• ベストアンサー

コーンポタージュが牛乳臭い

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

缶詰タイプの物を使うのだったら全部を牛乳で伸ばすのではなく牛乳を半分、生クリーム、それに水、でのばしてみてください。 好みで塩で味を調えます。 すべて牛乳でのばすより生クリームを使うとかなりおいしさに違いがでますよ。 最後にパセリのみじん切りもしくはクルトンを乗るといいですね。 あと、牛乳だけで作るときはまずは牛乳を十分に温め沸騰させた後で缶詰のコーンポタージュを入れるとずいぶん変わります。

superwide
質問者

お礼

生クリームですか。こくが出て、牛乳の臭みもたしかにありませんね。クルトンはいいですね。大好きvvありがとうございました。お礼遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 濃厚なコーンポタージュの缶詰等知ってる方

    自宅にてコーンポタージュ(コーンスープ?)を手軽に頂きたいのですが、牛乳で割って温める程度の簡単さで、市販されてる缶詰やレトルト等でおすすめあったら教えてください。 ちなみに、ココスのポタージュは最高に大好きです。 また、ビッグボーイやステーキけんのバイキングのスープはマズくて嫌いです(水っぽいような・・) 牛乳パックのようなものもまだ買ったことがないのですが、美味しいですか?

  • コーンポタージュを使って・・

    いつもお世話になっております。 宜しくお願い致します。 先日同じ様な質問をしたのですが 回答の件数が少なく、再度質問させて頂きます。 市販のコーンポタージュスープ(牛乳パック入り) を使用してアイスクリームを作りたいのですが 何方かご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 缶詰のコーンについて

    くだらない質問失礼します>< さっきトウモロコシを食べていて疑問に思ったのですが、コーンを手で綺麗に取っていくのは手間がかからますよね。 コーンの先端は何かと傷ついたり、芯の一部がくっついていたり。 だけど缶詰のコーンはとても綺麗ですよね! あれはやっぱり機械でやっているんでしょうか? 私には機械でやったような感じがしなくて。笑 知っていらっしゃる方、教えてください^^

  • 香り立つマッシュルームのポタージュのつくりかた

    香り立つマッシュルームのポタージュを作りたいです。 以前にフレンチのレストランに行ったときに食べたマッシュルームのポタージュは、凄くマッシュルームの香りが立っていてとても美味しかったです。 そのあと、自分で作ってみたのですが、味はまぁ同じ感じなんですが、香りが全然違っていて、あまり立っていませんでした。何か香りを立たせる秘訣みたいなのはあるんでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。 以前に私が作ったレシピです。 1、たまねぎをしんなりするまで炒める。 2、1にマッシュルームを入れてしんなりするまで炒める。 3、2に小麦粉を入れて焦げないように炒める。 4、鶏がらスープを入れる。(なかったので、コンソメを入れちゃいました^^;)15分ほど煮る。 5、フードプロセッサーで滑らかになるまで攪拌する。 6、牛乳と生クリームで一に立ちさせる。 簡単になりますが、以上がレシピです。

  • コーンクリーム缶と紙パックのコーンクリームの違い

    簡単なグラタンのレシピを見つけたのですが そのうちの材料に「コーンクリーム缶」というものがありました。 そこで質問なのですがもしかしたら家の近くのスーパーにコーンクリーム缶がないかもしれません。 紙パックのものでしたらあると思うのですがコーンクリーム缶とはやはり別物なのでしょうか? それからコーン缶をコーンクリームにすることは可能でしょうか? 作りたいレシピはコチラです↓ http://cookpad.com/recipe/2866128

  • コーンスープの作り方、教えてくださいm(__)m

    こんにちは。 コーンスープが大好きなので、よくポッカのカップスープを 飲んでいます。化学調味料無使用のものです。 化学調味料などはできればとりたくないので、 ポッカを選んでいます。 しかし、本当によく飲む(一日4~5杯)ので、 出費もばかにならず・・・一ヶ月で数千円・・・ 家で飲んでるのだし、 自分でたくさん作りおきした方が安いのかな?と 思うのですが、どのように作ったらよいのでしょうか。 クリームのコーン缶詰は高いので、 スイートコーンをミキサーにかけて牛乳と塩で・・ とそれっぽく試したのですが、何かがうまくいかず。 節約しながらエンジョイしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • コーンの缶詰について

    コーンを漬けてある汁は、捨てた方がいいのですか? クリームタイプのコーンの缶詰を牛乳でのばして、塩胡椒で味付けしただけのスープが、子供が大好きでよく作ってましたが、ホールタイプの方が安売りなので、最近はホールタイプをミキサーにかけて使っています。 ザルに空けて、汁を切って、ミキサーに入れ、牛乳を少し入れて、ミキサーにかける。 鍋に移して火にかけ、とろみ具合を見ながら牛乳を足す。塩コショウ。 こんな感じで作っているのですが、クリームタイプのものには汁の成分は含まれてないんですか? もしかして、汁も一緒にミキサーにかけたほうがいいのかなぁ?(その方が美味しい?)と思い、質問させて頂きました。 何だか体に悪そうで、今のところ捨てています。 また、ザルに空けた後、洗ってはいないのですが、水道で洗ってから使った方がいいでしょうか?

  • ポタージュに生クリームで模様をつけるには

    ポタージュスープをお皿に盛り付けてから、生クリームを飾りに最後に乗せますよね。 あの模様付けがきれいにできません。 今は、パックから直接タラーという感じでたらすんですが、量が多すぎな感じ(牛乳を入れてるようにドボっと入る)でコントロールがうまくいきません。 また、生クリームが一度沈んでから、スープの熱で浮かんできてしまい、模様が崩れます。 どのようにしたら、きれいに生クリームの飾りつけができるでしょうか。 成功例は、こちらのページに記載されている写真類のような感じなんですが、ここではどのように模様をつけているか触れられていないんです。 http://cookpad.com/maryrose/recipe/79033/

  • 市販されている牛乳について

    1リットルの紙パックなどで市販されている一般的な成分無調整牛乳も、生乳(牛から絞った原乳)に水を混ぜたものなのでしょうか? つまり、濃縮果汁還元で100%果汁のジュースと同様に濃縮生乳を水でのばして100%牛乳ということなのでしょうか?

  • フードプロセッサー、粒粒がのこります…

    コーンポタージュを作ろうと、初めてフードプロセッサー使いました。 ちなみにレシピは トウモロコシ 2本 玉ねぎ 1/2個 バター 15g 牛乳 400cc 塩 適量 です。 最後に炒めたタマネギとトウモロコシの粒と牛乳を、 期待をこめてフードプロセッサーにかけたんですが、思っていたペースト状にはならないんですが…(汗) ツブツブというか…歯ごたえがあるというか…コーンの粒の皮というか… 一番安いフードプロセッサー買ったからでしょうか?? それともこういうもんなのでしょうか??