数学 一次関数の問題について

このQ&Aのポイント
  • 中三の受験生が数学の一次関数の問題で困っています。
  • 教科書や参考書では解ける問題もありますが、解説がない問題には手を焼いています。
  • 直線mとnの交点を求める問題で、線分ABの長さが6となるbの値を求めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学 一次関数の問題について

数学 一次関数の問題について 来年受験を控えている中三の受験生です 夏休みに各教科から課題が出たのですが、数学の一次関数の部分で躓いてしまいましたorz もともと苦手な単元で何度勉強しても覚えることができません; 教科書や参考書で解き方が載っているものは何とか解くことが出来たのですが、教科書を見ても参考書を見ても解き方が載っていないものが幾つかあって、完全にお手上げ状態です・・・。 そこで皆さんのお力をお借りしたいのです。 できればなるべく詳しく解き方を教えてくださると嬉しいです・・・! 直線mは関数y=-x+9、直線nは関数y=2x+b(bは定数)のグラフである。直線mとnの交点をAとし、点Aからx軸に垂線を引き、その交点をBとする。 線分ABの長さが6となるbの値は2つある。そのbの値を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

ヒントだけ 二種の解のうち片方はいま見えてるグラフだね その時交点のY座標が6でしょ? 直線mは 6=-x+9で xが3ってことはすぐわかるね? nではこれが 6=2*3+b になるから bは簡単にわかるね? さて、もう一つの解は 単純に交点のY座標が-6になるだけ あとは方程式だけで解いてもいいし わからなきゃグラフにもう一本線を引いてもいい

その他の回答 (1)

回答No.2

何をどうすれば良いか、回答を導くまでの流れが見えてますか? それが見えるような学習を心がけて下さいね。 まず交点Aの座標を求める。 なぜなら線分ABの長さは、交点Aのy座標の絶対値と等しいから。 交点の求め方は連立方程式を解けばよろしい。 つまり、 x = *** y = +++ をそれぞれ求める。(***と+++は自分で求めること!) 交点Aの座標は (x, y) = (***, +++) 先に述べたように交点Aの絶対値が求めたい線分ABの長さなので、 |+++| = 6 を解く。以上。 ところで、bはグラフのどの点に対応するかは分かっていますか?

関連するQ&A

  • 関数について

    図において.直線l.mはそれぞれ関数y=2X+4. y=-X+7のグラフであり.点Aで交わっています 直線l.mとX軸との交点をそれぞれB.Cとするとき次の問いに答えてください (1)線分ACの長さを求めてください (2)△ABCの面積を求めてください (3)点Bから直線mにひいた垂線と直線mとの交点をHとするとき.BHの長さを求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです

  • 数学の1次関数について教えてください。

    数学の関数について教えてください。 Y=2X と Y=-X+3 の二つの直線があります。 この二つの直線の交点は(1,2)です。 これは二つの直線の式の 連立方程式を解くことで求めることが出来ます。 これって何故求めることができるんですか?? なぜ連立方程式を解くことで、交点の座標がでてくるんでしょうか?

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 直線l、mはそれぞれ関数y=x+5,y=-2x+8のグラフであり、点Aで交わっている。直線lとx軸、y軸との交点をそれぞれB,Cとし、直線mとx軸、y軸との交点をそれぞれD,Eとする。Oは原点とし、座標軸の1めもりを1cmとする。 △ABDの面積は何平方cmか。 また、点Cを通り直線mに平行な直線とx軸との交点の座標を求めなさい。 という問題です。 長くて申し訳ありません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • SOS!!関数分かりません>< 中3問題

    中3女子です!!期末テストが19.20日にあるため、勉強しているのですが、数学がどうにもこうにも難しすぎますTT。 関数なんですが… (数学リピート学習P112) (2)関数y=x2,y=ax2のグラフがある。 点(3.0)を通りy軸に平行な直線と、これらのグラフ、x軸との 交点をA,B,Cとする。また、Aを通りx軸に平行な直線がy=ax2の グラフと交わる点をDとし、Dからx軸に垂線DEをひく。 次の問いに答えなさい。 (1)AB=6のとき、aの値を求めなさい。 (2)AB:BC=3:1のとき、aの値を求めなさい。 (3)店Eの座標が(3√2,0)のとき、aの値を求めなさい。 です。全然分かりません。答えも詳しく書いてなくて…(-_-;) お願いします。 あと関数を解くコツも教えていただけると嬉しいです(~o~)

  • 数学の問題、解き方を教えてください

    タイトル通りです 下記の数学の問題の解き方を教えてください ①曲線xy=1上に異なる3点A(a,1/a)とB(b,1/b)とC(c,1/c)をとり点A、Bからそれぞれ対辺に垂線をおろしその2本の垂線の交点をHとする。このとき点Hがこの曲線上にあることを証明しなさい ②座標(1,1)の点を通る直線をmとしmとx軸、y軸との交点をそれぞれA、Bとする。mを動かすとき線分ABの中点の軌跡を求めなさい 2題もあってすみません 1題でもいいのでお願いします

  • 関数

    図で、直線Lは点A(0.5)、点B(10.0)を通り、直線mの式はy=-2X-4である。直線mとX軸、y軸との交点をそれぞれC、Dとし、また、Lとmとの交点をPとする。 (1)X軸に平行な直線nの式をy=aとする。nとL、mとの交点をそれぞれR、Qとする。△PDA≡△PRQとなるとき、aの値を求めなさい。 答えは(1)2です。 求め方を教えてください!

  • [>一次関数の入試問題

    ●直線Mはx軸、y軸とそれぞれ点A(14,0)、点B(0,n)で交わっており、 直線y=xと直線Mとの交点Pのx座標をpとするとき、直線Mが点Pを通ることから、 nとpは関数式 14n-( )p=0 を満たす。( )の中に入る式を答えよ。 ↑この問題で、点Pの座標が(p,p)となる… というところまでは分かるのですが、答えを出せません(´;ω;`) どのように解いたらいいでしょうか? 途中の計算も合わせて教えてもらえると嬉しいです!

  • 数学の問題の解説お願いします。

    シニア数学演習 195 平面内の直線L:y=3xに関して、点A(a,b)と対称な点をB(X,Y)とする。 (1)Xをa、bで表せ。 (2)点Aが直線y=x+8の上を動くとき、点Bは直線Y=mX+nの上を動く。   このとき、mの値を求めよ。 解答 (1)X=-4a+3b/5 (2)m=-7 解法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の関数の問題の解き方を教えてください。

    関数f(x)=ax^+bx+c(a、b、cは定数)について、各問いに答えよ。 (1) 放物線y=f(x)が点(0、1)を通り、直線y=xと接するためのa、b、cの条件を求めよ。 (2) 放物線y=f(x)が(1)の条件を満たし、さらにx軸とも接している時、a、b、cの値と直線y=xとの座標を求めよ。 ^は2乗です。自分でもやってみたのですが、私は数学が苦手で途中で解き方が全く分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

  • この問題がわかりません。教えてくれませんか?

    1次関数 下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。 1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。 2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。 3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 どうかお願いします。