• ベストアンサー

半音さげの曲をレギュラーチューニングで弾けないですか?

半音さげの曲をレギュラーチューニングで弾けないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

問題ないですよ。 ただ、言うまでもないですが、半音下げをレギュラーで弾いたら、全体としては「キーが半音上がり」ますから、他の楽器との合奏の場合、一緒にやる楽器も半音上げて貰う必要があります。

noname#242354
質問者

お礼

ケンタさんだ!わかりやすくてサイコー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

半音下げで演奏されている曲を、キーをそのままでレギュラーチューニングで弾けないかということでしょうか。 であれば、11フレットにカポつければ可能です。 でもそれはあまりに現実的ではないので、実際には移調して演奏します。 たとえば実Key=Bの曲を半音下げでCで演奏する曲だとしたら、そのままBで演奏するか、2カポでAで演奏するか、4カポでGで演奏するとかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半音下げの状態で、レギュラーチューニングの曲をコピー出来ますか?

    半音下げの状態で、レギュラーチューニングの曲をコピー出来ますか? また、レギュラーチューニングの曲をコピーするとき、半音下げよりもレギュラーチューニングの方が弾きやすいですか?

  • カポタストで半音下げとレギュラーチューニング

    エレキギター初心者です。 今弾けるようになってきた曲がレギュラーチューニングの曲で、次に練習したい曲が半音下げです。 弾けないところばかり弾いても飽きるので息抜きに弾ける曲を挟んで練習したいのですが、毎回チューニングを変えるのは面倒です。 そこで、カポタストを使用しようと思うのですが半音下げチューニングをしてカポタストを1フレットにしたらレギュラーチューニングと同じ音が出ますよね? その際、演奏で押さえるフレットの位置は変わりますか? レギュラーチューニング、カポタスト無しと同じように演奏できるのでしょうか?

  • 半音さげの曲って結構ありますよね?あれってなんのためにやっているんです

    半音さげの曲って結構ありますよね?あれってなんのためにやっているんですか?一個キーさげるのじゃだめなんでしょうか?むしろレギュラーチューニングの曲と半音さげの曲交互に歌う場合とかだるくないですか?

  • 半音下げチューニング

    今度ライヴで演奏する曲が半音下げチューニングの曲なんですけど、その曲をスコアのままレギュラーチューニングでやりたいんです。そういう場合はボーカルのキーも変わるんですよね?

  • エクスプローラーのチューニング。

    こんばんは、 この前エクスプローラーを購入したものです。 いま、レギュラーチューニングの曲と半音下げの曲を練習しているのですが、 レギュラーから半音下げにチューニングを変えるとチューニングが安定しません。 また半音下げで練習した後レギュラーに戻してもちょっとの間チューニングが安定しません。 どうすればいいのでしょうか? 調整方法等教えてください。

  • メタリカ レギュラーチューニング

    メタリカの曲でレギュラーチューニングの曲を教えてください。私はギターにレギュラー弦を張っているのでレギュラーチューニングの曲を練習したいのですが、自分でメタリカの曲を聴いてレギュラーチューニングかわかりません。なので知っている方、回答よろしくお願いします!!

  • ギターのチューニングについて教えてください

    僕はフロイドローズのエレキギターを使っています。 1年間レギュラーチューニングの曲だけを選んで練習してきましたが、半音下げチューニングの曲をやりたいと思ってます。 フロイドローズで半音下げチューニングにするにはブリッジを並行に保つために裏のばねの調整とかしないとになりますよね? しかし、レギュラーチューニングの曲も同時にやりたいのです。 そのため、ばねを動かさなくても簡単にチューニングしたいです。 ネットで調べたところ「アーミングアジャスター」というものをつければ、1弦が切れてもチューニングがくるわないほどの安定感を保てるみたいですね。 ということは引っ張る力が弱くなってもブリッジが沈まないということですよね。 それならアーミングアジャスターをつけて半音下げチューニングしてもブリッジが沈んでしまったりしなくなるのでしょうか?

  • この曲は半音下げでしょうか?

    http://jp.youtube.com/watch?v=ruWfiuCzcL0 ↑の曲を耳コピしてるのですが、youtubeでプレイ動画を見ていると、 半音下げで引いてるような気がします、、、この曲はパワーコードしか使ってないと思うので半音下げでもレギュラーチューニングでイケると思うのですが、、、この考えは間違ってますか? 最初のイントロからB→F♯→G♯→E だと思うのですが、合っているでしょうか?

  • ライブ中にチューニング

    高校生バンドを組んでいます。 ベース(5弦)を担当しているんですが、 最近コピーしはじめた曲が半音下げチューニングなんです この曲をライブで演奏するとき、 ほかの曲がレギュラーチューニングなので演奏中に一度アンプからシールド抜いてチューニングすることになってしまいます。 やはりこれは避けた方がいいですか?? また、 避けるために運指を変えることも考えたんですが、 レギュラーでも半音下げでも、 どのポジションと、どのポジションが同じ音なのかはっきりわかりません(;´д⊂) 目安(?)などあればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ライブ中のチューニング変更

    こんにちは 僕は高1でギターをやっているのですが、近頃にライブを学園祭ですることになり、僕ら一年生は4曲やります。 そこで、最初にレギュラーチューニングから半音さげにする曲があるのですが、曲の順番の構成は、 半音下げチューニングの曲→レギュラーチューニング(RC)の曲(他のメンバーの曲)→RC の曲→RC の曲 なのですが、まず半音下げで曲をやって、その後のほかのメンバーでやる曲をやっている間にはチューニングを終わらせないといけないのですが、 僕が使っているギターはアイバニーズのRG370DXです。 ブリッジがフローイズドで、完全にチューニングが狂わないようになっているので、チューニング変更の時間が掛かってしまうと思います。 早くチューニングして、さっさとやらないとまずいので、すばやくチューニング出来る方法を教えていただきたいと思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

【HS-HPW01BK】【電源が落ちる】
このQ&Aのポイント
  • HS-HPW01BKをbluetoothで使用中、30分後に勝手に電源OFFとなるトラブルが発生しています。電源ボタンを3秒押すと電源OFFのアラート音はなるが、無音で電源断となることもあります。USBケーブルで充電中でも同様の問題が発生します。勝手に電源断しないための対処方法を教えてください。
  • エレコム製のHS-HPW01BKを使用中に、30分後に電源が自動的にOFFになるトラブルが発生しています。電源ボタンを3秒押すと電源がOFFになるアラート音が鳴ることもありますが、無音で電源が断たれることもあります。USBケーブルで充電中でも同じ問題が発生しています。この問題を解消する方法を教えてください。
  • HS-HPW01BKをbluetoothで使用中、30分後に電源が自動的にOFFになる問題が発生しています。電源ボタンを3秒間押すと電源がOFFになるアラート音がなりますが、無音で電源が切れることもあります。USBケーブルで充電している間も同じ問題が起きます。どのようにすればこの問題を解決できますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう