日の19時半頃に、地域のお祭りにて蚊にさされました。 帰宅して、蚊に刺された小さな血豆みたいな跡が6ヶ所あり、刺されちゃったな~くらいに思っていました。その時はかゆみはありませんでした。 翌朝、少し赤い部分が広がった感じで、前日より痒い感じで、時間が経つに連れて赤い部分が広くなり、腫れてきて歩くと痛みます。 刺された箇所が足の甲と足首部分の腫れが特にひどいので、歩くときに響きやすい為に痛いのかなと思うのですが、24時間経つ今は、刺された箇所以外に蕁麻疹や痒みなどの異常はありません。 ただ、刺された周辺の腫れが目立ち、先程の足首辺りが刺された方の足は歩くと痛みます。 いまは冷シップで応急処置していますが、今まで蚊に刺されてこんな症状が出たことがなく怖いです。 ダニ、ハウスダストのアレルギーは持っていますが、それほど症状強く出たこともなく、なにかのアレルギー反応なのか・・・よくわからないだけに不安なのですが、明日まで放置して大丈夫でしょうか??

  • BCGの痕が何とも無いけど?

    お世話になります。 4月2日に7ヶ月の息子がBCGを受けました。 一種間が立ちますが注射の痕がなんともあり ません。本来なら喜ばしいことですが、上の 二人の女の子もBCGを受けた時は注射針の痕が かさぶた状になってひどく膿みました。 息子の場合、こんなに痕がなんともなくて大 丈夫でしょうか?杞憂でよければ良いのです が。。。子供により注射痕の状態が違うもの なんですかね? 女の子と男の子は抵抗力がそもそも違うんで すか?「息子は強いな!」って喜んでいる場合 でいいのかなぁー? 暇な時にコメント下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • 扁桃腺

    私は、扁桃腺を持っています。3年ほど前から風邪をひくと、おまけのように扁桃腺が腫れます。最初は耳鼻咽喉科に行き、腫れているところに注射針を刺し膿を取っていましたが、死ぬほど痛いです。この際、手術で摘出したいです。 そこで、手術費・痛み・手術後の後遺症などなど、知っている方、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ゲームをプレイしていると、なぜ充電していてもバッテリーが減るのでしょうか?
  • 充電中でもゲームをするとバッテリーが消耗する理由は何でしょうか?
  • ゲーム中に充電していてもバッテリーが減るのはなぜでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう