外壁の隙間を埋める方法と頼む場所は?

このQ&Aのポイント
  • 外壁の隙間を埋める方法と頼む場所について教えてください。
  • 外壁の隙間を埋めるにはコーキング・シーリング材がおすすめですが、幅や奥行きに注意が必要です。
  • 自分でやる場合は注意が必要ですが、業者に依頼する場合は外壁塗装屋さんに相談しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか?

外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか? 最近、外壁に隙間があることに気付きました。 応急処置として、虫などが入ってこないよう家にあった網目の細かいネットを丸めて詰めたのですが、 やはり何となく頼りないですし、虫を防げても水は防げないので、しっかり隙間をふさぎたいと思っています。 詳しい状況ですが、 隙間は2階の窓と1階の屋根(天窓になっています)の間部分で、 隙間の大きさは幅80cm×縦3、4cmほど、周りの材質は下部分は木材で、他は多分モルタルです。 場所・隙間の高さは下記の動画のモノと非常に似ています。 http://www.youtube.com/watch?v=tUJ_0Yt7d-w こういう状況の場合、 コーキング・シーリング材で埋めればいいと思うのですが、 いろいろ見てると、大体1cm幅ぐらいの細いところに使っているので、 私のところのように3、4cmの幅があり、しかも奥行きがあり空洞の場所にうまく埋めていくことができるか心配です。 自分でやるとしたら、どんなところを注意し、準備したらいいでしょうか? また、もし業者に頼むとしたら外壁塗装屋さんに頼めばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

バックアップ材を確実に詰めてシ-リングしてください。ホ-ムセンタ-でうっています。 3.4cmだとかなり巾があるのでバッカ-をいれ1回シ-リングしてどの上に重ねるようにもう1 回シ-リングしたらどうでしょうか。やり方はビデオのようで良いのではと思いますが たのむのであれば本来は防水屋さんですが、しっかり施工すれが塗装業者でもできます。

whoiam999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やり方も細かく書いていただいたので、一度ホームセンターに行って検討しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土台水切りとモルタル外壁の隙間の仕上げについて

    よろしくお願いします。 築20年の1階鉄筋コンクリート、2~3階木造、モルタル外壁の住宅です。 先日小工事をお願いした大工さんから、「(1階と2階の間の)水切りとモルタル外壁の隙間がコーキングされてるけど(水が抜けないからだと思う)これはあかんで」と言われました。 どうも、10年ぐらい前に外壁を塗装した際、業者さんが好意でコーキングしてくれたようです。 (同じ建築業者の隣家はコーキングはされていません) この冬に雪が積もった日からだと思うのですが、唯一クロス仕上げでない風呂の天井の壁際に幅10センチ長さ30センチ程度のシミが出ました。 (その後の雨等ではシミは広がっていません) シミは水切り上部のコーキングのせいかもしれないと思い質問します。 (隣家も外壁は塗装し直してあり、隙間は実質ほとんど無い状態) 土台の木材が腐ると困るのでよろしくお願いします。 (1)コーキングを切り取るなどして、隙間をあけた方が良いのか?  (調べてみると通気工法だと10mmの隙間が一般的ですが、20年前の建売だとそこまでしてないかもしれないとも思い…) (2)コーキングを切り取った場合、モルタルの下端には塗装か何かをした方が良いか?  (部分的にコーキングを切り取ってみたら、下端にモルタルが露出するので、吸水するかと) その他、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 外壁シーリング劣化のクレームについて

     外壁を何となく見てみると、シーリングが網目状になって避けている部分が7箇所位あることを発見しました。裂けている箇所よく見ると、真ん中が少しくぼみ青いもの(ハットジョイナー?)が見え、シーリングの厚さも5ミリくらいでした。シーリング劣化は、仕方ないと思いますが、注文住宅築6年半でこんな状況になるのかと思うと納得できません。(隣の家も同じ時期に建て築年数も変わらないのに、外壁シーリングの劣化状況が見受けられないのも理由の一つです)  外壁シーリングの施工に問題があるのではないかと思い、近々施工業者等と話をするのですが、一般的な外壁シーリングの施工方法とクレームで無償修理は可能か、無償修理が可能でない場合、金額としての妥協点はどのくらいなのか(外壁シーリングの打ちかえ費用の相場も合わせてお願いします)、また、施工業者との話をどのようにしたら良いのかご教示お願いいたします。   

  • コンクリート外壁に石貼りについて

     コンクリートの外壁(1階の玄関周り)に御影石(300*600 t=13) を貼ったのですが、 エボキシ系2液製の接着ボンドで団子貼りにしました。 目地は3ミリにしてセメント目地にしてコーキングをしないのです。  コンクリートとの隙間があるのだから裏に水が回っても大丈夫 じゃないかとして、水平部分(天端)と他部材との取合い部分しかコーキングを していません。エフロとか問題はないでしょうか。

  • 外壁のコーキング

    数年前に1階と2階の外壁が違うツートンの家を新築して何事もなく住んでいましたが、最近2階の外壁の継ぎ目が所々コーキングされていないのに気付きました。 建築した業者に尋ねると、【パネル同士がかみ合っているのでコーキングしなくても良い製品です、コーナーの部分だけコーキングしてます、例え全部コーキングしたとしてもコーキング材自体あまり長持ちしませんのであまり意味がないです】との回答でした。 いくらかみ合っているから大丈夫と言われても、パネルの継ぎ目には5ミリ程度の溝が入っており、見た感じも本当に大丈夫なの?といった感じで全然納得いきません。 高台の為、強風や横雨が多いので出来るだけ丈夫で長持ちさせたいと思っているのですが、それでもコーキングは意味のないことなのでしょうか。

  • これ何の虫の巣ですか?家の外壁に何かの巣が

    家の外壁2mぐらいの高さの場所に虫の巣みたいな物が出来ていました。 あまり大きくなくて長さが12cm、幅8cmぐらいです。 よく見ると小さな穴が空いています。

  • 蜂が外壁の隙間から出入りしている!!

    北米在住です。 外壁はレンガ造りで、玄関の天井と外壁の隙間の部分から出入りしている蜂たちがいます。 1cmちょっとでしょうか。そんなに大きくはありません。 蜂の巣はここ数ヶ月でベランダの天井(直径4cm程)、玄関の天井の2箇所確認しています。玄関にできた直径3cm程度のもだけは落としました。蜂はいませんでした。その巣から1mくらい離れた所から天井に出入りしています。 天井裏に巣があるのでしょうか? どうすればいいでしょうか?

  • 隙間がなくて外壁工事が出来ない

    軽量鉄骨3階建てです。築約25年。外壁はALC。 商業地で道路に面して立っており、両側は木造2階建てで住宅になっています。(当方は商売に利用。) 隣との隙間が約30cmほどしかなく、もちろん人は入れません。 ALCの防水力が落ちてきたらしく、強い雨が降ると1階の床から水がしみ出してきます。数年前、前の持ち主が外壁工事をしたのですが足場も組めないし屋上、2,3階の窓からぬれる範囲だけ防水ペイント(??)を塗ったそうです。 どうしょうもないとは言われているのですが何らかの対策は考えられないでしょうか? 素人考えでは隣家との壁面にブルーシートでもかければ雨は入らないかと思いましたがそのシートも固定できませんし、2階には窓もあるし。 片側の隣家との境界には樋を付けて、2階より下の壁面に雨が入り込まないようにしてはいるのですが(前のビルの持ち主が隣家と話し合ってこちら負担で設置したらしい)、最近、その造作自体が気に入らないというような事を言ってきています。

  • キッチンと壁との隙間

    戸建新築の住宅を購入することになり、モデルハウスを見たときに対面キッチンでキッチンと左右の壁に隙間があります。(一方は壁でもう一方は対面カウンターのサイド部分)。私が購入した家はまだ建っていない為、建てる時に、この隙間にエンドパネル入れてで埋めて欲しいと依頼したが、コーキングで埋めるとの回答でした。モデルハウスもコーキングが左右上部に施してあるだけでその下は空洞です。キッチンとカウンターの長さの違いは設計ミスだと思いますがこれは許容範囲でしょうか? 因みに左右それぞれ1cm以上空いています。隙間にゴミや水が入るのが心配なので隙間を無くすように強く言いたいのですが専門家の意見が聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 外壁の一部を張り替え 皆さんは綺麗にできましたか

    出来れば実際に経験した方、その道のプロに回答いただきたいです。 勝手いってすみません。 業者に依頼して、外壁の一部を張り替えました。 旧外壁と同じものはないため、新外壁は思い切って色も変えてみました。 旧外壁は黄色、新外壁は茶色です。 旧外壁をはがす時に、残すべき旧外壁の端がバリバリ割れて欠けており、当然、塗装ははがれていてモルタルが見えています。 長さは30cm幅2cmレベルやこれより小さい箇所がたくさんあります。 黄色のコーキングの色が旧外壁と良い似ているので、これで割れてる部分を補修し、埋めて見た目はなんとかごまかしたりしています。見た目をごまかしても、外壁の雨から守るという機能の耐用年数はコーキングのほうが落ちてしまいます。 しかしながら、TVのリフォーム番組や業者の広告をみると、こんな汚い仕上がりはありません。 これは不幸にして我が家だけに起きた出来事なのでしょうか? それともリフォームならこんなものということでしょうか?

  • 外壁ボードの目地の一部分のシーリング剤の劣化の対策

    2階建ての自宅建物の1階の排煙窓の上側の天井に、雨漏りの跡(濃い灰色に変色している)があります。 多分、外壁のパネル(ボード)間の目地のシーリング剤(コーキング剤)が劣化してそこから雨水が侵入したのではないか、と思います。 建物の外壁塗装を頼むべきですが、100-200万円かかるので直ぐには注文できません。 応急措置として何ができるでしょうか? 例えば「KURE 5-56シリーズ」のような防錆・潤滑スプレーを、雨が侵入したであろう外壁の近くの部分だけに、吹き付けるのは意味がない(むしろマイナスになる)でしょうか?