• 締切済み

+Lhacaのダブルクリック解凍ができない

解凍ソフトに+Lhaca1.24を使用しています。 自宅のパソコンにインストールし、 圧縮ファイルを解凍しようとし、 圧縮ファイルをダブルクリックしたところ、 圧縮ファイルの中身が表示されるだけで、 解凍がされません。 (WinXPの標準圧縮ファイルを展開するイメージ) 関連付けは完璧に完了しています。 Lhacaの再インストールも行いましたが、 結果は変わりませんでした。 どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • koma30007
  • ベストアンサー率87% (173/198)
回答No.3

>(WinXPの標準圧縮ファイルを展開するイメージ) ・・・ということですので、解凍はされているはずです。 XPでZIPファイルをダブルクリックした時のように通常の フォルダ画面が開く場合は、その画面のアドレス欄を見て 解凍されたファイルの場所を確認してください。 ※アドラス欄が表示されていない場合は、「表示」→ 「ツールバー」→「アドレスバー」で表示されます。 ※+Lhacaの設定画面からも解凍先の確認は出来ます。 (「解凍のたびに指定」を選択してある場合は、解凍時 に自分で指定した場所を開いて確認してください。)

SCREW_BYO
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 拡張子のアクション設定を見直し、無事解決しました。

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

>圧縮ファイルをダブルクリックしたところ、 通常は、デスクトップに有る解凍ソフトのアイコンに、ダウンロードしたファイルをドラッグ&ドロップすれば、解凍が始まるのですが。。

SCREW_BYO
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 拡張子のアクション設定を見直し、無事解決しました。

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

+Lhacaは古いソフトなので,一部のzipファイルを展開できない場合があります. +Lhacaはアップデートされる見込みがないので違うソフトで展開することをおすすめします.

SCREW_BYO
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 拡張子のアクション設定を見直し、無事解決しました。

関連するQ&A

  • +Lhacaで解凍の際

    先日、OSをクリーンインストールしたので+Lhacaをインストールしたのですが、 圧縮ファイルをダブルクリックで解凍した際にクリーンインストールする前までは、 デスクトップに解凍されたファイルのフォルダが出来ていたのにクリーンインストール後は、 フォルダが出来なくなりました。(ファイルは開いて中身は使える状態にはなります) いろんな圧縮ファイルで試してみましたが、全てファイルは開けるもののデスクトップにフォルダが出来ません。 ただ、ドラッグ&ドロップで解凍するとデスクトップにフォルダは出来るのです。 設定等は、関連付け(全て)をした以外は変更していません。 同じ症状の方いらっしゃいませんか? 改善策等あれば教えていただけますか、よろしくお願いします。 OS:WinXP Pro SP2済 +Lhaca:デラックス版及び124.EXE使用

  • ダブルクリックで+Lhacaが起動しなくなった

    ・OS:WindowsXP SP3 ・+Lhaca:ver1.24 OS再インストール後にLhacaも再インストールし、zipファイルをダブルクリックしたところ、以前なら即解凍できていたのに、zip内が表示される(Windows標準の動き?)ようになりました。 +Lhacaでzip,lzhの関連付けは行っています。 エクスプローラを見るとzipファイルの種類に『圧縮(zip形式)フォルダ』と表示されていました。 これが原因か?と、[ツール]-[フォルダオプション]-[ファイルの種類]で拡張子ZIPを確認したところ、ファイルの種類には『ZIPファイル』と表示されており、詳細にもプログラム:+Lhacaと表示されています。 なのになぜ、エクスプローラ上で『圧縮(zip形式)フォルダ』と表示されるのでしょうか? 何とかダブルクリックで+Lhacaが起動するように設定したいのですが…。 どなたかご存知の方、教えてください。 (色々調べては見ましたが、解決しませんでした)

  • ダブルクリックで解凍できない。

    ダブルクリックで解凍できるというので「lhaplus1.59」をインストールしてみたのですが 再起動後、関連付けをしていざダブルクリックをしてみると、圧縮ファイルの中身が 表示されるだけで、デスクトップにフォルダを作って解凍してくれません。 調べてみても他に設定とかは無さそうなのですが、何かありますでしょうか? OSはwindowsXP SP3です。

  • ダブルクリックで解凍できない・・・

    今日ウィンドウズのOSを入れ直したので全データが消えました とりあえず解凍ソフトの+Lhacaを入れたのですが なぜか関連付けのzipを選択しているのにダブルクリックで解凍できません ドロップではできるのですが・・・・ 一体どういうことなんでしょうか?

  • +lhacaで解凍できず困っています。

    音楽や画像のデータをPC間でやりとりするのにこのサイトを参考に複数のフォルダーを一つのフォルダーにまとめ+lhacaで圧縮しました。3GB位になりましたが10分少々で圧縮されました。ところがそのファイルを再度+lhacaに重ね解凍するとフォルダーはデスクトップ上にできるのですがフォルダー内に中身が入っておらず、本来あるはずのファイルが見当たりません。 圧縮されたファイルは、3.11GBあるのでちゃんとデータが入っているはずなのですが・・・。 申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • +Lhacaで解凍したはずなのに…?

    いつもお世話になっております。 +Lhacaをデスクトップに置き、他の圧縮ファイル(zip形式)を+Lhacaの上に 持っていくと、今までは、パーッと解凍されて、zipファイルはなくなり、 一つ一つのフォルダが展開されますよね? ただ、パソコンを新しく買い替え、+Lhacaを使うと、上記と同じように作業をしても、 zipファイルはなくならず、同時に展開されたフォルダ(zip形式ではありません)が できますが、その中のソフトを使おうとすると、毎回「実行しますか?」というエラー? が出ます。 これでは、実際解凍されていないのでは!? 今までなら、+Lhacaにドラック&ドロップ?するだけで、使いたいソフトがそのまま現れたのに、 面倒です。 どうすればよいのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • Lhacaデラックス版で解凍ができません

    Lhacaデラックス版でRARのパスワードつき動画を解凍したいのですが DLしたファイルをデスクトップでLhacaにドロップしても フォルダが開かれるだけで解凍できません。 そのフォルダを開いてもファイルが入っておらず、 0バイトになっています。 こういうときはLhacaがちゃんとインストールできていないのでしょうか? (インストールはLhacaをサイトでDLするだけでは完了しないのでしょうか) どうしたら解凍して動画を見ることができるのでしょうか? 当方パソコン初心者のためいたらない文章で分かりづらいかもしれませんが 困っているので回答をいただけたら幸いです。

  • +Lhacaの解凍が上手くいきません

    mpegで大量にあったファイルを「+Lhaca」で圧縮しました。解凍しようかと思ったら、何回やっても解凍後のファイルが空なんです。圧縮したファイルにはサイズもちゃんと記されているので有ると思うのですが。 映像ファイルなんですが、解凍の方法おしえて下さい。(因みにアイコンのプログラムはインターネットエクスプローラーで出てます。

  • +Lhacaの使い方を教えてください

    +Lhaca(V=0.74)を使っています。それをダブルクリックで開くと、中断のところに、「圧縮形式」とあって、「LHA」と「ZIP」が選択できるようになっている。Vectorの説明をみると、「LZH」「ZIP」の圧縮解凍に対応していると書かれている。とすると、「LHA」「ZIP」「LZH」の3つの圧縮解凍に使えるということなのかな。しかし、選択は、「LHA」と「ZIP」しかない。  それと、ダイアログボックスの下から2段目に「関連付け」というのがあり、「LZH」と「ZIP」を選択できるようになっているが、「関連付け」という意味が分からない。また、その横に、「関連付けの際にアイコンを変更しない」というのがあるがこれも意味が分からない。お分かりの方説明よろしくお願いします。

  • 解凍できません・・;;

    はじめまして。 RAR圧縮のファイルなのですが、何度やっても 「○○(ファイル名です)は存在しないかディレクトリーではありません」とでてしまって、解凍ができません;; 解凍には、Lhacaを使ってRARとの関連付けもちゃんとしています。実際、RAR圧縮のファイルで解凍できたのもあったのですが、このファイルは無理なのです。 コンピューターに詳しい皆さんで、どうやったら解凍できるかとか、こういうことを試してみればいいんじゃない?とか・・わかる方いましたら教えてください。 よろしく、お願いしますo(_ _*)oペコリ

専門家に質問してみよう