ハードウエア故障の判別方法について

このQ&Aのポイント
  • ハードウェア故障の判別方法について詳しく教えてください。
  • ハードディスクの故障を判別する方法や対処法について教えてください。
  • BIOS画面で認識されているハードディスクでも故障している可能性はあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードウエア故障の判別方法について。

ハードウエア故障の判別方法について。 BIOS画面ではハードウェア80GBとちゃんと認識されているのですが しかしubuntuでハードディスクを初期化しようとすると Gpartedで”デバイスが検出できませんでした”と表示されました。 またハードディスクへのubuntuのインストールもエラーが出て出来ませんでした。 ubuntuをCD起動すると長い時間がかかってしばらくエラーが表示された後で ネットにもつながるし何の問題もなく使用できます。 WindowsプリインストールモデルなのでWindousの起動ディスクみたいなのもありません。 また、まだPCが無事だったころにリカバリディスクを作ろうとすると PCを初期化しなおした後でもエラーが出て作れなかったのでリカバリCDもありません。 一度ハードディスクから凄い音がしてドライブが0になってしまったので 本体からリカバリし、使用している途中で再びハードディスクから凄い音がして 使用不可能な状態に陥ったという経緯を経て 現在はWindowsのセーフモードも本体でのリカバリも出来ない状況です。 それでリカバリディスクを購入するかハードディスクを取り替えるか迷っているのですが BIOS画面でHDDが認識されていても壊れているということはあるのでしょうか? 長々とすみません。お手数ですがよろしくお願い致します。

  • erisu
  • お礼率64% (50/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

HDDをBIOSで認識している=HDDは正常とは限りません。 HDDの基本情報はHDDの基盤に搭載されているROMに記載されています。 だから基盤が正常ならBIOSでは認識します。 一方OSのインストールなどはHDDの記憶領域に記入されます。 HDDのディスク部分ですね。 このディスク部分やディスクに記憶されているデータを読み出すピックアップなどが何らかの外的要因により破損してしまうと正常な書き込み、読み出しが出来なくなります。 記憶領域部が完全にサーチ不能なくらいに破損してしまったらBIOSでも正常認識できなくなりますが、一部破損程度だとBIOSでは認識するが実際には使い物にはならないと言う今回のような状態になることがあります。 こうなったらHDDを新しい物に交換して、新たにリカバリーなりOSの新規インストールなりをしなければなりません。 でもあなたの場合はリカバリーディスクを作成されていないようなので、メーカーサポートからリカバリーディスクを購入してリカバリーする必要があります。 街中のお店で新品のHDDを購入しても中には何もデータは入っていませんので。 メーカー修理でHDDを交換してもらえば工場出荷状態にしてくれますが、メーカー修理はとても高価です。 (大体HDD交換で修理代3万から5万くらい) 新たにWINDOWSを購入してもOSのインストールは出来ますが、そのPCに必要な各種デバイスドライバを揃えることが出来なければ完全な復元は出来ませんので、ドライバを探して当てることが出来るスキルが無い人は遣ってはいけない行為です。 よく欲をだして安易にWINDOWSをアップデートする人がいますが、やはり新しいOSに対応したドライバを見つけられなければ結局は役に立たないので、お金をどぶに捨てることになります。

erisu
質問者

お礼

BIOSで認識していたら壊れていないというわけではないのですね。 電話でメーカー修理の金額を聞いたら存外に高かったので もしBIOSで認識されるHDDが壊れていないのであれば交換は避けたいと思い 判断がつかずにとても困っていました。 詳しくて分かりやすい説明で本当に助かりました。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

No3のtadasi8で回答させて頂きましたが、最後にの後が切れてました。 最後に。 もしもメーカー修理でHDD換装およびリカバリー(DtoD)領域再セットアップ修理に出した場合多分修理代金は¥6~7万円前後請求されると思いますので修理に出す前に事前に見積もり(無料です)を依頼しましょう。ご自分で修理する場合でしたら新品HDD(約1万円前後とリカバリーデイスク約¥1万前後の合計2万円程度で完了できるでしょう)

erisu
質問者

お礼

メーカーに電話したら修理の見積もりは¥5,000かかりますと言われて それで自分で判断しないといけないと思って困ってしまいここで質問させて頂きました。 メーカー修理の値段を見てみましたが、HDDの交換で中古の自分で使っているものと 同じPCが買えてしまうような値段でした。 80GのHDDなのにそんなにかかってしまうものなのかと不思議でした。 自分で交換するとそのくらいに抑えれれるのですね。 御回答どうもありがとうございました。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

ご質問で、リカバリディスクを購入するかハードディスクを取り替えるか迷っているのですが・・・・ 今回の場合はリカバリーデイスクと新品のHDDの両方を購入する必要がありますね。 1・HDDから異音がして起動不能の状態の場合推測ですがヘッドクラシュを発生している可能性があります(HDDのデータの書き込み/読み出しを行うヘッドがプラッターに接触して異音が発生している状態)ねこの場合はHDDの物理的破損ですからHDDをUSB外つけして別のPCにセットしてHDDのパテーションを削除しても再生は無理ですから新品に換装するほかないでしょう。その後リカバリーデイスクでリカバリーしましょう。 2リカバリーデイスクの購入ですが NECのPCでしたら下記サイトをクリックしてからあなたのノートPCの裏面の型式を入力して購入可に該当すれば購入できます。約¥1万円前後で購入出来ると思います。 http://nx-media.ssnet.co.jp/ VAIO ・富士通等でしたら直接サポートデスクにTELしてリカバリーデイスクを購入したいと話せば担当部署につないでくれます。 次にHDDリカバリー領域ですがこれはリカバリーデイスクでリカバリーすれば特定の場合を除いて恐らくリカバリーすればまたHDDリカバリー領域も同時に作成されると思いますのでリカバリーデイスクでリカバリーすればその後はHDDからリカバリー出来ると思います。私の場合NEC・VAIO ・ですがどちらもHDDリカバリー領域も同時に作成されました。 ***但しWindousのOSインストールCDでOSのみインストールしてもドライバをご自分で探してインストール出来なければPCはただ、OSが起動出来て一応動作するだけの箱しかなりませんなぜならドライバがないので最低限の音も出ない、下手すると画面の解像度もモバイルノートの場合でしたら画面の解像度設定が合わずまともにデイスプレイも見れない状態になり悲惨ですからこれはやめたほうが正解ですね、でもDELL等のメーカーではドライバをネットで無償で公開してますからこの場合でしたらドライバは簡単に入手出来ますが現在の国内PCメーカー製ではドライバは公開されてないので無理ですから・・・・やめたほうが良いです**** 最後に

erisu
質問者

お礼

異音にはそういう原因があったのですね。 初めて聞いたのですが、もう本当に嫌な音で部屋の外まで聞こえるような音とビープ音と 二度と聞きたくない、と思いました。リカバリしなおしてしばらくして再びその 音を聞き、操作不能になったときは泣きたくなるほどでした。 御回答どうもありがとうございました。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

>WindowsプリインストールモデルなのでWindousの起動ディスクみたいなのもありません。 HDDにはいってました >現在はWindowsのセーフモードも本体でのリカバリも出来ない状況です。 HDDに依存です物当然です リカバリ媒体をメーカーより購入だけど メーカー名も書いて無いし はたして購入できるかも、疑問です 部品の保有期間に引っかかれば、在庫無しで修理不能 再販しないメーカーもあるし プラス新品HDD 音だしで初期化も出来ないようでは新品必須ですは CDウブンドゥでエラーがでるのが、気がかりですね m様の回答で正しいと思います。

erisu
質問者

お礼

リカバリディスクの購入も部品の保有期間も問題ありません。 ただ、メーカーの自分でHDDを交換するセットにリカバリディスクが入っているので リカバリディスクを購入する→駄目だったのでリカバリディスク付のメーカーのHDDを取り寄せる となるとリカバリディスクが2枚になってしまうな、と思いどうしようかと思っていました。 でもやっぱり高いのでHDDはメーカーのものにしないかもしれませんが・・・。 最初にHDDが飛んでしまってCDウブンドゥを使ったときはまだHDDも認識していたし 救出できるファイルもあったのですが今では悲しいことに凄いことになってます。 御回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクの故障

    友人のパソコンが壊れて代理で聞いてますので、詳しい現状を逐次お伝えすることが出来ませんがご了承ください。 パソコンが起動しない。 リカバリーCDを入れても反応がない。 モニターには n-systemdisk erro or disk errro と出ているらしいです。(最初の数文字は画面が切れていてnの前が読めないようです) フロッピー等マウスとキーボード以外は接続してません。 BIOSを確認したところハードディスクが認識されてないようです。 多分ハードディスクが壊れたと思うのですが、他にこのエラーの原因はあるのでしょうか? ハードディスクの交換の場合、新しいハードディスクを付けてリカバリーCDのみで元通りに起動するようになるのでしょうか? 新しくOSは購入しなくていいのでしょうか? 機種はeMachines J6424でメモリ増設した以外はノーマルです。 友人、私とも知識が無いもので宜しくお願いします。

  • CD起動ができなくなった。(ubuntu,windows xp)

    ubuntuとwindows xp のデュアルブートでPCを使っていたのですが、CD起動が(ubuntuデスクトップCDからも、winXpリカバリCDからも)できなくなってしまいました。 環境は PC: DELL vostro 1000, AMD turion tl56,(1ヶ月前ほどに購入) OS: windows xp sp2, ubuntu 7.10 デュアルブート(GRUB使用) パーテーション構成: 1)Dell用の領域(リカバリ用?もとから作られていた領域です)、 2)win xp用NTFS、 3)ubuntu用 ext3、 4)swap 5)共有用 FAT32 デュアルブート用のubuntuインストールは7.10のCDを用い、2)のwindows xp用パーテーションを小さくし、残った領域から3,4,5を作りました。デュアルブートでインストールしてから1ヶ月ほど問題なく windows、 ubuntuとも使用できましたが(CD-rom driveも)、先日からubuntuの調子が悪くなりました。デスクトップ表示がおかしくなり、リカバリモードなどから設定を変えたりしていたのですが、直らなかったため、ubuntuの再インストールを行おうと思いました。 ubuntuデスクトップCDをドライブに入れ、BIOSの設定を行い、CDから起動し、まずubuntu用に使っていたパーテーションをフォーマットしました。ですが、その後すぐうっかり再起動を行ってしまいました。 再起動すると、ubuntuのCDは入っているのですがubuntuは起動せず、 GRUB loading stage 1.5, please wait. ... GRUB Error 15. というエラーメッセージが出ました。そこでPCに付属していたxindows xpリカバリCDを入れてPC自体を元に戻そうと思ったのですが、再起動しても同様のエラーが出ます。 BIOSのboot設定はCD-ROM driveが一番上になっています。実際エラーが出る前まではubuntuCDで起動できていました。BIOS画面でCD-ROM driveは正しく名前が表示されます。CD-ROM driveは購入してから間もないのですぐ壊れるとは思いにくいです。 ネットで調べても、どのCDでも起動できないという状況はあまり見受けられませんでした。DELLサポートに聞いても、原因がよく分からないということでした。不可解なのは(非常に困っているのは)ubuntu cd でも windows xp リカバリcdでも起動できないということです。 この際、ハードディスクの中身はどうなってもかまわないのですが、なんとかCD-ROMから起動し、復旧する方法はないでしょうか?

  • OSがインストールできません・・・

    早速ですが 先日HDDが壊れたので新しいのに買い直しWin2000をインストールしようとしたら 「コンピュータディスクハードウェア構成の問題のためWindows2000を起動できませんでした。選択されたブートパスとディスクハードウェアを確認してください。ハードウェア構成のついてはWindows2000のマニュアルを、追加構成についてはハードウェアのマニュアルを確認してください」 と、出て画面が進みません。 電源を切り直しCDを入れても全く同じ状態です。 BIOSではハードディスクもCDも認識していますがハードディスクが壊れているのでしょうか? ハードディスクを買い直す前に直せないでしょうか?

  • Vaioのリカバリディスクについて

    先日、親戚からもらった中古PCが突然起動しなくなり、WEB上の情報を元にいろいろと手を尽くしましたが起動できませんでした。 PC:Vaio PCV-RX-66 エラーメッセージ:"Error loading operating system" やったこと: ・BIOSの初期化(BIOSでHDDは認識していました) ・knoppix(CDブート) によるデータ取り出し作業(結局、デバイスをマウントできずに失敗)この時点でHDDを疑い出しました。 ・リカバリディスクによるOS復旧作業はエラー(ディスクアクセスセンス操作が失敗しました)が出て、失敗しました。 ・起動ディスクを作成して、CHKDSKを行いましたが、"AUTOCHK.EXEが見つかりません"のメッセージでした。 質問ですが、ハードディスクを別のものに買い換えて、リカバリディスクで復旧なんて、出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDからしかbootしない

    PCを起動するとCDから起動してしまいます。 CDを入れていなくても boot from CD … failure となり、ハードディスクからはbootしません。 BIOSのbootの順番を変える設定で最初にハードディスクからbootするようにしても、 Windows XP CD-ROMを入れ、回復コンソールからfixmbrを実行し、MBRを修復しても、 BIOSの電池を抜き、CMOSを初期化しても、状況は変わりませんでした。 この症状になったのは、ubuntuをCDで起動してからです。 ubuntuからはXPが入ってるハードディスクを普通に見ることが出来ますが、ハードディスクのどこかが壊れているのでしょうか? それともBIOSの方がおかしいのでしょうか?

  • 中古激安パソコン(本体のみ)を購入しようと思います

    中古の激安パソコン(本体のみ)を購入したとします。ハードディスクは初期化してあり、リカバリーCDや起動ディスクもついてない、モニターも別売りのを買わないといけない。 これをウインドウズで使えるようにするまでの手順等をお教え願えないでしょうか。

  • ハードディスクが認識されません

    使用機種: SONY VAIO PCV-J11 OS:   WIN98 状況:1.OSの起動が不安定になり数回に一度しか起動しなくなる    2.ハードディスクから異音がする    3.チェックディスク等試みるが特に問題が発見されず    4.リカバリーCDにてOS再インストール試みるが途中でエラーで止まる    5.ハードディスクから異音がひどくなる(音:シューカチャンの繰返し)    6.ハードディスクのクラッシュを疑い、他のハードディスク接続    7.電源を入れるとBIOS起動後「ハードディスクが認識できない」 という流れでハードディスクを認識してくれません。 IDEケーブルの断線、マザーボードの不良等でしょうか? IDEケーブルの接続、電源ケーブルの接続に問題はありません。 その他何かチェック項目もしくは見落としは無いでしょうか?

  • 普段使っているPCが起動しなくなりました。

    普段使っているPCが起動しなくなりました。 BIOSまでは出てくるのですが、WindowsXPを起動しようとすると、 画面に[j]と出てくるだけで、全く反応しません。 (キーボードを押すとビープ音が鳴ります。) 試しにUbuntuをCDから起動させてみた所、 HDDのD:ドライブは認識しているのですが、 同HDDのC:ドライブは認識していません。 また起動しなくなる直前、母がPLoPを起動させていて、 適当にEnterキーを叩いていたので、MBRの破損も考えられるのですが、 インストールディスクが手元にないので、直すことが出来ません。 出来ればリカバリだけはしたくありません。 直すことは可能でしょうか?

  • 勝手にハードウエアを認識します・・・

    NECのVW900DDを使用していますが、何も取り付けていない状態で、勝手に新しいハードウエアが接続されました・・・と何度も何度も誤認識します。「ティロン・・」っとハードウエアを認識したときの音と取り外した時の音が続けて何度も鳴ります。カスタマーセンターで確認して、リセットもしましたしリカバリソフトでリカバリもしましたがやはり同じでした・・・時には勝手にドライバーのインストール画面まで出ます。不明なデバイス・・・ハードウエアを認識したときに、バグッった文字?漢字のような意味不明な文字とロゴが現れます。 誰か分かる方、対処方法を教えてください・・・お願い致します。

  • HDD故障につきまして

    日本語があまり上手じゃないですので、申し訳ありません。 500Gの日立HDDについて、質問させて頂きます。 先日までに、起動用のマスターハードディスクとして正常に使用していました。昨日、セカンドディスクとして使いたかったから、別のPC(DELL 200S)に移しました。最初の起動で、正常に認識されて、元のファイルも読めました。ただし、あるフォルタの改名で、PCの反応が無くなって、再起動されました。再起動後、このディスクが認識されませんでした。BIOSにも表示しません。 ディスクを外して、外付けのHDDケースに入れて、同じPCでなんか認識されて、問題なく使用できました。再びPCに入れて、一回目の起動でつかえましたが、再起動すると、また使えなくなりました。症状が同じ。 解決案を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。