• ベストアンサー

テレビが壊れた!

テレビが壊れた! ここ最近の大雨で、私が住んでるアパートにおそらく雷が落ちてテレビがつかなくなりました。 メーカに電話したら、訪問の出張料で3,000円かかるとの事。 もうだめかなとも思うのですが、 (1)雷でテレビがショート?した場合は直るものかどうか? (2)直すにはどんな修理が必要でいくらくらいかかるものか? をお教えください。ちなみにテレビは古いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

>(1)雷でテレビがショート?した場合は直るものかどうか? 壊れた部品を交換すれば直ります。 >(2)直すにはどんな修理が必要でいくらくらいかかるものか? ヒューズ1本の交換で済めば工賃込みで数千円。 基盤が逝ってれば部品だけで数万円+修理工賃で確実に数万円コースでしょう。 どれくらい古いテレビかわかりませんが、アナログブラウン管TVなら修理する価値は無いでしょう。 いまみんな地デジテレビへの買い替えで、アナログブラウン管TVなどゴミ扱いになっています。 国内で下取り、廃棄処分で出されたアナログブラウン管TVは、かなりの台数が東南アジアやアフリカなどの発展途上国へ輸出されていますが、それもじきに供給過多になって無料では引き取ってくれなくなるかと思います。

u-takeshi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、ヒューズだけですむ場合もあるんですね。 参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ、買うか修理か・・・

    夕方、5時テレビはいつも通り映っていました。 夕方、6時すごい雷でした。一旦外出。 夕方、6時30分・・・ テレビをつけたら白黒になっていました・・・ コンセントを抜いてみて、もう一度つけてみましたがダメでした。 一応、電気屋さんに聞いたら、たぶん雷のせいだといわれました。 アパートですが、お隣さんは大丈夫でした。 修理に2万円位だといわれました。 夜、10時、もう一度テレビをつけてみましたがやっぱり白黒でした。 01年の25型ブラウン管テレビです。買い替えか修理か悩んでいます。 でも、テレビ大好きで毎日2時間分くらい録画しています。 すぐにでも、テレビが見たいんです。 地デジが始まるようですが、今、液晶テレビとか買ったほうが良いのでしょうか。それとも安いブラウン管テレビを買ったほうが良いのか、それとも修理か悩んでいます。 雷でこんな事になるなんて・・・よろしくお願いします。

  • テレビの修理。メーカーか家電店かで迷っています。

    5・6年ほど前に購入したブラウン管テレビが故障してしまい、メーカーの窓口に電話で確認したところ、修理が必要だと言われました。(電源をつけると一瞬映りそうになる…というか音はなるんですがすぐに電源が落ちてしまいます) その電話で修理依頼もできたのですが、購入した家電量販店とメーカーのどちらに修理をお願いしたほうがいいのか・・・迷っています。 正直、修理代金がお安いほうに頼みたいというのが本音なのですが。。 テレビは32型ですので出張修理にはなります。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか???

  • テレビの保証について

    テレビの保証について 現在、東芝REGZA 37Z1の購入を考えています。 ネットで購入し、ワランティーマートのような延長保証会社の保証への 加入を考えています。 その保証内容が、「メーカー保証に準ずる」なので、メーカー保証(通常1年)が 出張修理対応ならば出張修理をやってもらえるらしいのですが、該当のテレビ、 またはたいていのテレビのメーカー保証は出張修理でしょうか? 大型テレビで送付修理であれば大変なので、、、加入しないほうがいいかも と思いまして。

  • テレビが映らない・・・。

    先ほど、雷が近くで落ちました。それで、突然テレビが映らなくなりました。スカパーは映るんですが、アナログ放送はブーーーの画面のままで映りません。でも音は聞こえます。どうしたらよいでしょうか?アパートです。管理人とかに電話したりしたほうがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • テレビの買い替えで。。

    昨日家のテレビが故障してしまいました。 電源が全くあがらなくなり、その辺りの系統がダメになってしまったようです。 メーカーに電話したら、修理は大体15000~20000円くらいかな~っといってました。 そのテレビは5、6年くらい前に買った厚い型のテレビで、このテレビを修理するか、 新規に購入するか悩んでおり、どなたかアドバイスを下さい。 (1)15000~20000円かけて、修理する。 (2)3,4万くらいの普通のテレビを新規購入してあと4、5年つなぐ。 (3)思い切って、液晶テレビを新規購入する。  候補:アクオス32型です。20数万円 2011年のアナログ停波、消費税アップ、サッカーワールドカップ などこの先イベントがあり、もう少し待てば、液晶も安くなり、いい物も出てくるの かな~っとか思ってまして、液晶を買う踏ん切りもなかなかつかない状態です。

  • CSが突然見れなくなりました。

    こんばんは。宜しくお願いします。 本日(日曜日)に昼過ぎから雷と大雨に見舞われました。 そんななか、CSを見ようと思いましたが、見れません。 今修理中ですが、雨があがってその後一日中修理しても直らないので天候のせいかとも思われません。ちなみに今日の大雨よりもすごい台風のときなどでも平気でした。アンテナも動いていません。 ひょっとして雷と関係があるのでしょうか?もちろん直撃はくらっていませんが、アンテナの受信と雷とは何らかの関係があるのでしょうか?でもこれまでの雷のときもまったく平気でした。 修理をされて直された方、ご助言ください。

  • テレビが映らなくなりました

    10年前に買ったソニーのKV-32DZ950 ブラウン管テレビが突然映らなくなりました。ネットで調べたら映像系の基盤が耐久性が低く、映らなくなることが多発したそうです。そこで昨日修理対応のコールセンターに電話したのですが古い製品のためもう部品がないという対応でした。しかし出張費は3150円で技術料で21000円といわれました。部品がなく交換修理できなくてもなおる可能性はあるのでしょうか?当然見てからでなければ判断できないと思いますがある程度のことは前もって知っておきたいと思い質問させていただきます。同じような経験をされた方教えていただませんか? 2万円代なら修理したいとおもっています。ちなみに自己判断表示は赤点滅5回です。

  • テレビが・・・・・

    SONYのKV-25ST12というテレビ(3年ほど前に購入)を使っていたのですが、昨日、突然(ホントに突然)映らなくなってしまいました。 症状としては、「画面全体が上下にどんどん圧縮されていって、最後には真ん中で1本の光る線のようになって、直後に主電源ごと切れる」というものです。 不思議なことに、数時間放置しておくと、また普通に映るようになります。(画面の下のほうが何かちゃんと映ってないような気はしますが)でも、しばらく(数分~数十分)見ているとまた圧縮されて・・・ の繰り返しで、使い物になりません。。 修理の窓口に電話したのですが、「出張して見積もらないとわかりません。出張見積もりだけで3200円です。今日はお休みを頂いておりますので無理です。」と言われてしまいました。  この現象は、いったいどういう原因で、修理はいくらぐらいかかるのでしょうか? どなたかおわかりの方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。 実は以前(6ヶ月前!)にもちょっと違う症状(完全に映らない)で修理してもらったばかりで、その時はコンデンサを交換しました。部品代100円なのに修理合計額が1.1万にもなり、目が点になった覚えがあります。あまりものを捨てるのが好きではないので、直せるものなら直したいのですが、さすがにテレビ自体が4万円もしなかったのと、こうもしょっちゅう壊れると「買い換えたほうがいいのかな・・・」という気分になりつつあります。(涙) とりあえず、見てる途中だった映画(レンタルビデオ)があるので、何回も回復を待ちながらちょっとずつ見てる状況です。せつない。。。

  • テレビの修理代87780円!買い換えるべきか?

    東芝レグザ52H3000 の映像が突然映らなくなりました。音声は正常です。購入は5年前、長期保証期間は終わっています。 メーカーのサポートセンターによると、修理費は、出張費込みで87780円! 修理費があまりにも高額なので、どうしようか迷っています。87780円で修理をしてもらっても、同じ症状での修理の保証期間は、3か月とのこと。録画機能もあり、気に入っていたテレビなので、修理したい気持ちもあるのですが、使用期間5年たっているので、新しいテレビに買い換えた方が賢明でしょうか?

  • テレビが映らない

    テレビが映らない音は出るが画像が出ない、別のテレビでやると映る家電修理店に問い合わせした所、テレビ内のチューナ‐が悪いのではないかとのことで、一番安く修理して頂くには、メーカーに直接見てもらった方が安いとは思うのですが、他に安く修理して頂く方法があれば教えて下さい。 ちなみに36型のテレビなんですが、5年は使用してます。

EPSONプリンター 黒が出ない問題
このQ&Aのポイント
  • EPSON EW052Aを使用しているが、黒だけが印刷できない問題が発生している。
  • インクを交換してもヘッドクリーニングをしても、黒の印刷ができない状態が続いている。
  • 電源を入れて6時間待機する方法を試したが、問題解消には至らなかった。
回答を見る