• ベストアンサー

主人が認知症と診断されました

主人が前頭側頭型の認知症と診断されました。 主人は50歳です。どうしていいのか解りません。 以前は、うつ病と診断されていたのですが、今回脳のCTなどをとった結果、認知症と診断されました。 もう長い事仕事を止めていたので私が去年からパートに出ていますが、月10万ほどの収入しかありません。うつ病なら完治していつか働ける時が来ると信じていたのですが、今はその望もたたれました。 実は子供に障害があり、子供が学校の休みのとき(冬休み)など、主人に見ていてもらっていたのですが、この病気のせいか、大変最近怒りっぽくなってきているし、車の運転も心配です。 このままだと子供を主人に見てもらうこともできず、私の仕事も首になりかねません。子供を施設に預ける事も考えましたが、一日預けると一日のパート代が消えるような金額なのです。どうしたらよいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunnppi
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.2

認知症の家族がいたものです。 (高年齢のため、去年他界しました) 大変ですね・・・。 ご主人様の病名で、先が暗くなっている時と思います。 心中お察し致します。 ご主人様とお子様と、3人暮らしなのでしょうか? お子さんの協力が得られない以上、援助の手がないとこの先やっていけれません。 親兄弟等、ご親戚で協力していただける・または相談できる人はいないでしょうか? 一人で何でも抱え込んでしまうと、質問者様の方が疲れてしまいます。 介護疲れというヤツです。 あなたが大黒柱として健康的に働くには、笑って愚痴を言える協力者が絶対必要です。 ご主人はご主人なりに、大変な不安の中で生きています。 だから、怒りっぽくなったのは病気のせいです。 運転も何かあってからでは遅いですので、早い段階でやめることをお薦め致します。 認知症と判断されたのでしたら、介護保険が使えるはずですので、 いろいろと役所に問い合わせてみてください。 あまりアドバイスになっていない気もしますが、質問者様の実を案じての回答でした。 最後に、わたし自身とても共感した本を紹介させてください。 「明日の記憶」・・・若年性アルツハイマー病にかかった夫の話です。 「ヘルプマン!」・・・老人介護をテーマにした漫画です。実際に介護してきた者が読んでも、実にリアルです。 補足で、わたしの経験を代弁しているサイトを記入しておきます。

参考URL:
http://www.gambaranaikaigo.com/kaigo.htm

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

いかなる難局でも打開することは不可能ではないという考えの持ち主です。 もちろん、「難局の打開=平穏で豊かな生活」ではないことは当然です。 「ベストな選択を行った上での状況に即した生活=難局の打開」という考えです。 さて、ご主人が女と駆け落ちして子供3人を抱えて途方に暮れていたA子さん。 自宅も新築したばかりでローンもありました。 そんなA子さんの相談を受けたのは26歳の時。 数千万円の借金を抱えて行き詰ってしまたクリーニング業のB氏。 手形の不渡り目前にしての相談に応じたのは28歳の時。 A子さんには、クリスマスの日にケーキを持っていって励ましました。 A子さんの将来に関しては、民生委員と市の福祉課に話を通しておきました。 生活保護での一時凌ぎが、私の考えたベストな選択肢でした。 それから30年。今頃、A子さんはどうしているでしょうか? B氏の件では、3日も徹夜して過去3年分の決算書を作成して現状を分析。 「今の融資の申し込みを取り下げるて下さい。」 「工場の一つを売却して再起を図ることが唯一の打開策です。」 このように説得し、銀行、保証協会に協力をお願いして回りました。 「再建計画に協力するのか、それとも倒産で回収不能という事態を迎えるのか?」 結果、B氏は工場を売却し債務の整理しての再建に成功されました。 かくいう私も、重度の自閉症児を含む3人の子供を連れた無職の妻と駆け落ちしたのは27歳の時。 駆け落ちしての地方の小企業への就職。年収は、僅か130万円からの再スタート。 それで、B氏の相談を受けていたのですから信じられないことです。 それで、B氏の相談のために有給を取ったのですから、かなりのおせっかいやきです。 「いかなる難局でも打開することは不可能ではない!」-これが、私の信念です。 そして、「信念だけではダメ!問題は、信念を実現する術が問題だ!」が、私の信念です。 質問者は、どうも、確かな相談相手に巡り合う必要があるように思います。 質問者は、何としても親身になって相談に乗ってくれる組織に出会って下さい。 そうすれば、道が開けるでしょう。

  • d73fgydg
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

民生委員の方や福祉課に相談されては?いかがですか 施設の利用やいろいろアドバイスして、頂けるはずですが・・ 認知症は、早く進む方もおられるので医師の方ともご相談を 残念ながら・・ご主人様には期待出来ませんので 速やかに「ご相談」をされて下さい 車の運転・お子さんの介護は・・遠からず無理になります 危険でもあります お役に立てず・・申し訳ありません

関連するQ&A

  • 前頭側頭型認知症について

    前頭側頭型認知症について、教えて下さい。 知人で遠縁にあたる70代の女性が、前頭側頭型認知症だと診断されました。前頭側頭型変性症は難病にも指定されており、予後は短いと聞きます。 70代で認知症として発症した場合、その後はどのような経過をたどるのでしょうか?余命は2~15年と開きがありますが、平均としてはどのくらい生きられるのでしょうか? この病気に関して、何でも構いませんので教えて下さい。また、身近に同じ病気を持った方がいらっしゃいましたら、その体験談を是非教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。

  • 認知症や鬱病の診断が出来るところを教えて下さい。

    認知症や鬱病の診断が出来るところを教えて下さい。 最近、父(61歳)が怒りっぽく、イライラしています。また、記憶の間違いが頻繁に起こっています。 (○○でマヨネーズが178円で売っていたとか。実際は258円) 先日車で事故も起こしました。自分の失敗を人に言いたがらない人なので どんな状況で事故になったかは詳しくはわかりません。 認知症や老人性鬱、あるいは脳の病気(アルツハイマーや脳血栓など)を 総合的に診断できるところはあるのでしょうか。 精神科や神経科などをぐるぐる回ることは避けたいので もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 認知症の症状について

    テレビで見たのですが「一日中新聞紙をはさみで切り刻んでいる。本人は仕事上の機密書類をシュレッダーしているつもり」というのが象徴的でした。認知症のタイプはいろいろありますが、上記の症状はアルツハイマー、前頭側頭葉、レビー小体型その他いろいろある中のどのタイプの認知症の症状でしょうか。

  • 認知症になりやすい?

    喫煙者・飲酒者は前頭葉が年齢と共に割れ、認知症になりやすいといわれました。 割れるということは萎縮するということにつながるからです。 父はいずれも5年前まで該当しており、MRIで解らず、大きな精神科でのCTで解りました。 後に脳の血流の検査をし結果待ちです。 仮に検査で認知症ではないといわれても明らかに奇行が多く正常でないのは家族が一番よく解ります。 わたしは上記のようなことを始めて知ったのですが、ご家族でご経験者であったり、お知り合いで同様な 状態であることをお聞きになったことはありますか。

  • 認知症でしょうか?・認知症の診断はついていると思われますか?。

    義父が2年位前から同じことを何回となく聞きます。 同居ではないので時々行く程度ですがそのたび5分おきぐらいに同じことを聞きます。 「さっき言ったけど・・・」と思いますが何回となく同じように答えるようにしています。 最近では失礼な言動が多くなってきました。 (主に私の実家のことですが・・・) 結婚してからいままで、実家のことを悪く言われたことがなかったので 「本心ではそう思っていたのね」と結構ショックです。 一人で行けるような通院も義母の付き添いを頼みます。 義母が行かないと病院にも行きません。 脳神経外科にも通っているようで認知症のテストを受けているようです。 (物を並べて隠し、今何があったか答える・今日の日付を答える等) 義母が言うには「認知症ではないみたいなんだよね~CTもキレイだし、この忘れっぽはなんだろうね~。」といいます。 テストでは隠したものはあまり答えられない(それは私も自信がありませんのであまり気にしないのですが) 日付がぱっと出てこない、 時計の日付表示を見て答えますが、何月かとか、今日は何曜日かなどはあまり分からないようです。 計算はよくできるようです。 義母は認知症ではないといいますが診断はおりていないと言うことでしょうか?(毎回一緒に受診しています)。 テスト後、本人又は付き添いの人に診断結果が話されることはないのでしょうか?。 (話されるとしたらどのように話されるのでしょうか?。) それとも嫁には言いたくないということなのでしょうか?。 最近言動が失礼で、(そういうことを言う)義父も(それを止めない)義母も嫌いになりそうです。 病気と分かっても理解してあげることに時間がかかると思うのですが 病気だからという確信があればあきらめもつくかなと思います。 義父はどの程度なのでしょうか?。 脳神経外科の薬の服用はしているようです。 教えてください。

  • 認知症と診断された母

    最近ちょっと様子が前と違うので脳神経外科に行きCTを撮ってもらい長谷川式何とかチェックと言うものをやった後、診察を受けました。そこは大きい病院ではなく個人院みたいなところです。 診察の結果、隠れ脳梗塞があり脳が少し萎縮してますねと言われました。他は細かい説明などはありませんでした。先生も忙しいのかさっさとかたずけて次の人って感じて。 なので母の認知症がどのくらいのものなのかもわかりません。 その時は隠れ脳梗塞の薬と認知症の進行を抑える薬を一週間分もらいました。 一週間の薬を飲んでいてなんとなく母の様子(認知症)が前より悪くなった気がするのです。一週間後病院に行って先生になんとなく症状が悪くなった気がするんですけどと言ったら先生は「そんなことないよ、この薬は進行を抑える薬なんだから悪くなることはないよ」と言うだけで他に何の説明もありません。 その時はインフルエンザの注射の人とかもいてすごく病院混んでいました。私も先生に質問したかったのですが自分の言うことだけ言って人の話はあまり聞かない感じでした。 こんな先生どう思いますか? CTとチェックシートみたいなものをやってちゃんと診断できるのでしょうか?薬も本当にその薬で大丈夫なのか心配になります。 違う大きい病院で見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 認知症の診断にMRIは有効?

    80歳を過ぎた1人暮らしの叔母が、認知症と疑いたくなる症状 (「お金を盗まれた」「物忘れが多い」)がでてきました。 はたして、本当に認知症の症状なのか、MRI診断をすすめてるのですが MRIは認知症の診断に有効なのでしょうか? ちなみに血圧が高めで、降圧剤ではなく「脳の血流を良くするカリクロモンS」と 「抗不安薬のソナコン2」を服用してる事がわかりました。 なお、通院先にはMRI画像診断装置がありません。

  • ピック病について

    前頭側頭型認知症(ピック病)について、教えて下さい。 知人で遠縁にあたる70代の女性が、前頭側頭型認知症だと診断されました。変性症は難病にも指定されており、予後は短いと聞きます。 70代で認知症として発症した場合、その後はどのような経過をたどるのでしょうか?余命は2~15年と開きがありますが、平均としてはどのくらい生きられるのでしょうか? この病気に関して、何でも構いませんので教えて下さい。また、身近に同じ病気を持った方がいらっしゃいましたら、その体験談を是非教えて下さい。 まだまだ皆様からご回答を頂きたいので、よろしくお願い致します。

  • 認知症の検査について

    認知症の検査について 以前、高齢の父が 脳の血流量検査で「アルツハイマー」と診断されました。 ですが、 父の状態を見ていると「レビー小体型認知症」ではないだろうか?と思っています。 アルツハイマーだと診断した病院は大きな病院でした。 その後、 レビー小体型ではないか?と思い、専門医に行ったところ、 心臓の血流量検査を受けて下さい・・と言われました。 「心臓の」血流量検査で、脳の病気が分かるのでしょうか・・? また、 大脳の神経細胞にあるレビー小体の数は何の検査で分かるのでしょうか? 今まで父は 脳の血流量検査、CTの検査は受けているのですが・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鬱病と診断されて・・・

     鬱病と診断されて1週間少しがたちます。現在お医者様には、とにかく体を休ませて上げてください。と言われ、仕事も休職中です。仕事はパートなので主人と話し合った結果、退職する方向で話を進めています。  今、主人、実家以外の人と話すのは大変疲れてしまい、日中もほとんど寝ている状態です。  少し前に舅から5月に旅行へ行かないか?と言われました。正直、舅も鬱病になった原因の一つなので行きたくありません。でも主人が言うには断るなら鬱病の事を話しなくてはいけないと言います。  みなさん、どうしたらよいでしょうか?また義両親に病気のことを伝えている方はいらっしゃいますか?私は何か言われるような気がして言いたくありません・・・・  

専門家に質問してみよう