• ベストアンサー

1年半で離婚したら

1年半で離婚したら 普通メールや返答が来なくなるのは 当たり前ですか? 既婚者からすると どんな気持ちでメールの返信をしないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114763
noname#114763
回答No.1

1年半だろうと、10年だろうと、30年だろうと、ただの恋人であろうと、 別れたらメールの返信は返ってこなくても仕方ないのでは。 復縁の可能性があると誤解されてしまうのは、お互いのためにならないですしね。 ただ子供がいれば話は別。 子供に会う権利は、別れた夫や妻にもありますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#171468
noname#171468
回答No.2

沢尻エリカの離婚騒動です・・・メールで離婚を切り出された? 添い続ける思いが消滅なら、離婚フラグです。 メールも貰いたくない、携帯の電話番号も変更します。普通の理性なら・・・  仁義ある方なら、きちんと前向きに協議をしますけど・・・  沢尻問題がこの質問に重複しますけど・・・

noname#152723
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方が悪かったです。 旦那とは話し合ってそうなりました。 周りの友人たちに報告をせざる得ない時に メールで報告した時に返ってこない方が結構いらっしゃったので どんな気持ちからなのかな(なんと返したらいいのかわからない とか) と 思っただけです。 勇気出してどうしても まわりの友人たちに報告をしなければならない時が来ます。 直接会えないのでメールで丁重に報告をしたら 返信が返ってこない方がたくさんいて。 もう そういう期間は過ぎたんですが 婚姻期間が短すぎたり、我慢が足りなかったり そういうところで呆れられた、なんて言ったりいのかわからない  という推測であっていますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後1年半での再婚

    約1年半前に離婚しました。(子供はいません) その後に知り合った人と付き合うようになり、3ヶ月前にプロポーズされました。その彼とは付き合って約1年です。彼は年内に籍を入れたいと言っています。 離婚後1年半での再婚は、早いでしょうか? 私の両親には「まだ早い。」と言われています。 彼は、「全然早いと思わない。結婚したいと思う気持ちに、早いも遅いもない。」と言っています。 私はどうしたらいいかわかりません。 彼と一緒になりたい気持ちはあります。結婚は決して両親のためにするものではないので、両親の心の準備が出来るのを待つのもおかしな話だとは思います。ただ、両親の言うこともわかるんです。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 離婚後1年半

    離婚経験のある方に質問です。 離婚成立後1年半というのは、どんな心理状態でしょうか。 最近、離婚経験のある男性と付き合い始めました。 当方30代半ばの未婚女性、相手は30代後半。 元々10年来の友達です。 彼は元奥さんの不倫が原因で離婚に至ってます。 訴訟になりかかったり、心身ともにボロボロになり 全身じんましんになったり睡眠薬を飲んで寝たりした、など 離婚に至るまで2年ほど相当苦労したようで、 離婚が成立して1年半 経過しています。 彼が過去の傷から立ち直ってないなと感じる事がよくあります。 彼も自覚があると思います。 言い方に過敏で、すぐにネガティブに考えてしまいそうになったり、 信じるのが怖いのかなとか、人と深い関係に入っていくことに ビビってるのかな、とか、とにかく傷つきやすい状態で 私もだんだん必要以上に!?気を遣うようになっています。 彼を立ち直らせたい、二人で楽しくやっていきたいと思う反面、 つきあってて、気を遣いすぎるのは自然じゃないと思うし、 ずっとこの状態だと私自信が疲れてこないか、と自信を 失いそうになります。 相方の性格はとっても真面目で責任感の強い人で、 彼も彼なりに自分の壁を乗り越えようとしている様です。 双方、いい年齢なので彼は再婚も意識してくれているようですが、私はプレッシャーをかけるつもりは全くなく、むしろプレッシャーを感じてほしくなくて、結婚はそれはそれとして、徐々に気持ちが熟すのを待ちたいと思っています。 言い方、接し方などアドバイスがあればお願いします!

  • 離婚して一年半です。

    離婚してから一年半が経ちました。 経済的にも、気持ち的にも少し余裕が生まれたところに、先日、元夫が、自宅に来ました。 私は仕事のため不在でしたが、息子(4歳)と私の姉がいました。 今さら何をしに来たのか。 旦那の言葉の暴力、借金が原因で話してもらちが明かないため調停離婚で離婚が成立しました。 親権は私。 旦那は面会交渉は望まない。 私は、養育費とう一切金銭をもらわない という条件でした。 調停条項には面会交渉を望まないためかなにも記載されていません。 あまり、何回も来るようであれば弁護士とうに相談した方がいいのでしょうか? 私は、こわくて旦那ととてもじゃないですが話せすことはできません。 どなたかアドバイスください!

  • 離婚したい 結婚して一年半

    以前質問させてもらい、そのときは、私が性格の不一致だけで離婚したいという事でたくさんアドバイスを頂きましたがやはり離婚します。 結婚して一年半で、今子供は11か月、結婚してすぐの妊娠のためかセックスは今まで一度しかしていません。またそのことについて夫は何も言ってきませんでした。一度きいたとき「したいわけ?」という事を言われてもう聞く気もなくなりました。 夫は公務員で生活は安定しています。 離婚を切り出した当初は納得がいかず怒ったり泣いたりしました。子供と離れたくないと泣きました。 今は、やり直したいという気持ちはあるものの離婚には同意しています。 でも子供を離れるのを悲しみ泣いている旦那をみるのは辛いです。 でも、だからといってこの先一緒にいたくありません。 離婚・・どう思われますか?

  • 新婚1年半で妻に離婚を切り出されました。

    自身 28歳 正社員 妻  25歳 契約社員   結婚1年半 共働き 初めて質問をさせて頂きます。 乱文になり申し訳御座いません。 昨日深夜に妻に離婚を切り出されました。 理由として私と一緒に暮らして行くことがストレスだと話されました。 ストレスの理由を聞くと私と話をすると基本怒られるイメージしか持てなくて一緒にいるのもしんどいと言われました。 実際、自身を振り返っても妻が強く言われることが苦手な性格に関わらず我慢出来ず言い合いになると強めの口調で話をしてしまったこともあります。 自分自身を振り返るといつも優しく困った時や落ち込んでる時に支えてくれた妻に対して自分が同じように出来ていたかと考えると全然出来ておらず妻に甘えっぱなしだったと反省点しか出ませんでした。 妻には今後の行動を改善させることを話しましたが世間体を考え結婚3年目(残り1年半)で離婚か家庭内別居で必要最低限のコミュニケーションで過ごしたいと提示されています。 現在は返答を待って貰っていますが自身としては離婚したくはないです。 現状の改善に向けアドバイスなどがあれば頂きたく投稿させて頂きました。 また第三者の方の意見としても今回のケースでは離婚を受け入れざるをえないでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 3年半愛人をしています。

    気分悪くさせる方は読まないでくださぃ。ゴメンナサイ。彼と出会い付き合うようになり3年半がたちました。奥さんは私達の関係は知っています。彼が一度奥さんに離婚の話をしましたから。私には前の主人との子供がいてるので正直今は離婚してもらう事は望んでません。私はお店を経営してますしシングルですがなんとか普通に暮らせています。彼の奥さんは彼より10歳年上で娘さんが二人います。彼の家族の為にもなんども離れようとしましたがやっぱりお互い好きで好きで無理でした。この3年半色んなことを支えあってきましたから。彼の奥さんは私たちが旅行に行こうが昼まで帰らなくてもなにもいいませんし会話もしないそうです。週3回くらいは実家に帰ってはるみたいだし…それでも離婚しないッてなになんでしょうか?愛してるからでしょうか?私が奥さんなら3年半も不倫されたら慰謝料と養育費だけもらって別れます。だから彼の奥さんの気持ちが理解できません。もしこのまま子供が巣立ちまだ一緒にいることができればいつかは一緒にゆっくり暮らしたいな。なんて思ってましたが彼の奥さんの気持ちが気になってしかたないです。愛してるから戻ってくるのを待ってるだけなのか、お金なのか…ちなみに次期社長の彼がこの3年半スーツひとつ新調してませんし、靴下もパンツもヨレヨレです。みなさんどう思いますか?奥さんがほんとに彼を大切にしてくれるなら私は諦めようかと考えてましたが今のままでは納得いきません。ちなみに私と付き合うのが発覚するまでは仲良かったようです。

  • 1年半付き合っていた彼に振られてしまいました。

    1年半付き合っていた彼に振られてしまいました。 元々仕事が忙しくてあまり会えない人でした。 別れなんてこれっぽっちも感じませんでした。 最後に逢ってバイバイする時だって今まで通り優しくて、なんでこうなってしまったのか意味が分からないんです。 好きな人が出来たとかではなく、気持ちがない、と。 いつから?って聞いたら1週間前くらいから。1週間の間に会ってもなければ何もしていないのに、こうも突然気持ちが変わってしまうなんて何がなんだか分かりません。 電話だったので、今度会って話をする事になりました。 気持ちの整理をつけたい、だそうです。 でも、本人自身が距離を置く時点でもう無理だよって言ってました。 私はどうにかして彼の気持ちを戻したいです。 会社の食事会で親交を深めて3年・・・ 思いでも沢山あるのに。 1ヵ月に2回しか会えなくても、会った時の優しさとか、思いやりとか…大好きなんです。 どうしたら彼の気持ちを戻せるでしょうか。 こうなるまではお互い好き通しだったはずなんです。 でも、私は既婚でそれが引っかかってるのでしょうか? お願いします。 皆さんの意見を聞かせてください。死にたいです・・

  • 妻から1年半ほど前から離婚したいと言われてます。

    5年ほどつきあい結婚して4年目になる35歳の夫です。 妻から1年半ほど前から離婚したいと言われてます。 もう諦めるしかないのでしょうか。ご意見を頂けると幸いです。 長文になりますがよろしくお願いします。 ■現在の状況 妻から1年半ほど前から離婚したいと言われてます。 きっかけは1年半程前に再発した統合失調症という精神病を患ったことです。 (以前から性格の不一致で離婚したいとは言われてましたが具体的な行動ははありませんでした。) 私(夫)側からは息子のために何とか回避したいとひとり悩んでおりますが、 来年の保育園の加点に関わるということで判断を迫られてます。 あと数週間後には調停離婚にするか協議離婚にするか返答をしないといけない状況です。 調停離婚にした場合は母子家庭にならないので保育園の加点があまり高くできないので認可の保育園に転園できないなど来年1年の母子の生活に支障が出そうです。 別れてお互い別の道を歩んだほうがよいか、まだ余地があるのか。 その部分を見極めたいので皆様のご意見を頂戴できましたら幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに8ヶ月前から別居状態ですが、妻が再び子育てに参加しだしたのでここ1ヶ月はほぼ同居に近い状態です。 ■私(夫)側の見解 妻も息子も愛してますので家庭円満を取り戻したいです。 発病して回復とともに家を出てしまった妻にかわり、ここ1年半は私が育児のほとんどやっていたこともあり、子どもがホントに可愛くて仕方ないです。急に離れるは本当に辛いです。 性格の不一致が主因であればどんな手段や解決方法を使ってでも妻がいやな部分を直して 1からやり直したい。離婚してもいつ精神病が発生して不安定になるかわかならい妻と2歳のこどもだけで生活が成り立っていくか心配です。何とか考えなおしてほしいと切望してます。ちなみに妻の実家は近いですが義母も軽いうつ病で育児には全く参加できません。義父は経営者でもあり仕事が忙しいので同じく育児参加は厳しいと思います。 ■妻側の見解 性格不一致な部分は感覚的なものなので治そうと思っても不可能。 生理的に受け付けない・「キモイ・ありえない・いつ印押してくれるの?」などと会うたびに言われてます。 やり直しは100%無理なので今すぐに別れてほしい。人生を別な環境で1からやりなおしたい。二人目のこどもを別の環境で産みたい。 ちなみに私自身は酒もギャンブルや浪費グセも特にはありませんし 浮気もしたことはないです。 見出しなみにも気をつけてますし、職場でも女性社員とはうまくやってるほうだと思います、過去にお付き合いして頂いた女性からそこまで忌み嫌われたことはなかったと思ってます。 暴力もふるいませんが、妻の暴言に耐えられないときには言い返して語気を強めたりすることもあります。 ただ、理性はあるつもりですがお互いヒートアップして話合いにならなることが多いです。

  • 3年半付き合った彼女に来週ふられに行きます。

    3年半付き合った彼女(20代前半社会人)に来週ふられます。 最近突然メールが返ってこなくなり、突然返ってきたメールには「優しくしないで」と書いてあることがありました。 そこで、不振に思い電話をしようとしたら、「まだ話ができないので電話には出られない」と言われました。 しかし、今日メールがあり、来週末に会うことになりました。 私(20代前半大学生)も気持ちの整理をするためにも「別れ話なら理由は後で聞くから、そういってほしい」とメールしたところ「メールでいいの?勝手で悪いのはわかってるんだけど私もつらいんだよ」と返信がありました。 今週は忙しいようなので会うのが来週になったのですが、これって完全にふられにいくようなものだと思いませんか?私には不思議な感じがしてなりません。 私は別れ話をされたらそれを受け入れようと思っています。最近、徐々に感情が冷めてきていたので。。。たぶん彼女のほうもさめてきていたのだと思います。ただ、彼女の言うように「つらい」のだったらつらい思いをしてまで別れる必要ってあるのでしょうか?これも不思議でなりません。 恋愛経験が豊富ではないためアドバイスをよろしくお願いします。 少し読みづらくなってしまって申し訳ありません。

  • 半同棲してもうすぐ1年になる彼(既婚者)がいます。

    半同棲してもうすぐ1年になる彼(既婚者)がいます。 以下の状況から、彼は離婚する事ができるのでしょうか? 可能であれば、ご経験された方のご意見をいただきたく存じます。 ・彼は私と付き合う前から奥様との夫婦関係が破綻。 ・今年で結婚6年目。 ・離婚希望理由は、性格の不一致など。 ・お子様はいません。 ・奥様は現在、他府県のご実家で生活中。彼と別居してもうすぐ1年になります。 ・私との半同棲は、別居後に始まりました。 ・彼は離婚を希望していますが、奥様が離婚に反対。 昨年から何度も奥様宛に記入済の離婚届を送っているそうなのですが、 全て無視されているそうです。 奥様は、このままずっと送られてくる離婚届を無視し続け、 別居はしていても婚姻関係は継続させるおつもりと予想しています。

VersaProのスライドパッドの問題
このQ&Aのポイント
  • VersaProのスライドパッドの問題について質問があります。OSをWindows10iotEnterpuriseに再インストールして使用する場合、スライドパッドが反応しない問題が発生しています。デバイスマネージャーには該当するデバイスはなく、ドライバーのインストールやBIOSの設定などで解決する方法を教えていただけると助かります。
  • VersaProのスライドパッドが動作しない問題に関して質問です。Windows10iotEnterpuriseに再インストールし使用している場合、スライドパッドが反応しません。デバイスマネージャーには関連するデバイスが表示されず、ドライバーのインストールやBIOSの設定を試しましたが解決しません。解決方法を教えてください。
  • VersaProのスライドパッドが反応しない問題について質問があります。Windows10iotEnterpuriseに再インストールした後、スライドパッドが動作しません。デバイスマネージャーにはスライドパッドに関連するデバイスは表示されず、ドライバーのインストールやBIOSの設定も試しましたが改善されません。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう