• ベストアンサー

jfreechartに関する質問です。

jfreechartに関する質問です。 jfreechartライブラリの「SpiderWebPlot」というクラスを利用して、 レーダチャートを表示するプログラムを作成しようとしております。 そこで、教えていただきたいのですが 軸に数値を表示することは可能なのでしょうか。 例えば、最大を100とした軸に55でプロットされている箇所に、 数値がわかるよう「55」と表示させるようなイメージです。 ちなみに、jfreechartはバージョン1.0.13を利用しています。 どなたか助けてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

そういう風に作り変えないとダメね。

tequila_sunrise
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ライブラリに手を入れなければ実現できないということですね。 難しそうですが、やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JFreeChartの環境変数設定について

    JFreeChartの環境変数の設定について質問があります。 現在の状況は以下の通りです。 http://www.fireproject.jp/feature/jfreechart/index.html 上記のページを参考にしました。 そこで jfreechart-1.0.9.zip を展開し、以下のように環境変数を設定しました。 .;C:\Program Files\Java\jre1.5.0_13\lib\ext\QTJava.zip.;%CATALINA_HOME%\common\lib\servlet-api.jar;%CATALINA_HOME%\common\lib\jsp-api.jar;C:jfreechart-1.0.9\lib\jfreechart-1.0.9.jar;C:jfreechart-1.0.9\lib\jcommon-1.0.12.jar; 新しく C:jfreechart-1.0.9\lib\jfreechart-1.0.9.jar;C:jfreechart-1.0.9\lib\jcommon-1.0.12.jar; の部分を加えたのですが、上記HPにあった 円グラフの作成のプログラムを実行したところ、 SamplePieChart.java:5: パッケージ org.jfree.chart は存在しません。 import org.jfree.chart.*; などと表示されてしまいました。 このプログラムは、c:\javaに保存してあります。 環境変数の設定が間違っているのでしょうか? それともプログラムの保存場所が間違っているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答願います。

  • JFreeChartで多軸の時系列グラフ作成

    こんにちわ。 JFreeChartを利用して時系列グラフの作成をいているのですが、 Y軸を2軸にしても、2つのデータが一方の軸のグラフとして表示されてしまいます。グラフは2本でます。 理想としては、Demoの中にあるMultipleAxisDemo1のようなグラフを作成したいと考えています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • レーダーチャートの軸

    エクセル、もしくはパワーポイントのレーダチャートで、各軸の目盛の最大値、最小値を別々の数値に設定したいのですが、やり方を教えてください。 一つの軸の目盛の最大値、最小値の設定をすると、すべての軸の設定がそこでした設定になってしまいます。 たとえば、5角形のレーダーチャートを作成したとき、 軸A:最小値0~最大値1 軸B:最小値100~最大値1500 軸C:最小値30~最大値50 軸D:最小値0~最大値0.1 軸E:最小値1000~最大値3000 となるようにしたいのです。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • html5 レーダーチャート

    現在、以下のURLのレーダーチャートについて勉強中です。 http://www.html5.jp/library/graph_radar.html そこで1件解決できるかどうかの助言を頂きたい箇所があるのですが、 やりたいことは、全ての軸に対して、目盛(sLabel) を付加させたいと思っています。 サンプルでは、縦軸のみに目盛を付加させています。 助言を頂けますと幸いです。

  • レーダーチャートについて

    初歩的な質問で恐縮ですが、レーダーチャートというのは、 「中心から放射状に伸ばした軸に複数のデータ系列の合計をプロットしたグラフ」 というのが正しいのでしょうか?

  • レーダーチャートでこんなこと出来ますか?

    レーダーチャートの数値軸ごとの五角形を塗りつぶしたいのですが、そんな方法はあるのでしょうか?調べても線の色などを変更する方法しかわかりませんでした。どなたかご教授願います

  • エクセルのグラフで質問させてください。

    エクセルのグラフで質問させてください。 棒グラフの数値軸に等間隔で目盛と数値が入っていて、最大値の数値だけを表示させない方法はありますか?書式設定でいろいろ変えてみましたが、思うようにできません。バージョンは2003です。もし2007でならできるという場合、その方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • レーダーチャートの目盛を逆にしたい

    こんにちわ。 グラフ「レーダーチャート」の目盛を逆にしたいのですが、可能でしょうか? 「1」の数値のとき、グラフが最大になるようにしたいのです。

  • html5 レーダーチャート

    html5を利用し、レーダーチャートを描く勉強をしています。 以下のサイトを参考にしています。 http://www.html5.jp/library/graph_radar.html paramsの中の文字(安さ、性能、デザイン・・・)をURLを挿入して表示させたいと思っています。 (例えばレーダーチャートを描写し、安さをクリックすると安さのページへリンクする。) URLを挿入する方法はありますでしょうか? 方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?

  • はみ出たレーダーチャートの表示方法

     エクセル2007、  OSはWindows Vista と XPの両方です。  とあるレーダーチャートをつくり、一部ずば抜けたところもつぶすことなく表示したいのですが、どうやればいいのか分かりません。過去の質問も、バージョンが古いせいか、いまいち理解できませんでした。  たとえば、最大値100のレーダーチャートの中に、例外として150や200という項目があった場合……枠からはみ出した部分をすべて表示させる方法はありますでしょうか? グラフをすべて表示させた結果として、枠が小さくなってしまってもかまいません。  よろしくお願いします。