• ベストアンサー

教えて!gooは何時からあるのかな!

変な質問ですみません。今年の5月ごろから時々見たり質問したりしていますが、かなり沢山の方が利用されているように思います。55万件を超える質問があるようで・・、つい(1)何時から始まったのかな!と興味を持ちました。10回程度質問しましたが皆さんすばやく回答いただけますし、次々質問が飛び交っているのでフアンが多い様に思いました。(2)ここを利用されている方はどれくらいおられるのかな!とも思っています。また、(3)他に同じようなサイトはどうかなどいろいろ疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.3

(1)「教えて! goo」の母体は、「OKWeb(http://www.okweb.ne.jp/)」というサイトです。このサイトが、2000年11月22日にgooと業務提携することによって、「教えて! goo」が生まれました。業務提携に関しては、少~し分かりにくいかもしれませんね。詳しいことは、「http://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=6658」に書いてあるので、参考にしてください。 OKWebでの最初の質問は、1999年7月29日となってますね。下に、アドレス載せておきます。未だに、「受付中」なんですよ(笑)。 (2)今現在、157,347人の方が会員登録しています。が、「退会してしまった人」「退会しているワケではないケドも、このサイトをほとんど利用していない人」「荒らしなどの迷惑行為をして、強制的に退会させられる人」もいるので、実際にこのサイトに参加している人は、もうチョット少ないでしょうね。 (3)いろいろとあるそうですよ。でも、このサイトが日本最大規模でしょうね。オールジャンルで質問ができますから。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1
mukujun
質問者

お礼

このサイトが日本最大規模ですか。だつたら浮気しないでこのサイトを大切にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

(1)教えてgooは2000年の11月22日からOKWebと提携してます。 教えてgooでの最初の質問No.は13590近辺でしょうけど・・・わかりませんでした。 (2)会員No.の最終は157342ですが、退会なさった方とアクセス禁止(笑)の方の数は未知数ですね。 (3)これは過去ログを検索なさったほうが確実かな。

mukujun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。約16万人もの方が登録されているのですね。ひっきりなしの質問とタイムリーな回答に驚いていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

(1)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=000001  99年7月29日からは確実に存在しています (2)? (3)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=564544  など過去の質問を参照ください

mukujun
質問者

お礼

アドバイスありがとうごづいます。99年から存在しているのですね。膨大なデータベースが出来上がっているのですね。安易に質問しなくても検索すれば知りたいことが判るみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • gooとokwebについて

    回答をしようとすると、時々、 複製の依頼は削除する みたいな事が書いてあるのですが、「複製の依頼」とは具体的にどんなものを指すのですか? ちょっとした疑問なのですが、 回答数が最も多い質問は何でしょうか? ちなみに、ついさっき143件というのを発見しました。144件以上の回答を得た質問を見つけた方は是非教えて下さい。

  • 教えてgooで・・・

    いつもお世話になっております。 大したことではなく、興味本位の質問です。 1、教えてgooで質問者や回答者のニックネームをクリックすると  その人の回答一覧は出てきますが、質問一覧は出てきません。  質問一覧はどのようにしてみたらいいのでしょうか?  2、時々、ニックネームを変えたりして  同じ方が質問をしていらっしゃいますよね?  私には質問の文章を見て、きっと同じ人なんだろうな  程度しか分りません。  ベテランの方々は、なぜ同じ人だと分るのでしょうか? 知らなくてもどうということはないのですが、なんだか気になります。分る方がいて、お暇でしたら教えてください。

  • 教えてgooの利用について

    素朴な疑問なのですが‥ このサイト、教えてgooを利用してまだ日が浅いのですが、質問をされたら、されっぱなしの方が多いのでしょうか?もう解決されて、サイト(回答)を見ていないでしょうか? せっかく回答してもナシのつぶてじゃこれから回答する気がなくなるのは私だけでしょうか? それともこのサイトはそれでもOK!!と、言うサイトなのでしょうか?

  • 教えてgooの検索で

    自分のハンネで検索しても質問が全部表示されないのはなんででしょうか??私は回答はしたことないですが質問は30回位してます。そのうち8件しか出てきません。 ちょっと疑問に思いました。なんでだかわかりますか?

  • 教えて!gooの回答数 いきなり増えすぎてませんか

    こんにちは ふと思ったんですが、 今年(2014)の1月4日くらいから以上なほど、 回答数が伸びていることに気づきました。 例えば誰でも答えやすいような、 「おすすめのゲームはありますか?」や 「見た方がいいアニメは?」などの質問は、 去年くらいまでは、多くても8~15件位でしたが、 今年の正月の三が日が過ぎてからというもの、 50~160件と数倍に跳ね上げっていました。 何かサイトの方で不具合でもあったのでしょうか? Chromeを使っていて接続できないこともあったので、 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 教えて!gooで・・・。

    このサイトを使っていて(見ていて)時々疑問に思うんです。 他の方の質問を見ていて回答に対するお礼欄を見ている時に「(大変)参考になりました」と書いてある、もしくはポイントが20とあるのに;つまり良回答ですよね「この回答は参考になった!」と言う数が0と言うのが気になります。 これって本当に参考になったと言う事なのでしょうか? 実は参考になっていないのではないかと思うんです。 気にする必要はないかもしれませんが、どうも心に引っかかるんです。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 「教えて!goo」で気になった質問…

    このサイトをよく利用するのですが「最新の質問」をクリックして私自身も興味があったり「どうなんだろう」と思った疑問を後日見る方法ってありますか?一つ一つをお気に入りに入れなければいけないのですか?

  • 教えて!gooにはまってしまい、つい夜更かしをしてしまいます。

    このサイトに参加して3ヶ月ほど立ちましたが、毎日配信される「今日の質問ダイジェスト版」で興味のある質問をブックマークし、その中から回答できるものに丁寧に回答し、質問も時々し、頂いた回答にお礼もし、・・・と漏れなく対応しているとつい他にやりたいことを後回しにし、夜更かししてしまうことが多くなっている昨今です。 皆さんはどのようにメリハリをつけて、このサイトに参加していますか? 又、一日に沢山回答しておられるすごい方も沢山おられるようですが、どう他の優先事項とバランスを取られているのでしょうか?

  • おしえてgoo、OKWebの回答について

    私は時々教えてgooで、自分でわかる質問に対して回答をしているのですが。 さっき、「質問に対する答え以外の回答は許可される?」というような内容の質問を見ました。 私は、それはもちろん許可されないとは思います、が・・・。 私は質問文を間違えて読み取ってしまったとき、間違えた解答をしてしまったり、質問内容に対して疑問を感じたときなどに、相手が欲しい回答ではないと思われる回答をしてしまったりしています。 また、質問が犯罪を助長するものであったり、倫理にかなっていないと思ったときは、「それは違法です」というような回答をしてしまうこともあります。 それって、このサイトとしては、やってはいけないことなのでしょうか? 私にとって善意でも、相手にとっては単なる余計なお世話? よく悩んだ上での善意のつもりの回答が、相手にとって腹の立つものだったら。 そういう感じで考え始めると、なかなか回答が出来なくなってしまいます。 ならば回答するな!という感じなのですが、このサイトの魅力からはなかなか抜けられません(^ω^*) 皆様は、回答するとき、どんな気持ちで回答してますか?また、質問したとき、変な回答が来たらどう思いますか?理想的な質問と回答って?ご意見お待ちしています!

  • あなたの、OKWeb(教えてgoo)をする理由

    こんにちは。 このサイトに出会ってから本当に助かる事が多くて色々と学ぶ事も出来ました。 すぐに回答を下さる方、じっくりと調べて回答を下さる方、様々ですが 皆さんは何故、このサイトを利用(特に、回答者側に回るのが多い方)されているのですか? なんだか漠然とした質問ですが、ふと疑問に思いました。 ちなみに私は、回答する事によって自分も調べるから、知識が少しでも身につくからです。 人のため、と思っても結局は自分のためだったりします(^^;

このQ&Aのポイント
  • PCとプリンターの接続ができない理由と解決方法をご紹介します。
  • PCで作成した書類をプリンターに送りたいが、ドライバーが使用できず接続できないというトラブルの解決方法について説明します。
  • Windows11を使用しているPCと無線LANで接続しているDCP-J567Nプリンターの接続トラブルについて解決策を提案します。
回答を見る