発生生物学とピルに超!詳しい方

このQ&Aのポイント
  • 女性の体内でのホルモン分泌はフィードバック機構を通じてコントロールされています。低用量ピルによる避妊効果もこの機構を利用しています。
  • ピルを服用していない女性では、卵胞期から卵胞刺激ホルモンの作用で卵胞が成熟し、排卵が起こります。
  • ピル服用中のすり抜け排卵は、24時間以上ピルを飲み忘れると起こる可能性があります。ピルは生理初日から服用を開始することで原始卵胞の成熟を抑制しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

発生生物学とピルに超!詳しい方

発生生物学とピルに超!詳しい方 発生生物学とピルに詳しい方、教えて下さい。 女性の体内では、ホルモン分泌はフィードバック機構を通して、巧妙にコントロールされていると知りました。 (1)ピル(低用量ピル)による避妊効果は、 ・このフィードバック機構を利用したもの。 ・ピルを服用中は、ピルに含まれる卵胞ホルモンと黄体ホルモンが、常に体内に一定量存在する。 ・視床下部や下垂体は、両ホルモンにだまされ、卵巣を刺激する必要がないと判断し、卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体化ホルモン(LH)の分泌を抑える。 ・そのため、卵胞は成熟せず、排卵も起こらない。 (2)ピルを服用していない女性の体内では、 ・卵胞期(生理1日目)から卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用で原始卵胞が成長し、約14日かけて成熟する。 ・卵胞ホルモンがある量に達すると、黄体化ホルモン(LH)が急激に分泌され(LHサージ)、排卵が起こる。 http://www.ivfjp.com/se.html ここからが本題ですが、 ピル服用中のすり抜け排卵は、24時間以上ピルを飲み忘れると起こる可能性は高まるんですよね? http://www.finedays.org/pill/foruse.html#ピル服用中のすり抜け排卵 卵巣には、生まれた時からたくさんの原始卵胞が含まれているそうですが、 ピルは、生理初日から服用を開始することで、原始卵胞の成熟を抑制していると思うのです。 一般的に、卵胞刺激ホルモンの作用で約14日~かけて成熟する「成熟卵胞」が、ピルの飲み忘れによるたった1~2日の間に 「原始卵胞」→「一次卵胞」→「二次卵胞」→「成熟卵胞(グラーフ卵胞)」へと成熟し、すり抜け排卵が起こるのでしょうか? 知りたいのは、ピル服用中のすり抜け排卵時の「卵胞形成」についてです。 詳しくご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>消退出血が起こる段階で、じわじわ育っている卵胞はどうなるのでしょうか? 成熟卵胞にまで生育し、消退出血前(またはその間)に排卵されるのでしょうか? 卵巣にいくつかの発育途上の卵胞があったとしても、消退出血が起こると閉鎖卵胞となり変性退行するのが常です。 これはピル服用周期でなくても自然排卵周期でも起こりうることで、LHサージがあったにも関わらず排卵に至らず閉鎖する卵胞もあるわけです。いずれにせよ、消退出血とともに吸収されてなくなる運命ですが、中には数周期に渡って居座り続けるものもあります(いずれ吸収されますが)。 成熟卵胞にまで成育してしまったらLHサージが起こる可能性が出てきます。そうすると排卵してしまいますね。 ただ、実際問題としてご提示の条件である15錠目まで正しく服用できていれば、まぁまず排卵に至ることはないと思います。もっと前の方で飲み忘れて、しかも飲み忘れたことにあとあとまで気がついていないケースが一番危険ですね。

reikokayano
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しく教えて頂き、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

回答が付かないようですので。。 リンクされたサイト(ピルとのつきあい方)をちゃんと読まれましたか? 「このようなケース(飲み忘れ)では、14日間、コンドーム等の他の避妊手段を取る必要があります」 「飲み忘れがあると必ず排卵があるわけではありません。またすぐに排卵があることはごく稀です。飲み忘れ直前の性交渉で妊娠する可能性は小さいといえます。むしろ、飲み忘れ後の排卵と妊娠に注意します。飲み忘れがあった場合、気づいてから他の避妊法を取ることで妊娠の可能性をかなり防げます。」 >一般的に、卵胞刺激ホルモンの作用で約14日~かけて成熟する「成熟卵胞」が、ピルの飲み忘れによるたった1~2日の間に 「原始卵胞」→「一次卵胞」→「二次卵胞」→「成熟卵胞(グラーフ卵胞)」へと成熟し、すり抜け排卵が起こるのでしょうか? ちゃんと読まれれば、そういうことではない(すぐに排卵があることはごく稀)とお解りになるはずです。 低用量ピルに含まれる卵胞ホルモンは排卵抑制のためのギリギリに近い量に抑えられていますので、飲み忘れて卵胞ホルモンレベルが一定値以下に一旦なってしまったら卵胞発育のブレーキが外れます。その後卵胞ホルモンを足しても一旦外れたブレーキは容易に効きませんので、じわじわと卵胞発育が進み「いつかそのうち」排卵することになりかねません。 「ピルとのつきあい方」はとても優良なサイトですので、ご熟読を。

reikokayano
質問者

お礼

ありがとうございます。 更に詳しく教えて下さい。 飛ばし飲みの対応として、性交渉のなかった場合には、そのまま服用を続ける方法が紹介されています。 例えば、21錠目を服用する日になってから飲み忘れに気付いた場合(手元に2錠)について、 実薬16錠目の飲み忘れに気付かず、17錠~21錠目は服用したが卵胞ホルモンが一定値以下になり、じわじわと卵胞発育が進んだ場合、 消退出血が起こる段階で、じわじわ育っている卵胞はどうなるのでしょうか? 成熟卵胞にまで生育し、消退出血前(またはその間)に排卵されるのでしょうか? それとも、排卵せずに消滅しますか? こういう考え方自体間違っているのでしょうか? ピルを服用していない女性の体内では、約14日かけて成熟した卵胞はLHにより排卵するはずですが、 ピルを服用している女性の体内で、飲み忘れにより卵胞がどのように成長し、どのようになるのか知りたいと思います。 たらればの話ですが、以前から疑問でしたので、もしご存知であれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • ピルについて

    ピルについて 他のカテゴリでは回答が頂けませんでしたので、こちらで質問してみました。 ピルについて、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 月経の仕組みの一部ですが ・卵巣の内部には卵胞が多数あり、それぞれ1つずつの卵細胞を包んでいる。 ・卵胞が卵細胞を成熟させ、卵胞ホルモンの分泌がピークに達すると、黄体化ホルモンが分泌され、卵胞から卵子が飛び出す(排卵) つまり、「増殖期(卵胞期)」に、卵巣にある原始卵胞の1つが発育し始め、「排卵期」に卵胞から卵子が放出されるのですよね? (合っていますでしょうか?(汗)) ピルは、自然に活動している卵胞を「眠らせる」作用があると聞きました。 ピルは基本的に生理初日に服用を開始しますが、「月経期」からピルを服用すると、「増殖期」に発育するはずの原始卵胞の成長も止まってしまうのでしょうか? それとも、ピルに含まれるホルモン作用で、卵細胞は成長し、成熟した卵子は卵胞内にあるのでしょうか? 何を聞きたいのかと言いますと、ピルの飲み忘れについて、ピルを飲み忘れるとすり抜け排卵の危険性が高まると聞きました。 ピルを服用中、卵胞は眠っている状態でも、成熟した卵子はそのまま残っているという事でしょうか? そして、ピルを飲み忘れてしまう事で卵胞が目覚め、すり抜け排卵が起こるのでしょうか? 出来れば分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ピルの避妊効果について【長文です】

    ピルの避妊効果・作用について解らないことがあります。 いろいろなサイトを見て勉強したのですがわかりませんでした。 女性の排卵・生理はホルモンの働きによるものですよね。ピル(ホルモン)を服用することでホルモンバランスを調節することで排卵を抑制し、生理を安定させるとのことでした。 とあるサイトに通常の女性のホルモンバランスのグラフとピル服用した方のホルモンバランスが記載されていました。生理が起こる仕組みは黄体ホルモンと卵胞ホルモンが低下することで起こるようです。(いわゆる偽薬期間ですよね)ここまでは理解できたのですが、排卵の起こる仕組み・きっかけがよくわかりませんでした。 正常女性のホルモンバランスの曲線は排卵の手前で黄体ホルモンが少し低下し排卵が起こるようでした。また排卵が起こることで卵胞ホルモンが上昇していました。 そこで質問なのですが、まず排卵の抑制作用は両者のホルモンがあることで妊娠しているものと錯覚させることですよね。そうすると排卵のきっかけは何によるものなのでしょうか?黄体ホルモン??卵胞ホルモン??または両者のバランス?正常女性のホルモンバランスを見た限りでは黄体ホルモンの低下かなぁとは思ったのですが。でもそうすると偽薬期間に排卵が起こる可能性がありますよね?ホルモンが低下するわけですから。(飲み忘れがない限り避妊効果があるわけですからそんなわけはないでしょうけど;) ちなみに三相性のピルのホルモンバランスは正常女性のものとよく似ており排卵が起こってしまわないのかと疑問に思ってしまいます。(初めは黄体ホルモンが上がり、その後卵胞ホルモンが上昇する形が似ている。違う部分といえば黄体ホルモンの低下がないことだけでした。)もしかすると一定期間、黄体ホルモンの低下がなければ次は生理モードにシフトチェンジし、そのときに黄体ホルモンが低下しても排卵が起きないということでしょうか?というか難しく考えすぎですよね;笑 あともう1つ。ピルを飲むことで通常のホルモンにピルの分が+αされるのでしょうか?それともピルを飲みことで生体からは産生されなくなるのでしょうか?はたまた+αされることを想定した上で製造されているのでしょうか?? どうでもいいような質問ですが、彼女がピルを飲み始めるので、最低限勉強し理解しておきたいのでよろしくお願いします。

  • ホルモン数値から何が問題なのか分かりますか?

    38歳女性です。 生理11日目のホルモン検査結果が下記の通りで、いくつかの項目が紅字で記されいるので、異常と言う意味だと思いますが、下記の数値から病名は判断できるでしょうか。 また、治療すれば自然妊娠が可能なのか、それとも既に高齢なので、体外受精が最善の方法なのか、体外受精であれば妊娠できる可能性はあるのか、教えてください。 プロゲステロン(黄体ホルモン):0・755 プロラクチン:24 黄体形成ホルモンLH:64 卵胞刺激ホルモンFSH:21 エストロゲン(卵胞ホルモン)E2:315 FSH:LH比 0.33

  • 女性の内分泌の質問です

    女性生殖器、母性看護学の勉強をいましていたのですが、どうしても分からないところがあるので教えてください。 月経の機序をやっています。 まず、視床下部からLH-RH(黄体形成ホルモン放出ホルモン)が分泌され、下垂体前葉からLH、FSHが分泌されるとあるのですが、 他の本には、視床下部からの分泌は、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)が分泌される、となっています。 この違いは何なんでしょうか。 黄体形成ホルモンは、LHやFGHの分泌を促進すると働きにあります。 ゴナドトロピン放出ホルモンも、ゴナドトロピンの分泌を促進するのですよね? ゴナドトロピン=LHとFSHであるということは、 黄体形成ホルモン放出ホルモンも、ゴナドトロピン放出ホルモンも同じもの?ではないにしても、 同じ働きをするもの、として捉えてよいのでしょうか。 この違いって、何なのでしょうか? 多分ここまでは試験に出ないとは思うのですが、気になるととことん気になってしまって・・・ よろしくお願いします。

  • ピルの飲み忘れと排卵検査薬について

    現在、Day1タイプ(28)のピルを服用しており 3日目4日目を飲み忘れたため、5日目6日目にそれぞれ 2錠ずつ服用しました。 ガイドライン?に従って、飲み忘れ後の継続服用のルールに 沿って服用したつもりですが・・・ この場合、排卵が起こる可能性が高くなるのだと思うのですが 市販の(尿をかけるタイプの)排卵検査薬で 排卵の確認はできるのでしょうか? ピルが黄体ホルモンを含んでいて、 排卵検査薬が黄体ホルモンに反応するのであれば、 検査は無意味なのかな?と疑問に思い質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 高FSHってどうして悪いんでしょうか?

    40台の主婦で3歳の子供がいます。2人目不妊の治療を始めました。生理がきた最初の日に血液検査をして、FSH以外の値は正常といわれました。私のは10.8で、10から12の人はボーダーラインだそうで、10以下の月にIVFやIUIなどの治療を行うのがもっとも効率的だそうです。これは年齢的なもので、FSHを下げる薬のようなものはないと言われました。家に帰っていろいろ調べたのですが、FSHというのは卵胞を刺激するホルモンで生理開始とほぼ同時に分泌が始まり、排卵を起こすための卵胞の成熟に重要な役割を果たすと書いてありました。IVFを受ける人は生理開始後4-5日めからこのホルモンの投与を受けるとも書いてありました。そうすると、このホルモンは排卵を起こすのに必要だけれども、生理が始まった時点で値が高いとよくないということになるのでしょうか?どうもよくわかりません。どうしてよくないのか、また本当にこのFSHを下げる手段はないのか、どなたかご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • AMHはピルの影響を受けるか

    30歳です。 ストレスによる体重減少が影響し、20歳の頃生理がストップ。 以降、ピルで消褪出血をおこし、体重も増えましたが、結局排卵は戻りませんでした(FSH、LHともに0に近い状態。ただ、黄体ホルモンだけでも消褪出血は起きます。) 妊娠前にAMHの検査をしたところ、1.47ng/mlと年齢の割にかなり低くショックを受け、すぐにステップアップし、昨年、第1子をICSIで授かりました。 ただ、今になって思うのは、AMHを測った周期にピルを飲んでいたことです。 AMHはいつ測っても結果に影響は出ないということは知識としてありますが、ピルを飲んでいてもそうなのでしょうか。 現在授乳中のため生理は戻ってきていませんが、妊娠を機に体質が改善してFSHやLHがあがることは考えられますか?また、そういう方はおられますか? 質問ばかりですみません。

  • ピル服用後の生理は、閉経だと人工的でしょうか?

    中容量ピル プラノバール服用後の生理のについて、二通りの意見に分かれています。 1・閉経後はピルを服用しても、排卵が無いから生理は、絶対に来ない。 2・閉経後でもホルモンをピル服用で、体内に入れる訳なので卵巣の機能は 止まっていても、人工的に生理になる。 まるっきり、反対の意見なのどちらが、事実なのか解りません。 1と2どちらの意見が正しいのでしょうか?

  • 男性ホルモンが高くピル処方

    25歳未婚女性です。以前から生理不順でしたが、先日生理が2ヶ月とんでしまい婦人科に行きました。そこでホルモンの血液検査をして男性ホルモンが高いといわれ、多嚢胞性卵巣症候群の傾向があるのかもしれない(内診では何も言われませんでしたが)といわれました。(たしか、LH:6.9 FSH:5.9 テストステロン:95)それで、男性ホルモンを下げるために低容量のピルを処方されました。 実は今年2月まで2年半ほど低容量ピルを服用していました(Dr.にも報告済み)。私としてはピルを服用すること自体には抵抗は感じないのですが、2年半も飲んでいたのにまた服用しはじめて男性ホルモンが下がることはあるのだろうか??と思ってしまいました。それとも飲んでいないと下がることはないということでしょうか? あとほかの治療法などはあるのでしょうか? 今すぐにとは考えていませんがいずれは赤ちゃんもほしいので心配です。 同じような診断された方など、アドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 血液中ホルモン検査の結果

    妊娠を希望して、婦人科に通っています。これまで卵管ぞう影検査やクラミジア検査、主人の精液検査等、一通りの検査をやりましたが、異常ありませんでした。 血液ホルモン検査の結果、PRLプロラクチンは正常でしたが、LH黄体化ホルモンとFSH卵胞刺激ホルモンの値が基準より低いことが分かりました。(特に黄体化が基準の半分程度でした) 先月初めて卵胞チェックをやってもらい、排卵が非破裂だったことが分かったのですが、血液検査の結果を聞いて、今までもちゃんと排卵出来ていなかったんじゃないかと不安になっています。。 現在また排卵日が近いのですが、昨日婦人科で卵胞チェックをしてもらった結果、左が12ミリで、今排卵痛がしています。 先生は次回生理日5日目から誘発剤を服用しましょうと言っていたのですが、今周期は今の私の様な状態で、妊娠出来る可能性は低いのでしょうか? 又このような状態になってしまう原因は何なのでしょうか? 早く二人の子供が欲しく、最善の解決法があれば、どうか教えていただきたいです。宜しくお願いします。