専属専任媒介契約について

このQ&Aのポイント
  • 専属専任媒介契約の問題点とは?
  • 契約後の営業担当者の対応に不満
  • 不動産業者の登録遅延に関する疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

専属専任媒介契約について。

専属専任媒介契約について。 7月初めに土地を売る為に専属専任の契約をしました。 契約して2週間、営業担当者に不信感を持つようになってしまいました。 契約前は査定や諸経費の見積り等、親切丁寧に話して頂いたので安心してお任せ出来るかなと思いました。ところが契約後になってルーズな人なのではないかと思うようになってしまいました。 まず、1週間に1回の業務報告は私から問合せしないと連絡してこない。 不動産流通機構への登録も、契約書記載の締結後7日以内を過ぎても登録しておらず、登録証明書が送られてこないがどうなっているのか問合せがあってから登録している始末。 契約と違う為、理由を聞いたら 『流通機構への登録というのは同業者(不動産業者など)への情報開示であり、一般ユーザーの方へ目につくものではございません。 御指摘も分かりますが、所有者様から売却物件を預かりましたら、買主も極力自社で付ける努力を 業者は致します。それにより双方の考え方を把握しながら、常に状況がわかるという利点と、そうなった場合、双方より仲介手数料を頂けるという利点がございます。 だからといって弊社だけで営業活動をしてきたわけではなく、付き合いのある同業者及びハウスメーカー、 そして広告掲載・ホームページへの問い合わせのあった同業者・ハウスメーカーへは情報を提供してまいりました。 昨今の不景気によって中には、その情報を元に所有者を調べて直接所有者にコンタクトをとるという不動産業者もある為、 登録を遅らせたのはそのようなことを考慮して行いました。』 との回答がありました。 契約書に書かれた7日以内という登録期日は何の為なんでしょうか?自身で契約違反しましたと言ってる様にしか聞こえないのですが。 皆さんはどう思われますか? この人に大事な不動産を任せも大丈夫なのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です 正に「盗人にも三分の理」ですね。詭弁もいいとこです。 明らかな「宅建業法違反」ですね。 このような対応では何のために専属専任にしたのか、全く意味が無くなってしまいます。 このような「業者の胸三寸」で買主の探索に影響を及ぼさないようにできたシステムが「レインズ」なのです。 これでは昔の不動産屋が気に入った客に「だんな・・・いい物件がありまっせ」と、机の引出しから図面を出して紹介したいたころと変わりませんよ。 >この人に大事な不動産を任せも大丈夫なのか不安です。 私なら「即切り」ですね。 業者の業法違反は明白ですから、なんのペナルティもありません。

yakko70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり宅建業法違反なんですね。 問合せ対応は割と早く、業務報告が遅い事に関して謝罪してくる営業さんなので、業務報告は大目に見ようかなと思っていたのですがレインズへの登録遅れの理由を聞いて信用できなくなってしまいました。 問合せ対応が早かったり低姿勢で謝ってきたのも、契約解除されたくない一心だったのかなと。 すぐにでも契約解除したいのですが、週末に物件見学にいらっしゃる方が居ると連絡を受けているので、とりあえず今は解除しないで見学にいらっしゃった方の反応を待ってから解除の方向で動いてみます。 今回の件で嫌な思いをしてしまったので、次は専属専任ではなく一般で契約しようと思います。

その他の回答 (1)

  • val-ito
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

経験者として回答させて頂きます。 私も同じ事がありました。 専属専任媒介の場合、業務報告は1週間に1回以上文書又は電子メールで 行う事になっているようです。この時点で契約をされている業者は 宅建法違反にあたるようです。 また、専属専任媒介は媒介契約の締結の日の翌日から5日以内 (業者の休業日を含まない)を過ぎても登録していないことも 宅建法違反にあたるようです。 一度上記内容を業者に伝え、専属専任媒介を解約し今後一切お付き合いをしない方が 良いと思います。広告費など請求すると言われるかもしれませんが、 違反している業者に支払う必要はありません。 ※私の場合は他の業者と一般媒介を結びました。

参考URL:
http://www.smhome.co.jp/tishiki/senzoku05-07.htm
yakko70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ経験をされた方からご回答を頂けたこと、大変参考になりました。 契約違反、宅建業法違反であることを伝えて、契約解除の話を進めていこうと思います。 ただ、週末に物件を見学にいらっしゃる方がいるので、その方の反応を待ってからになってしまいそうです。本当は今すぐにでも縁を切りたいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 専属専任媒介契約

    土地の売却で、知人から不動産業者と専属専任媒介の契約をして売り出した方が有利だとアドバイスされ、地元の不動産会社と専属専任媒介の契約をしました。やはり、一般媒介よりメリットが多いのでしょうか?宅地の場合、妥当な金額であれば必ず売れるものでしょうか?売却を急いでいなければ不動産会社に買い取ってもらうより売れるまで待った方が得ですか?

  • 【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介

    【不動産】専属専任媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約の違いを教えて下さい。

  • 専属専任媒介契約書について教えてください!

    専属専任媒介契約書について教えてください! 数名で相続した土地の売却をすることになり、現地(かなり遠方)の不動産会社より「専属専任媒介契約書」が2通送付されてきました。 署名捺印をして1通は送り返し、もう1通は保管してくださいとのことなんですが、本体価額・媒介価額等が記入されていないものをこちらで保管するものなんでしょうか? 売却が決まったら保管分は自分で手書きで記入するのかしら??と気になってしまいました。 これって一般的なのでしょうか? そうでないようでしたら明日再度連絡しようと思っています。 どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • この契約書はもしかして専任媒介?

    所有している賃貸アパートについて、J不動産業者さんとの間で「賃貸借代理及び管理委託契約書」というものを結んだのですが、いくつか不思議なことがあり、皆さんのお知恵を拝借したく思います。 契約書の副題に、括弧書きで(一般管理標準型)とうたってあるので、てっきり一般媒介契約かと思っていました。 ところが、内容をチェックすると、「契約期間中は、他の宅建業者に賃貸借媒介・賃貸借代理を依頼できない」旨の記載がありました。 契約書上、一般媒介か、専任媒介か、専属専任媒介かの別は全く記載されておりません。 この場合、この契約は専任媒介契約ということになるのでしょうか? 早速ネットで調べたところ、専任媒介契約の場合には、(1)契約期間は3ケ月以内で、(2)7日以内に所定の不動産情報流通機構に情報を流し、(3)2週間に一度の報告義務があるという記事を見つけました。 ところが、私が結んだ契約書は(1)契約期間は1年となっておりました。 また、実体面でも(2)アットホーム等には一切情報を流してなく、(3)募集状況についての報告も特段ございません(こちらからは偶に問い合わせていますが)。 このような場合でも、この契約書は契約自由の原則とやらで有効になってしまっているのでしょうか? あるいは、契約書自体は有効となりつつも、他業者への重複媒介依頼禁止条項のみが無効となるのでしょうか? (私としては、他業者にも入居者を捜して欲しいので、このパターンを希望します) はたまた、3ヶ月間の間だけ契約が有効となるのでしょうか?

  • 専属専任媒介契約の解除について教えてください

    私の住んでいた実家が、大手不動産販売会社との専属専任媒介契約により売りに出されてたのですが、あっという間に買い手がつきました。 買い手との売買契約は5日後の予定です。 ただ、私自身がその実家に住みたい事情がでてきまして、こちら側の非常に勝手な希望ではあるのですが、専属専任媒介契約の解除と、売買契約を締結する予定を取りやめできないか、調べています。 インターネットで調べますと、専属専任媒介契約の解除には実費支払いを要し、上限は約定報酬額の3%+6万円とありました。 販売価額はおおよそ6000万円です。専属専任媒介契約の締結から 1ヶ月くらい経過しています。実際にはどのくらいの請求があるものでしょうか。満額の186万円を想定しておいたほうが良いものでしょうか。 また、買い手の方は非常に乗り気らしく、銀行とローンの交渉をしています。まだ契約は締結していないのですが、法的に何らかの補償をしなければならないでしょうか。 また、法的なこととは別に、こちら側の勝手な事情で取りやめることについて、どういった謝り方をするか、あるいは、こういうことは不動産売買につきものなのか、あるいは、滅多にないことなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!!

    (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。

  • 買主の専属専任媒介契約書

    買主の専属専任媒介契約書  当方は、不動産業者です。  買主希望者が、  価格は、いくらまで、  土地の大きさは、何平方メートル以上  これこれの条件での土地または、建物を欲しいと言って来ます。  業者用のデータベース レインズ などから検索して紹介することが、できますが、自社の物件だけでなく他の業者からの紹介物件です。  現場の地図を示したりすると現場には、他社の種々の看板が掲示されています。  また、新聞やチラシなど色々な広告媒体があるので、当社からの情報だけでなく、他社からの情報も入手できます。  インターネットなどから、物件を検索することもできます。  今は、なんでも、どこからでも、情報が手に入る情報社会です。  ですから、顧客にこのような物件が、ありますと紹介しても、他社の看板を見て他社に連絡を取って他社と契約してしまうことも、あります。  物件の案内をしても、価格交渉や詳しい交渉をして欲しいと顧客から言われる時、顧客としては、一つの物件を購入するのに、色々な業者の窓口があるので、同じ問い合わせを種々な業者に質問して、もっとも、条件を聞き入れてくれそうな業者と契約することになります。  購入する前の買主は、買うかどうか、この物件にするかどうか、きわめて気分的にも、不安定な状態にあり、かなり、迷っています。  当社が、紹介する物件には、当社で仲介して契約してもらうと言う専属専任媒介契約書を取れればよいのですが、案内もしないうちに案内した後も、専属専任媒介契約書に署名して欲しいと言うと嫌がられて拒否され専属専任媒介契約書は、もらえません。 ●(Q01) 当社が紹介したり、資料を渡したりするときに、当社の仲介を取るようにするのに、各不動産業者は、どのような工夫をしているのでしょうか?  元受の売主の業者の場合も、案内は、他の業者でも、直接、元受の業者と契約したいなどと言う買主にであったり、します。  顧客自身が案内を受けて購入しようとしているのに、別の業者を挟んで、買主の手数料を飛ばして契約しようとする顧客もいます。別の業者は、手間がかからず、契約できるので、手数料の減額に応じるのです。    敬具

  • 専任媒介契約に関して

    宅地建物の売買において、業者と専任媒介契約を結ぶと契約の有効期間は3ヶ月に制限(更新可)されますが、宅地建物の貸借の媒介において業者と専任媒介契約を結んでも有効期間は3ヶ月に拘束されるのでしょうか? また、貸借に関して業者と専任媒介契約を結んだ場合、業者側としては(1)指定流通機構への登録義務、業務報告等の義務はあるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 専属専任媒介契約で自宅を売却に

    自宅の売却したいので専属専任媒介契約で不動産会社と契約を結びました。 契約した不動産会社は中古物件や土地や新築物件を取り扱っています。契約を結んだ自宅はこの不動産会社で購入したものです。 不動産会社の販売作戦はチラシ、広告、不動産のHPでやってます。問題は9月から今日までお問い合わせ一件もありません。なぜ中古物件は自分のHPしか載せないのでしょうか? 新築物件のようにネットに載せれば売れるチャンスが多きと思いますが、そこまではできないのでしょうか? この悩みをどうすれば解決するのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 土地の専属専任媒介契約の解除について

    土地の専属専任媒介契約の解除について 1週間後に専属専任媒介契約が契約満了になります。(契約書には満了日の記載がなかったのですが、契約日からちょうど3ヶ月になります。) 更新を考えているのですが、今現在、契約している不動産業者との再契約は辞めようと考えています。 営業報告は問合せ件数だけの連絡ですし、レインズへの登録も5日以内ではなく2週間以上経って当方が抗議してやっと登録してもらいました。 問合せは割と多く有るようなのですが、そこから先になかなか進まないので、一度こちらから聞いてみましたら、「こういう御時世なのでなかなか買い手が見つからない。付き合いのある業者とも話しているが、住宅地で日当たりも良く値段的にも高くはないので、すぐに買い手が見つかると思っていたんですが。」と言われてしまいました。 先日、価格を値下げしたのですが、問合せの内容等をこちらから聞いて教えてもらい、それを踏まえて値下げした方が良いのでは当方から持ちかけました。 本来なら、こういった値下げ検討も業者から相談してくるべきじゃないのかなあと思います。 こういった事が積み重なって信用出来なくなってしまったので契約満了を機に別の業者へお願いしようかと考えています。 今現在、契約中の業者にその旨伝えて再契約はしないと言う予定ですが、今までに掲載した広告料等の請求とかされそうで。 もし請求された場合、支払う義務はあるのでしょうか? また、レインズへの登録解除もすぐにしてくれなそうで不安です。