• ベストアンサー

新しい外付けのハードディスクが使えない

IODATAの外付けHD、HDA-iE120を買ってきました。取説に従ってそう難しくもない配線をつないでみたのですが、どうもうまく認識しません。 何度か配線を差し直してみたり、再起動をかけてみたりしたのですがだめです。サポセンに聞いてみようと電話を試みるも一時間ちょっとリダイヤルしても繋がらず、サービス終了の時間になってしまいました。 デバイスマネージャーってのを開くと、一番下に記憶装置ってのがあって、そこのIEEE 1394 ディスクの所に黄色い「!」マークがついています。(このあたりがまずいと漠然と感じています) 更にそのプロパティでデバイスの状態って言うところが「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、すべてのドライバがインストールされていません。(Code 10) このデバイスドライバをアップグレードしてください。」とでていて、更新ボタンを押すとウィザードがすすみ、その結果、「このデバイスに最適なドライバはすでにインストールされています。」となります。 どこの時点で躓いているのでしょうか?使ってるPCはSONY VAIO PCV-RZ50、OSはWindousMe、Winのパッチとかは最新のものだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.1

 それは、ドライバがちゃんと入っていない状態です。  サポートCDが付いているはずなんで、それからドライバーを入れてみて下さい。

din
質問者

補足

「HDA/1394シリーズサポートソフト」というCDがついていたのですが、開いてみてもどこにも「.inf」のファイルがありません。(.infファイルを指定してくれと言われる) 「ASPIFORM.EXE」という名前のファイルと、「242975JPN8.EXE」という名前のファイル以外はテキストファイルで、開いてみてもヒントになるようなことは書いてなかったです。 「ASPIFORM.EXE」は実行しても「対象のドライブが見つかりません」とでるだけだし、「242975JPN8.EXE」は「WIN98」というフォルダーに入っていて、実行しようとしても「このアップデートは使用しているバージョンのWindows用ではありません。」とでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

近頃のデバイスのドライバは、ソフトとしてインストールする物が多いです Windows起動中に添付品のCD-ROMを入れれば、インストール画面になりますけど

din
質問者

お礼

皆さんにアドバイスをいただいて、いろいろ試してみたのですがやはり駄目で、休日あけのサポセンに電話を入れ、係の人の言うとおりにしてみたのですが....初期不良と認定されました(笑 ←こればっかはどうしようもない不可抗力なので、最初にアドバイスをいただいた順にポイントをつけさせてもらいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

ハードディスクフォーマッタは、こちらをお使いですか?

参考URL:
http://www.iodata.jp/lib/product/h/693.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.2

あまり自信はないのですが お使いのPCV-RZ50のOSはXPのHomeでは ないでしょうか? 一度デバイスマネージャーを開いて 「!」のついているものを削除して PCを再起動してからHDDを接続し直して 見たらどうでしょう。 通常でしたらサポートCDは使用しなくても 認識してくれるはずなので、 それで認識しないようであれば、 「新しいハードウェアの追加」ウィザードの ドライバを探す場所を指定するところで 「CD-ROM」と「Windows Update」の2ヶ所に チェックを入れて試してみてください。 ところでHDDの電源は入っていますよね???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクの不具合

    PC初心者です。いろいろ調べたのですが分かりません。よろしく、お教え下さい。 バッファロー外付けハードディスクHD-HB250IU2をIEEE1394で、NEC Lave LL700/3に繋げています。 現在、電源を入れるとかなり大きな音で「カチャン・カチャン・カチャン」と何度か鳴ってから、「ウーン」といい止ってしまいます。(電源は、入っています。) マイコンピュータには、アイコンが表示されません。デバイスマネージャを見ると、ディスクドライブにMELCO INC.1394MEL-HD DRIVE IEEE 1394 SBP2 Deviceとあり、「!」マークが表示されています。それをダブルクリックしプロパティを開くと、トラブルシューティングのボタンがあり、それをクリックすると「ヘルプとサポート」になってしまい、トラブルシューティングは開始されません。 ドライバーを再インストールしましたが、同じ状態です。セキュリティーソフトを停止して、再インストールしても同じでした。 このような状態は、物理的に壊れていると言うのでしょうか?どうか、初心者にも分かる説明で、よろしくお願いします。

  • マウスの標準 PS/2ポート の インストールができません

    ハードウエアの追加で 標準 PS/2ポート がインストールできません。 インストールすると、次のようなメッセージが表示されます。 デバイスの状態 このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、すべてのドライバがインストールされていません。 (Code 24.) このようなメッセージが表示されます。 どうすれば、いいのでしょうか? なにかわかる方いましたら、教えてください。 パソコンはVAIO PCV-J21 で OSはMEです。

  • 外付けCD-RWを買ったのですが、、、

    最近オークションにて外付けのドライブを買いました。 私のパソコンはSHARPのPC-MJ720Mです。 そんなに新しくないため最近のドライブを買っても早さがついていかないため、 オークションでLOGITECのLCW-R6406お買いました。 ドライバをインストールし、wincdr6.0もインストールして、 さぁCD-Rに焼こうと思いきや、wincdr6.0でレコーダーを選択するときにLOGITECがありません。 仮装レコーダだけなのです。 ドライバが正しくインストールされてないのが原因だと思うのですが、 どうしていいのかわかりません。 このドライバはデバイスの状態を見てみると。 このデバイスのNTKERN.VXDは、デバイスドライバを読み込めませんでした。(code 2 ) 修正するにはドライバの更新をして下さい。 と表示されています。 なので更新してみると。 更新の途中でファイルLGUSBATP.SYSとLGUSBMSD.MPDが見つかりませんでした。  となります、スキップするしかないのでそうすると終了します。 多分これが原因だと思うのですが、 なにか解決策があればよろしくお願いします。

  • USB 外付けHDDが認識しません。

    USB外付けHDのファイル使用中にWidowsが落ちました。再起動後外付けHDが認識しません。 デバイスマネージャーからドライバーの再インストールを試みますが、「関数ドライバがデバイスインスタンスに指定されなかった為インストールが失敗しました。」のエラーが発生します。どなたかアドバイスお願いします。 PC環境は以下のとおりです。 Sony VAIO PCV-R63K Windows2000 外付けドライブは、 Buffalo HD-250U2

  • TVキャプチャがUSB認識されない

    IODATA GV-MVP/RZ2を添付CDでインストールしました。 再起動後、接続すると「USBデバイスが認識されません」の表示が出ます。 アンインストールして、IODATAのページからダウンロードしたインストールソフトで再試行しても同様の症状になります。 正常ならば[デバイスマネージャ]の[サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ]に [I-O DATA GV-MVP/RZ2]が表示されるらしいのですが、 [SoundMAX Integrated Digital Audio] [オーディオCODEC] [ビデオCODEC] [メディアコントロールデバイス] [レガシオーディオドライバ] [レガシビデオキャプチャデバイス]が表示されます。 PC NEC LL750/DD [OS]XP-SP2 [CPU]CeleronM360J1.4G [メモリ]512M [HDD空き]38.4G インストールがうまくいってないのでしょうか? IODATAに問い合わせメールしましたが、録画したいものがあるので、こちらでも質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ハードディスクケースに入れたのですが

    iBookからHDDを取り出し、HDDケースに入れました。 現在所持しているのはLaVieCというノートパソコンで、MacDriveを購入して外付けにしたHDDからデータを取り出そうと思っています。 MacDriveが注文中で手元にないので、データは読めなくてもHDDが正常に動くかだけ確認できないか、と思い、Lavieに繋げたのですが、HDDが動く気配はありません。 これは、HDDが壊れてしまったということでしょうか? それとも、HDDとHDDケースの相性が悪い、とか、MacDriveがないと認識すらしない、とかいうことがあるのでしょうか? デバイスマネージャを見ると、USBのところに「USB大容量記憶装置デバイス」と出ていて、「!」マークが出ていました。デバイスの状態として、「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、すべてのドライバがインストールされていません(Code 10)」とでます。ドライバの更新をしても同じです。 ちなみに、使用したHDDケースは「GDrive 2.5インチ用」というもので、USBで繋ぐようになっています。

  • 【至急】VAIO PCV-RZ50の各種ドライバ

    タイトルの通りですが、VAIO PCV-RZ50のXP用各種ドライバを探しています。 OSはリカバリでは無く、クリーンインストールしました。また、リカバリCDなどはありません。 SONYのホームページを見ても、ドライバは一切ありませんでした。 海外サイトでもかまいません。どこかにドライバはありませんか?

  • 外付けハードディスクが認識しなくなった

    外付けハードディスクがパソコンに接続しても認識しなくなりました (OS:XP  buffalo(250GB 使用期間3年8ヶ月) ) その後に試したこと (1) 他の外付けハードディスクを 当パソコンに接続しましたが正常に認識しました (2) 認識しないハードディスクを 他のパソコン2台(XP W7)に接続したところ ドライバのインストールはエラーで出来ませんでした (3) 当パソコンのデバイスマネージャ(USBコントローラ)から該当のものを削除し ドライバのインストールを試しましたが 次のようなメッセージが出ました   (a)新しいハードウェアが見つかりました      少し時間が経ってから   (b)ハードウェア インストール中に問題が発生しました  新しいハードウェアは正しく動作していない可能性があります 上記の現象だと 外付けハードディスク本体の故障ですよね? パソコンと接続して中のデータを救うようなことはもう不可能なのですよね?(勿論プロの手を借りないで 自分で対応できる範囲) よろしくご指導お願いします。

  • 外付けハードディスクが急に認識しなくなった

    外付けハードディスク(USB)が使用中に急に認識しなくなりました。 強制的にぶち切った為、とうとうクラッシュしてしまったんでしょうか。 7年ほど使っていました。(フォーマットも何回も) ドライバの問題なのか、ディスク自体の問題、ハードディスクの電源関係が おかしくなったのか分かりません。 外付けハードディスク(USB) 型番:HDA-iU120M (I・Oデータ) OS:windows xp professional SP3(2台) ※ある1台のPCで問題が発生したので、別のwindowx xpでテスト。 【状況】 ハードディスクにアクセス中は通常だとランプが緑→橙色にチカチカと 点滅するんですが、ちょっと同期作業などゴリゴリとやっていたら、急に赤色ランプが長い時間点灯し続け、PCがフリーズしてしまったので、、強制的にハードディスクの電源を切りました。 その後、ハードディスクの電源を入れても認識しなくなりました。 デバイスマネージャを見てみると、USB大容量記憶デバイスに(!)の マークが表示されています。 マイコンピュータにもドライブが表示されません。 【やってみたこと】 デバイスマネージャを確認。USB大容量記憶デバイス(!)となっていたので右クリックして削除。 いったん外付けハードディスクの電源を切り、入れなおしてました。 すると「新しいハードウェアを見つけました」と出て、デバイスマネージャには一時的に 「USB大容量記憶デバイス」と正常に表示されるんですが、ちょっと待っていると 「インストール中に問題が発生しました」とタスクバーに表示され、 最終的にはデバイスマネージャ画面は「USB大容量記憶デバイス(!)」になります。 この状態のとき、外付けハードディスクのランプは緑色に正常に点灯しています。 試しに、PCの別の3つのUSBポートに差し替えてテストしてみましたが同じ状況でした。 PCがおかしいのかな?と思ったので、別のPC(windows xp professional)で同じように繋ぎ変えて やってみましたが、駄目でした。 外付けハードディスク買い換えるしかないのでしょうか? ドライブが認識しないのでフォーマットのしようもありません。

  • Solarisのパッチあて

    Solaris2.6にRecommendedパッチをあてたところ return code 5でエラーがでるパッチがありました。 return code 2はインストール済みであることが判明しましたが 5は重大なエラーなのでしょうか? ちなみにSUNのUrtra5で約20分くらいで終了しましたが こんなに短時間でできるのでしょうか? Solaris8だと1時間半くらいかかると聞いたもので。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。