• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼と趣味が合わないのではと困っています。)

彼との趣味合わない問題に困っています

ichigobananaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

あ~全く同じです!! 私も今付き合っている彼と趣味が全く違います。 彼はアクティブで、趣味といえばサッカー・フットサル・スノボ等など。 休みの日はだいたい外出したがります。イベントとかお祭りも大好き。 反対に私はインドア派で、家でゴロゴロしたりDVD観たりまったりするのが大好きでした。 音楽はお互い好きなのですが、これもジャンルが全く違う。 私は邦楽のロック好き。彼は洋楽のジャズとかヒップホップが好き。 本当に何から何まで違うっ!!!ビックリです(笑) でも、彼に誘われるようになって外出してみたら案外楽しいんじゃない?って思ってきたんです。 彼が私にも楽しめそうな場所を探したり、こういうのはどう?って企画してくれたから。 新しいことへの興味も生まれてきましたし^^ 後は、2人でできる共通の趣味を作りました! 演劇鑑賞と料理です。月に1回は演劇を観に行き、毎週末2人で料理します♪ なので、他の趣味が全く違っても「これは2人で楽しめるよね!」ってのがあるから前より繋がってる感覚が自分の中で得られましたよ。 関係としては全く変わらないんですけど、それだけで安心感ってあるんですよね。 お互いがはまれる趣味は、2人でこれから見つけていけばいいじゃないですか♪ 心配しなくても大丈夫ですよ!! そんな私らも来年春には入籍予定です^^

makikon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 共通の趣味があるなんて素敵ですね。 きっと彼も最初のうちはいろいろ誘ってくれてたんですが私がなかなか反応できなくて あきらめてしまったのかもしれません。。 わたしからも少しアクティブで、でも私でもできそうなことを探してみようと思います。 彼の楽しんでいることにちょっと挑戦してみたり。。 食わず嫌いしないで楽しんでみたいと思います。

関連するQ&A

  • ディズニーランド・シーで絶叫マシーン嫌いが楽しむ方法ってありますか?

    ディズニーランド・シーで絶叫マシーン嫌いが楽しむ方法ってありますか? 初めて投稿させていただきます。 私は、ディズニーに限らず、遊園地でもそうですが、絶叫マシーンに乗ることが できません。(心臓病を患っているため) しかし、彼女がディズニー好きで、いずれ一緒に行くことになると思っています。 そこで質問なのですが、絶叫マシーンが嫌いな人はどのようにディズニーを楽しめば いいと思いますか? また、私と同じように絶叫マシーンが嫌いな男性の人限定でもう一つ質問です。 ディズニーや遊園地が好きな彼女がいる場合、もし行くとなったらどういうプランをたてますか?

  • 彼女と絶叫系のアトラクションにいけません。

    閲覧ありがとうございます。 私の彼女は絶叫系が苦手で、その仕草は非常に可愛いです。 しかし、そのせいか絶叫系に一切乗れません。 私は今までの人生で正統派の遊園地に行ったことがなく、彼女と共に絶叫系に乗ることが小さいながら夢でした。 ですが彼女は本気で苦手のようで、何度誘っても嫌がり、結果一度も乗ることが出来ずに遊園地は終わりました。 過去にもプールやら何やらで絶叫系に乗れず、非常に寂しく我慢していたのですが、今回は本気で泣きそうでした。 なんとかグッと堪え、彼女を優先して全て我慢しましたが、この先の人生、自分の小さく願っていた夢が叶うことがないのだと思うと、遂に一人で涙を流してしまいました。 罪悪感はあるみたいで、本気で謝られ、「乗りたりなら一人で乗って来てもいいよ! 私見てるからさ!」と言ってくれますが、違います。 一緒に乗りたいんです。 彼女はその気持ちを分かってくれません。 だからと言って苦手な彼女に強制させることもできません。 遊園地は楽しく、非常に充実したものでしたが、同時に非常に悲しいものでした。 彼女曰く、帰り際は寂しそうな表情だったと言います。 基本、泣かない自分ですがあまりに感じたことのない感情で涙が出てしまい、どうすればいいかわからなくなりました。 こんなに自分は女々しかったのかと、自分が嫌いになります。 私は今後も我慢し続けなければならないのでしょうか。 その内、遊園地を避け始め、行ったとしても彼女の前で涙を流してしまいそうです。 私はどうすればいいのでしょうか。 彼女と共に絶叫系へ乗れる日はもう来ないのでしょうか。 誤解しないでいただきたいのですが、彼女のことを責めているわけではありません。 また別れたいわけでも、別れるつもりもありません。 別れるぐらいなら我慢します。 変な女々しい質問で申し訳ないです。 これは半分気持ちの整理をつかせるためのものでもあります。 ですが絶叫苦手な方の気持ちや、一緒に絶叫系に乗る方法、感情を抑える方法など教えていただけると嬉しいです。

  • ディズニーデートが憂鬱すぎる

    彼女とディズニーデートの計画が持ち上がってます。 でも、私は絶叫系アトラクションやお化け屋敷が苦手です。 だから遊園地に行ってもあまり乗る物がないし、正直遊園地で「楽しい」と思った記憶がありません。 過去何度か友人に誘われて某遊園地のジェットコースター(すごく傾斜がきついやつ)に乗りましたが、ガタガタ揺れて気持ち悪いわお尻痛いわ、叫ぶの恥ずかしくてモヤモヤするわ、降りたらフラフラするわ…散々だった記憶しかありません。 東京スカイツリーや阿倍野ハルカスの展望室みたいな所なら全然平気なんですけど、それよりも遥かに低いはずの絶叫系アトラクションはどうしても好きになれないんです。 それでなくても元々遊園地に「楽しい」と言う思い出があまりなくて、今まで彼女(元カノ含めて)と遊園地デートってした事ありません。 対して彼女は絶叫系アトラクションが大好きらしく、ディズニーの絶叫系アトラクションぐらいなら余裕で乗れるそうです。 私はディズニーに行った事ないのですが、絶叫アトラクションが好きな人ってそれに乗らないと楽しくないですよね? せっかく一緒に行って別行動と言う言うのも空しい気がするので、正直「ディズニーに行く意味あるんだろうか…」と悩んできました。 あと、スプラッシュマウンテンのカメラ?(よく知らないですけど…) 私は自分の顔が大嫌いだし笑顔作るのも苦手だし、例え一時的にでもカメラに撮られるのが苦痛です。 自分の意思に関係なく強制的に撮影されるなんて拷問としか思えません。 そんな人でもディズニーって楽しめるんでしょうか? 絶叫系アトラクションが好き嫌いで分かれてるカップルって、どうやって折り合いつけてるんですか?

  • モンハンをやってみたいのですが

     3DSを買いました。中古でモンハン4を購入しようと思っていたのですが、秋にモンハン4Gが発売予定とのことで、それまで待つことにしました。  モンハンは一度もやったことがないのでザッと教えていただけたら幸いなのですが、他のゲームでよくある、まずどのキャラクターにしますか?みたいなのが最初にあるのでしょうか? 武器を持ってモンスターに挑むのだと思うのですが、その武器というのは壊れて手に入れ直すみたいなこともあるのでしょうか? 最初はひとりで冒険に進んで行きながら、出会ったモンスターを倒して、冒険で出会った人と仲間になって一緒に進んでいく・・・みたいなゲームでしょうか?  初心者で何もわからないので、もし今までのモンハンの流れから、最初の段階でこういったものを選んでおくべき、これをしておくべきといったことがありましたら、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 人と関わる趣味(スポーツ系は除く)は何でしょうか?

    お昼頃に姉とある会話しました。 出会いどうこうのお話して(細かい所は忘れちゃった。) 「俺の趣味はパソコンとゲームと音楽鑑賞と読書だけや」と言ったら、姉は「一人でもできる趣味しかないね。」と言われました。(姉以外にも兄も言われました。) 確かに一人だけできる趣味で友達作れるわけありませんね。 好きな人もできないのが当然だなと思いました。 私は昔からインドア派で外で遊ぶのが嫌で(色んな店を見るのは好きですが)姉と兄のようにキャンプ、スキーとかウィンドゥサーフィーンとか好きではないんです。 私は体力あまりないのであーいうのは無理です。 それ以外にどんな趣味があるんですか? お金安くて(お小遣い二万円以内)みんなと一緒にわいわいできるような事したいんですがどんなのが良いんでしょうか? ではアドバイスお願します。 >注< すいませんが「インターネットで友達作ろう」とかご遠慮下さい(パソコン関係) パソコン(インターネット依存症になっているんで最近パソコンをする時間を減らそうと努力しておりますので。)

  • 会社の日帰り旅行・・・誰と行動したらいい?

    会社から温泉付きの遊園地に日帰りで行くことになっています。(慰安会) まず、昼前に着いて、食事まではいいのですが、それがすんでからは、温泉か遊園地を個人で選べることになっています。 遊園地の絶叫マシーンに乗りまくって楽しもうと思っていたのですが、友人の1人が「ジェットコースター苦手だし・・・」と言い出して、どうしようか困っています。 5人の友達と一緒に行動しようと考えていたのですが、その友達は入社してまもなくで、話せる友達が私しかいなくて、私にそう言ってきました。 あとの3人と私は「コレとコレは絶対乗りたい~!!」などと盛り上がっていたため、かわいそうかな?と思い始めました。 かといって、私とその友人だけ温泉に・・・というのも嫌だし、でもその友人を無理やり遊園地に連れて行ってもおもしろくないだろうし・・・。 あとの3人とその友達は、部署が違うため、今回初めて顔をあわせるので、それがきっかけで友達になれるし、みんなで仲良く行けたらいいなーと思ったのですが・・・。 何かいい方法ないですか??

  • 好きな人と趣味が合わない

    中学生女子です。 小学6年生の時に同じのクラスの男子に告白をされました。 彼は読書をよくしていて、どちらかというと大人しく、静かな方です。 私も彼といると和むし落ち着くので、 その後中学1年生になってもメールのやりとりをしたり、たまに出かけたりもしました。 ただそういう風に関わっていくいくうちに 彼がアニメやゲーム、AKB48が好きだということを知りました。 私は個人的にアニメやゲーム、アイドルには興味が無く、全く好きではありません。 (批判している訳ではありません。ただどちらかというと嫌いです…) そのような趣味の違いを感じて「合わないかもしれない…」と思い 距離を置く事を決意しました。 彼はすっごく優しく、私を和ませてくれます。 一緒に出かける時も気を使ってくれて、いつも私の事をとても大事にしてくれました。 でもやっぱり、趣味が全く違ってしまうなら意味がないのでは…。 しかしそれを友人に話すと 「少しは相手の趣味も理解してあげたら?」と言われてしまいました。 確かに私は熱しやすく冷めやすいタイプで、 好きな人の嫌な一面を少しでも見ると、すぐに距離を置いてしまう癖があります…。 自分から歩み寄る必要があったかもしれません。 今はイベントの時には必ず(誕生日やお正月等)メールのやり取りをしています。 そのメールも毎回彼は優しく、こんなに大事にされるのも申し訳ないくらいです。 私は自分から距離をおいたのにも関わらず、彼の事が未だ忘れられません。 けれど趣味のことがひっかかります。 趣味が全く違うからと言って離れる必要は無かったのでしょうか? やはり趣味の問題は、付き合っていく中で大事なことなのでしょうか? 良かったら回答お願いします。

  • 今年の夏は何か楽しい事はありましたか?

    夏もそろそろ終わりが近づいていますが、 何か楽しい事はありましたか? 今は、コロナなので、密を避けたレジャーとして、キャンプが人気らしいですが、 私達も昨年からキャンプにハマっていて、この夏も行って来ました。移動も自家用車を利用したので、人と接する事はありませんでした。 キャンプ場ではバーベキューをして、屋外で食事しました。 また、ここは有名な温泉地にあるので、敷地内に掛け流しの温泉風呂があって、なんと24時間入り放題でした。とは言え、家族単位で貸し切りに出来たので、コロナ対策も大丈夫です。 後は、一面に満開のひまわり畑にも行きました。フランスのアルルにもこういうひまわり畑があったので、プロヴァンスに来たみたいだねって、旦那さんと一緒に行ったフランス旅行の思い出もよみがえりました。 下はキャンプやひまわり畑で撮った写真です。

  • モンハン初心者が4G

    大学2年の女です。 私は、アドバンスからDSの初期までゲームを やっていたのですが、中学くらいの時にDSも ソフトも全部無くし、それっきりゲームはやら なくなりました。 しかし、大学では大学入学以前まで趣味だった ことを学んでいるため、入学してから趣味がな くなり、空いている時間でいろいろと余計なこ とを考えてしまうようになりました。そこで、 またゲームをやろうかなと思っています。 以前までやっていたゲームは、ポケモンやマリ オ系、ドラゴンボール系のもの、あとはカー ビィとかリズム天国とか動物の森とかだった気 がします(詳しく覚えてないです(^-^;)。 まあこんな情報はどうでもいいのですが、今 回、最近モンハン4Gが発売されたと話題に なっていて、やってみたいな~と思いました。 でも、モンハンについてはモンスターを狩る? くらいしかわからなくて、買ったはいいものの わけわからん!とはなりたくないので、ここで 質問させていただいています。 モンハン初心者が4Gから始めてできるものな のでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • モンハン4Gでのローカル通信充実度を聞きたいです。

    ソロで遊ぶゲームではなく、一緒に遊ぶゲームソフト購入を検討しています。 モンスターハンター4gはソロはあまりやらず、ローカル通信プレイを中心としたやり方で遊ぶ事は可能ですか? 一緒に長く遊ぶゲームをやりたいので、モンハン4Gのローカル通信充実度を聞きたいです。 宜しくお願いします。