• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症診断の年月日質問について)

認知症診断の年月日質問について

このQ&Aのポイント
  • 認知症診断の年月日質問について
  • 認知症の診断で「今は何年、何月、何日、何曜日ですか?」という質問があります。これって、認知症でない人でも間違えることも多々ありますよね。特に、このテストを受ける年齢の方は、働いていないことが多く、「日と曜日」は日々意識を必要としないことが多いと思います。
  • 一般の人もできないような質問を入れる意味がわかりません。分数の引き算を入れてできるかどうかを基準にしているのとあまり変わらないと思えています。私の母が認知症です(上記のテストレベル程度ではなく、進んでいます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138968
noname#138968
回答No.2

すでに、No.1で答えられていますが補足するとこう言うことです。 >認知症でない人でも間違える(わからない)ことも多々ありますよね。  もちろんその通りですが   一般の人であれば、その時の答えとして「ちょっとしばらく休んで曜日の感覚がないとか言うもので、わからなければわからないと答えるか、カレンダーありますかとか正解を導く手段を考えます、なので質問が分からなかったときにどう行動を起こすかです。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、正解もしくは、「わからない」(意識していない)ことをわかっていれば問題ない、ということですか。 それであれば理解できます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pyonki
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.4

改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)のことですね。病院でよく使われてて、私もときどきやらせてもらっています。認知症をみるには一番簡単な検査です。(他にももっと手続きの複雑なものがいくつかありますが、私はあまり詳しくありません。) 私は、働いていないご老人の方とお話する機会も多いのですが、認知症のない方でapiapi 2006さんのおっしゃるほど日と曜日の感覚がわからない方ってそれほど多くはないような感じがします。ご老人はテレビを観られることが多いと思うのですが、そこで日付や曜日を目にすることがよくあるからかもしれません。 ところで、分数の引き算と何年何月何日何曜日の問題は、難易度にわりと差があるのではないでしょうか。分数の引き算はむしろ、「一般の人」の中で知能がやや低い人をスクリーニングするのに適しているでしょう(そんな必要はどこにもありませんが)。けれど何年何月何曜日という時間見当識の問題は、知的水準の高低にかかわらずたいていの人が答えられる性質のものですから、それがわからなくなっていたら「おや?」と認知症を疑ってみる一つの手掛かりになるのでしょう。 ともあれ、この「改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)」の成り立ちや意味については、もともとの文献にあたるのが一番だと思いますので、ここに挙げておきます。読んでみられるといいかと思います。 加藤伸司、長谷川和夫ほか:改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)の作成、老年精神医学雑誌、2:1339-47(1991)

参考URL:
http://ninchisyoucareplus.com/plus/pdf/070421%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%8A%84%E9%8C%B2.pdf
apiapi_2006
質問者

お礼

サイトありがとうございます。 知的レベルと記憶レベルの違いではなくて、要は「一般の人が回答できないことがそれなりにある」(もちろんどちらが何%かの分析をしているわけではないです)という意味で例を挙げています。 >おっしゃるほど日と曜日の感覚がわからない方ってそれほど多くはないような感じがします ここの認識が私と違っていますね(私自身が曜日の観念が1ヶ月でなくなったので、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.3

>認知症でない人でも間違える(わからない)ことも多々ありますよね。 ありますが、例えば今日の日付を聞かれた時に、「平成22年」を「平成21年」と間違える程度なら認知症とは判断されません。それが「昭和」と言い始めれば確かにおかしいし、日付と曜日ですが、認知症なら間違っていても断言します。正常な人なら「7月19日の火曜日じゃなかったかな?」というように、度忘れしていることを仄めかす発言をする筈です。 実際に、私の母親は72歳の時に主治医から「あなたは何歳ですか?」と聞かれて、「22歳です。」って断言していました。

apiapi_2006
質問者

お礼

それであれば、年月止まり質問するので良いのではないでしょうか? 特に日、曜日の一般の人もわからなくなるところまで確認する意味が、、。 私も1月休暇した時は。「ど忘れ」ではなく、まったく曜日の観念を失いました。 老人はそのような状況が結構多いのではないかと、考えた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

ハイ、認知症の診断は正解を求めているわけではありません。 総合的にあらゆることを想定しています。 たとえ「年月日」を正確に答えたとしてもそれがよいとは言えません。 また、極端ですがすべてが間違っていても認知症に判定されない場合もあり得ます。 過去のあらゆる認知症のデーターより判断します。

apiapi_2006
質問者

補足

私が聞きたいのは、なぜ普通の人でも答えれないことも十分にある質問を入れているのか? ということです。 他の9個の質問(今どこに居る?、とか知り合いの名前6人を答えるなど)は、マー普通の人なら答えられる内容ですが、これだけが違和感(私も出来ない可能性がある)を持ったので。 お答えからすると、分数の引き算 に代えても同じだ! となってしまいますが、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症でしょうか?・認知症の診断はついていると思われますか?。

    義父が2年位前から同じことを何回となく聞きます。 同居ではないので時々行く程度ですがそのたび5分おきぐらいに同じことを聞きます。 「さっき言ったけど・・・」と思いますが何回となく同じように答えるようにしています。 最近では失礼な言動が多くなってきました。 (主に私の実家のことですが・・・) 結婚してからいままで、実家のことを悪く言われたことがなかったので 「本心ではそう思っていたのね」と結構ショックです。 一人で行けるような通院も義母の付き添いを頼みます。 義母が行かないと病院にも行きません。 脳神経外科にも通っているようで認知症のテストを受けているようです。 (物を並べて隠し、今何があったか答える・今日の日付を答える等) 義母が言うには「認知症ではないみたいなんだよね~CTもキレイだし、この忘れっぽはなんだろうね~。」といいます。 テストでは隠したものはあまり答えられない(それは私も自信がありませんのであまり気にしないのですが) 日付がぱっと出てこない、 時計の日付表示を見て答えますが、何月かとか、今日は何曜日かなどはあまり分からないようです。 計算はよくできるようです。 義母は認知症ではないといいますが診断はおりていないと言うことでしょうか?(毎回一緒に受診しています)。 テスト後、本人又は付き添いの人に診断結果が話されることはないのでしょうか?。 (話されるとしたらどのように話されるのでしょうか?。) それとも嫁には言いたくないということなのでしょうか?。 最近言動が失礼で、(そういうことを言う)義父も(それを止めない)義母も嫌いになりそうです。 病気と分かっても理解してあげることに時間がかかると思うのですが 病気だからという確信があればあきらめもつくかなと思います。 義父はどの程度なのでしょうか?。 脳神経外科の薬の服用はしているようです。 教えてください。

  • 年月日の数値化?

    time関数とlocaltime関数で、現在の年月日を取ることはできるのですが、逆に年月日を与えてその数値(秒で表せる等)を取る関数はありますか? つまり2000年10月30日から今日2000年12月7日までの数値を引き算で計算させたいのです。 質問が分かりにくくてごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 診断書「認知症」の効力など

    認知症の疑義照会>> これは私のMクリニックに差出した照会文書です。 内科医 △▲△▲ 先生 患者:○○○○(母親)の診断書の件<ご照会> 古い診断書コピーで18年2/13の作成。実は、これが平成23年1月現在、母親の認知症の位置づけに取り沙汰中。ご回答をお願いします。 ◇1.貴院を受診したのは平成17年3月。診断名【アルツハイマー型認知症】でした。その所見内容は「アルツハイマー型認知症であるために財産の管理など知的能力の要求される行為については、実効が困難な状況になる。」― と明示されています。 (問A):母親は、平成17年3月当時は自宅で生活し、炊事・掃除・食事・洗濯・食材の買い出しの一切の主婦業を日常生活に支障なく行っていました。貴院受診は診断書に記載されている「心不全」の投薬治療を受けていたことは記憶。ただ、母親は、昭和時代から病院にご厄介になる病気をしなかったため、医師の診察もクスリの服用も疎遠な生活だったことは確かです。そのために、貴院が精査入院のために紹介した病院には、本人の自己選択による診療拒否の意思表示をしたことも事実です。それをもって「強い抵抗・盲想・昼夜逆転・暴言などのために紹介先の病院をほどなく退院」― という記述されるのは乱暴ではありませんか。そこらについて―― (問B):長女が母親を連れて受診させ入院させた。しかし、母親の自己決定権によって入院拒否・治療拒否したことが認知症の構成要件とするのは行き過ぎではないかと。本来の医業行為を外れた判断に値しませんか。 (問C):上記1.に示しました「認知症の・・・(略記)・・・」― ですが、母親は、平成13年6月以来、自宅で高齢夫婦の入居生活でした。最初の4年ほど父親と同居。その後は母親が一人暮らしでした。母親は妻としての役割(炊事・洗濯・掃除・スーパー買出し)の一切を何不自由なく取り仕切っていて、平成19年に老健施設に入居するまで続きました。生活状況は前述のとおりで、食材その他の買物にしてもお金の支払ミス計算ミスや釣銭の取り間違いは全くなく、サイフ以外の大金は自宅金庫に自主管理している堅実さでした。それを承知している長男は、本件、診断書に納得し難い部分がある。医師の職権の乱用みたいなことはありませんか。 (問D):平成17年3月に貴院受診し、「認知症」の診断日は何時ですか。診断書の交付日ですか。 (問E):診断書の交付日は18年2月13日ですが、母親は同年1月25日から3月10日まで、自宅に不在で大阪の二女宅に滞在中でした。診断書は成立しますか。=== 以上。 このようなケースについてご意見をお聞かせください。

  • 主人が認知症と診断されました

    主人が前頭側頭型の認知症と診断されました。 主人は50歳です。どうしていいのか解りません。 以前は、うつ病と診断されていたのですが、今回脳のCTなどをとった結果、認知症と診断されました。 もう長い事仕事を止めていたので私が去年からパートに出ていますが、月10万ほどの収入しかありません。うつ病なら完治していつか働ける時が来ると信じていたのですが、今はその望もたたれました。 実は子供に障害があり、子供が学校の休みのとき(冬休み)など、主人に見ていてもらっていたのですが、この病気のせいか、大変最近怒りっぽくなってきているし、車の運転も心配です。 このままだと子供を主人に見てもらうこともできず、私の仕事も首になりかねません。子供を施設に預ける事も考えましたが、一日預けると一日のパート代が消えるような金額なのです。どうしたらよいのでしょう。

  • 認知症についての質問

    親戚のおじさん(80歳前半)が認知症になってしまいました。 畑いじりが趣味でそのせいか筋骨隆々としてまして見た目も若く70代前半といってもほとんどの人が信じると思うくらいです。 最期に会ったのはコロナ直前なのですが、その時はいつも通りすごく元気そうでよく笑い食事もしっかり食べてましたしお酒も嗜んでいました。 それが今は一日中椅子に座り虚空を見つめているだけのような状態なのだそうです。認知症初期との診断だそうです。 ほんの3年でこんな急激に認知症になるものなのでしょうか? (イメージでは10年とかそういうスパンでじょじょになるものと思っていました。それにまだ初期状態なのにずっとぼーっとしているというのにも驚きました。) 芸能人の蛭子さんが認知症初期だと聞きましたが、一日中ぼーっとしてるという情報もないですし、初期にも色々あるのかどうかも気になります。

  • ガジェット用でデジタル年月日オンリーってありますか

    Windows7のガジェットでデジタル表示の年月日だけのものを探していますが、ありますか。 今はアナログ時計+月日(曜日)+時刻を使っています。

  • 「あなたの価値を診断します」みたいな診断テストを探しています。

    「あなたの価値を診断します」みたいな診断テストを探しています。 「はい」「いいえ」で答えていき、「はい」と答えた場合のみ質問に合った点数(1~3点)が追加されて、最後に「あなたは●●に向いてます」みたいにしたいのです。 PerlのCGIかJavaScriptがいいのですが、ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 性格診断テストについて質問です。

    性格診断テストで、『相手の価値観やスタイルに自分を合わせるようなことが苦手です。頑固で、柔軟さに欠けます。自分の意見を強く打ち出す傾向があります』という、デタラメな判定が出たのですが、これはどういった質問でこういう結果になったかが分かりません。 これから、選考などでこういう間違った判定をされたまま面接を受けるのはイヤなので、どなたか助けてください!!

  • 認知症・高齢者の日付認識

    89歳の祖母は要介護1で週三回デイサービスに通っています。 物忘れがひどくなり日付認識はあまりありません。 少しずつ認知症が進行している様子ですが まだ生活に重大な支障がでるほどではありません。 今日は何曜日だからデイサービスで行く日であると 自ら認識することはないので、行く日は家族が朝声を掛けます。 でも、テレビを見ていて「笑天」がやっていると「今日は日曜日」 ということは分かります。 自らスケジュール的なことを把握するのは無理だとしても、 祖母自身が「今日は何日何曜日だっけ?」と思ったときに ぱっと一目で今日の日付がわかるような工夫をしようと思います。 (そういう会話は何度もあります。会話も必要でしょうが) 電子日めくりとか、月のカレンダーで今日の日付に印を付けていくとか、 学校みたいに○月○日○曜日と書いておくとか。 (私は電子日めくりがいいかなぁと思っていますが。) でも、そのうち「今日は何日か」ってこと自体に 意識がいかなくなるものなのでしょうか? それが進まないように家族ができること、やったほうがよいことなど 日付のことで何か工夫してることや 体験談などお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 月日と曜日と時刻が大きく出ている時計(初期認知症)

    親が、認知症の初期段階です。 高齢で目も悪いので、今日が何月何日で何曜日かも 大きく出ているシンプルな作りの 時計を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう