• ベストアンサー

f(x,y)=3xy - x^2y - xy^2 とするとき、曲面z=

f(x,y)=3xy - x^2y - xy^2 とするとき、曲面z=f(x,y)のx>0, y>0における停留点をPとする。Pについての記述として正しいものを、次の[1]~[4]の中から一つ選べ。 [1] Pは極小点である [2] Pは極大点である [3] Pは極点ではない [4] Pでのヘッシアンは負である で[4]を選んだのですが、合っていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

#2です。 結果だけでは分かりづらいのでz=f(x,y)(x>0,y>0)の3次元のグラフを描いて添付します。 z=f(x,y)が停留点(1,1)で極大値f(1,1)=1を取ることがイメージ的に分かるかと思います。

futureworld
質問者

お礼

No.1さんのところにも書きましたが、実は固有値の計算が何度やっても合わなくて時間もなくなってそのままにしていました。また、時間のあるときに質問し直します。ありがとうございました。

futureworld
質問者

補足

このグラフは非常に分かりやすいです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

「ヘッシアン=3>0」は、極大値となる条件ではない。 二変数の場合に限っては、極値となる条件ではある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%BB%E8%A1%8C%E5%88%97 例えば、三変数の場合に、ヘッセ行列の固有値が -1,-2,3 だとどうなるか。 絵を見て何となく納得する前に、 こういう基本的な道具は、細部をちゃんと理解しておこう。

futureworld
質問者

お礼

No.1さんのところにも書きましたが、実は固有値の計算が何度やっても合わなくて時間もなくなってそのままにしていました。また、時間のあるときに質問し直します。ありがとうございました。

futureworld
質問者

補足

お二方、すみません、この質問、忘れてたわけではないんですよ。 実は、固有値の出し方が分からずに自分で計算しようと思ったんですけど出来なくて思考停止していました。 どうか固有値の出し方を教えてくださいませんか?

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

[2]が正解です。 つまり極大値を取ります。 ヘッシアン=3>0 ですから >[4]を選んだのですが、合っていますでしょうか? これは間違いです。

futureworld
質問者

お礼

No.1さんのところにも書きましたが、実は固有値の計算が何度やっても合わなくて時間もなくなってそのままにしていました。また、時間のあるときに質問し直します。ありがとうございました。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

[2] じゃない? 停留点は (x,y) = (0,0), (1,1), (0,3), (3,0) で、 (x,y) = (1,1) でのヘッセ行列は  -2 -1  -1 -2 であるような気がする。 固有値が -1, -3 で、行列は負定値。

futureworld
質問者

お礼

実は固有値の計算が何度やっても合わなくて時間もなくなってそのままにしていました。また、時間のあるときに質問し直します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 曲面z=f(x,y)=x^2+y^3上の(x,y)=(1,-1)に対応

    曲面z=f(x,y)=x^2+y^3上の(x,y)=(1,-1)に対応する点における接平面の式として正しいものを、次の[1]~[4]の中から一つ選べ。 [1]z = 2x - 3y + 1 [2]z = 2x + 3y + 3 [3]z = 2x + 3y + 1 [4]z = 2x + 3y …という問題だとしたら、答えはなんでしょうか?(実は問題に少し意図的な仕掛けがしてあります) 自分で途中までやってみますと f(1,-1) = 1^2 +(-1)^3 = 1 - 1 = 0 f_x = 2x f_y = 3y f_x(1,-1) = 2 f_y(1,-1) = -3 ここまでは合っていますよね? 接平面の方程式は z = f_x(x_0,y_0)(x-x_0) + f_y(x_0,y_0)(y-y_0) + f(x_0,y_0) ですよね? では、お願いします。

  • z=x^2-6xy-40y^2

    z=x^2-6xy-40y^2として、x、y、zが素数のとき、zの最小値を求めよ、という問題があったのですが z=(x+4y)(x-10y)と因数分解するとこまでできたのですがここからどうしたらよいのかわかりません。 誰か教えてください・・・

  • f(x,y)=√(?xy?)の全微分可能性について

    f(x,y)=√(?xy?)の全微分可能性について f(x,y)=√(?xy?)の点(0,0)における全微分可能性について、全微分可能の定義に従って調べております。先日、アドバイスをいただいたことを参考に考えてみましたが、この考え方でよろしいのか、チェックしていただければと思います。 Δf=f(x+Δx,y+Δy)-f(x,y)より Δf=√{?(x+Δx)(y+Δy)?}-√(?xy?)で、x=0,y=0を代入すると、 Δf=√(ΔxΔy) ここで、(Δx,Δy)→(0,0)より、 Δf=0 よって、Δf=0Δx+0Δy+0√{(Δx)^2+(Δy)^2} と表せるので、全微分可能 以上、宜しくお願い致します。

  • 2次曲面 x^2 + 3y^2 +3z^2 -2yz +2y +2z

    2次曲面 x^2 + 3y^2 +3z^2 -2yz +2y +2z =0の標準形を求めたいのですが、 今まで、他の問題で使っていた方法が上手く使えなくて困っています。 どうやってとくのか、具体的に教えていただけると助かります。

  • 解析学の極大点極小点鞍点を見つける問題を教えて下さ

    解析学の、極大点、極小点、鞍点を見つける問題を教えて下さい。 f(x,y)=xy(3-x-y)について、 存在するなら極大点、極小点、鞍点をすべて見つけなさい、 という問題です。 x、yでそれぞれ偏微分して、それが=0となるのは分かるのですが、 そこからどうしてよいか分かりません。 教えて下さい。お願いします

  • x+y+z=3 x^2+y^2+z^2=9のとき、4xyの最大値 最

    x+y+z=3 x^2+y^2+z^2=9のとき、4xyの最大値 最小値はいくらになりますか x、y、zは実数

  • x+y, xy

    実数x, yがx^2 + y^2≦1を動くとき, (x + y, xy)が動く範囲を座標平面上に図示せよ。 という問題が受験数学でありますよね。この問題を少し拡張して 「xy平面上の点P(x, y)が領域D(x, y)の周および内部を動くとき(ax + by, cxy), abc≠0の動く範囲」 を考えてみようと思いました。 (p, q) = (ax + by, cxy)とおくX = acx, Y = bcyとおくと (cp, abcq) = (X + Y, XY)と変換され、領域D(x, y)はD'(X, Y)に移される X, Yはtの二次方程式 f(t) = t^2 - (X + Y)t + XY = t^2 - cpt + abcq = 0 の解なので、この解がD'内にある条件を決定する。 (1) D'(X, Y)がXとYの対称式で表される場合、pとqに変換できる。+実数条件。 (2) D'(X, Y)がX1≦X≦X2, Y1≦Y≦Y2というような領域の場合、解の存在条件からpとqに書き換えられる。 ただしX1<X2, Y1<Y2, X1∈[-∞, ∞), X2∈(-∞, ∞], Y1∈[-∞, ∞), Y2∈(-∞, ∞] (表記が適当なので間違っているかもしれません。雰囲気で(笑)) このほかにこの方法でp, qを表せるような領域はないでしょうか?

  • 曲面

    2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の差の絶対値が2hである点(x,y,z) たちの作る曲面を求めよ。 やってみました。 xy平面で考えると、(1,0)(-1,0)からの距離の差の絶対値が2hである点の軌跡は双曲線である。ゆえに求める曲面はxy平面の双曲線をx軸まわりに回転させた2葉双曲面である。 xy平面の双曲線はx^2/h^2-y^2/(1-h^2)=1であらわせる。(計算済み) ゆえに求める方程式は -x^2/h^2+y^2/(h^2-1)-z^2/(h^2-1)=-1 としたのですが、どうでしょう?

  • x, y∈R がx^2+xy+y^2=6をみたしながら動くときz=x+yの取り得る値の範囲を求めよ。

    x∈R より、判別式Dは実数解を持つ(D≧0)を利用しました。 y=z-xをx^2+xy+y^2=6に代入 x^2+x(z-x)+(z-x)^2-6=0 x^2-zx+z^2-6=0 題意より D=z^2-4(z^2-6)≧0 3z^2-24≦0 z^2≦8 ∴ -2√2≦z≦2√2 と解いたのですが、説明不足でしょうか? 不自然な点、補足した方がよい点がをご教授下さい。

  • (x+y-1)/(x-y)=(y+z-1)/(y-z)=(z+x-1)

    (x+y-1)/(x-y)=(y+z-1)/(y-z)=(z+x-1)/(z-x)のとき (1)x+y+z=3/2 (2)x^2+y^2+z^2=xy+yz+zx=3/4 (3){1/(x-1/2)^2}+{1/(y-1/2)^2}+{1/(z-1/2)^2}の値を求めよ。 (1)と(2)の値も問題で、上のような値になりました。 (3)は通分して、(1)と(2)をつかうと、分子が0になってしまい、明らかに答えとしては おかしい。(3)はどうすればよいのでしょうか。よろしくおねがいします。