• ベストアンサー

イラストレーターのスキャナーについて

echo170enの回答

  • echo170en
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.2

ソフトじゃなくて「イラストレーター」と言う職業。なんですね。Photoshopが使いこなせてないのでは?。業界上、それ以上のソフトはありませんし、どんな媒体でも使われています。解像度は600dpi以上で取り込まないと微妙な色彩感は出難いかも。そもそもエプソンは余り好きじゃないですが・・・・。

関連するQ&A

  • スキャナーで取り込んだ画像に色をつけるソフト

    こんにちは。もしかしたら似たような質問があるかもしれませんが、新しく質問させてください。 スキャナーで取り込んだ画像に色をつけるソフトを探しています。 私がしたいことは・・・、 自分で鉛筆もしくはペン等で描いた下絵をPCに(スキャナーで)取り込んで、 そこから色づけはPCに任せる、ということです。 でもどんなソフトが良いのかわかりません。 (今、調べたところフォトショップやイラストレーター、水彩人、というのがあるらしいのですが)。 微妙な色合いが出せて、些細な色のニュアンスやら、欲張りを言うなら質感(?)みたいなものも、出せたら、と思っています。 色の数は多ければ多いほど、良いです。 自分で黒をもう少し足したい、、というときにパレットから黒を選び、出せる、という形ができれば更にいいのですが、、、。 水彩っぽいのやデジタルぽいの、かと思えば油絵っぽいのも、、出来たら、と思います。 こういうのを一つのソフトでできたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • スキャナで2度イラストを取り込むとサイズが変わります。

    スキャナで2度イラストを取り込むとサイズが変わります。 フォトショップCS4でエプソンGT-S600のスキャナを使ってイラスト1(ペン入れしたもの)とイラスト2(下絵)を読み込みました。 フォトショ上で綺麗に合わせるためです。 でも読み込むと二つとも縦横のサイズが変わってしまいます。 勿論、解像度は一緒にしてますし、実寸サイズは同じなんです。 どうしてなのでしょうか?また、正しく読み取れる事はできないのでしょうか? 質問重複してましたらすいません!

  • 手書きイラストをとりこむのに便利なスキャナーは?

    以前ノートPCで使っていたスキャナー(ロジテックのもので、吸い込ませて排出させるタイプ。キャリブレーションの紙やインストールにはフロッピーディスクを使うなどの古い型です)があるのですが、そろそろ買い換えたいと思っています。 (でもこのスキャナーは友達からゆずってもらったので、スキャナーについては知識がありません) 鉛筆で描いた手描きイラスト(A4サイズ)をスキャナーして、イラストレーターかフォトショップなどのソフトで、そのスキャニングした絵を下絵にしてタブレットを使って主線を描く・・・という作業に使う予定です。 イラストレーターの方が使われているスキャナーがサイトで紹介されていますが、そこまでプロフェッショナルなものでもなく、またそれほど他の多くの機能(詳しくないのでわかりませんが・・・)も望まないので、必要最低限でA4の絵をスムーズにスキャナーできる機種を教えてください。よろしくお願いします!

  • ai. イラストレーターにつきまして

    普段はフォトショップCS3で、手描きをスキャンしてレイヤー合成で一枚の絵を作っています。 イラストレーターは使用しておりません。 .psdですと、納品後に先方が開けない方がいらっしゃいましたので、現在はご指定頂かない限りはTIFF納品です。  ごく稀に.aiで納品して下さい、と言われるのですが、その場合は先方にフォトショップ使用のみですと伝え、先方が対処して下さっておりました。 イラストレーターは普段、作品制作の時点では必要ないのですが、今後も.ai納品が必要な時が出てきそうなのでソフトを購入しようか迷い中です。。 そこでお伺いさせて頂きたいのですが、フォトショップから.aiに変換する事は簡単な事なのでしょうか? (もしササッと変換するのみで、ご迷惑おかけする程の事でもないようでしたらこのままフォトショップのみで行こうと思うのですが、細かい作業が必要であればイラストを頼まれた以上は完成するまでやらなければと思います。。。) コストなどは必要経費として割り切っておりますが、.ai納品のみの目的でイラストレーターソフトを購入するのが正しいのか。。。宝の持ち腐れとなってしまわないか、その辺りが心配です。 両方をお使いの方、是非アドバイスお願い致します。

  • イラスト データ化までの手順と技術について

    イラストレーター志望です。 手描き(ペン・水彩・コラージュ)が得意なのですが、最終的にはデジタル納品となるのがほとんどだと思うので、どういうステップで作業を進めるのかご存じの方、教えて頂ければと思います。 イコール、どのような技術が必要なのか、を知りたいのです。 私のイメージでは 1)白地に線画を手描きOR +水彩(カラーをつける) 2)スキャン 3)フォトショップで加工・着彩 結局はスキャニングとフォトショップの技術による ということなのでしょうか? あと、ペン&パットのソフト(名前が分かりません)を使えれば、線画についてはスキャニングは不要ということですよね?作業効率はかなりあがるのでしょうか? とりとめもない質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • イラストレーターの方は・・・

    イラストレーターの方はイラストに色をつける時何を使われているのでしょうか?水彩絵の具や色えんぴつですか? それともイラスト専用の絵の具のようなものがあるのでしょうか?教えて下さい。

  • スキャナで取り込んだ画像の劣化

    自分で書いたイラストをスキャナで取り込んだのですが すごく画像が劣化して困ってます。 150dpiで取り込みました。スキャナはGT-7400U(EPSON)です。 イラストは水彩で描きました。水彩独特のにじみなどが出ていません。 細かい点描のようになってしまうのです。淡い色もあまり出ません。 どうしたらいいでしょうか?

  • イラストレーターで直にスキャナ取り込み

    イラストレーターCS をWin XP と Tiger10.4の環境で使用しています。 使用期間は1か月ほどです。 スキャナを使用し、取り込んだ画像をイラストレータで扱いたいのですが、このソフトは直に(メニュー→図形→スキャナから取り込む・・・みたいな)スキャナから画像を取り込むことはできないのしょうか? ご存知の方教えていただけませんでしょうか? 本来であればフォトショップなどがあればいいのでしょうが、線画しか扱わないため購入予定はありませんです。

  • イラストレータ 10をwindows 7で動作

    質問 1、 adobe イラストレータ 10を windows 7で動作させるのには、 どのようにすれば、良いでしょうか? adobe フォトショップ 7は、windows 7 で動作しています。 質問 2、 必要なのは、フォトショップ と イラストレーターなのですが、 adobe フォトショップ CS5 と、adobe イラストレーター CS5 を購入するのと、 adobe クリエーター CS5 を購入するのとでは? どのようにちがうのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • イラストレーター

    絵の具が使えないとイラストレーターにはなれませんか? 鉛筆や色鉛筆ではそこそこ描けますし、デジタルイラストは自分で言うのもなんですがかなり描ける方です。しかし、絵の具では一切描けません。(油彩、水彩、アクリル全てです) しかも志望しているイラストの専門学校はデジタルだけでなくアナログも描くみたいなことを言われました。 絵の具が使えなくてもイラスト関係の仕事に就けますか?ちなみにわたしは高校生です