• ベストアンサー

バックアップファイルを解凍できない

+Lhacaです。OSは2000で、インスト-ルしたばかりです。 SPもあててません。 OSに標準でついているバックアップツ-ルで、 バックアップをとり、ファイルを圧縮・分割した後、 CD-Rに焼いておきました。 OSを再インスト-ルし、バックアップファイルを 結合して解凍すると空のフォルダのみ出来ます。 特にエラ-はでません。 どうすれば、解凍できるでしょうか?

noname#108554
noname#108554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189131
noname#189131
回答No.5

こんにちは、#3#4です。 先程は慌てていましたので、追記です。 普通でもセーフモードで立ち上げた時に、デバイスマネージャで見ると『不明なデバイス』と出ていて、吃驚した事あるんですが、この場合は、セーフモードで必要な物だけを起動するという事ですから、他のアプリを抑えているので、そういった表示になるんですが、後で普通に起動してデバイスマネージャで見ると、何ともありません。 ibm_111さんの場合は、再インストールしたばかりで、そういった表示になると言う事ですから、やはりHDDを疑った方が良いと思います。

noname#108554
質問者

お礼

う-ん、そうですか・・・ 新しいPCを買うことにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#189131
noname#189131
回答No.6

IBM-111さん、こんにちは。 初めの質問から問題と言うか状況がずれてしまっているので、もう一度質問しなおして、HDDが壊れているのかという事で、新たに質問したら如何でしょう? そういった事に詳しい、回答者の方の意見を聞かれた方が 言いと思いますので。 何時かHDDの交換だけだと、1万でおつりが来ます”と言うのを見ましたが、其れは勿論自分で交換の場合で、問題が起きてもメーカーのサポートは受けられませんが。。

noname#189131
noname#189131
回答No.4

再インストールして、そういった事になるのは、HDD関係でしょうか。 HDDが壊れている。。という判断になるのでしょう。4個もあるのですから。 もう少し待って、gooの他の回答者の登場を待っていてください。

noname#189131
noname#189131
回答No.3

バックアップツールと言う事ですが、 お使いの+Lhacaはデラックス版でしょうか? Me等で暗号化された圧縮ファイル等も、95・98で 解凍すると中身のない、空のフォルダになります。 95・98だとデラックス版でOKですが 2000は対応していたか如何か、チョッと はっきりしませんが。。 +Lhacaのデラックス版なら、出来るのでは?と思いますが。。 如何でしょうか。

参考URL:
http://www.au.wakwak.com/~app/Lhaca/
noname#108554
質問者

お礼

やってみましたが、ダメでした。 しかたないので、OS再インスト-ルをやりなおして、 デバイスマネ-ジャで確認すると、 「不明なデバイス」が4つほどありました。 関係があるかどうかよく分かりませんが、 ハ-ド的に壊れているんでしょうか?

  • fuuga
  • ベストアンサー率29% (106/359)
回答No.2

その解凍したフォルダの容量はどうなっていますか? あとフォルダオプションの表示の中にある「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックは付いていますか? 確認してみてください

noname#108554
質問者

お礼

フォルダの容量は0です。 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックはついています。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

こんにちは。 Windowsのバックアップツールで復元してみられましたか?

noname#108554
質問者

お礼

「バックアップツールで復元」とは、復元ウイザ-ドのところですよね? 解凍できなかったデ-タの復元なんてできましたか?

関連するQ&A

  • 圧縮ファイルの解凍がうまくいかない

    今般、転勤するにあたって古い勤務場所のコンピューター ファイルをLhacaで圧縮・分割、新しい勤務場所で解凍 して使おうとしましたが、うまくいきません。 具体的には ・圧縮ファイルの復元はうまくいった ・ただ、これを解凍すると空のフォルダーのみが表示され  中身がない(実際にはこのフォルダーの中にさらに複数  フォルダーがなければいけない) と言う状況です。  圧縮ファイルが70,840KBと大きいのが影響しているのか とも思いますが、どなたか知見をいただければ幸いです。

  • LZHファイルが解凍できません。

    特定のLZHファイル解凍できず困っています。 Lhacaで解凍しようとすると、LZHファイル名のフォルダが出来上がって中身が空になっています。(解凍中の進捗の帯グラフも表示されません。) そのLZHファイルは、 Lhaca 0.74で圧縮し、 2,751,105KBのものと 2,220,673KBのものです。 同環境で圧縮した 1,045,520KBのものと 1,004,619KBのものは、解凍できます。 メモリ容量など何か関係あるのでしょうか? 圧縮した環境は、メモリ768MB。 解凍している環境は、メモリ512MBです。 何か良い方法はありませんでしょうか。

  • 2G以上のLZHファイル

    リカバリをするためにバックアップをとったのですが、その方法はデータをLZHファイルに圧縮してDVDに焼くという方法をとりました。リカバリ後それらのファイルの中で2G以上のものは空のフォルダが作成されるだけで解凍されませんでした。使ったソフトはLhacaです。 これらのファイルを解凍する方法はありませんでしょうか? os:WindowsXP SP2

  • 分割圧縮ファイルの結合解凍について

    分割圧縮ファイルの結合解凍についてやり方を教えてください。 r00~r17まであり最後にrarで終わっているのですが、そのファイルの結合解凍のやり方が分からないのでご存知の方ご教授下さい。 その分割圧縮ファイルのほかに拡張子がnfoとsfvのファイルが2つあります。 当方 OS Meです。rarの解凍ソフトは持っています。他に必要なソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • zipファイルを解凍すると0バイトになる???

    zipファイルの状態では数メガあるファイルが、解凍すると0バイトになってしまうことが時々あります。 解凍するとフォルダーが作成されるのですが、中身が空の状態になります。 これは私の解凍方法が悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 圧縮解凍はLhaca0.72を使用しております。

  • .rarファイルの解凍

    「.rar」の圧縮ファイルをもらったのですが、 解凍しても(Lhaca使用)何も表示されません。 空のフォルダが開くだけです。 パスワード入力場面は開きませんでした。 元のファイルは500Mほどの容量なので、 偽装というわけでもなさそうです。 なにか別の解凍ソフトを使うのでしょうか? 教えてください。

  • zipのファイルが解凍できない

    VISTAを使っています。 解凍ソフトはLhacaです。 ファイルのサイズが1.45MBで圧縮して ZIPフォルダーでダウンロードしたのですが アイコンをドラッグ&ドロップして 「Lhacaで開く」をすると、 「このフォルダーは空です」と出ます。 その後、あたらしい フォルダーが作られていますが、 これも空です。 何度試してもだめなので 是非回答お願いします。 初心者なので 内容が伝わったかどうか心配ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • Windowsのzip解凍についてお教えください。

    Windowsのzip解凍についてお教えください。 現在のOS VistaにするまえはWin98を使っており、圧縮は+Lhacaデラックス版を利用していました。 圧縮の際パスワードを求めてきた場合ほとんでブランクでEntarを押し、圧縮してました。 Vistaに変更してからは標準でzip解凍が出来るようになりましたが、+Lhacaで圧縮していた ものをVista標準で解凍する際pwブランクでは解凍OKが出来なくなってしまっています。 pwブランクで解凍することは出来ないのでしょうか。 望み薄ですが、何か妙案がございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • +Lhacaのダブルクリック解凍ができない

    解凍ソフトに+Lhaca1.24を使用しています。 自宅のパソコンにインストールし、 圧縮ファイルを解凍しようとし、 圧縮ファイルをダブルクリックしたところ、 圧縮ファイルの中身が表示されるだけで、 解凍がされません。 (WinXPの標準圧縮ファイルを展開するイメージ) 関連付けは完璧に完了しています。 Lhacaの再インストールも行いましたが、 結果は変わりませんでした。 どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • zipファイルの解凍について

    +Lhacaを使ってzipファイルを解凍したのですが、何度やっても空のファイルしか出てきません。一体どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう