• 締切済み

過去9年前くらいに自己破産しており、事情があって消費者金融に借りたくて

mariage333の回答

回答No.2

こんばんは。 9年もあれば信用情報機関の事故情報【ブラック】は消えていると思いますが、最近の傾向【改正貸金業規制法】から貸し渋り傾向にあると思います。 また、ご事情はあると思いますがこの様な公の場で融資可能業者を質問するのは大変危険かと思います。

関連するQ&A

  • 4~5年前に自己破産していますが、

    4~5年前に自己破産していますが、 生活費や病院費とうで 今月10万円ほど必要になってしまいました。 以前からユニオンという金融業者から DMが届いてるんですが いわゆる”闇金”なのか不安です。 自己破産などでも融資可能とのことなので 最悪お願いしようと思ってるのですが・・・ 以前ご融資受けたかたなどいましたら ご意見・感想お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産申し立て後・・・

    自己破産を申し立てて2ヵ月後くらいから、消費者金融から融資案内等が送られてきました。中には、「仮審査を行った結果、あなたには○○○万融資できます。破産された方も大丈夫です!!是非、検討ください」と書かれた葉書もきました。 これは、私が自己破産を申し立てしているという情報がどこかから流れているのでしょうか?それとも、こういった消費者金融間では調べればすぐわかるようなシステムがあるのでしょうか? なぜ、このようなことがあるのかわかりません。これは違法ではないのでしょうか?それとも、こうやって消費者金融間で破産させないように仕組んでいるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 自己破産と特定調停

    現在、6社で約150万程の債務がありますが、このまま払い続けるのは困難な為、自己破産、又は特定調停を考えております。 そこで質問なのですが、 自己破産をした場合、7-10年ほど、融資を受けれないとの事ですが、その条件されクリアすれば、銀行や、消費者金融や、又は私が借り入れした消費者金融から融資を受けることは可能なのでしょうか? また、特定調停の場合は、7-10年経たなくとも 銀行や、消費者金融から融資は可能なのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 自己破産について

    私の姉のことで相談にのってください・・    ※姉は10社の消費者金融から400万円借りています。    ※自己破産を考えているみたいです。    ※自己破産をする資金も無いようです。 そこである1社が自己破産の為の資金(弁護士費用など)を上乗せして融資するので他社9社を自己破産するよう言われました。(その代わり私達の分は返済してと) こういった話は信用してもいいのでしょうか? 自己破産って全て申告しないといけないのに大丈夫でしょうか・・

  • 過去の自己破産について

    主人が独身時代に自己破産をしています。10年は経つようです。安い中古車を購入予定なのですが、ローンを組む事は可能でしょうか?現在その他借入などもなく、年収は480万ほどです。ちなみに私自身も15年前に、消費者金融から借入がありましたが、当時債務整理をして完済してます。主人は自分は自己破産をしているからローンは無理だろう…と私名義でのローンを頼むのですが、過去に債務整理をしている私でもローンは可能なのでしょうか?

  • 自己破産について質問があります。知人の話ですが数件の消費者金融などで多

    自己破産について質問があります。知人の話ですが数件の消費者金融などで多額の借金(500万)近くあります。自己破産を検討しているのですが持ち家があります。妻子供に残してあげたいのですが自宅の名義を自己破産前に妻に変更した場合、自己破産手続きをしてその後一緒に住んでいても自分名義でない家は自己破産時にどうなるのでしょうか?ただ住宅ローンは一昨年に完済済みとのことですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 自己破産出来ますか?

    年収が290万円(月24万円前後ボーナスなし) 借金が300万円あります。(消費者金融3件と信販会社2軒) 半年前に親から100万円をもらって、 そのお金で消費者金融2件を一度完済したのですが、 半年前から数ヶ月職がなかったため、 その期間、他の金融会社への返済と生活費がなく また、一度返済した消費者金融から借りてしまいました。 現在仕事は見つかったのですが、手取り24万円で 借金の返済金額が13万円もあります。 国民年金も国保も払えない状態。 結婚していて子供もいるのですが、どうしても生活が苦しくなってきました。 そこで自己破産を夫婦で考え、調べてみたのですが 破産宣告は出来るけど、免責が下りるかどうかは1年近く経たないと分からないと書いてあり、 とても不安に思っています。 というもの、貸し入れをして返済期間が短いと「詐欺」になると書かれていたからです。 消費者金融3件とも、長いもので6年前、短いもので4年返済してきていますが そのうち2件は一度完済したのに(完済期間は2~3ヶ月) また借りてしまいました。 完済してから3ヶ月程度で両方に50万円ずつ借りてしまったのですが 返済した回数は2回です。 もともと4~6年前から借りて返済はしてきましたが 完済して、また借りてという期間が短いため 免責がおりないのではと心配です。 もちろん自己破産するつもりで借りたわけではありません。 それに、貸し入れ金額が少ないと自己破産ではなく任意整理になるとも聞きました。 消費者金融だとそれでいいのですが、信販会社は正規の金利ですので返済期間が短くなる分、月々の返済が今よりもっと厳しくなるのではないかと思います。 弁護士に相談すればいいのですが、一度相談してみようと思いここに書き込みしました。 よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    現在、銀行1件、クレジット2件、消費者金融5件から借金してます。 総額230万あります。 ちなみに消費者金融5社は任意整理して1年払ってます。 任意整理をしてるので、後2年で完済しても情報機関に完済後5年登録されるので、あと7年は金融機関からの借り入れは無理です。 自己破産して借金0にしてしまったほうが良い気がしてます。 エンジニアなので職業規制なども問題ないと思います。 現在、会社員で月収は手取り23万(家賃引いた額)です。 月の支払いは12万あるのですが、自己破産は可能でしょうか?

  • 自己破産者でも金融公庫から融資はうけれますか?

    知人が4年位前に自己破産してたらしく、独立開業を考えているみたいです。業種は飲食業です。 自己破産してからはまじめにコツコツ貯金して今は400万円ほど自己資金として持っているそうです。 5~10年はローンが組めないのは本人も十分わかったうえで、いろいろ調べると日本政策金融公庫 だと自己破産者でも条件によっては融資が受けられるかもと聞いたらしいです。 また現在、日本政策金融公庫は全銀協(全国銀行個人信用情報センター)に加盟してるので、免責後10年は難しいかもという話もあるらしいのですが、日本政策金融公庫の融資に詳しい方、よければ 回答お願いします。 現状は、 自己資金400万円ほど。事業計画書などはほぼ完成しているそうです。税金も破産後はちゃんと納めていて、審査に必要な書類はほとんどそろえているそうです。

  • 10年以上前に自己破産しました。

    10年ほど前に消費者金融に150万円程、当時借金をして自己破産しました。要するにブラックリストに登録されていると思われます。何やらブラックリストは数年で解除されて又、カードローン等が組める様に成るとの話しを聞きましたが詳しく判る方はいらっしゃいますか?返信を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう