• ベストアンサー

DVDをフロッピーディスクの代わりにしたい。

HDやFPでなくてDVDにEXELのデータを保存したいのですがうまくいきません。CDでもOKです。 安全上HDに残したくないのです。 CPはNEC VT900/3(DVD-RAM/R/RW OK)です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

マルチドライブをお使いなのであれば、DVD-RAMを使うのが一番簡単でかつ安全です。 このマシンに付属しているのはRecordNow DXのようですが、これだと一括して書き込むのには適して いますが、フロッピーのように適時書き込むのには向かないと思います。 その点RAMの方はフォーマットしてしまえばフロッピーのように使えますし、元々データ保存向けなので エラー訂正能力も高いです。 ただ、CD-R/RWやDVD-R/RWに一括で保存する場合にはRecordNow DXをつかって保存すればいいと思 いますよ。使い方はマニュアルに載っていますし。

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 以前書き込みに失敗し、電気店の店員に聞いたところ DVDはデータの繰り返しの保存に向いてないと 言われあきらめてましたがもう一度挑戦してみます。 DVDも記録方式が複雑で60歳近くなると大変です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.6

DVD-RAM対応なら、他の方も書かれてますように DVD-RAMに保存するのが一番簡単です。 DVD-RAMをFAT、もしくはセキュリティを重要視するならNTFSでフォーマットすれば、後はFDやMOと同じです。 (ファームウェアにフォーマットソフトが付いていると思います)

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 以前試しにDVDに保存しようとして失敗したので あきらめてましたが再挑戦します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

この環境のパソコンで、フロッピーのように書き込むのは DVD-RAMを使います。 RecordNOWでは、フロッピーのように書き込めません。 CD作成ソフトに、フロッピーのように使える 「パケットライト」のソフト(RecordNOWの会社だと 「DLA」って)がありますが、 パケットソフト(他の会社のDirectCDとかでも)は DVD-RAMの機能とぶつかるので、一緒にインストールできないです。 DVD-RAM を使ってフロッピーのように記録しましょうね。

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前の失敗の内容が思い出せないのが 情けないのですが、詳しく教えていただいて ありがとうございます。 もう一度挑戦します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.4

<EXELのデータを保存したいのですがうまくいきません 状況が良くわかりません もう少し詳しい説明をしてください CD-RWなら簡単にできますし DVD-RAM なら エクスプローラかマイコンで簡単にコピーできます DVD-RAMのカートリッジ付を推奨します 安全性が一番高い し プラスチックの保護カバーが付いてる まあMOと同じ耐久性もDVD-R/RW の10倍

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問の内容が不充分でもうしわけありません。以前にした事が詳しく覚えて無くて恥ずかしいのですが・・・ 兎に角、一度データは保存できたのですが、再書き込みでエラーになったと思います。 今 DVD-RAM のディスクをみると VIDEO用 CPRM 対応となっていますが原因のひとつでしょうか? もう一度 新しいディスクを買ってやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何がどううまくいかないのかを含め わからないことだらけなのでなんですが  パケットライトができるソフトを導入し CD-RWを フロッピーのように使ってはいかがですか? どこまでの安全性を求めておられるのか知りませんが ある程度以上のセキュリティーを確保しようとすると HDDそのものをフォーマットしないと 意味ありません よ。  見かけ上 消去しても データの復活は可能ですから。

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問が不充分でもうしわけありませでした。 インターネットをつなぎ放しなので個人データを HDに残さず、DVDに残した方が安全かと考えたものですから・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

ライティングソフト上からなら間違いなく保存できるはずです。

siroikamome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう一度やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDのディスクはどれを購入したらいいですか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 自分のノートパソコンでDVDへのデータの 保存などをしたいのですが、どうしたら 良いでしょうか? 使用目的は、文書データの保存・書換です。 以下に自分のノートパソコンの機能を 書きました。 --------------------------- 速度 DVD読込:8倍速、DVD+R書込:8倍速(2層:2.4倍速)、DVD+RW書換:4倍速 DVD-R書込:8倍速、DVD-RW書換:2倍速  CD読込:24倍速、CD-R書込:24倍速、CD-RW書換:16倍速 -------------------------------------------------- 対応フォーマット DVD-ROM、DVD+R(含:2層)、DVD+RW、DVD-R、DVD-RW、CD-ROM、CD-R、CD-RW -------------------------------------------------- 付属ソフトウェア DVD再生:CyberLink PowerDVD CD書込:Sonic RecordNow!TM DVD書込み:Sonic MyDVD 上記からしますと、DVD+RW書換:4倍速が一番 良いでしょうか? 文書の量が多いことから、沢山保存できて保存処理が 速いのがよいので、これがいいかな?と思うのですけどどう思われますか? あと、上記の付属ソフトウェアでも、書換は できるでしょうか? 宜しくアドバイスをお願いいたします。

  • ファイルをDVD-RWに保存できない

    マイドキュメントにある動画のファイルなんですが、CDーRやCD-RWには保存できるんですが(送る→CDドライブで)DVD-RWやRAMは「できません」となってしまいます。 ファイルをDVD-RWやRAMに保存するやり方を教えてください。

  • DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか?

    DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか? (いったんデータをパソコンに転送してから、書き込みし直すとかいうのではなく、ライティングソフトを使って一枚のCDからもう一枚のCDへ…みたいに) DVD-RAMに保存したデータがあるのですけど、外付けのドライブがないと読み込めないので意外に不便です^^; なんとなく構造とかが違うっぽいので駄目ですかね? CD-RWからCD-Rへの「CDのバックアップ」は普通にできるみたいなのですが・・・ 実験してみるにもDVDメディア無駄にするのはちょっとしのびないので、ご存知なかたいましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • DVD用語について教えてください

    今使ってるノートパソコンはCD-R及びCD-RWを使ってデータを保存してました。 今度購入するパソコンのDVDドライブはスーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)です。 CD-RやCD-RWも使えるようです。 DVD-RやDVD-RW、DVD-RAM、DVD-ROMとかいっぱいあってなんだかよく使い方がわかりません。 パソコン用語も見て見ましたがよくわかりません。 私の知ってる範囲は以下のとおりです。 DVD-R 1回だけ書き込みできる、追記もできる DDV-RW 何回も書き込みできる。追記もできる DVD-RAM 読み書きできる。大容量。表裏つかえる・・ この程度の知識しかありません。 わかりやすく使い方教えてくださいませんか? あとDVD+とかーとかありますがなんですか?

  • DVDについて

    エクセルのデータをいれるデータ用のDVDで-RとRWとRAMとがあるみたいですが、3つのうちどれが一番寿命がながもちするものなのですか?あまりかわらないですか?保存してすぐ消える使えないではこまるので。

  • DVD ディスクの選択

    先日 パソコンのデータ(写真)保存でDVDやCD保存で聞いた者です。(バックアップHDDが壊れた為) その際はありがとうございました。 結局ネット上に写真全てを保存し、東芝の録画機(HDDとDVDnレコーダー)にも保存し、USBにも入れています。 今後HDDの修復をしていきます。 さて質問は、やはりDVDに残したいのでDVDを購入しようと考えていますが、一体何を買ったら良いのかがわかりません。 以下に適するDVDは何を買ったらよいのでしょうか? ディスクが最低10枚以上での販売なのでどうせなら(余るので)東芝のレコーダー(DIGA)で録画もできるような物を買いたい。 パソコンのディスク装置  HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N(DVD-R/DVD-RW) HDD・DVD  東芝 DIGA DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW ただし皆、著作権保護のCPRM対応のディスクであること。 更に店に見に行ったら、1層4.7Gと2層8.5Gがあります。(この層対応は上記2機には記載がない) また、試しに1-2枚買えないかとダイソーに行ったら2枚組み(100円)があったのですが、「録画専用」と書かれていました。(データはダメ???)  →逆にデータ用が売っていないで、CDは逆にデータ用だけが置いてあった。 DVD-RもしくはDVD-RW でそれぞれ、どんなディスクを買えば良いのでしょうか? データと録画を共用(いっしょに入れない。数枚データ用、数枚録画としたい)するのは無理? 一層、二層は?  などなど。 以上 素人質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • DVD-R/RW/DVD-RAM

    今度DVD-R/RW/DVD-RAMドライブを購入しようと思いますが これらDVDにデータを焼いたとしてこれを他のDVD読み込み 専用の(よくあるDVD/CDーRドライブ)で見ることは できますか? またMicrosoftはDVD+R/RWをサポートするそうなので できればDVD+R/RWとDVD-RAMが使える外付けドライブはないのでしょうか?

  • 殻付きDVD-RAMを書き込めるドライブを教えてください

    自分で検索してみたところ、ロジテックとパナソニックで出てるらしいです。ほかにもありますか? あと、DVD-RAMはケースに入れたほうが安全ですよね?友人はIOデータの最近のDVD-R/RW/RAM を持っているのですがDVD-RAMはケースなし生ディスクだけしか書き込めないタイプです。彼は気に入っているそうですが僕はちょっと疑問視しています。皆様はRAMのケースなし状態で書き込むことについてどう思いますか? 最後に、RAMディスクのケース付きを毎回買っていたらお金がついていかないので、書き込み時はケースに挿入、保存はCDケースに入れる、でOKでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします(m_ _m)

  • DVDに書き込みたいが、どれがいいでしょうか?

    パソコンにあるデータをバックアップしたいため、コンビニで書き込み可能DVDを買おうとしたら、RWやRなど、いろいろ種類がありました。 保存したいデータはホームページファイルや動画、画像などなど、合計2Gくらいで、再書き込みができるものがいいです。調べてみると、RAMはデータを削除しても、空き容量が増えないみたいですね。 質問1:では、-RWや+RWなどがいいのでしょうか。違いがよくわかりませんでした。私の場合、どれがいいのでしょうか。 質問2:また、知人に貸し出しもしたいのですが、他のパソコンでも読み取れるのでしょうか。CD-RはCD-ROMドライブで読み取れますよね。でも、CD-RWは対応ドライブでなければ読み取れません。DVDにも同じようなことがあるのでしょうか。 ※私のパソコンにあるのはDVDマルチレコーダーと書いてあります。ソフトはCyberLinkPowerDVDというのが入っています。 質問二つありますが、よろしくお願いします。

  • デジカメ画像データの保存に適したDVDメデイアは?

    外付けHDに取り溜めてある画像データをDVDメデイアにバックアップしようと思うのですが 安全性、保存性が優れている、容量が大きい、・・という点から 最も適しているDVDメデイアはどれになるでしょうか・・? DVD-R?DVD-RAM・・もしくは・・?

このQ&Aのポイント
  • EP-977A3のスキャン機能を使用して書類をメモリーカードに保存する際、作成日時が誤って記録される問題が発生しています。
  • 今日スキャンしたファイルのプロパティを確認すると、作成日時が2014年1月1日0:00:00と表示されており、正確な日時が反映されていません。
  • 一方、パソコンのスキャンアイコンで作成したファイルでは正しい作成日時が記録されています。使用しているOSはWindows11です。
回答を見る